X



【改悪】MicrosoftMoneyマネーフォワード6【返金】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:05:03.20
他の会社チャンスだからマネーフォワードと同等くらいまでサービス充実してくれ
いつでも移れるようしたいわ
しっかしリニューアルして大勢の人が有料解約考えるくらいのサービス低下させるって
何を考えてこの改変を進めたんだ
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:16:25.91
UIはユーザーの声を取り込めば改善可能だが、最も重要な長期課金ユーザーのUXに対して機能廃止を合理的説明なく告知だけで複数ぶち込んだからね

旧版に戻したとしてもこのトラウマは使い続ける上で不安要素
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/08(水) 23:31:13.29
トップページの情報量の薄さと言ったら
社長が言っているように有料の資産管理している人じゃなくて無料のお小遣い帳つけてる人にしか向いてなかったんだな
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 02:03:59.45
お、戻ってる
やっぱホーム画面をスクロールするだけで必要な情報が多く見れて楽だわ
で、資産を見てチェック終わり。
昨日までだったら一括更新に必要情報見るのに何回画面遷移しなきゃいけないんだってストレス堪りまくり

あのリニューアルはなんだったんだ
オシャレ感だか未来感を出したかったのか?
それともスマホに合わせて簡易化して楽したかったのか?
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 05:15:26.25
https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/0/2/02aebd65-s.jpg

PCの大画面を全く活かさないデカいフォント
PCの横画面に対して縦画面様式で広大な余白
一画面で得られる情報量の極小さ
こんなもんに金と人手を掛けた挙句一夜で撤回とかね

馬鹿らしいとか思いながら開発に関わってた人も沢山いるんだろうな
誰が見ても糞仕様に改悪だから表立って反対した人もいたかもな
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 05:34:54.33
新規ユーザー獲得したくてライト層の意見しか聞かなかったと予想
現状に満足して特に意見を発してなかった課金ヘビーユーザー層を軽視してたのでは
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 06:12:58.38
社員起きろ
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 10:40:33.20
新UIでもいいんだけど、今回のはアプリ版の劣化版でしかなくて、WEB版の存在価値が見出せなかった。
長期課金ユーザーだけど、さすがにクレーム送ったわ。

アプリ版には月と年を切り替えて表示できたり、収入内訳をグラフ表示できるメリットあるけど、それすらなかったし。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 13:04:11.10
文句あるなら使わないでください
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 13:36:11.61
そればっかりやなあんた
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 15:16:19.98
アプリ版でしか見てないから気にならない課金のワイ
Webは設定いじる時くらいしか見ないので新UIがどうクソになったのかは見てないのでなんとも
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 16:56:04.52
WEB版はこれまで改修改修で現在に至っていて、さらなる機能アップには
膨大な工数がかかってしまうんじゃねーの?
アプリ版は後追いで機能アップを前提に作られてるから、改修も容易なんだろう。

知らんけど
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/09(木) 16:59:21.04
どうでも良いことなんだけど方針についてのお知らせに書かれてる客の呼称
ユーザー様、ユーザー、ユーザーさんってバラバラだから統一したら
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 07:36:31.22
2ヶ月程前にベータテストの案内がきて
意見をぼろくそに書いたのに何も改善されてなかった
読まずに捨ててたのか?
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:37:04.03
だから文句あるなら使わないでください
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:49:49.68
現在、マネーフォワード MEのiOSアプリにおきまして、起動ができない不具合が発生しており、原因究明を進めております。
ご利用の皆さまには、大変ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。多大なご迷惑をおかけしたしまして、誠に申し訳ございません。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/13(月) 01:21:43.47
今回のリニューアルは酷かったな
使ってた機能を直前に廃止予定機能に書き込んで、即廃止したんだよ

開発部隊がレベル低いのは充分理解してるけど、堂々とベータテストで意見聞いたと言い放った謎のメッセージは忘れない
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/13(月) 05:56:58.13
同情するなら金をくれ
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/14(火) 07:58:30.45
文句あるなら使わないでください
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/22(水) 15:55:52.95
なぜ人気家計簿アプリはUI変更を撤回したのか? モバイルファーストの結果生じるPCユーザーとの「齟齬」
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/09(日) 07:54:49.66
すまん
マネーフォワード初めて登録したんだけどSBI証券の米国株残高が反映されないのって普通?
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/09(日) 15:00:54.76
>>63
そうなんだ
なんで反映されてないんだろう
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/12(水) 15:41:25.04
また住信SBIおっせー
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/13(木) 11:18:45.64
うまく入力できなくて困っています。
良い方法はないものでしょうか?

SMART ICOCAをクレジットカードで購入したのですが、
初回チャージ:1500円
デポジット:500円
という内訳で、カードのマネフォ履歴では合計の2000円で計上されてバラせません。

一方、SMART ICOCAの方は初回チャージの1500円が振替で
クレジットカード⇒SMART ICOCA
とできています。

このままだと、1500円が実際よりも余計に支出となっていることになりますよね?
理想はカードの2000円のうち、1500円分がSMART ICOCAに振替られることですが、
次善の策としては総資産で辻褄が合うよう、手入力で1500円の収入を加えることになるでしょうか?
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/13(木) 16:05:35.52
銀行口座やクレカの自動取込で、新規の明細はスマホではみられて、それをチェックして取込済にするけど
WEB版って新規の明細見る方法ってないの?
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/13(木) 21:06:18.52
やっとマイネオ復活か
おせーけどGJ
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/14(金) 05:29:21.24
>>66
できるかどうかわからんけど自分なら

1.デポジット500円分を独自ポイント扱いで入力する(例えば「SMART ICOCAデポジット」とか)
2.クレジットカードは手入力で振替にする。振替宛先はSMARTICOCA

を試してみる
007066
垢版 |
2020/08/14(金) 18:13:43.19
>>69
ありがとうございます。
>2.クレジットカードは手入力で振替にする。振替宛先はSMARTICOCA
これができて、カード側では
カード⇒SMART ICOCA 2000円
となりました。
一方、SMART ICOCA側は相変わらず
カード⇒SMART ICOCA 1500円
で、SMART ICOCAのチャージ総額の変化もありません。
これ、差額の500円は失われた状態となっていて、結果的には収支の合った望ましい状態かもです。
デポジットなので、もし解約したら返却されますが、それで500円の収入がカードに入りキレイに終わります。

もし、どこかで収支がおかしいとしても500円程度なので割り切ることにします^^;
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/14(金) 18:57:24.89
>>70
69です

デポジットの500円を現金扱いとしてこだわると現金収支はなかなか整合しないので、
69に書いた1のポイント扱いを提案したんですが
独自ポイント入力は慣れてないってことでしょうか
007366
垢版 |
2020/08/14(金) 19:13:06.07
>>71
了解です。
そのときは注意しますね。

>>72
確認ですが、独自ポイント入力というのは、
手入力において
・収入
・カテゴリ:ポイント
・財布:なし
と入力することを指すのでしょうか?
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/14(金) 19:39:13.97
>>73
ウェブ版前提ですが

1.登録金融機関/新規登録
2.カテゴリから選択する/ポイント→未対応のポイント
3.金融機関名/(ポイント名称を入力:例として「デポ」)→登録
4.「手入力で資産を追加」画面で「資産の種類」は「ポイント/マイル」入力、資産の名称入力(例として「デポB」)、現在の価値「0円」入力
4.一旦トップページに戻る
5.家計→手入力で「収入」を選んでおいて「デポ」を選んで、日付情報、金額情報、項目情報(例として「購入時デポジット」)を入力

スマホアプリ版では方法知らないのでご了承ください
007566
垢版 |
2020/08/14(金) 20:11:53.67
>>74
詳細にありがとうございます。
デポ用口座を設けるということですね。
自分はスマホ版なのですが、「未対応のポイント」というのがありませんね。
いずれにしても、口座を新規に起こすのは大仰なので、今回は見送ります。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/16(日) 06:24:04.63
>>66
自分と全く同じ悩みだ。
自分はこの時「調整用」という名で現金管理の財布を作って解決したわ。
まずクレカ→ICOCAに振り替えるのではなく、クレカ→調整用に一旦振り替えます。
そうすると調整用が+2000円となるので、そこから手入力で500円をICOCA購入費で入力、
残りの1500円も手入力でICOCAに振り替えばきれいになる。
この調整用という財布は他にも色々役に立って、Amazonで買い物したときなんかに、割引き額が収入になってしまう時なんかも使える。
007766
垢版 |
2020/08/24(月) 19:10:13.51
>>76
みなさん工夫されてますね!
やはり調整用の口座・財布で柔軟性が高まりますね。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/25(火) 22:28:07.39
マンスリーレポートの
『7月は赤字でした。楽しい1ヶ月でしたね。今月は少し調整してみましょう。』
が割とグッサリくる笑笑
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/26(水) 01:03:41.31
90日ごとに連携の更新するの面倒くさいなぁ
全部の銀行が微妙に時期をずらしながら、連携してください、連携してください、連携してください・・・・
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/30(日) 10:55:48.55
銀行信金とかの連携対応数でいうと、Zaim>Moneytreeかな
どっちもMoneyForward(Web版)と比べるとUIがクソだけど
Zaim(Web版)がMoneyForward(Web版)のUIをパクれば結構イイ感じになりそう

あとSBIのMoneyLookはリニューアルで自滅したっぽい
楽天のマネーサポートは連携金融機関が少な過ぎ
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/31(月) 22:58:58.20
>>85
サンクス。
前日比が今日は数百万円以上増えてて、変動幅がやけに大きいとか思ってたんだけど原因はそれだな。

ちなみに資産推移の詳細ボタンの先で日毎に資産を修正できるので、このままだったら手動でなんとかすれ。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/03(木) 15:28:52.94
ここ数日アプリで銀行間の振替がうまく連携できない、支出と収入がひとつにまとめられないのだけど同じ人いないかな
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/06(日) 18:02:15.41
>>90
Amazonクラシックカードと紐付いてるからかAmazonと連携しようとするとすでに紐付いてるってエラーが出るんだよな。。
そんで会計毎の金額しか連携されん。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/06(日) 19:30:28.99
>>91
アマゾンマスターカードは三井住友カードVPASSログイン情報を登録
Amazon.co.jpのログイン情報とはちがうで
1つだけで成立すると思うべからず

Vpassログイン申請してないんじゃないか
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/09(水) 16:40:28.21
ドコモ口座問題で騒がれているけれどもこれに伴って銀行口座連携に影響が出るかなあ
今回脆弱性で問題とされている銀行の口座を持っていないので影響は少ないと思うけど

あと関係無いけどドコモ口座も連携させてほしいw
確か昔に要望を出したと思ったが今回の件でより難しくなりそうだなあ
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/12(土) 21:44:09.68
楽天カード更新失敗するんだが同じ症状の人おる?
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 23:58:30.97
東日本大震災の時は、寄付に耐えられずにシステムぶっ飛んだしな・・・
まあみずほだからって諦めたけど、友達は給料の振込口座だったから死にそうになってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況