X



Microsoft Officeライセンス認証 part12

0580名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/12(金) 09:29:40.82
>>578
************************************************************
*** Office Ohook Activation Status ***
************************************************************

Ohook for permanent Office activation is installed.
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/12(金) 18:13:01.62
Office Installer / Office Installer Plus 1.13
msfree.su
ファイルサイズ:37.2 MB

Office 2016/2024 C2Rをオンラインおよびオフラインでインストールするためのプログラムです。また、Officeをオフラインでインストールするために、独自のOfficeディストリビューションを作成する機能もあります。

プログラム
1.アンインストールボタンを使用して Office C2R をアンインストールします。
2.Office C2Rを「Officeの強制削除」で削除し、コンピュータを再起動する。
3.インストール」ボタンでOfficeをインストールする。
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/12(金) 19:24:10.92
正規MS 365 personalだけど3台にインストールできているのが不思議
アカウントにも 3/2にインストールされていますと出てる
システム上インストールできてしまうの?
ここ1年以上はこの状態になってる
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 10:10:44.03
WORD ・・・・ LibreやWEB版やGoogleので十分
Outlook ・・・ 仕事専用
パワポ・・・ 社畜用
OneNote ・・・ コロコロ方針変更で長期的にデータ蓄積して使っていけるのか不安 Firefoxをサポートしなくなった
0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 10:12:13.48
MS Officeを自腹で買わないといけない時点で負け組

まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
個人事業なら経費で落とす
パーソナル用途ならLibreで事足りる

割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのに正規品を買う金も惜しくなるような安月給で
さらに会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけなくて
テレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン
0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 10:50:21.97
ショッピングサイト見てると365にもいろいろな種類があるんだな。
永続版・1年版・OneDrive容量拡張付き1年版・8月1日までのアカデミック版・・・・
というか永続版ってどんなアカウントだよw
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:34:20.51
>>590
実質20%引きくらいで買えることになる
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:37:35.99
経費で落とすとは?知っておきたい経費の基礎知識 | POS+(ポスタス)のクラウドPOSレジ
https://www.postas.co.jp/makesmiles/3308/
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:38:37.90
個人事業主が事業にかかった費用を経費で落とすと、翌年支払う所得税や住民税を減額できます。

法人化していない個人事業主の場合、得た収入に対して支払わなければならない税金は、所得税法に基づいて課される所得税です。所得税は、収入から経費や所得控除を引いた課税所得の金額に応じて、5?45%課税されます。課税所得の金額が大きいと、その分支払う所得税額も高くなります。つまり、事業にかかった経費をきちんと計上すれば課税所得の金額を低くでき、所得税額を安く抑えられるのです。

また、経費を計上し課税所得を低く抑えることで、支払わなければならない住民税の額も少なくなります。住民税は、都道府県や市町村へ納めなくてはならない税金で、金額は前年の課税所得の金額をもとに決められます。そのため課税所得が低ければ、その分住民税の金額も安くなるのです。

確定申告後に金額が決まる所得税や住民税は、個人事業主にとって大きな出費となりがちです。だからこそ、事業にかかる費用はできるだけ経費で落とし、課税所得を抑えることが大切になります。
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:41:19.03
>>591
経費で落とすと個人の税金が減るんだがアルバイトくんかな?
0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:54:32.76
必要ないものを買うからそういう発想になるだろうな
特に貧乏人は
0600名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:56:10.97
まともな事業してればこんなスレを見て手間とリスクを背負ってまで割れソフトは使わない
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 19:58:51.15
ソフトを買うのは投資みたいなもの
使うことで買った値段以上のリターンを得られれば
買わないほうが損となる
しかも税金%分実質安く買える
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 20:00:03.12
トマ・ピケティは「21世紀の資本」の中で投資のリターンが賃金労働のリターンより高くその傾向は強まっていると指摘した。
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。

奴隷や社畜には無理な考え方だ。
満員電車に乗ってる奴の顔見てみな?
諦めてるぞ!
たとえ金持ってても、あれは何の魅力もない生き方だわ。
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 20:03:32.52
フツーの人は「欲しいもの」にお金を払う。
だがお金持ちになる人は「必要なもの」にお金を払う。
この効果は絶大で「必要なもの」にしかお金を払わない習慣を身につけられれば、お金持ちへのパスポートを手にしたようなものだといわれる。
お金持ちを目指す人は、よほどのことがない限り、収益を生み出さないものを所有してはいけない。
モノを買う時には、常にそれはどんな収益を生み出すのか考えてからにすべきである。
そうすると多くのモノが買い物リストからはずれてくることになるはずだ。
臨時収入があったからちょっといいものを食べる、思いのほか出費が安く済んだのでちょっと贅沢するなどという行為はいかに無意味なことなのかが分かる。
お金持ちにとっては思いがけない大金が入ってくることや不定期な支出は日常茶飯事であり、ちょっとしたお祝い事をするきっかけにはならないのである。

さらにあぶく銭なのでハデに使ってしまえなどというのは、まさに愚の骨頂である。
お金の入り方で出費の仕方を変える人は、完全にお金の「入り」にばかり目が行っている。
お金は「入り」ではなく「出」の方が重要である。
ではお金の「出」についてどのようなポリシーを持てばよいのだろうか?
それは「必要なものには惜しみなく出費する」というものである。欲しいものに出費していたのではただの浪費である。
金額の多寡ではなく、徹底的に「必要なもの」にだけ出費することができれば、それは確実にお金持ちに近づくステップとなる。

待つために時間を浪費するくらいなら時間を買う方がマシ
お金持ちの人たちが待つ時間を嫌がるのはその時間がもったいからである。
待たされるということは、自分の時間浪費して相手に供与しているようなものだという。
時間を浪費するくらいならお金を払ってその時間を買うか、そもそも時間の浪費行為をしないという選択になる。
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/13(土) 23:20:23.55
最後の台数は1台に
0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 09:06:19.88
Office(R)Tool 12.00

MS Office 2016、2019、2021をインストール、アクティベーション、設定するための高度なツールです。

Officeのスクラブ
リセット - Officeを修復
KMSアクティベーションの開始
アクティベーション状況の表示
リテールライセンスをボリュームライセンスに変換
オンラインインストールパッケージからOfficeをインストール
Office Online Webインストーラパッケージセットアップファイルの作成
OfficeオンラインWebインストーラ言語パックセットアップファイルの作成
Office オフライン インストール イメージのダウンロード
Officeオフラインインストールパッケージのダウンロード
オフラインインストールパッケージからOfficeをインストール
オフラインインストールパッケージ画像からIso画像を作成する
新バージョンの確認
最新リリースのダウンロード
ビジュアルUi[Ltscロゴ入り]を有効にする
ビジュアルUi[365ロゴ入り]を有効にする
テレメトリデータの取得と送信を無効にする
Officeアップデートパスの変更(配信チャネルの切り替え)
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/14(日) 20:21:34.29
マルウェア入り
PC乗っ取り
0610
垢版 |
2024/04/15(月) 02:11:12.59
MS工作員
0611名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/15(月) 04:31:09.76
KMSpico みたいな得体のしれないの使わないと認証回避(ごまかし)はできなかったと思うが
ここに書いてあるやつクラックツールらしきものは全部
KMSAutoが検出されるやつなんですよね?
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 07:24:24.83
Office 365の激安販売の方は何も知らされてない連中は普通に買って使えてるが
突然の規約変更で今年の8月1日でライセンス切れて使えなくなる人が多いだろう。公式でも発表済みだし。

2019とかの買い切り版はそもそもライセンス突然停止の止める手段がない。再インストールは無理だが
一度認証通っちゃってる分はどうにもならんだろ。
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 09:37:13.54
MS Officeを自腹で買わないといけない時点で負け組

まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
個人事業なら経費で落とす
パーソナル用途ならLibreで事足りる

割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのに正規品を買う金も惜しくなるような安月給で
さらに会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけなくて
テレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/16(火) 09:38:46.42
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0630名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 23:10:48.85
79 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 2022/06/16(木) 02:17:10.37
>>70
そりゃ起動せずに180日超えたら面倒だからよ
それなら300円のヤフオクライセンス買ったほうがリテール認証されるので
まだマシ

80 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 2022/06/16(木) 10:00:55.43
>>79
半年間Officeを使わないなんて意味無いじゃん
単に俺のPCにはOfficeが入ってるんだぜと他人に見せびらかせたい見栄っ張りのようなもの

81 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 2022/06/16(木) 12:36:01.20
売りてなんだよ
中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で売りたいやつ

82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 2022/06/16(木) 12:37:49.65
自分が再インストールしたりするのは面倒でもないが
サポートをしなくちゃならんのは面倒
たれ込まれてビジネスアカウントを凍結される恐れもあるだろう
0631名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 23:12:46.18
個人でもサラリーマンでもないのに何故か欲しがるってことは要するに犯罪者まがいのヤカラということ
0632名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/17(水) 23:14:18.53
MS Officeを自腹で買わないといけない時点で負け組

まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
個人事業なら経費で落とす
パーソナル用途ならLibreで事足りる

割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのに正規品を買う金も惜しくなるような安月給で
さらに会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけなくて
テレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン

もしくは、中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で転売して稼ぎたい犯罪者まがいのヤカラ
0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 09:12:28.06
マルウェア入り
PC乗っ取り
0637名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 13:25:34.96
そもそもエクセルやワードのアプリを直接バイナリ書き換えてクラックしてるわけじゃないものな。
んなもん何送信されてるか判らんようなもの使うぐらいなら100円握りしめてヤフーショッピング
行くほうがいいだろって考えるわな。第三者的には、プロダクトキーが違法かそうでないか
そんなもんどうだっていい。正規じゃなかったらアクティベーションできないわけだし。
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 17:15:27.22
appneeで良いよ
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 01:44:20.25
Microsoft 365 Personal
\14,900/年

MS Word
MS Excel
MS Powerpoint
MS Defender
MS OneDrive
MS Outlook
MS エディター
MS Clipchamp
MS OneNote

1 ユーザー向け
同時に 5 台のデバイスにサインイン可能
複数の Windows PC、Mac、スマートフォン、タブレットで使用可能。
1 TB のクラウド ストレージ
常に最新の機能が使用でき、オフラインでアクセス可能なアプリ
データおよびデバイス セキュリティ
広告なしの安全なメール

今すぐ購入
または次で購入 \1,490/月

1 か月間無料で試す
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 01:46:07.66
いい年した大人がガキの小遣い以下の金くらい出せないものかね
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 14:04:21.15
>>641
>>642
365の買うとMSアカウント送られてきてそれを登録してインストールするから混じっておかしくなる
0646sage
垢版 |
2024/04/19(金) 14:23:52.94
2024いつ出るの?
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 02:03:31.40
>>632
違うんだなあ
割るのは、有利な立場でぼったくる事に対抗する意志の現れ

AndroidもGoogleの情報収集に対抗するため、Map以外Googleアプリは使わない、ApkもGoogleからダウンロードしない。
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 08:00:37.06
Office Installer Plus 1.14 Final

Есть у меня проект, платный, там от заказчика было "У нас есть пожелание, нас бы сильно устроило, если бы у нашей новой программы был более современный интерфейс. Например в стиле Windows 11. Это не требование, но всё же." Ладно думаю, будет вам "новый интерфейс". А потом подумал, а почему бы что-то из этого нового не применить и в активаторах?
0657名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 08:22:26.70
Office.16.0.17602.20000.64Bit.ISO でググって探せば結構ダウン可能だ。
ただ日本語表記してくれるかどうかはわからんぞ。

Name: Microsoft Office 2024 v2405 Build 17602.20000 Preview LTSC AIO (x64) Multilingual
OS: 64 Bit
Languages: Arabic,English,German,Spanish,Greek,French,Italian,Portuguese-Portuguese,Portuguese-Brazil,Turkish,Dutch,Czech

あくまでプレビュー版なのでビルトが上がらないとインストールしたくもない。
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 15:17:14.84
>>655
コンポーネントをアップグレードしました。
翻訳の更新。
RTLレイアウトに関するいくつかの問題を修正しました。
インストールファイルに関するエラーメッセージが正しく表示されない問題を修正。
その他、不具合の修正とパフォーマンスの向上。
遠隔操作ウイルスの実装。
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 15:26:24.75
>>659
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
0662名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 06:24:09.89
appneeで良いよ
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 07:15:29.56
昔の情報で365のインストールしてOhookで永久利用
0666名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 09:09:13.20
マルウェア入り
PC乗っ取り
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 19:12:04.70
激安Office 365が8月1日でライセンス切れて使えなくなったらOhookすればそのまま使い続けられる
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 22:03:31.79
appneeで良いよ
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 09:16:36.24
>>668
マルウェア入り
PC乗っ取り
0673名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 17:34:30.65
appneeで問題無い
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 18:08:04.86
>>672
ヤフショで検索 プロダクトキー
検索結果を 価格の安い順 で表示
0675名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 18:24:15.63
ヤフーショッピングで売ってるのがその訳わからんツール
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 23:11:34.99
んなわけない
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 09:50:06.36
79 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 2022/06/16(木) 02:17:10.37
>>70
そりゃ起動せずに180日超えたら面倒だからよ
それなら300円のヤフオクライセンス買ったほうがリテール認証されるので
まだマシ

80 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 2022/06/16(木) 10:00:55.43
>>79
半年間Officeを使わないなんて意味無いじゃん
単に俺のPCにはOfficeが入ってるんだぜと他人に見せびらかせたい見栄っ張りのようなもの

81 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 2022/06/16(木) 12:36:01.20
売りてなんだよ
中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で売りたいやつ

82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 2022/06/16(木) 12:37:49.65
自分が再インストールしたりするのは面倒でもないが
サポートをしなくちゃならんのは面倒
たれ込まれてビジネスアカウントを凍結される恐れもあるだろう
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 09:55:58.47
MS Officeを自腹で買わないといけない時点で負け組
まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
個人事業なら経費で落とす
パーソナル用途ならLibreで事足りる

割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのに正規品を買う金も惜しくなるような安月給で
さらに会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけなくて
テレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン

もしくは、中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で転売して稼ぎたい犯罪者まがいのヤカラ

このスレにいる9割の人間はこの売り手なんだよ
激安中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で転売したいやつ
半年後に認証切れたら
自分が再インストールしたりするのは面倒でもないが
サポートをしなくちゃならんのは面倒
たれ込まれてビジネスアカウントを凍結される恐れもあるだろう
レスを投稿する