X



40代が語る 政治・政治家について 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:49:47.51
>>202
歴史に「たら」「れば」は通用しない。
しかも清国が占領したかどうかも分からない。
清国は琉球王国と親密な関係にあったから清国が琉球王国を占領することは考えにくい。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:50:52.54
>>206
沖縄はもともと琉球王国が統治していた場所だから日本固有の領土ではない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:53:31.16
沖縄本島で流通している新聞は『琉球新報』『沖縄タイムス』の2紙だけで全体の99%を占めている。
この2紙は、沖縄独立肯定派の新聞として有名で、創立者を見るとなるほど。

琉球新報
首里出身の尚順、高嶺朝教、太田朝敷ら旧支配層によって創設。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:54:05.78
日本の領土でなかった琉球王国(現在の沖縄)には日本の時代区分が当てはまらない。
例えば、琉球王国には古墳がなかったし古墳を造ることもなかったから「古墳時代の琉球」という言い方はできない。
また、琉球王国が日本に併合されたのは近代に入ってからなので、「室町時代の琉球」とか「安土桃山時代の琉球」とか「江戸時代の琉球」という言い方もできない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:56:16.47
前近代に欧米諸国と国際条約を結んだことがある藩はない。
前近代の琉球は藩ではなく日本の統治権が及ばない独立国だったので外交権を持っていた。
だから琉球はアメリカ、フランス、オランダと単独で国際条約を結ぶことができた。
また、琉球は清国の福州市に大使館を置いていた。
外国に大使館を置いていたのも琉球だけである。
琉球が日本の統治権が及ばない独立国だったことは外交権を行使して諸外国と国際条約を結んだことや外国に大使館を置いていたことなどからも証明されている。
よってその琉球を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:59:22.30
内閣府内閣官房の領土・主権対策企画調整室に「沖縄はいつから日本の領土になったのか?」と質問したところ、「1879年から」と回答した。
さらに、「琉球は日本の領土ではなかったということか?」と質問したところ、「その通りです」と回答。
これまで日本の右翼が「1609年の薩摩侵攻以降、琉球は日本の領土」と主張していたが、日本政府が公式に「琉球は日本の領土ではなかった」と認めたことで、右翼の主張は嘘であると判明した。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:10:45.83
1979年5月31日付の読売新聞には、尖閣諸島の領有権問題に関することが社説に書かれている。
当時の読売新聞の社説には日中両国による「棚上げ合意」が存在することが書かれていて、「これを順守するのが筋道である」とも書かれている。
その読売新聞が、2013年1月26日付の社説では次のように書いている。

「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない。日本政府の立場を堅持することが肝要なのに、気がかりな点がある。
山口氏が訪中前、香港のテレビ局に対し『将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ』と述べ、『棚上げ論』に言及したことだ。
山口氏は習氏らとの会談では触れなかったが、看過できない発言だ。棚上げ論は、中国の長年の主張である。
先に訪中した鳩山元首相は、尖閣諸島を『係争地だ』と述べた。領有権問題の存在を認めたことなどから、中国の主要紙が大きく取り上げた。中国に利用されていることが分からないのだろうか。
国益を忘れた言動は百害あって一利なしである」

つまり、尖閣諸島の領土問題に関して「棚上げ合意が存在する」ことを社説で主張していた読売新聞が、手のひらを返して、今度は「尖閣諸島は日本固有の領土であり、領土問題は存在しない」と社説に書いているのである。
先日、読売新聞の読者センターに電話して、この矛盾を指摘してみたところ、読売新聞の社員は何一つ反論できなかった。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:12:11.43
薩摩藩、つまりは日本の「海外侵略」だったと言う人がいますが、17世紀とは大航海時代後期に当たっており、西欧勢力がアジア全域に登場する時期でした。さて沖縄は薩摩藩の進攻によって、
今風に言えば日本が実効支配したわけですが、ここでややっこしいトリックめいたことが行われました。

薩摩藩は朝貢貿易を維持するために幕府の許可を得て、琉球王国をそれまでと一緒の冊封国として見せかけて、裏から支配することをしました。 明はそれを知っていながら見て見ぬふりをしたようですが、
ここに沖縄のふたつの国に臣従する「両属国」という琉球王国の基本性格ができます。 この両属性が解消されたのは、明治維新以後まで待たねばなりませんでした。

「沖縄」という国語呼称が定着したのは、正式に明治期に日本国に編入されて県名となってからです。 これがいわゆる「琉球処分」ですが、それは形式的には琉球王国の解体でしたが、沖縄にのみ適用されたわけではなく、
廃藩置県のひとこまにすぎません。 この時にも沖縄の支配階層は、黄龍旗を翻して清が日本を打ち破るために来援してくれることを熱望したそうです。

しかし、宗主国・清に救援を乞うた幸地朝常の願いも虚しく、黄龍旗はまたもや現れませんでした。 つまり、薩摩軍進攻に継いで二度に渡って、中華帝国は琉球王国を見放したのです。

NHKは、マルクス主義歴史観に沿って、「武器なき平和な島を武力で滅亡させた日本」という図式を描きたいようですが、中華帝国の都合によって切り捨てられ、
日本のひとつの「地方」として近代化の道を辿ったのです。 このように琉球王国は、朝貢体制下の属国であったに過ぎず、近世においては二主に仕える二股国家だったのです。
この両属国家という性格が故に、東アジアのもうひとつの朝貢・冊封国である韓国とシンクロした動きが生れました。

それが今の沖縄で起きている「独立」という名を借りた「慕華思想」現象なのです。琉球独立学会の発想は、まさにここから来ています。
公平にみれは、スコットランドでさえ独立が無理だったわけですから、財政的にも経済的にも、いかなる意味でも不可能とかんがえるのが妥当です。
しかし、彼ら「琉球独立派」が、初めから自力での「独立」を視野に入れていないとしたらどうでしょうか。
彼らにはもとより自立する気などなく、弱体化した米国(日本)から離れて、隆盛するかに見える赤い中華帝国に「復帰」することを考えているとすれば・・・。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:17:45.62
2013年5月、日中間でこう着している尖閣問題に絡んで、琉球(沖縄県)の帰属問題を蒸し返す中国メディアの報道が続いている。
中国共産党機関紙・人民日報が8日付で「琉球王国は一つの独立国家であり、中国の属国だった」とする論文を掲載。

日本政府はこうした論調に抗議しているが、当の沖縄では単純に反中一辺倒の反応を呼んでいるわけではない。
仲井真弘多沖縄県知事は10日、人民日報の前出の記事が「沖縄の領有権は中国にある」と示唆したことについて、「不見識の一語に尽きる」とこれを認めない考えを示しているが、
地方紙・沖縄タイムスは同日付の記事で一部同調を見せている。

「過去に日本が武力によって、琉球を強制的に併呑(へいどん)したのは歴史的事実」。
論文のこの部分に賛同しながら各専門界の見解を引用し、「琉球は中国の属国ではなかった。日本、中国のどちらでもない」と反論するなどの見方も伝えている。

12日、中国紙・環球時報はこの沖縄タイムスの報道を取り上げ、地元沖縄では中国の論調に賛成する見方もあるとのニュアンスでこれを伝えている。
また、同紙記者が沖縄を取材した際、県民たちが県外の人を「本土の人」と呼ぶことに注目。

「本土の人」には「自身の利益を守るために沖縄を犠牲にした人」との意味も含んでおり、
「本土の政府」は沖縄県民の民意を汲み取らないと考えられているなど、一部で沖縄独立への気運が高まっていることも報じている。

この記事に対し、中国一般からは
「琉球の独立を支持する」「沖縄県民に投票させればいい。日本から離脱して中国につくかどうか。きっとおもしろい結果になる」などの声が寄せられたほか、
「我々が琉球問題に口出しできるのなら、彼らも台湾やチベット、ウイグル問題について口出ししてもいいということになる」との声も挙がっている。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:35:41.95
琉球王国を前身に持つ現在の沖縄が日本固有の領土とは言えない理由を以下に示す。

1.前近代において日本では太陽暦を使用していたが、琉球王国では中国暦(陰暦)を使用していた。
2. 首里城に置かれていた琉球王府の公文書はすべて漢文で書かれていた。
3. 琉球王国は1854年にアメリカと、1855年にはフランスと、1859年にはオランダとそれぞれ修好条約を独自に結んでいてる。
4. 1854年7月11日に琉球とアメリカが結んだ琉米修好条約は漢文と英文で書かれていて、日本語では書かれていない。
5. 琉米修好条約は1855年3月9日に米国議会で批准されていて、同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。
6. 江戸幕府はキリスト教弾圧を目的に寺請制度(総仏教徒制度)を強制し、檀家制度を取り入れたが、琉球王国では檀家制度は実施されていない。
7. 全国47都道府県で現在も唯一、檀家がないのは沖縄だけ。

※参考までに4と5に書いた琉米修好条約については2006年12月に、当時、衆議院議員だった鈴木宗男氏が政府に質問主意書を提出し、「1854年に琉球とアメリカが結んだ国際条約は国際法上いかなる意義があるか」と質問している。
 これに対し、安倍晋三首相は「ご指摘の条約なるものは我が国は関知していない。我が国は当事国ではない」と答弁し、琉球王国に日本の統治権(主権)が及んでいなかったことを認めている。
 また、日本政府の一組織である文部科学省が検定して合格させた清水書院の教科書(日本史B)の163ページにも「琉球王国は独立国だった。江戸幕府は琉球を異国と位置づけていた」と書かれている。
 これらの事実から、独立国だった琉球王国を前身に持つ現在の沖縄は日本固有の領土とは言えない。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし) 戦争反対!
垢版 |
2018/09/10(月) 21:55:50.72ID:S200qD0b0
>左派はなぜ新自由主義を受け入れたのか

中野剛志:
日本では1990年代以降の経済停滞に対して、本来であれば福祉国家を志向し、
新自由主義に対して反発すべきリベラル、左翼までが、逆に新自由主義的改革に賛同してしまうという現象が生じた。
この傾向はヨーロッパでも多少みられはしましたが、
特に日本の新自由主義において顕著な特徴ではないかと思います。

柴山桂太:
おっしゃるとおり、反対どころか完全に補完勢力になっていましたね。

中野:
左翼がなぜ政府内の改革派の補完勢力となり、新自由主義的改革に賛成したのか。
私の解釈は、それは新自由主義が左翼の好きな、「日本的なるもの、すなわち集団主義の破壊」であるから、というものです。

佐藤健志:
日本の野党は伝統的に「小さな政府」志向です。
明治政府は富国強兵を国家目標に掲げましたが、政府主導で産業化や軍事力の整備を進めるとなると、国民の税負担が重くなりやすい。
これに対して野党は、帝国議会が開かれるようになった直後から、
「政費節減・民力休養」を公約に掲げて反対しました。
歳出カットによってプライマリーバランスを改善し、減税をやれという話です。

戦後になっても、たとえば1965年に佐藤栄作内閣が初の赤字国債を出したとき、
野党第一党だった社会党(現・社民党)は「赤字国債は戦争への道」と反対しています。
いわゆる「昭和の戦争」の際、政府は国債を大量に発行しましたが、
その経験がトラウマになったのか、「政府負債の増加=戦争(準備)」と決めてかかっているんですね。
佐藤内閣にしてみれば、1964年の東京オリンピックが終わった反動で生じた不況を、何とかしたかっただけなんですが。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:58:07.86
>>220
その昔、シナ人の船が尖閣近辺で難破して日本の漁船が救助した後、

シナ政府は、日本国の領土沖縄尖閣と感謝状を贈っているぞ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:43:03.28
日本は139年前の1879年3月27日に琉球王国を武力併合しているから安倍内閣の閣僚は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
事実、歴代内閣で「沖縄は日本固有の領土」と発言した閣僚は一人もいない。
もし仮にそのような発言をする閣僚が現れたら、「ではなぜ沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのか?」と追及されて、その閣僚は沖縄県民に謝罪しなければならず、対応次第では辞任に追い込まれることになる。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:44:11.35
>>227
デニーの圧勝だよ。
残念でしたw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:48:10.31
>>230
1979年5月31日付の読売新聞には、尖閣諸島の領有権問題に関することが社説に書かれている。
当時の読売新聞の社説には日中両国による「棚上げ合意」が存在することが書かれていて、「これを順守するのが筋道である」とも書かれている。
安倍政権の応援団である読売新聞は社説でしっかりと尖閣諸島の領土問題は日中間で棚上げ合意していると書いている。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:54:22.69
その昔、シナ人の船が尖閣近辺で難破して日本の漁船が救助した後、

シナ政府は、日本国の領土沖縄県尖閣と書いた感謝状を贈っているぞ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:58:45.13
日本政府は棚上げに合意している。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 01:19:09.78
俺は沖縄タイムスと琉球新報を愛読して40年。
沖縄のオピニオンリーダー2紙を今後も併読する。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 09:28:50.48
独身がキレてコピペばかり貼ってるのか?
完全に子どもだなw
うちの子でももうそんな癇癪起こさないぞ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 10:40:07.58
>>240
不思議なんだけど、なんでまともな日本人は過激派を批判しないの?
そういう自浄作用がないから傍からは全員キチに見えてるんだけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:27:54.37
>>243
もちろんさ。
それが何か?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:36:49.55
辺野古新基地建設は現時点で全体の4%程度しか工事は進んでいない。
辺野古の海を埋め立てる土砂を運ぶことを阻止する土砂条例案が沖縄県議会で可決・成立したから辺野古に基地が完成するのに少なくとも10年以上はかかる。
辺野古沿岸部の地盤がマヨネーズ並みに軟弱であることも専門家の調査で明らかになり、それに要する大幅な地盤強化工事も考えると20年以上かかる可能性も十分にある。
それまで普天間飛行場の危険性は放置されるわけで「普天間飛行場は世界一危険な飛行場」と日本政府が言ってるわけだから10年、あるいは20年もの間、普天間飛行場周辺の住民を危険にさらしたままでは日本政府の不作為が問われる。
そもそも安倍首相や菅官房長官は常々「日本政府には国民の生命と財産を守る責務がある」と言ってるし、であるなら普天間住民の生活と財産を守るために普天間飛行場を10年も20年も使用させていいはずがない。
日本政府はこの矛盾から逃げてはならない。
いま日本政府がやるべきことは辺野古移設工事をやめて普天間飛行場の即時閉鎖と無条件返還を米側に求めることである。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:34:34.61
>>253
具体的に反論できないくせに。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:43:54.67
そうか
君の願望は、もっかい鳩山みたいな政治家を出して日米同盟を破綻させて
中国様に沖縄を献上することか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:53:27.74
外務省のホームページに「尖閣諸島が日本固有の領土であることは国際法上も明らか」と書かれているが、こんなデマを主張している日本政府が実に笑える。
そもそも国際法のどの条文にも固有の領土に関する条文はない。
だから「尖閣諸島が日本固有の領土であることは国際法上も明らか」という日本政府の主張は嘘だと断言できる。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 14:56:38.90
>>255
じゃあなんで嘉手納以南のキャンプ・キンザーやキャンプ・フォスターの返還が決まったんだよ?
沖縄の歴史をもっと勉強しないと太刀打ちできないぜ!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:19:18.33
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  / 腹案がございます。
    /       \
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:38:11.07
>>262
どういたしまして!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:38:59.26
>>261
沖縄返還協定は条約ではない。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 16:14:27.84
     /⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
    ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
  (・ ) ( ・)|   ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
  (__人_) )===/、、、、        \___ ヽ\___
    ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____ ___  ヽ_
       ーーーーーー◇                      \__ヽ_
        ヽーーーーーー◇                          ヽーーー<

【フクアン】

出世魚。シアン、セイフアンなどと名前を変え、最後にゲンコウアンとなる。
回遊魚であり、8月ごろまで辺野古沖で過ごした後、県外に出て鹿児島や大阪などを回った後に
テニアンやグアムなどを回遊し、5月下旬に辺野古沖に戻ってくるという。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:38:35.09
>>270
わんねーウチナーンチュやしが、やーはヤマトゥンチュでらり?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 18:28:08.69
>>273
沖縄だろ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 18:59:42.91
おまえら全員日本人だろ?
バレてるんだぜwww
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:32:00.00
>>276
なにその取ってつけたようなボンクラってwww
必死だね
そんなことより嫁みつかったの?
独身なら話かけないでね臭いのがうつるから
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:49:42.79
沖縄に会社を作ると補助金が出るんだよね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 16:44:10.05
またエスパー独身ニートの登場ですか
どうせ答えないだろうけどどのスレか教えてよ
確認してみるから
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:35:15.70
沖縄で核装備したらいいよな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:38:23.39
>>281
わざわざ自分からレスして図星突かれて発狂し始めたw
ニートで独身の自分が恥ずかしいからと他人まで巻き込むなよ
君と一緒にされたら鳥肌もんだよ

一つヒントを出してあげよう
エスパー使うのは君だけ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 18:55:35.94
外国人が高額医療を受ける目的で来日し、偽りの在留資格で国民健康保険(国保)に加入する恐れがあるとして厚生労働、法務両省が1月に始めた調査制度が論議を呼んでいる。
約半年で在留資格偽装がはっきりしたケースは見つかっておらず、外国人を特に疑う調査で偏見を助長すると中止を求める声も出ている。

 調査制度は、外国人による公的医療保険の不正利用で保険制度が損害を受ける恐れがあるとの医療関係者の指摘を受け始まった。
対象となる在留資格偽装は問題と指摘された利用形態の一つ。
調査では国保加入間もない外国人が高額医療を申し込む時、国保を運営する市区町村は、その外国人が在留資格通りの活動をしているか実態を確認する。
疑わしければ入管が調査、不正と分かれば在留資格を取り消す。

 厚労省は、在留資格が「留学」なのに通学していないなどを不正の例に挙げる。
法務省のまとめでは7月10日時点で5人が入管調査の対象となり、2人は不正と認められず、残る3人は調査中。

https://this.kiji.is/412424860720563297/
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:00:18.69
在留資格の国保なんか止めればいいんだよ

もしくは、先に保険料一年分払わせて、使わせればいい
これが一番だよな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:51:58.85
設定っていうのも独身ニートの願望だよね
政治に関係ない人はお気楽でいいね
心配事は孤独死だけだもんね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:14.50
>>298
自分の身分をわきまえず天下国家を語り出す痛い高齢者

本物の高齢ニートだったとは
あっ!本人はアートディレクター気取りかwwww
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:39:21.90
沖縄県知事選挙で佐喜真候補はなぜ辺野古移設問題の是非を語らないのか。
その理由は簡単。
マスコミ各社の世論調査の結果で分かるように沖縄は圧倒的に辺野古移設反対が多いからだ。
だから佐喜真候補が「辺野古移設容認」あるいは「辺野古移設が唯一の選択肢」などと言ってしまうと、その瞬間に「沖縄の民意を無視した候補者」と有権者に見られ、厳しい戦いを強いられるからである。
また、佐喜真候補は保育料の無償化などを公約に掲げているが、「保育料の無償化は辺野古移設への協力を前提に支給される交付金」を眼前にチラつかせて選挙に勝とうとする姑息さが見え隠れする。
争点を明確にしない戦法は自公の常套手段でいつものこと。
騙されてはいけない。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:14:49.25
憲法違反の「在日特権」を撤廃すべきだろ。
日本人様が身を削って、乞食脳・犯罪者脳のエベンキ在日チョンを養ってやる必要はない。

★東京独立戦争(だれも書かなかった日本)★
    ↓
http://slib.net/77259
 上松 煌(うえまつあきら)作


  プロフィール
http://slib.net/a/21610/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況