X



leawo ツール総合 part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/10(金) 15:23:20.37ID:roAK5OiL
>>613
プロテクトが違うかなぁ。
DTCPとか、CPRMとか、CSSとか、まったくわからないっすね。
0632名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/11(土) 08:43:34.09ID:yXcjYuIp
そんな事、わざわざ書き込んでよい
0634名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:22.19ID:YWYZW4SL
パワーDVDでブルーレイ再生してプリントスクリーンで画面を保存しようと思ったら出来ない。
クリップボードにコピーされない。
リーウォのプレーヤーで再生したらプリントスクリーン出来た。
好きな映画のスクリーンショットを壁紙にするのは楽しいね。
0636名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/13(月) 10:50:47.00ID:TrLhoFT5
>>635
そうだったのか。
邪魔だと思ってアンインストールしちゃった。
0637名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/13(月) 12:32:41.27ID:UlYSY16x
そんな事、わざわざ書き込むことではない
0640名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/13(月) 20:35:00.00ID:4yRFyNq3
そんな事、わざわざ書き込むことではない
0641名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/15(水) 13:38:36.11ID:rT9yq06c
お前もそんな事わざわざ書き込むことではない
0643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/15(水) 15:31:35.95ID:A2mDVXvN
やっぱりパワーDVDではブルーレイのスクリーンショットは出来ないな。
DVDなら出来るけど。
0645名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/16(木) 08:41:21.31ID:g3y6Ii1y
そんな事、わざわざ書き込むことではない
0646名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/17(金) 15:03:12.53ID:ziKpvPnW
だからお前もそんな事わざわざ書き込むことではない
0655名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:45.15ID:4pSNO9X4
そんな事わざわざ書き込む事ではない
0658名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/02(日) 09:59:26.03ID:bB9nd/0m
バージョンアップしてから失敗が多くなった。
パソコンのパワー不足かな。
0662名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/05(水) 22:35:09.45ID:NYJQK0uq
猿で抜けないBD+が付いてるX-FILES 2016試してみたけど映像乱れてアカンな
これが抜けるなら買うつもりだったのに
0663名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/06(木) 08:22:33.41ID:VZXpw3zS
セールだったんで銀行振込にて商品を購入したんですが2日間音沙汰ありません
この手の買うの初めてなんですが、入金確認てそんなに掛かるもんなの?なんかメールの日本語おかしいし詐欺か!?
0664名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/06(木) 08:42:26.97ID:uP8S2P3W
そんな事、わざわざ書き込むことではない
0665名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/06(木) 08:45:24.38ID:9dZl9TK8
シリアルキーを渡す時の指定はしておらぬ
Leawoがその気になれば10年後、20年後でも可能だろう、ということ
0666名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/06(木) 08:45:27.90ID:TydvkaWD
シリアルキーを渡す時の指定はしておらぬ
Leawoがその気になれば10年後、20年後でも可能だろう、ということ
0667名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/06(木) 09:05:02.44ID:VZXpw3zS
そう言う事ねwま、っても被害額8000円だけだしパチスロで負けたと思って諦めるよ
こんなのに騙された俺がアホやな
0669名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/08(土) 11:41:15.53ID:mBECNA3p
そうか。
俺もBD+ではノイズが入って駄目だけど古いブルーレイだとコピー出来る事が多い。
原盤次第なんだな。
0671名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/09(日) 08:45:52.47ID:GsNV7dmm
>>670
そんな当たり前の事を書かなくても。
原盤次第というのはBD+かどうかという事。
で、プラグインをインストールしてみたけどまだ試してない。
0672名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/09(日) 09:53:29.27ID:GsNV7dmm
ダビング10とかコピーワンスの放送をBDレコーダーでBDにコピーして、それをリーウォでコピーするとコピー制限がとれるからすごく便利。
0675名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/11(火) 13:52:50.59ID:xMSYaie6
使用目的が主に市販のBlu-ray、DVDをmp4に変換しタブレットに保存、鑑賞なのですが、猿とleawoのリッピング永久ライセンスどちらを購入しようか迷っています。
アドバイス頂けませんでしょうか?
0677名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/11(火) 20:08:50.75ID:xMSYaie6
>>676
ありがとうございます
エロなしです。主にライブ映像です。
0678名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/12(水) 08:41:16.28ID:tSPBgcbN
LIVE SEX
0680名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/07/01(月) 02:37:48.47ID:X5AQ7zZ5
猿永年買ったことあるけど
いつだかのバージョンで
使えなくなったよ

今はleawo使ってるけど
猿みたいなことあったら
嫌だから単年買ってる

leawo リッピングは直感的に
行けるから分かりやすいけど
細かいビットレート指定出来ない
例えば1920*1080 h264 mpeg
ビットレート指定は5000kbpsまで
それより上は無圧縮MKVか
エンコするまで判らない
スマートナンチャラしかない
目的にあう設定あると良いね
0681名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/07/01(月) 17:30:50.38ID:5mwthHP4
>>680
それ猿のサポに言ったら対応してくれる
0682名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/07/01(月) 18:46:08.15ID:XqU3gGJN
>>680
俺はリッピングと言うよりコピーでm2tsで読み込んで動画編集ソフト Corel Video Studioで
編集してmp4ファイルにしてるよ

>>435みたいな事やるなら猿よりleawoの方が良かった
猿でクローンディスク作ってレコーダーに書き戻したら、チャンネルの表示がおかしくなる
BSを録画したのに地デジになるとか、そして書き戻した番組にはコピー制限は無くなるけど
外付けHDDにダビングすると移動のみになっちゃう
leawoでフォルダーとしてコピーして>>436 の方法で書き戻すとチャンネル表示は正しく、
ダビング先でもコピー制限はかからないのよ
0684名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/07/31(水) 09:22:42.46ID:A529oMpe
コピー機能
年間ライセンスで去年買ったんだが、更新案内来たよ。

更新だと半額なのな、ラッキー
0685名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/07/31(水) 12:46:25.56ID:3lxVKyIn
そんな事わざわざ書き込むことではない
0687名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:06:09.41ID:VsTN5l2H
これはネット接続やっぱりいります?
猿とか狐とかサーバー認証いるみたいだけど
0688名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/08/08(木) 10:25:18.31ID:G4x67/v8
>>684だが、

更新で届いていたライセンスキー。
忙しくて昨夜やっとソフトに登録したんだが、
使用期限が残り1090日と出た。

期限が切れて5日経っていたんで、
その分を足すと1095日

つまり3年使えるキーだったわけだw

年間ライセンスキーなのに、儲けたべさwwww
0690名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/08/10(土) 23:35:53.24ID:XoxvhM7W
>>689
それもわざわざ書き込むことではない
0693名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/08/12(月) 12:57:32.76ID:eqUWYE4D
それもわざわざ書き込むことではない
0697名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/09/09(月) 02:42:45.98ID:s96+c+1d
いつの間にかcinavia対応したのでていたのね。
今までの全部入り使っていた人はただで使えるのかな?
0701名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/09/30(月) 22:45:00.26ID:Ay05XERf
え?
prof.media 買えばcinavia除去ついてくるの?
ついてくるならfabやめてleawoにしようかな
0703名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/10/01(火) 08:41:05.16ID:KDZm+p0g
そんな事わざわざ書き込むことではない
0704名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/10/01(火) 10:01:40.22ID:jxr9zWws
>>701
まだ猿なんか使ってたの?w
0705名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/10/05(土) 00:34:17.29ID:Z744/6aI
>>702
そうなんだ
Ultraって高そう^^;
安全に買える方法ってある?
fabはクレジットカードだからちょっと怖い

>>704
使ってないよ
これからどちらか購入しようと思ってる所
0707名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/10/25(金) 15:30:49.31ID:tmXW2fNa
Leawo はエロDVD対応しました!
0709名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/10/25(金) 20:56:34.58ID:vmhV1Cpf
すげーな
解除までやってるソフトを宣伝してるのに堂々と公式垢ですみたいな感じなんだな
0711名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/11/30(土) 02:41:08.18ID:GSY5fHPk
Blueray コピーで、地デジを録画したレコーダーからBluerayディスクに書き出して
それを読み込みしてPCにコピーしてるんですが、字幕とか録画日や番組名等の
情報って無くなっちゃうんでしょうか。
0712名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/11/30(土) 12:10:26.42ID:nkTYoO3z
そんな事わざわざ書き込むことではない
0714名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/11/30(土) 20:19:40.17ID:ORNCrUfd
>>711

ISOでコピーすればOK
0717名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/03(火) 11:31:38.16ID:z9OHBClM
何?!
レコーダーで録ったヤツもISOならコピー出来るんか!!
すげーなw
0721名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/16(月) 16:06:58.22ID:Cxwvf7+7
ここの公式ツイッターでツイートしてる記事によると
『Leawo Blu-ray Cinavia除去』はオールインワンのソフトで、
これを買えば、ブルーレイやDVDのコピー、動画ダウンロードなど
Prof.Mediaの全機能が使えるように書いてあるが、完全な嘘で
実際はCinavia除去の機能だけで、このアプリだけではブルーレイ・DVD共に
コピーも作成も出来ない。って。
いい加減な嘘つき・詐欺師が多い中国産だから仕方ないんだろうが、
こういう詐欺やられると怖くて買う気が失せるわ。

Prof.Media購入考えてるんだが、Cinavia除去無くても問題なくコピー出来るの?
大体は市販の映画ブルーレイソフト。再生出来ないとか無い?

猿は評判悪いし高いので、こっちを買おうか迷ってる。
0722名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/16(月) 16:44:54.35ID:eT58JucC
>>721
これから新たにProf. Mediaを購入するならProf. Media Ultraのほうを買えば良い、Blu-ray Cinavia除去も含まれてる
https://www.leawo.org/jp/buy/?pro=total-media-converter-ultimate
俺はメインはレコーダーで録画したディスクのコピーで、市販ソフトのコピーはあまりやらないけど、
Prof. MediaでBlu-ray Cinavia除去無くても「アリー、スター誕生」はコピー出来たよ(ISOファイルにしてPowerDVD Ultraで再生)
0723名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/16(月) 17:01:27.23ID:NY1kiD3F
>>721
そんな事、わざわざ書き込むことではない
と突っ込まれそうだが、
あらゆるものにおいて、中国製に期待してはいけない
という事は日本では常識。

リッピングに関しては、
猿は高いし、自動アップデートがままならないから、
抜けないメディアも多々あったから、
俺はLeawoのブルーレイコピーを使っている。

アップデートも立ち上げの度にチェックしてやってくれるし、
BDもDVDも、無圧縮のフルコピーしかしないから、
今まで何の問題もない。満足している。
焼きはフリーソフト使うしな。

無圧縮のフルコピーしかしない者にとっては、
最高のツールだ。

それ以外の機能については、使った事がないので
分からんし、興味もない。

そうそう、日本語のDVDでシリーズものは、
VOBファイルをDVD毎にフリーソフトで繋ぎ合わせて、
それぞれタイトルと回数話を入れて
まとめてBDに焼いている。
メディアの差し替え回数が少なくなるから便利だ。
これについては、NEROを使っている。
0724名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/25(水) 10:02:15.43ID:+Zqes44T
Leawo Prof. Media購入したのだが、BD50⇒BD25にディスク丸ごと
「フルムービー」で圧縮コピーが出来ない!
こうならぬよう購入前に何度も慎重にサポートに確認し、出来ると言われた
ので買ったのに。。。
Leawo Prof. Mediaでメニュー含めディスク丸ごとBD50⇒BD25に丸ごとコピー
が出来るなら方法を教えてください。
出来ないなら、メニュー含めディスク丸ごとBD50⇒BD25やDVDに圧縮出来る
安価で優秀なソフトを教えてください。
宜しくお願いします。
0725名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/25(水) 12:09:22.42ID:PWMtxZhT
そんな事 わざわざ 書き込むことでは ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況