X



leawo ツール総合 part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0727名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/25(水) 19:48:51.77ID:+Zqes44T
>>724
そこまで容量の大きくない(本編117分+特典映像28分の映画)BD50を
BD25に圧縮コピーしてみたが、最初からブロックノイズばりばりで
とても観れる代物じゃなかった。。
再度ISOに一旦圧縮コピーしてからやってみようと思うが、全部そんなもん?
DVDの二層⇒一層みたいに、そんなに劣化なくBD50⇒BD25に圧縮コピーする方法か、
安価で良いソフトあったら教えてください。
0728名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:53.92ID:+Zqes44T
>>726
DVD Shrinkってブルーレイ非対応だよね?
もしかして猿のBDシュリンクの事?
猿の奴だったら、ソフトと別にPasskeyも買わないとコピー出来ないんじゃないの?

一旦BD25で圧縮してISOファイルに落としてから、BD25に焼く方法も
やってみたが、同じようにブロックノイズ&画がグチャグチャに壊れてて
とても観れた代物じゃなかった。

実質Leawo Prof. MediaでフルムービーでBD50⇒BD25への圧縮コピーは
ダメって事?
だと超使えない欠陥糞ソフトだな。。
0729名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/26(木) 01:23:09.93ID:0KjcLl9O
>>728
BD50でISOファイルにコピー→(42.0GB)、そのファイルをBD25にフルムービーでISOファイルにコピーしてみた(21.1GB)
PowerDVDで再生したらノイズは有るけどグチャグチャになる事は無かったよ
0730名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/26(木) 11:52:01.93ID:coOOmJtY
>>729
情報ありがとう!
一旦非圧縮でISOにコピー保存し、BD作成でBD25にしてそのISOを焼けば良いの?
ISO化の段階でBD25に圧縮するのと、ISO⇒BD25に焼く段階で圧縮するのとで全然違うの?
ノイズってどんな程度?
DVDの二層⇒一層圧縮くらいのレベルで多少の画質劣化や粒子の粗さは出ても
綺麗にBD50⇒25に圧縮出来るソフトってある?
LEAWOに限らず猿でも狐でもBDの圧縮コピーは成功率が非常に低く
BDの圧縮コピーはしない方が良いのかしら?
BD50って1枚は200円弱だけど、DVDやBD25に比べるとまだまだ高いから
そんなに容量デカくない物や画質こだわらない物は出来たらBD25にコピーしたいんだよね。
0731名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/26(木) 13:25:37.35ID:0KjcLl9O
>>730
無圧縮でBD50のISOファイルへコピー→そのファイルをBD25フルムービーでISOファイルへ圧縮してコピー、という手順です
時間がかかるのでディスクは作成せず、ISOファイルを再生できるPowerDVDで検証しました
画質の劣化は明るさが変化するシーン(特に暗いシーン)で、BD50では無かった染みのようなノイズがBD25では出ました
これを許容出来るかは見る人によって違うと思うので、何とも言えませんですねぇ
少なくとも「画がグチャグチャに壊れて」って事は無いです、もっと良いソフトが有るかはちと分かりませんです
0732名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/26(木) 17:53:39.60ID:0KjcLl9O
>>730
参考画像、27インチ FullHDモニタ、約50センチの距離から撮影、上が無圧縮(36.4GB)、下がBD25(21.5GB)へ圧縮
https://imgur.com/a/B5972Sx

関係ないけどこれも書いとくw
>そんな事 わざわざ 書き込むことでは ない
0733名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/26(木) 19:30:19.58ID:mLV++seu
コピーしてるんだからスクショ撮ればいいのに
ちなみに半分くらいならx264で重い設定すればかなりきれいにエンコードできるよ
0735名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/27(金) 03:15:03.93ID:YZv0qL/r
>>733
x264の意味がわからないんだけど?
トラック単体で抜くメインムービーじゃなくて、メニュー含めディスク丸ごと
(フルムービー)でBD50⇒25にきれいに、失敗なく圧縮コピーする方法を
教えてください。
0736名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/27(金) 03:28:47.37ID:YZv0qL/r
>>731
情報ありがとう!
>>732だと結構厳しい感じだが、>>734ならそんなに気にならないかな。
どっちも同じ方法ですか?
非圧縮でISO化してみたけど、その段階で同じようにブロックノイズとか酷い状態だった。。
なので圧縮の問題ではなく、元ディスクのコピーガード?なのか、PCのスペックの問題なのかなぁ。。
ちなみにかどかわ/カナルのコンドルって映画で冒頭の警告、カナル〜パラマウント
のメーカーロゴのスクショでこんな状態
https://imgur.com/a/nc4CeN9
もう1回leawoに問い合わせてみる。
0737名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/27(金) 05:57:06.17ID:1/qQ6ro0
>>736
どうも、このスクショを見るとコピーガードが外れてないような気がする
>>732はアップで撮ってるので目立つかも、>>734はちょっと離れて見ると気にならないかもしれない
圧縮方法はどっちも同じです
0738名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/27(金) 06:27:38.42ID:MwdLQTHj
>>735
わからないのはお前の頭が悪いから
m2tsの映像だけ抜き出してx264でエンコしてまた元のm2ts戻せばいい
0739名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/28(土) 11:59:41.20ID:oDv8uBmU
>>730
ネットで調べた&leawoのサポートで案内された設定変更で解消しました。

DVDフルムービーのコピーで、PAL⇒NTSCの変換が出来ず、
PALのままコピーされてしまうんだけど、PAL⇒NTSCに変換コピーする
方法ってどうやるんでしょうか?
リージョンコードを日本向けの2に変更またはリージョンフリーにして
DVDコピーする方法も教えてください。
0741名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/12/31(火) 20:51:45.06ID:ZI3Cdgic
何度もコピーしなくていいようにとりあえずiso化して正常かどうか原因切り分けてみたら
0742名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:53.16ID:D7amiW7D
Leawo Blu-ray変換でdvdをmp4に変換して、メディアプレーヤーで再生したら、
プチプチ雑音発生します。
同じ経験した人いますか?対処方法あったらおしえてください。
0743名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/06(月) 14:59:58.93ID:v+cuIxK+
DVDやBDのコピー、書き込みで、必ず90%で止まる不具合が頻発してる。。
ソフトを終了させても裏で動いてしまっているようで、一々PC再起動しないと
ディスクが取り出せない。。
そもそもこういう糞ソフトなの?
同じ症状で治った人いる?
ちなみにOSはWin7 32ビット。
0745名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/06(月) 16:46:05.07ID:S1j/VAsN
>>743

7使って時点でアウトだ

知らないの?
Windows史上最悪のOSって。
0747名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/07(火) 13:04:27.78ID:H2Helug1
>>745
きみはmeやvistaに会ったことがないんだね
まあ、何使ってもトラブらない人はトラブらない
俺も仕事でもプライベートでも色々使ったけど、
7は2000の次ぐらいに安定してるな
0748名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/07(火) 13:54:44.44ID:qWv0wMIn
>>747
MEやビスタ? あれはOSではない。

しかし7が2000の次に安定とかw
おめでたいヤツwww
0749名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/07(火) 14:21:27.50ID:H2Helug1
>>748
7を使いこなせないだけじゃないか
安定してない奴が安定してる人を笑うとは
身の程知らずがww
0750名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/08(水) 20:03:50.91ID:jsLnTp4F
Leawo Blu-ray Playeで解像度を指定して再生する方法を教えてください
プレーヤーサイズに合わせて画面を引き延ばすのではなく画面に合わせてプレーヤーサイズを決定する表示方法です
画面が引き伸ばしたくないので
0751名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/09(木) 07:52:07.76ID:851kUwA3
そんな事、わざわざ書き込むことではない
0753名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/10(金) 15:04:44.91ID:+/u/zxso
>>752

>>751の事を言ってんの?
だったら気にしなくていいよ、こいつ知能障害だからw

あと>>750については、持っていないので分かりません。
スマソ。
0755名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/15(水) 21:40:15.33ID:19ItW3/S
Leawo Blu-ray変換あかん。  使いものにならん。
金返せよ〜
0756名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/16(木) 08:20:55.95ID:gIxWZBXt
そんな事 わざわざ 書き込むことでは ない
0760742
垢版 |
2020/01/21(火) 20:10:50.01ID:vIUmPg8T
>>758
ハードウエアアクセラレーションをOFFに設定してもダメなんです。
Leawoで変換したmp4ファイルは全部パチ、プチといったノイズが入る。
ほかのmp4ファイルやisoファイルはノイズが一切入らない。
使い物にならん。
ダメダメちゃん。
0762名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/21(火) 22:02:17.55ID:N5mBZjNP
>>760
3パターンでDVDからmp4への変換を試してみた
・ハードウェアアクセラレーション オフ
・ハードウェアアクセラレーション オン
・ハードウェアアクセラレーション オン+GPUアクセラレーション オン
結果はどれもノイズは入らなかった、
ただGPUアクセラレーション オンでは、アスペクト比が16:9の動画なのに映像は3:2になって両側が黒くなった
再生ソフトはWMPと映画&テレビの2つで試したよ
0763名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:15.11ID:d+ybpxtN
>>762
3パターンでDVDからmp4への変換を試してみた 。
すべてノイズが入った。
試した事
DVD,BR →(Leawoで変換)MP4 ノイズ入る
DVD ,BR → ISO ノイズ入らない → (Leawoで変換)MP4 ノイズ入る
ISO → ハンドブレイク(フリーソフト)で変換 MP4 ノイズ入らない
メディアプレーヤー MZK-MP01HD
こいつでいままでノイズ入った事無し。
0764名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/22(水) 20:51:36.96ID:a0AIL6aW
>>763
DVDからmp4への変換、って書いたけど正確には「LeawoでコピーしたISOファイルからmp4へ変換」でした
ノイズが入る原因は分からないですねぇ
0765名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 05:00:59.41ID:/0ZS0dwR
結局のところ、変換ソフトがダメだったので、コピーソフトを買うはめになった。単品づつ買ったので、約2万かかった。お金以上に費やしてる時間、労力は無駄。残ったのは、心労だけだ。
猿のほうが良かった!!と反省。
0766名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 12:23:47.14ID:FT+PcJ5X
>>762
>ただGPUアクセラレーション オンでは、アスペクト比が16:9の動画なのに映像は3:2になって両側が黒くなった
iSkysoftの「究極動画変換」でも全く同じ症状が出た。
なんか気持ち悪いよね。
0767名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/23(木) 12:43:24.80ID:bj4f8NHw
>>766
他のソフトでも同じ症状が出るって事は、変換処理エンジンが同じとか・・・
GPUはNVIDIAのです、なんでだろう?
0768名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/24(金) 02:02:57.93ID:AFp9+lUT
「blu-rayコピー」でDVDをisoファイルで出力しようとしたら進行状況99%のところで
「エラーコード4078 ディスクの領域が不足しています。」
と出てきてしまいました。
Cドライブの空きは十分ありますし、クリーンアップも行ったのですが・・
何故か分かる方おりますか?
0769名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:14:12.52ID:3sNfCwy2
>>767
うちもGPUはNVIDIA。
同じ中華ソフトだし、作ってる会社が実は同じなんじゃないかってぐらい似てるね。どちらかがパクリなのか?
0770名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/29(水) 12:10:58.74ID:Dmh6VPJe
BD50フルムービコピーで12時間経っても20%しか進んでいない
異常事態だったので強制終了。
今度は一旦ISOファイルでコピーし、ファイルが無事再生できる事を確認し書き込みでやってる。
4時間位経ってるがまだ13%で残り22時間33分。しかも時間は減らないでどんどん増えてる。
さっきは1%進むのに30分以上かかった。
このままだとまた強制終了で高価なBD50ディスクを無駄にする。

Leawo Prof.Mediaってこんな糞ゴミソフトなの?
不具合もやたら多く、サポートのレスも異常に遅く、しかも見当違いの回答で
解決しない事が大半。

安価で返金やサポートの体制もしっかりしているBDコピーソフトって何?
もちろんコピーガード解除有りで。
猿は嫌なんで猿以外で。cloneBD+Anyとか?
0771名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/29(水) 12:44:12.53ID:OQKGSjoP
そんな事 わざわざ 書き込むことでは ない
0772名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/29(水) 13:04:59.46ID:sR0Z/uky
>>770
そりゃおかしいわw

俺のはBD2層のフル吸い取りで30分〜40分だぜ?
取りあえずアンイスト→インストやってみれば?

サポートはあてにするな、シナ人をあてにしてはいけない。
これ常識ね。
0773名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/29(水) 13:09:58.47ID:sR0Z/uky
>>770
あと、考えられるのは
元メディアに傷があり、その場所で読み取りが止まっているとか。
0775名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/29(水) 14:51:49.54ID:jvA/X6r6
訳あってハードディスクの中身2台飛んじゃったんだけど
永久版のライセンスキー確認しようと思ったら、leawoからの注文メールがどこ探しても無いし
leawoの問い合わせで、ご注文に使われたメールアドレス入れても弾かれるんだけど
詰んでる?
0777名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/31(金) 04:56:12.02ID:5CusNtDm
某winxが金を振り込んでもメール送ってこないというのをやらかしたので
こっちに鞍替えを考えてるんだが
さすがに金を振り込んでも音沙汰なしって事だけはないよね?
問題があるとしても仕様とか性能に関してだよね?
0778名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/01/31(金) 07:52:10.37ID:6cPxXTkz
俺は大丈夫だったよ、上に出てるようなノイズが出るとか読み込みが遅いって事も無いよ

そんな事わざわざ書き込むことではない ←お約束みたいなのでw
0780名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/01(土) 08:07:29.22ID:2yycCqKM
>>778
自作PCですか?
でしたら、どのような組み合わせですか?ぜひとも教えてください。
私自作です。
職場からの書き込みなんで詳しく書いてる時間ないので帰ったらかきこみますが。
0781名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/01(土) 08:11:01.24ID:2yycCqKM
leawo、メールで対応策を教えてくれるって言ったきり、なしのつぶてです。
ふだけるな。糞ソフト!!
金返せ!!
0782名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/01(土) 09:21:46.27ID:GWuP+H1r
>>780
自作PCです、

マザー:ASUS PRIME X299-A
CPU:i7 7820X,
メモリー:CORSAIR Vengeance LPX 32GB (2x16GB)
光学ドライブ:LG BH14NS48
グラボ:ELSA GeForce GTX 1080 8GB S.A.C
OS:Win10 Pro 64bit 1909

と、こんな感じです
0783名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/01(土) 11:58:56.33ID:XzqMulBo
BD50のフルムービーコピーでコピーはそんなに時間かからずに終わるんだが、
書き込みで40時間とか異常な状態が続いている。
ちなみに数週間前にBD50⇒25の圧縮コピーは出来たソフトのコピー。
他のソフトは先々週位には問題なくBD50フルコピできた。

再インストール試そうかと思うが、数週間前と違う点でCinavia検出が期限切れ
になっているのが少し気になった。
leawoにも問い合わせした際に、Cinaviaは誤作動の問題が多発し
実際には殆ど採用されていないという回答だった。

問題なくBD50フルコピできてる人ってCinavia検出も買ってる?
PC自体の問題なのかソフトの問題かわからんが、とにかくサポートが糞すぎて全く話にならん。
HPには年中無休で24時間以内のサポートとかうたってるが大嘘!
しかも旧正月+新型コロナウイルス問題で1/22〜2/10まで休みだと。
こういう事ばっかしてるから中国は印象悪くするんだよな。
0784名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/01(土) 13:25:09.19ID:D4We7F0f
中国に期待してる方がアホ
0785名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/01(土) 13:49:46.17ID:GWuP+H1r
>>783
Cinavia検出は買って無いがBD50をISOファイルへフルムービーコピーは失敗した事無いです
BDレコで録画したディスクのコピーをメインで使ってるので、市販ソフトにはあまり使ってませんが
書き込みがおかしいならISOファイルにコピーしてImageBurnで書き込みしてみるとか?
0786名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/03(月) 00:45:42.82ID:1ke98i0Q
Lewsoを登録してアダルトDVDコピーをしようとすると、片面2層のDVD-9で読み込むのだが、ファイルを再生すると前半の半分しか再生しない。
後半はどうやっても観れないんです。
どなたか、対処法おしえてください。
ちなみにFitchのDVD
0787名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/03(月) 19:25:50.23ID:ek7fCiC5
>>782
遅くなりました。
マザー ASUS PRIME X470-PRO
CPU Ryzen 5 3400G
メモリー CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2枚
ドライブ パイオニア BDR-205
OS Win10 Pro 64bit 1909
メディアプレーヤー  MZK-MP01HD
気になるところは、パソコンで再生しても一切ノイズが入らないのにメディアプレーヤーで
再生するとノイズが入ります。
0788名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/03(月) 20:31:47.96ID:NonQDHWg
>>787
私の使用目的は主にBDレコーダーで録画した番組をコピーして>>436の方法でレコーダーにムーブバックする、ってのと
音楽番組から好きな歌手のシーンだけmp4ファイルにして残すです。時々市販ソフトをISOファイルで保存もしてます。

ノイズが出たことが無い、と書いたけどノイズが出る事が有るのを思い出しました。
コピーしたm2tsファイルを動画編集ソフトVideoStudioで読み込んでプレビューするとノイズが画面全体に出る事が有ります。
編集してmp4ファイルにするとノイズは出ません。m2tsファイルのサムネイルにはノイズが乗った状態で表示されるので
再生ソフトによってはノイズが出るのかもしれません。
0789名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/03(月) 21:36:55.02ID:IypsGNDB
mp4をDVD-R(iso形式)に焼き込むと最後の方が見れない。正確に言うとノイズが入ってまともに見れない。
0792名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/07(金) 09:05:15.54ID:bKIkoTR7
DVD数枚やって正常にコピー出来なかったので、返金のメール2回したら2回ともかなり遅れて返信がありしかもURlが張り付けてあるだけで、アクセスしたらメールに返信しましたご確認下さいと。
メールにもURl先にも肝心の返信内容が無いのですがこれって詐欺ですか?返金期限まであと2週間しかないので誰か助けて下さい。
0793名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/07(金) 12:55:11.56ID:NRETKZLT
そんな事、わざわざ書き込むことではない
0794名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/07(金) 13:18:17.56ID:hylwF0vD
>>792
中国製品だぜ?何言ってんの?
そんなのは当たり前。向うは詐欺などと思ってもいない。
猿も同様だが、中国を相手するんだったら、そのくらいのリスクは
覚悟して買うべし。

このツールは無圧縮のフルコピーしか使えないという事を覚えとくがいい。
俺は無圧縮のフルコピーしかしないから、充分満足している。
猿みたいに鯖落ちしないしな。
0796名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/09(日) 12:04:03.70ID:gezIxocJ
うまく変換できないから、金返せってメール送ったら、返信が来た。
お客様
お世話になっております。
平素よりLeawoをご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社では、2020年1月22日から2020年2月3日まで旧正月休業とさせていただきます。新型コロナウイルスの原因で弊社の休業は2月10日に延長致しました。ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
休業期間中にメールにて頂いたバグ報告の解析は、2月11日より順次対応をさせていただきます。
通常よりお時間をいただく場合がございますがご了承頂けますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。

このメールが来てから、また、変換うまくいかないから、お金返してくれってしつこくメール送ったら、
英文の変なメールがいっぱい送られてくるようになった。
全く困ったものだ。
0798名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/10(月) 19:50:57.37ID:1LE0yPVd
ジェムソフトって会社の変換スタジオシリーズが名前が違うだけでleawoと同じなんだけどどういう繋がり?
日本販売はここが代理なのか?
0799名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/12(水) 09:47:30.21ID:So7z4vTn
>>796
シナ人相手に何まともな要求してるんだよw
通じる訳ねえだろw
考えてみろよ、知的財産も無許可で使い放題、パクリが常識、こんな人種だぜ?
「順次対応させて頂きます」←社交辞令ね。
アフターフォローする必要なしが中国の常識。


>>797
Vプリで買えるよ、俺それで買ったから。
0800名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/14(金) 20:14:41.84ID:MkMeU/hW
一ヶ月近く何の連絡もなく、一切対応しない。
HPに書いてある1営業日以内のサポートなんて完全な嘘。
とにかくクソな中国の詐欺メーカーの糞ソフト。
やめたほうが良い。
0803名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:07.23ID:RDhtGuEY
>>799
お説ごもっともです。
糞ソフトだけど、シナ相場じゃないんだよね〜
0805名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/15(土) 21:38:46.23ID:GVRLpf10
>>803
Videosolo使っておけ
0806名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/16(日) 14:10:36.65ID:gzG6MMNG
連絡するってことだったけど、まだ来ないな〜

さすが新型コロナ武漢ウイルスをばらまいた国民のやることだ。
0807名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/19(水) 03:06:05.30ID:+5dn1FjO
ブルーレイも圧縮さえ考えなければpasskey買ってDVDと同じ要領でリッピングしてImgBurnで焼くだけだろ
問題は使える圧縮ソフトがまだ見つからないこと DVDShrinkのような完璧なのないのかよ
劣化なしだからそれでもいいともうあきらめてBD-R 50GBフルコピーで済ましてるが、悔しさは残る
0811名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/24(月) 04:06:06.20ID:6MiO9fHR
>>800
Leawo Blu-ray 使って色々コピー出来たん?
0812名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/02/24(月) 11:45:47.44ID:HXyAa4rE
>>811
あかん。 音声ノイズが入って困ってるんよ〜
だから、今は変換せんとisoで保存中。
0813名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 06:51:25.12ID:cw+yCCvi
中国武漢コロナウイルス並みに低性能です。
お金返してくれません。変なメール送ってきます。
0814名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 10:33:57.35ID:lM9CcHfZ
>>813
中国の対応を日本の常識で考える方が愚か
0815名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/04(水) 12:08:48.79ID:elR3aNM6
>>812
細かいノイズってこのソフトの仕様だったんだ
パソコンのサウンドのチップが劣化してるだけだと思ってたわ
とんだ糞ソフトだな
0816名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/07(土) 21:09:27.93ID:T+KVHmHP
Blu-rayコピーで1個のファイル(タイトル_1)しかないのにフル“1.01”/4.38とメイン“1.71”/4.38で容量が違ってくるのは何故でしょうか
大きい容量の方が綺麗にコピー出来るのでしょうか
フルで問題ないのでしょうか
0817名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/09(月) 08:05:56.28ID:Y9PUpvmH
俺のもフルよりメインの方が増える表示になる。
フルの方が大きいに決まっている、不具合だろう。

フルで吸い取っているが、画像は劣化なく問題ないよ。
0819sage
垢版 |
2020/03/21(土) 11:17:36.51ID:6D4rP35w
家庭用のBlu-rayレコーダーで撮った動画を、Leawo Blu-ray RipperでPCにMP4でコピーしたんだけど、25GBBlu-rayが64GBに増えてるorz
これ3倍録画していたら、mp4に変換することで容量増える?
だとしたら、Leawo Blu-ray Copyでiso保存していた方が容量減るってことなの?
なんか方法知ってる人いないかな?( ;∀;)
0821名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 12:51:46.46ID:so6cuvrK
上でも話題になってるしフルコピー一択だね、変換は別のソフトでやった方が良いと思う
俺は歌番組から歌ってるシーンだけ編集(Video Studioを使用)してmp4形式で保存してる
単に変換するだけならフリーソフトで良いかも
0822sage
垢版 |
2020/03/21(土) 12:58:38.55ID:6D4rP35w
>>820
サンクス。
このスレ見て買えば決めれば良かったorz
ペガシスで更に変換して容量は結構減ったけど、時間が掛かりすぎる。
Leawo Blu-ray Copyも買うか
0823名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 15:08:19.96ID:6D4rP35w
>>821
ありがとう。
因みにISO形式でフルコピして残すとして、それを後からVideo Studioのソフトを使ってMP4にすることも可能?
0824名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 16:00:42.84ID:so6cuvrK
>>823
isoファイルをエクスプローラーで開いてm2tsファイルをコピーしとけば可能かな?
レコーダー(BDAV)では試してないけど市販ソフト(BDMV)形式のはm2tsファイルを取り出せたから大丈夫・・・多分w
0825名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 17:21:05.24ID:6D4rP35w
>>824
ありがとう。
Leawo Blu-ray Copyの永久ライセンスはポチった。

ものすごく時間は掛かるけど、Leawo Blu-ray Ripperで作ったmp4を、ペガシスで更に変換した容量が40%減したので、通常録画の場合は一番容量を少なくできるのはこの方法かなと思った。
ただもろにみっちり4倍録画してるモノに関しては、フルコピーした方が容量は抑えることができたので、こっちで行こうかなと。
レコーダー→PC保存って、なかなかの障害があるのねorz
かなり甘く見てた・・
0826名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/31(火) 18:49:15.37ID:b7lGq3up
えっ、評判が悪いですね
私はいいと思ったのに...
特にPlayer、無料ですよ
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
ブルーレイ再生できるのに
0827名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/31(火) 21:49:02.64ID:NshlgA4a
そんな事、わざわざ書き込むことではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況