X



【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part33 【狐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/12/29(土) 16:02:44.82ID:kj57rI5n
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1545436377/
0352名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/17(金) 08:33:26.65ID:7nxgyjtB
動画配信じゃないけど
ネットレンタル利用する様になってからは殆ど実店舗には行かなくなったなぁ
店も遠いし借りたい作品が必ずあるともかぎらないし、今は無期限レンタルとかあるから尚更・・・
別の用事で近くまで行ったついでに寄るくらい
0353名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/17(金) 09:10:23.73ID:W6slK1xS
併用が一番じゃね?
ツタヤだと店舗は1000円で旧作5枚まで無期限で借り放題
ツタヤアプリで店舗のレンタル在庫数やタイトルも簡単に確認できるし
自転車で10〜15分圏内で数店舗あればなおさら
0354名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/17(金) 09:32:13.35ID:rVrDptlI
8.4.8.1 beta 2020 04 16
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
0356名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/19(日) 14:41:15.31ID:Z741HFs5
一応レンタルビデオ店は店閉めるように要請されてるからな
自主休業→そのまま閉店の店舗も多いだろうね
0358名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/19(日) 16:10:42.02ID:Z741HFs5
ネットレンタルは在庫不足で順番待ちとか全然借りれんしな…
実店舗だとネットレンタルでは陳列してないタイトルもあったりするし

あと大手でも旧作でツタヤに置いててゲオにないとか多いな逆もしかり
0359名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/19(日) 23:39:08.11ID:Hnu9hSJT
>>358
最近ストリーミングばっかりでメディア化される海外ドラマがほとんど無くて悲しい
AVは知らんけど
0360名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/20(月) 09:50:40.33ID:dzXf+EaI
>>359
HBOとかケーブルTVは出るけどな
ネトフリとかはかなり遅れて1年以上開いて忘れたころにドラマはDVD出てるな
映画の方は全然でないけど…
0361名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/20(月) 10:18:47.69ID:dzXf+EaI
緊急事態制限以降はマンションなど集合住宅でリモートワークや動画視聴の影響が出て
VDSLや回線が原則一つの所などは日中でもトラフィック多すぎでYouyubeやリモートワークすら影響出たり
中旬以降は契約携帯のギガ死になって帯域制限で動画が見れないとかで
大手レンタル店舗が盛況になってるとかあるらしいね
0362名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/20(月) 10:23:22.31ID:M2FcJuJe
週末の夜なんか酷い時は500Kbpsも出ないことがあったわ
みんな一斉にストリーミング配信利用してたんだろうね
0364名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/20(月) 13:27:12.38ID:jA0qmAdw
久々にサポートフォーラム見たら笑った

「あの夏から5ヵ月経っても…ど田舎の冬はやっぱりヤルことがなくて 隣の巨乳奥さんの誘惑に乗っかりじっとり交尾三昧で毎日暖め合う。 奥田咲 SSNI743」
0366名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/21(火) 22:39:47.86ID:ROQqWpiP
久しぶりにHP見たらプロモコード割引消えてたんだが
もうしばらくないのかね割引されそうな時期とかある?
0368名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/22(水) 10:20:40.22ID:pf5rB11W
8.4.8.2 beta 2020 04 21
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added "BLU-RAY-UHD" to disc type in registry
- Some minor fixes and improvements
0373名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/24(金) 04:55:17.05ID:U1h4S/Re
>>372
BDや3DBDの20世紀FOXのやつで
表面上のプロテクト自体はキツネで外せるけど
BDを複製してレコで再生すると
強制ストップになるものもある。
(一部を抜いたり圧縮するなら問題ないけど)
例:エイリアン:コヴェナント(BD)、プレデター(3D)

コレらは猿以外のソフトは全滅だった。(何枚もトースターにw)
0374名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/24(金) 09:30:33.12ID:CM6jZdG3
>>372
あと読み込みに使うトライブも、フレンドリードライブって言う一部のドライブじゃないと駄目らしい
0376名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/25(土) 00:07:01.57ID:a4dIvl5G
BDXL対応だけどUHD BDの規格には対応してない特定のドライブに対して、
猿が開発したプログラムを走らせると何故かUHD BDをプロテクト無しで読み込めてしまう
こうして猿の開発がこれらのドライブを「フレンドリードライブ」と称してUHD BDのプロテクト外しが可能ですよと宣伝しているワケ
0377名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/25(土) 00:37:39.19ID:CiHjY6hN
>>376
少し違う。元は開発したドライブメーカーのバグなので
初期バージョンのファームだと元々読める。
発覚後メーカーはファームをアップグレードした。
その後、個人でダウングレードするのが流行り
その方法が少々面倒な手順だったのを
猿は簡単にダウングレードするソフトを提供。
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/25(土) 09:36:41.17ID:DVVmP9sd
>>1
WindowsでブルーレイのISO出力、仮想ドライブにマウント、
再生まで使い方、注意点の説明。

DVDFab HD Decrypter
AnyDVD
CyberLink PowerDVD
Virtual CloneDrive
Windows

https://youtu.be/LBQnUni8VvI
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/30(木) 15:48:25.25ID:WmPmuD7n
BDレコ買い換えようかと思って、BWT560でRE DLに焼いて→PCで抜いてを繰り返してるわ
うっかり猿のPasskey買う所だったけど、キツネが対応してるの思い出して良かったわ〜(^ω^)

UHDBD用にオールインワン買っといた方が良いんかな〜?
Passkeyセットでも行けそうな気もするんだけど、どうしたもんか・・・
0382名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/30(木) 18:33:30.59ID:xSUFNHMj
>>381
抜いて圧縮とか加工するなら全部入り
狐と同じ用途しか使わないならpasskeyだけでOK。
(AKIRA-UHDも発売日夜抜けたし)
0386名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/01(金) 18:47:35.90ID:uX2q5zqo
Passkey買った後でふと思ったんだけど、DVDFab11を入れている状態でキツネ入れてたんだけど、普通に使えてたなって
キツネとPasskeyがカチ合うってだけなら、もしかしてPasskey要らんかったかな・・・?
0387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/01(金) 19:03:39.66ID:Te1voDh5
>>386
猿と狐は、同時起動しなければ大丈夫。
詳しくは、猿を起動してから狐は大丈夫。
狐を起動してから猿を起動すると、猿に怒られるけど、狐の常駐を終わらせれば良いだけ。
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/01(金) 21:32:13.15ID:9ARqTzm+
>>386
paskey入れると起動と同時に常駐になるので
起動常駐をwindowsの指定から外して
使いたい時に狐か猿passkeyどちらかを起動すれば良い。
PCにいっしょに入れておいても問題なし。
0393名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/04(月) 01:03:16.08ID:ptzg/lTa
こんな時に落ちるなよ、ハゲ。
0396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/18(月) 15:47:06.81ID:fy1RvvcL
そう常駐
焼くならAnyDVD常駐させたままCloneBDで焼く
0404名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/05/31(日) 09:14:26.36ID:A5rdw3HX
8.4.8.3 beta 2020 05 29
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added "BLU-RAY-UHD" to disc type in registry
- Fix: Pressing ALT key in settings caused controls to vanish
- Some minor fixes and improvements
0407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/03(水) 22:50:27.64ID:3ltB/vbw
>>405
狐は過去1年未満の発売は駄目かな。プロテクトが緩ければOK。
UHDは外せたら儲けもんぐらい考えておいたほうが良い。
0408名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 04:49:09.80ID:nIqc419w
>>407
UHDはジョーカー、アキラ、ワンスア・・ハリウッドなどどれも直ぐでは無いけど対応済みだから人気作なら一ヶ月以内にはでしょ
0409名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 07:40:33.47ID:l+qyeyFI
>>404
8.4.9.0 2020 06 02
- New: PowerDVD 20 is now supported by AnyDVD's unique Cinavia fix
- New: Added PowerDVD 20 info to logfile
- New (Installer): Updated Italian translation
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (DVD): Support for new discs
- New (UHD): Added "BLU-RAY-UHD" to disc type in registry
- Fix: Pressing ALT key in settings caused controls to vanish
- Some minor fixes and improvements

内容変わらずで正式リリースだね
不具合なければいいのだが…最近あったし
0410名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 13:08:05.93ID:qKLdG+M9
>>408
今でも外せていないの多いよ。
ベスト・キッドやグレムリンも駄目なぐらいだからね。
スタンド・バイ・ミーは2.1だからしょうがないけどw
新作は対応速いのかね?

自分は古くからの狐ユーザーだったけど
FOXのBD+や3DBDのプロテクトが完全に抜けられないの
知って猿も買ってる。
今でも基本は狐は使ってるけどね。
0412名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 16:43:34.73ID:qwrPJivt
先日、「最高の〇生の見つけ方(吉永、天海ほか)」をAny+CloneBDで完全コピーしたところ、
元の容量が44.2GBだったのが、HDDでは87.5GBになってしまいした。
どうして容量が増えてしまったのでしょうか。
頭のいいエロい人
どうか教えてください。
0418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:45.35ID:bx3yVW3l
>>415
2層BDを1層に圧縮してBD-Rの1層に入れれたり
h.265形式の.mkvにエンコードしてスマホにみれたりとかかな
エンコードだけならフリーソフトでも出来るけど
Anyと併用&音声をAC3に変換してエンコードや圧縮する事でシナビア回避も出来るみたいね
0421名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 21:46:47.58ID:IhUpOrpw
苦労して圧縮やAC3にするぐらいなら
元はWOWOWなどのエアチェックで十分だと思うんだけどな。
人それぞれか・・・
0422名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/04(木) 23:36:35.59ID:dn4Li6S2
>>416
Anyだけでiso化できるよな…
>>417
丸コピしたければCloneBDは要らない。
ありがとうございました。
ただ、増えた分はどう解釈したらいいのですか?

アタマが切れて、
尚かつ御エロい人
教えてください。
0424名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 00:40:59.92ID:2jyrR4mO
ディスクとHDDに保存されたファイルの大きなisoの
中身を比較して何が増えてるのか確認すりゃええやんけ
0427名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 07:50:57.34ID:xuTS7gQd
RedFoxのフォーラムに書き込む前に、SlySoftじゃなくなってる事に気付かんのかな?
0429名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 08:08:26.40ID:xuTS7gQd
そりゃ、普通のとこならそうだろうけど
”法的規制を受けてSlySoft社はすべての活動を中止しなければならなくなりました。
これまでの長年のご愛顧、ありがとうございました”
って事だから、関係ありませんよ〜?という体で心機一転(笑)したんだろうな
0431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 12:09:05.11ID:6E4PUfk5
永久無料更新(※注:会社が潰れるまで、業務を引き継いだ後続会社はライセンスを引き継ぎません)って注釈が必要やな
まあSlyが潰れた事すら知らなそうだけど…
0433名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 22:36:23.51ID:R7So2Rrq
>>412
>先日、「最高の〇生の見つけ方(吉永、天海ほか)」をAny+CloneBDで完全コピーしたところ、
元の容量が44.2GBだったのが、HDDでは87.5GBになってしまいした。

敵側からすれば、
要するに2層50Gbの円盤には焼けなくしたってところだろ。
0434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 22:59:13.97ID:nEZ0p3mm
>>412
MGVC入ってるBDはKDEででかくなるとかそんなんかと思うけど
実物みてないのでなんともいえない
とにかく解凍して容量大きいファイルみてみたら
0435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 23:03:37.13ID:zGizLS3Y
AnyDVD アップデートサーバー接続中に問題が発生しました !
だってさ
もうちょっとサーバー安定して欲しい
0436名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/05(金) 23:05:52.61ID:msd9BN5r
MGVCとかBD3Dのディスクはシンボリックリンクが入ってるからファイル容量2倍に見えるんだよね
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 00:08:42.03ID:6AtjqrHh
>>425
つーかこの人、生協購入時のメールのやり取りとか上げてるけどさぁ
登録プロフィールとかも全部ガチなのかな?
何かそれなりに社会的地位がある方が引っ掛かったけど…いやいやまさかねぇprofessor

ttp://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=4505
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E7%94%B0%E7%B1%B3%E8%A1%8C
ttp://sugita.us/cv.htm
0440名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:11.17ID:k5RRZMPU
BDAV抜きたい WindowsXPで問題なく使えてるひといる?
0441名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 08:21:37.26ID:jDlGe6/m
>>440
初期の2008年頃はBDMVを
XPノーパソと外付けBDドライブで抜いていたよ。

PC上で再生する訳で無ければ
ある程度のスペックがあれば無問題で抜ける。
現行の速さ程では抜けないと思うけど。
0442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 08:44:00.43ID:k5RRZMPU
DVDfabがXPに対応してないそうなので AnyならBDAVも大丈夫そうですね
さっそく購入しよう。
0444名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 08:51:07.16ID:jDlGe6/m
>>442
XP何か標準で付いていない
BDが読むための対応ドライバーの
入替えが必要だったと思うけど。
0445名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/06(土) 09:34:01.04ID:k5RRZMPU
対応ドライバーってリップに関して?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況