X



MakeMKV part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/29(月) 17:31:03.03ID:Gs+Tzqli
調べてみたらピックアップはBDとDVDと横に並んで配置されてるから同じディスクでいいらしいよ
それと分解して綿棒とアルコールで直接レンズ掃除するのが一番綺麗になるみたい
調子悪くなってる人は一度分解してみたら
0628名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/29(月) 17:54:40.88ID:cRcMkCAL
ドライブぐらい新品買えよ
消耗品なのに
レンズだけでは無くモーターも高速で速度制限無しでリッピングしてたら消耗激しいぞ
ワシは何個かスペアストックしてる
0629名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/29(月) 21:04:48.16ID:nucgsKwG
USB2.0のやつでええんか?
0630名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/29(月) 22:59:30.92ID:b+i2sLIY
このソフトでUSB2.0の市販外付けドライブ試したこと無いな
まともに動かんのとちゃう?試したことないから知らんけど
動いても静音化されてるドライブばっかりやしとんでもない時間かかるで
sataのUSB3.0の補助電源アダプタ付きでバルクの内蔵用ドライブを外付け化してる
0632名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/29(月) 23:47:23.15ID:c3PBX/Ch
>>630-631
USB2.0の外付けドライブだけど問題なく使えてるよ。遅いかもしれないけど頻繁に取り込むわけじゃないからね
0633名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/06/30(火) 02:48:17.94ID:aV5cH8K4
>>632
映画1本どれだけかかるの?
内蔵のドライブは15分から20分ほどやよ
タイトルによってバラツキはあるけど平均それぐらい
0637名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/03(金) 12:52:27.31ID:EWVeiLCv
感染して見れなくなるのってもとのBDのことだよね?
一度MKVに変換してしまったものは見れなくなることないよね?
0640名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/03(金) 17:22:48.60ID:9eyURB1D
みんなイヂワルだなぁ。本当の事教えてやれよ。

感染したドライブてでリップしたファイルは大丈夫だけどドライブから
ディスクにリッピング情報が書き込まれる。
0641名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/03(金) 18:29:46.30ID:BNsQiJ/p
リッピング情報てなにを書き込まれるの?
別に個人で使用するなら関係無く無い?
0643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 03:46:03.67ID:4qMN/IB9
>>637
最大限わかりやすくいうと

BDドライブ、読み込む方の機械にもプログラム部分があるのよ。
そこにAACSバージョンが50ですよ〜とか60ですよ〜とか書かれてるの。
これが番号が上がるほど最新版でセキュリティが強くなるわけ。

で、BDディスクにも同じプログラムが書かれているの
このBDディスクはPACSバージョン50ですよ〜とか60ですよ〜とか

で、例えばドライブ50、ディスク60の場合だったとすると
このディスクをドライブに入れるとドライブのプログラムが書き換えられて
ドライブのバージョンも60になるの

これがいわゆる感染

例えばあるソフトが50までしか対応していないとすると
この感染してバージョンが60になったドライブでBDディスクを読み込ませても
そのソフトでは見られなくなってしまうの

これが見られなくなるってこと

古いパソコンでBD見る人でインストールしているBD閲覧ソフト古いものだったら使えなくなって大変になったりするわけよ

ちなみに元にBDのプログラムは当然書き換えられるわけがない
感染うんぬんってのはBDドライブのプログラムが更新されるかどうかって話
0645名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 09:28:08.42ID:UIq2zCMI
>>643
うーん、>>637の質問に端的に答えるなら
「MKVにしたものは観られる」だけでいいのでは

あと再生ソフトが市販のものなら
AACSバージョンの高いBDディスクを挿入すると
ネットを介してAACSバージョンが上がるよ

ここの人たちはAACSを解除したうえでフリーの再生ソフトを使っているんだろうけど
0646名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 09:47:18.74ID:WGIyUxwQ
MakeMKVが最新バージョンに対応してくれないと変換できなくなるってだけで、
変換済みのファイルや変換前のディスクには何も書き込まれないでしょ
BDが見れなくなるって何を言ってるのかよくわからん
もしそうならBDに焼いたり市販のBD買ったりしたらすぐ使えなくなってしまう
0647名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 09:54:31.39ID:UIq2zCMI
>>646
>BDが見れなくなるって何を言ってるのかよくわからん
よくわからんけど市販(というか有料)の再生ソフトを使ったことがないんじゃないかと思った
フリーの再生ソフトはAACSに対応していないから
そもそもデフォではBDソフトを再生できないわけで
BDソフトの再生がリッピングソフトの対応頼りなのではと
0648名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 11:00:19.04ID:UIq2zCMI
市販の映像ソフトは古いソフトまで再生できなくなることはないけど
テレビ番組の録画をリッピングしているという場合は
ドライブを感染させると古い録画ディスクまで再生できないという事態が発生する
ドライブから録画ディスクに感染するからね
録画ディスクのAACSバージョンが上がってしまう

AACSバージョンが上がっても有料再生ソフトや家電のレコーダーでは再生できるけど
レコーダーを感染させるといままでできていた録画番組のリッピングができくなってリッピングソフトの対応待ちになる
0650名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 13:31:39.11ID:TQjnYSgW
映像の入っているBDディスク

この映像そのものがロックされて見れなくなることは一切ないし
書き換え可能ディスク以外の市販映画やアニメ等は一切何も変わらない

PCのBDドライブ、BDプレイヤー、BD搭載HDDレコーダー

どのディスクでも再生できるが
新しいAACSのディスクを入れると強制的にそのバージョンのAACSに引き上げられる

PC用BDディスク再生ソフト

新しいAACSのディスクだと古い再生ソフトは再生出来なくなるが
ソフトメーカーから新しいバージョンにアップグレードすれば見れる

暗号解除ソフトも再生ソフトと同じ
0651名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 13:38:22.85ID:+ll5tK9W
>>650

PC用ソフトはこれのせいで結局買い替えになっちゃうよね

>ソフトメーカーから新しいバージョンにアップグレードすれば見れる
0652名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 13:40:57.76ID:TQjnYSgW
要は合法的な通常の使い方している限り何も問題は起きない
BDプレイヤー、BD搭載HDDレコーダー、BD搭載ゲーム機あれば
困る事もAACSについて考える必要も一切ない
(PC用BDディスク再生ソフトだけは別)

リッピングはざっくりいえば暗号解除して昔の暗号掛かってないCDやTVアナログ放送みたいにする行為
BDでは過去の失敗から暗号がハードウェアに対して強制自動アップデートされるようになったので
暗号解除するには最新の解除ソフトが必要になるという事
当然だけど解析できなくなったら一切リッピング不可能になる
0655名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 15:34:13.82ID:UIq2zCMI
>>651
サポートの終了しているPowerDVD14を使っているけどAACSの更新はされる
サイバーリンクが倒産でもしてPowerDVDをどこにも売却しないとかいう事態にならない限りは大丈夫じゃないかと思っているが

少なくともバージョンアップ毎に定期的に買い替えないといけないとかいうことはない
0656名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 16:36:46.30ID:54EXJll9
V76のディスクが抜けなくて難儀しているのですが、LibreDriveを買えば解決するのでしょうか?
どのドライブを買えば良いのかが良く分からない状況です。
0657名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 17:03:58.37ID:8vG9TTSw
>>645
ネットを介して?BDから更新されるんだろ?
ネットを切ったら、更新されないことになるんだが。
0658名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 17:28:54.20ID:UIq2zCMI
>>657
ネットを介して更新されるのは再生ソフトの話

AACSバージョンの高いBDディスクをドライブに挿入すると
BDディスクからドライブのAACSバージョンが更新され
再生ソフトはネットを介したバージョンアップがされる
ネットを切ったら再生ソフトの更新はされないよ
0659名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 19:41:07.02ID:BeqmgIy/
AACS 上位ヴァージョン感染によるドライブの revoke 問題は LibreDrive にすれば
無問題なのだけれど、LibreDrive を使っている人ってあまりいないのかなぁ?
0660名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/04(土) 20:29:01.77ID:BeqmgIy/
>>656
>>341 に AACS v76 をサポートってあるのだけれど、MakeMKV では抜けないのですか?
もしそうであれば LibreDrive 自体は AACS 暗号解除とは無関係なので LibreDrive にしても
無駄だと思いますよ。
LibreDrive は AACS 更新による revoke、ドライブからのアクセス拒否を回避するだけです。
0661名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/05(日) 05:42:35.58ID:3v9ppupq
>>660
656です。解説ありがとうございます。
表示された情報をMakeMKVに送ってみたので、対応を待ちたいと思います。
0662名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/05(日) 12:10:26.02ID:xNuXvHOc
PCでブルーレイを見るようにはできてないんだよな
再生ソフトがいつもネックになる
0664名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/05(日) 16:13:27.29ID:8uq5RI8D
パソコンに最初から入ってたPowerなんちゃらのソフトで見ようとしたら、このバージョンでは見れません、お金を払ってバージョンアップしてください、って出やがった
パソコン買ったばっかなのにこれじゃあ確信犯だろ
絶対買わない
0666名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/05(日) 16:23:44.96ID:/VsZxSLD
>>664
プリインストールされているのは試用版とかいうことは良くある
それで勘違いしている人がいるのか
0668名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/05(日) 18:40:10.06ID:/cdXMg0E
>>667
PCで見た方が楽だしな。ドルビーとかのCM(?)もスキップ出来るし。
本編見るまで1分くらいイライラするじゃないか。
0673名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/06(月) 01:40:53.35ID:Uan23PPE
そもそもBDの盤をpcのドライブで鑑賞することが間違い
リッピングしてからファイル再生させるモノ
何も知らない情弱は毎度毎度POWERDVDに高い金払って再生してる(笑)
世の中、賢い人ばかりになると経済破綻する
あほや情弱が経済回してくれてる貴重な養分
株式ファンドは金持ちしか参加できないでしょ
金持ち富裕層が永遠に豊かになる為の仕組み
あほや情弱の労働者は搾取されるのみ(笑)
0677名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/06(月) 17:18:13.91ID:IN3EFpe9
PCならISOイメージかBDMVフォルダのままリッピングすれば
KODIでメニュー付きで再生できたと思うが。
0680名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/06(月) 21:21:49.25ID:erPr/Phc
mkvにするよりもバックアップ機能を使ってる人が結構(かなり?)いるんだな

PC再生だったらmkv派だけど、そういや地獄の黙示録のBDは2バージョン(公開版・完全版)入ってて
それをmkvにしたら40GBくらいのファイルが2つできてしまってBDの容量以上になったことがあったなw
そういう場合はバックアップの方がいいのかなぁとは思うけど
0682名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/08(水) 21:54:44.22ID:JunAs5TQ
公開版が完全版のサブセットならmkvのeditions機能で1ファイルにまとめられそう
0683名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/09(木) 05:33:45.21ID:NijYeeps
レンタルしたアニメ劇場版が予想通り v76 で抜けなかったけれど >>311 の方法で
保存、対応されるまでのんびり待つだけ。
MakeMKV のログ画面に表示されるリンクでデータの送信ができなかったので
VPN 通してブラウザから送信したけれど、この日本からのアクセス制限って
いつまで続くのだろうね。
0684名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/09(木) 15:01:46.29ID:Bg/6Ot1D
他国は弾かず日本だけを弾いているとしたら恐らく地デジ関係だろう
地上波のTVにCMまで含めて全ての放送に丸ごと暗号掛けてるのなんて日本位しかないから
恐らく日本のTVや権利団体から圧力きてブロックするようになったんじゃないのかな
中国の動画サイト群が日本からのアクセスだけをブロックしてる例があるから
0687名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/09(木) 15:54:56.44ID:Bg/6Ot1D
DMCAって世界一怖い通告があるんだよ
それで違法動画アップサイトや違法PtoP沢山潰されたり訴訟起こされてるから
0688名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/09(木) 15:58:17.94ID:Bg/6Ot1D
ちなみにDMCAはアメリカ人以外でも利用可能
google八部も日本人によってDMCAに基づいた申請で行われてる
悪質なサイトはFBIが乗り込んできて一斉逮捕されてアメリカの刑務所行きだから
ビビって大抵の違法サイトは削除に応じる
0697名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/13(月) 00:23:28.75ID:Kcqhuden
またなんかあったら言えや
0698名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/16(木) 23:50:04.89ID:J85cy4Kw
448のとこからキーをコピー(ちゃんとクリックでコピーした)を公認のとこにペーストしても何も変わらないんだけど何でか分かる人います?
0699名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/17(金) 10:12:12.58ID:YpvlsSPp
>>698
再起動しろ
0700名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/17(金) 15:50:51.52ID:o1SXx5M/
一晩寝かせろ
0701名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/17(金) 16:31:50.19ID:2XWnPogM
マジレスすると公認じゃないから
0706名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/22(水) 07:15:06.38ID:vw6Lf2Y+
Makemkvでリップ中にエラーが出るようになった 3つある中で一つだけリップできないとか
レコーダの方のミスかディスクの方が悪いのか
0710名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/22(水) 12:25:43.06ID:9DTL2Zso
スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けは結局ブルーレイで出ないのか

もう円盤じゃなくサブスクの時代なのか

若い連中はサブスクに全然抵抗ないみたいだし
0713名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/22(水) 14:32:09.28ID:ilhmNJAE
リップとかより、8kになったら物理ディスクでの発売は無くなるのかな?
全部ストリーミングになったら、自宅に回線の無い底辺スマホオンリー層はどうすんだろ?
スマホで低ビットレートの動画見るのかな?
0716名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/22(水) 18:51:52.16ID:onGAGNre
MakeMKV v1.15.2 (20.7.2020 )
Massive internal rewrite, some improvements and small bugfixes
Muxer updated to the latest matroska specification
Advanced usage changes:
Sdftool included as standalone executable
Drive speed control option
0718名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/22(水) 21:59:57.26ID:8p3faV3B
新版で >>683 で保存しておいたのは問題なく AAACS v76 解除できました。
しかし起動時に時々サポート・ファイルがダウンロードされることが
あったけれど、このままでは日本からはネットワークに細工しないと
ダウンロードされないのだろうね。
0719名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/23(木) 00:09:02.09ID:OB/+ypPz
>>718
解除おめでとう。
で、サポートファイルって、sdf.binのこと?
_private_data.tarと同じフォルダに置いてmakemkvを起動すると取り込まれるよ。
0720名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/07/24(金) 05:16:04.25ID:aABNwseS
>>711
自分でかけたコピーガードを自分で解除するのは合法。
ジョージ・ルーカスがスターウォーズBlu-rayをリップするのは合法。

このスレの住民はルーカスとかスピルバーグみたいな人ばかりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況