X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 10【板タブ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839f-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:44:19.21ID:Z7u3zjah0
!extend:default:vvvvv
1行目から↑を2行書き込んでください

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 8【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1506341695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-0pBW)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:41:52.80ID:lB7S+hqI0
液タブの事業部にいるのに絵を描いたことない、興味ない社員が多いんだろな
クリエーター系の道具はすごく専門的な事が求められるんだから
オタクの社員一人でいいからを配置しとけよと思う。中華タブに限らないけど
こういう仕事にオタク雇わないでどうするよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:58:01.23ID:ZMGnUrZn0
液タブの右側にPCあることが何が問題なんだってちょっと悩んだけど
キーボードが液タブの右側にあったってことかな
ただ下記味試すだけならキーボードのショトカとか別に関係ないし
こんな所で書くくらいならartisulのツイッターで言ったほうが早いと思う
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72b-NacO)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:47.59ID:nW9kfjBH0
なんやこれ
モニターをメインディスプレイに設定すると液タブが動かなくなって液タブをメインディスプレイにするとモニターが動かなくなるやん
もっと平和的な解決策ってない?
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72b-NacO)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:24:00.74ID:nW9kfjBH0
システムのディスプレイの項目を出すと[2(青)][1]って感じで表示されて
この状態だとディスプレイの方が動く
その下には識別と検出、拡大縮小とレイアウト、解像度、向き、複数のディスプレイ
ワイヤレスディスプレイへの接続、アダプターのプロバディの表示
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:45:15.27ID:KXBZwtSR0
>>916
もしかしてWin10の人?
状況が分かりにくいからもうちょっと詳しく説明してくれると嬉しい。
自分はWin7の環境でしか液タブ使っていないから(Win10はタブレットPCでしか使っていない)ちょっと分かりにくいわ。

まず液タブのモニターはどうなっているの?
NoSignalが出ている状態なの?
それとも真っ暗?
確か右下あたりに電源ランプがあると思うけど、そのランプは緑になってる?それとも赤?

んで、Win10設定のディスプレイ項目にある「複数のディスプレイ」では「表示画面を複製する」になってる?
まずこの項目選んでみて液タブに画面が映らないようであれば、どういう状態になっているか教えて。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:57:50.07ID:zQqwMzE+0
クリスタを例に言うと、

ctrl+space+ペン動作
shift+space+ペン動作

みたいなことで回転や拡大を瞬時に切り替えるなんてことを普通にやってる人は多いわけで、
そういう作業の反応具合とか試すわけ。描き味だけを見たいわけじゃない。
ビックカメラとかは絵描きをエキストラで店員として雇ってる店は左に置いてたりしてたけど、
確かに変な店もある。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-+V5r)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:04:25.88ID:wz277DFL0
さっきふとXP−PENのArtist15.6の情報が出ていないかと思ってググってきたら、
英語サイトの方に情報が乗っかったね。
え…4Kだと…?!
え、UGEEのUM16と情報が違うよコレ。
でもスペック表にはDPI 1920x1080なんだけど、どういうことなの?
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:09:51.06ID:yi60lIrE0
カメラメーカーって、特定のカメラマンと契約して、その期間は専属で作品を発表していたりするのに、
液タブはそういうことしないんだろうか。
1年間は専属で神絵師に描かせたりしたら宣伝になると思うんだけど。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72b-NacO)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:11:35.75ID:o9OCovNu0
>>919
ノーシグナル問題は解決した
そもそも液タブが本来どういう状態で使うものなのかがわからないから正解がわからないんだけど
マウスを動かすとモニターのカーソルが動いて液タブにペンを這わせると液タブのカーソルだけが動く感じにしたい
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-whHB)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:17:12.94ID:jcpw9DGS0
申し訳ありません。
どなたかご存知であればご教示いただきたく。

ugee2150で、ペンの認識が数時間で切れるといった状態を経験した方おられますでしょうか。
既に人手に渡った後で、先方の環境が不明ではあるのですが、ネットで調べても似たような事例を見つけることができませんでした。

自分がwin10で使用していた時には起こらなかったことで、今は自分でテストも出来ないため、ここを頼らせていただいた次第です。
よければ何とぞよろしくお願いいたします。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-+V5r)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:26:25.93ID:wz277DFL0
>>923
なるほど、画面は映っているのか。
じゃあ今は液タブと手持ちのモニターに画面はそれぞれ表示されているけど、ペンを液タブ側で動かせなくて
マウスカーソルがモニターの方に映ってしまっている状態ってこと?

カーソルのズレ問題は、WIN側の方で設定されたディスプレイの項目とドライバー画面から操作する項目が揃ってないと
カーソル合わせがうまくいかないことがあるよ。

取り敢えず、まずはWINの設定→ディスプレイ項目で液タブのモニターを選んで
「複数のディスプレイ」→「表示画面を拡張する」に変更。
んで「これをメインディスプレイにする」にチェック。
ついでに液タブのモニター番号もチェックしておいて。

上の設定が終わったら次ドライバーの設定をする。
右下あたりにXP−PENのドライバーのマークが出ていればドライバーが入っている状態。
まずドライバーはきちんとインストールできた?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72b-NacO)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:42:32.90ID:o9OCovNu0
液タブをメインにすると液タブのカーソルは動くんだけど
クリックしてポップアップされた項目が全部モニター側に表示されて
カーソルを動かせるのは液タブ側でクリックしたい項目はモニター側という奇妙な状況になるんやが
これなんてマンインザミラー
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd2-3+1k)
垢版 |
2017/11/25(土) 00:51:20.98ID:QueWQxTl0
>>923
xppen22hd win7使いのモノだけど、
トラブった場合の対処方法として
1)ディスプレイの設定を「表示画面を複製する」メインモニタは1。
2)タスクトレイに常駐しているドライバーおそらく「Driver V8.0.〜CP Wintab32V8〜」をクリック。アカウント制御は「はい」
3)「Pen Tablet」「モニタ設定定」をクリック。「モニタ2」を選択。
4)「筆圧」クリック筆圧テストをする。書き味は柔らかい推奨。
5)「キャリブレーション」9ポイント選択。で設定終了。

ここまで行かなければドライバの入れ直し推奨。
あと、アプリで「Wintab」になっているかチェック「TabletPC」では駄目。がんばれ
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079f-+V5r)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:01:26.55ID:wz277DFL0
>>928
あぁ・・・それは自分もたまになるけど、アプリケーションごとに違うんだよなぁ。
Photoshopでは一度液タブ側にダイアログ関係持ってきて終了させていたら、次回からは
液タブ側に表示されたりとかしていたよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-0pBW)
垢版 |
2017/11/25(土) 05:10:13.12ID:2MKv0J3u0
>>928
それ単に拡張してるからでしょ。拡張ってのは広い範囲を2つのモニタで映してるってこと
メインを液タブにして、サブディスプレイに映ってるモノをドラッグ&ドロップで
左に持って来たら液タブ側に移動すると思うけど?違うの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:20:33.39ID:+hdR5FC60
クソ早いんだが
もうPD1560届いたぞwww
頼んでから2日もたってないわ
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:36:08.46ID:+hdR5FC60
これ不良品臭くないか…?
https://i.imgur.com/Dqj0c6E.jpg
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:47:54.86ID:3p1dEquEp
パソコン側にHDMIがないっていったらこれ買えって言われてかったんだけど、これ使う場合ってどうやって繋げばいいの?
https://i.imgur.com/FzDao1R.jpg
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 10:59:19.67ID:+hdR5FC60
>>944
どう?パソコンも液タブも初心者すぎてわからん
https://i.imgur.com/CIB80q0.jpg
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:14:37.63ID:+hdR5FC60
>>946
ってことはあるのか
でもどうやって繋げるんだろpd1560側のやつこんなんなんだけど
https://i.imgur.com/maKhm2T.jpg
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:16:28.47ID:+hdR5FC60
>>947
もうこの機会に新しいパソコン欲しいなあ
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:34:00.83ID:+hdR5FC60
>>952
え、てことはこれじゃあできない?
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:34:23.63ID:+hdR5FC60
>>953
まあ液タブは安く買えたということで
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:35:21.19ID:+hdR5FC60
とりあえずドライバは入れずHDMIがあるPCで動くか確認してみたけど動くには動くわ
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MMeb-xnSy)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:36:56.97ID:iHtF/JlPM
うちの親戚もロクに知識もないのに他人便りでPD1560買ってたけど
せめて端子の形状や種類、自分のPCに対応してるか調べて欲しい
まさか接続から分からないとか言って電話かけてくるとは…
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-3rsG)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:53:21.11ID:2MKv0J3u0
まぁ中華タブは不具合起きても情報少ないし
買った人が書き心地レポしてくれるならいいよ。助け合いという事で

>>961
必須ではないけどサブモニターとデュアルしたり
これからクリスタでCGやるかもしれんから
絵描きは積んでおいた方が無難という事で
多種端子とセットだから足りなくてあたふたすることも避けられるし
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8a-cLj+)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:09:07.66ID:L3YRm6lh0
横からだけどグラボ必要ってマジか全然考えになかったわ…2ヶ月以内にデスクトップPC買うつもりだから今聞けてよかった
完全趣味の範囲でクリスタ使うといっても同人誌なんだけど、こういうタイプもグラボあったほうがいいの?
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:13:12.76ID:3p1dEquEp
いやぁ自分の知識不足で申し訳ない…
ちょっと調べたけどこれでいけないかな
https://i.imgur.com/7mWtt7L.jpg
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MMeb-xnSy)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:16:44.67ID:iHtF/JlPM
買ってから気付いたことといえばUSB挿しっぱなしだとPCが起動しなかったことかな
みんなそうなのか富士通のドライバと相性が悪いのか3台とも同じ現象が発生した
まあUSBだけ抜いて起動させればいいから問題ないんだけれど
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:31:10.74ID:3p1dEquEp
>>972
ええんやで600円ぐらいなら
まぁもともと俺の知識不足やしな
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:55.36ID:3p1dEquEp
>>974
ん?miniHDMIとUSB type-Cの変換ケーブルはいらないと思うが…PD1560側に繋ぐやつだし…
もうなんがぐっちゃぐちゃになってきてよく分からんな
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:42:15.32ID:3p1dEquEp
とりあえず>>970の買ってみて無理だったらまた書き込みにくる迷惑かけてすいませんでした。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:54:00.88ID:3p1dEquEp
>>978
それはPD1560に繋ぐ側のやつは普通のHDMIじゃなくね?っていいたかっただけです。まどろっこしくてすいません
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spfb-qhuM)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:32:05.39ID:Qm7D7iHbp
>>980
しっかりたてれてるかわからんが
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 11【板タブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511584282/
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-l6Tq)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:11:25.09ID:V8DWo4Kr0
>>985
こういうの使えば?
http://amzn.asia/6wnreva
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-lU5e)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:38:33.02ID:5hCKm48xa
フィルターかけただけで劇重になりそうなPCですね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 15時間 35分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況