X



【Modo】 Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:40:28.34ID:EsV50/28
統合3DCGソフトModoについて語るスレです。

MODO JAPAN GROUP(国内代理店)
http://modogroup.jp/
Foundry Community(開発元 旧Luxology)
https://community.foundry.com/

初めての方へ
http://modogroup.jp/first

【機能紹介】
Modo 12 http://modogroup.jp/modo/modo12s
Modo 11 http://modogroup.jp/modo/modo11s
MODO 10 http://modogroup.jp/modo/modo10s
MODO 901 http://modogroup.jp/modo/modo901
MODO 801 http://modogroup.jp/modo/modo801
MODO 701 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGSeTbstWVaPP5HzikDHh0fywy49Qjdnn
modo 601 http://www.luxology.jp/modo/601/tour/
modo 501 http://www.luxology.jp/modo/tour/501/

前スレ【MODO】 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1510696210/

レス数が980を超えた辺りで次スレを立てて頂けると助かります。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 04:39:49.79ID:fnpzby7t
12.1出たのに何の話題にもならんね
Modoもここまでかな
SIGGRAPHも近いってのに
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:18.50ID:xZjPYYvj
>>587
ぶっちゃけどーでもいいようなバージョンアップばかりだからな。
開発者がプラグインで小遣い稼ぐためにワザとショボくしてんじゃねーかwと思えるぐらい。
モデリング部分の機能追加してほしいが、なんか知らんけどプロシージャル関係ばっか。
プロシージャルがモデリング機能アップの代わりと勘違いしてるとしか思えん。
プロシージャルめんどくせぇんだよ、レイヤー見づらくなってくるし。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:57:19.04ID:v3DuKxvM
今回もバージョンアップの項目の一つがいきなり
レイアウトを改良しました、なのはなあ

ちょろっとUIを弄くったのを項目に入れるのはいい加減やめろといいたい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:58:03.71ID:W/PjEWRb
>>590
Modo VRやってみたけど
うーんって感じ
結局 オブジェクトの配置をVR空間見ながら出来ますって事なんだけど
まあ操作が面倒いのよね
結構な割合で落ちるし
こんな機能より、もっとやる事ないの?と思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:50:45.37ID:4gg3H1IA
>>593
投資家向けの機能が必要って事さ。
そういう派手な目くらましの陰で弱点の克服をしてくれればいいんだが。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:21:51.82ID:886wZXva
何か危なっかしいな〜
Foundryって経営大丈夫なの?
Nuke Studioとか成功してるように見えないけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 05:10:00.23ID:886wZXva
hudiniって何?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:50:37.73ID:886wZXva
ヒューディニ?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 10:28:03.54ID:886wZXva
Modo VRも
ここまで出来るならいいけど
どうせ中途半端だから
こっちも本気になれない

https://youtu.be/KvlaY-lEILU
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:06:18.34ID:kHjFb4NT
>>597
伝説の手品師じゃね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:32:08.66ID:886wZXva
>>601
それはHoudini(フーディーニ)だよね
hudini(ヒューディニ)って何なの?
Modoを食うhudini・・・
わからん
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:45:38.40ID:Tq3F4zXu
>>592
いやそこはプログラミング的には表層の表層なんじゃ?

根幹の書きかえが必要で大変なのは、
メッシュの表示やアニメーション速度の向上とかローレベルの処理改善の部分。

手術でいえば、UI改善は美容整形手術みたいなもので、そこに命の危機はないしすぐ終わる。
しかしメッシュ表示などは血液の循環部分などにメスを入れるようなもので、
場合によっては心臓にも触れる大手術にもなる。
こういう心臓部分は一カ所直すだけで影響が全範囲に及ぶからバグも大量発生。

そりゃあ美容整形手術も1ミリ骨の削り方がズレるだけで美しさが変わるとか、奥深い分野なのはそうだろうけど。
UIもちょっとしたことが使い勝手に大きく影響する。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:56:43.44ID:hZdX57I0
>>605
そういう感覚で作っているとクソUIだの言われる
せっかく実装した機能もまともに使ってもらえなかったりするからUIと本体機能は双璧の位置付けになるよ
UIの難しさはプログラムの難易度では無くて万人が納得出来る最適解と後から追加される未知の機能を見据えてのカスタマイズをどう構築できるかみたいなかなり特殊なセンスと柔軟性が求められる部分ですぐに終わる様な作業では無いよ
それが証拠にどのソフトもUIの部分で四苦八苦している訳だから
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:50.47ID:YM2gRF4s
Modoはマテリアル設定が独特だね
何がどこに接続されてるかわかりにくい
グラフでノード繋いでく方法ってないの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:04:36.64ID:W8jPNKPL
大変なのはわかるけど、プロモ的には弱すぎると思うんだわ。
買うが側からしてみれば、どんだけ作るのに苦労するか?っていうのを測って買う訳じゃないし。
だからといってVRだされても困るけどw

VRよりもベベルをマイナス方向に丸めれるようにしたり
ベベルで重なった頂点は自動的に融合されるようなオプションつくような改良してほしいわ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:10:46.16ID:VKpV+CnO
>>607 セットアップのアセンブリつくるところにマテリアルドラッグしたらNode出るよ。
Substanceとのやりとりばかりで忘れていたけど・・・・
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:49:23.86ID:Zu3lL+K4
>>608

そんな事も出来ないの?
モデリングだけは最強なのかと思ってた
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 23:02:18.22ID:Zu3lL+K4
>>609
シェーダーツリーでテクスチャ貼るとビューポートで表示されるけど
スケマティックでノードベースでテクスチャ貼るとビューポートに表示されない
そういうもの?
何か設定あるのかな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 09:00:42.99ID:gU8b9/VF
いやいや、クソどうでもいいアンチをネチネチ何年もやってる誰かさんの
人生負け組っぷりこそ、2ちゃんニート中でも最強だと思うよ
社会が悪い、Modoが悪い、Mayaが悪い、Blenderが悪い、ADが悪い、全部が人のせい、カッコイー
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:28:10.32ID:EKRILSWd
>>615
ありがとうございます
これって、プログレッシブレンダーですよね?
であれば、うちも同じようになります
ビューポートをデフォルトやアドバンストにした状態で
テクスチャを反映させたいのですが、可能でしょうか?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 12:42:50.46ID:fET89jVe
Setupだと表示設定がDefaultかAdvanceでなおかつRayGLがFULLかBakeの時表示するみたいですね。
マテリアルに追加したいチャンネルは右クリックでAddChannel2Schematicでノードに追加出来ます。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:06:44.19ID:JbH3SM1v
RayGLですか〜!
気付きませんできた
ありがとうございます!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:16:51.43ID:EKRILSWd
>>619
勉強になります!
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:34.57ID:CQj7OmZT
今日はユーザーミーティングですね!
楽しみ〜
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:58:18.22ID:CQj7OmZT
>>622
休日に仕事したくないでしょ?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:48:30.45ID:fxafRNj7
俺も趣味勢。土日なら間違いなく行った。
残念。

まあ土日だと会場レンタル代が高いとかそういうのもありそう。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:13:11.24ID:CQj7OmZT
何で数少ない趣味の連中に合わせなきゃいかんのよw
ビジネス、ビジネス〜
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:11.08ID:CQj7OmZT
何がソースだよw
馬鹿は一生馬鹿のままだな
MODO出してる会社、どんな会社だか知ってる?
趣味でMARIやNUKE使う奴いるか?
このボケちんが!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:13:36.69ID:CQj7OmZT
うん知ってるよ
だから何?
indie製品出してりゃみんな趣味?
Foundryユーザーはみんな趣味?
馬鹿だろ
馬鹿だらけでウンコ食いたくなったわ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:00:36.97ID:ThklfB1w
僕も趣味でModo触っている・・・周りに3Dどころかプラモもやっている人誰一人としていない。

そういえばLifeWithModoのブログの人更新しないのかな
最近Twitterでも「ドリンクバー無料」しかつぶやいてないけど
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:14:09.38ID:mL55oFw1
ドリンクバー無料情報は重要だ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:16:25.06ID:YxU+I7zT
で、ユーザーMTGはどうだったの?
盛況だった?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 00:11:58.82ID:SlB80WQ5
メンテナンスについて質問なんですが、今901の学生版を使ってて今メンテナンスすると
12がつかえるようになると思いますが1年のメンテナンスというのは、仮に今メンテ買うと
まるまる1年後の今日までに13が出たら13もつかえるようになるということでしょうか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:58:59.67ID:kGqnkuID
そういう事です
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 05:35:30.62ID:kGqnkuID
そういう事です
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 06:02:48.68ID:pr1Rgpu5
バグが見つかってバグ修正版が出たとしても
バグ修正版が出る前にメンテナンスが切れたらその修正版を使えないというのは
メンテナンス制度の欠陥だよな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:44:45.97ID:kGqnkuID
金を払い続ける人が良い思いをするのは当然です
最新版を使い続けたいなら、金を払ってください
資本主義とはそういうものです
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:50:04.38ID:08CELSaY
要は金払ってる一年間はメジャーとマイナどちらのアップデートもうけられる、それ過ぎたらどっちもダメでおけ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:16:04.05ID:wO4YG19D
要は契約して一年間は、そのときの最新バージョンを使えると言うだけの簡単なお話。
昔のようにメジャーバージョンごとにアップデートというのは関係なくなるって事。

ADのツールでもそうだけど今のサブスク系のツールは
メジャーバージョンで大きく変わるわけではなく、定常的に数ヶ月単位で機能アップデートしてるから、
メジャーバージョン名は伝統的に1年ごとに更新してるだけ。
もはやメジャーバージョン名の意味はあまりない。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 18:50:03.85ID:pr1Rgpu5
自動机のは毎回バグ修正のためにupdate5くらいまで出るのに
メンテナンスが切れると手元に残る永久バージョンはupdateなしのバグバグバージョンだけという恐るべき仕様。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 21:02:02.29ID:td3Y1LGq
メンテナンス切れたら(最新の)ベータ使えなくなった
(古いベータはもちろん使える)
更新したらすぐ使えるようになった
ログインベースだからその辺の管理は徹底してる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 22:28:05.03ID:kGqnkuID
そういう事です
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:07:48.64ID:wRzrdNTV
メンテナンスしました回答ありがとうございます
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:10:42.64ID:wRzrdNTV
MAYAのinsertキーでピポットポイントの向きが移動を手動でできますがMODOでこれをするにはどうしたらいいですか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 23:42:34.27ID:wRzrdNTV
見てきましたがちょいと違いました。。。
ツールハンドルの方向や位置を手動で動かしたいんです
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 06:10:59.47ID:nXUFdEi5
>>656
Mayaと違って、先ずピボットポイントを選択してから移動になります
私も最初戸惑いました
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 06:15:46.36ID:nXUFdEi5
Maya使いからすると、Modoは何をやるにも一つ2つ手順が多いので苛つきますよね
アクションセンターとかセレクトスルーとか、???な部分が多くて戸惑うけど
それはそれで意味のある事らしいので、どうしようもないですねw
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 06:25:15.48ID:pEe8hejh
その辺の疑問はツールのカスタムを覚えてるかどうかで考え方が変わってくると思うけど
Maya よりデフォルトツール設定が細かい事でMODO 初心者が陥る罠みたいな物
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 06:39:11.06ID:j8sS1Mza
mayaだとピボット移動とマニピュレータの方向決めのみだが
modoはアクションセンターでパターンによって細かく分けられてる。

8割方はmaya方式で事足りるしアクセスも早い、操作もシンプル。
しかし2割方のユニークな状況だとmodo方式がキッチリ作れて便利。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:03:02.54ID:DoQdS00H
別に使ってるツールで人格が決まるなんて全く思ってないけど
このスレで質問してくるMaya使いはなんかドキュソが多いんだよな

Modo使いで多いのは元LW使いとMAX併用組だと思うけど、この両者は、MAXと同じじゃない、なんてキレない
Maya使いだけがMayaと同じじゃない言ってキレだす
要は学生時代に無料のでMayaしか使ってなかったやつが卒業してModoにでも手を出してるんだろうけど
ツールごとに常識が違うなんて当たり前だし、3Dツールリテラシー低すぎじゃね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 09:37:17.99ID:nXUFdEi5
ほとんど使わないものを表に出してるのがModoの悪いとこ
ようやくUIの整理始めたから、開発も理解はしてるんだと思う
機能は多けりゃいいってもんじゃない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:30:19.15ID:lRIzdEq7
MAYA→Modoは良く出る話題ですし、Unreal公式のUnity 引っ越しガイドみたいに
MAYA使いをModoにスムーズに移行するガイドを作った方が良いのでは
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 12:55:19.14ID:pEe8hejh
さっきも書いたけど自分もAutodesk 系からの移行で最初は戸惑った
ただツールパイプのカスタムなんかを覚えると初期ツールの挙動を好きにカスタムすれば良いだけって事に気付いて不満は無くなったけど
更にマクロや簡単なスクリプトを併用するとより良い
この仕様のおかげで難しいプログラム書かなくても独自のツールが自作できたりするんだよ
やり方はMODO japan のYoutube 見たら出来るレベルだし
というわけで不満はある程度ツールに馴染んで使い方が解った上で言った方が良いと思う
安易な不満は単に使いこなせてないだけって話にしかならないからな〜
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:18:12.31ID:lRIzdEq7
MAYAわからないけどpivotに切り替えてすぐ移動したいって事かな?
InsertにアサインしてPivot移動してRで向き変えて調整を終了したら5で戻すとか

#LXMacro#
select.typeFrom item;pivot;center;edge;polygon;vertex;ptag true
select.convert pivot
tool.set TransformMoveItem on
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 16:23:37.43ID:ngTkBuVg
いつの頃からかコンポーネントモードで「頂点表示」がデフォルトになったようなのですが、個人的にはわずらわしく感じます。
3Dビューポートのオプションでオフに出来るのは知ってますが、初期設定で頂点を表示させないようにする方法はないでしょうか?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 17:12:58.70ID:aX6PxGzp
UI変更はユーザーがやればいいから安定させてバージョンアップを全自動化してくれ
表にボタンいっぱい並べるよりメニュー1つに並べた方がスペースが無駄にならない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:00:12.29ID:nXUFdEi5
Modoの悪いところは
一度設定すれば二度と変更しないものと
頻繁に変更するものが同じレベルに存在すること
無駄が非常に多い
で、UIを切り替えるようにしてるのだろうが
これまたどうでもいいような機能が集められたりして実用性に乏しい
本当にアニメーションの現場知ってるの?と思う
プラス、基本的に遅いし重いし、挙動が不安定
どう考えてもMayaに変わるツールにはならない
本気でMayaからの乗り換えを促進する気があるなら
Mayaを研究して、現場で何が求められてるのか
何故Mayaがデファクトスタンダードとなっているのか
機能を追加するだけでなく、感覚的な部分まで踏み込んでカニ漁すべき
このスレのModoユーザーは趣味レベルでMayaを使って仕事をしたこともないような連中
そんな連中がいくら盲目的にModoを擁護したところで、何の意味もない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:18:51.54ID:IXFkaOaa
>基本的に遅いし重いし、挙動が不安定

に異論はないし諸手を挙げて賛同するけれど、
MayaのほうがUIが優れているという主張には全くもって賛同できない。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:06:38.25ID:DoQdS00H
けっきょく、いつもの頭おかしい太陽の人なのね >677
「わたしも最初戸惑いました」とか丁寧な態度でやってたのに最後はグダグダw

ホント心に響いてこないよね、こいつの語りって.
感情論で叩きたいことを、テキト〜に どっかで聞きかじった薄っぺらい業界論で包んで正当化。しかも包みきれてない
アニメーションの現場?Mayaがデファクト?いつもそんな事言っててlwにしがみついてる

ニートが割ったMayaをいじったらMayaスレに叩きに行って、割ったModoいじったらModo叩きに来て、
そんな事やってるからいつまでも他のツールが身につかない、だから八つ当たり。彼の人生それで全部だよね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:32:37.55ID:GCPzoQG8
MODOの機能強化、改善、高速化、安定化というのは当然望むし、
デファクトなMayaの良い部分も吸収して欲しいけど、
だからといって、何が何でもMayaに合わせる必要なんてものは無い

そんなにMayaがいいなら、Mayaだけを使っていればいいだけの事だし
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:35:50.30ID:9p0tkz4U
ハンドルの質問のした者です
モデラー志望の学生でMAYA使ってるのですが、
学生版終了後の個人で月額数万はキツイので、乗り換え見越して
モデリングの評判が高いMODOで代用できる機能探してました
回答ありがとうございます!
もう一つ聞きたいのですが、MODOはモデリング最強だといわれてるぐらい評判高いですが、
そう言われてる理由というか機能はどんなものがありますか?
この機能が強い!みたいな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:43:45.47ID:lRIzdEq7
どのソフトもモデリング機能は今はそんなに差がないんじゃない
Modoで手数が多いというのは単純なツールを組み合わせてマクロ化すると良いし、
よく使う機能をショートカットに割り当てるとモデリング時はほとんどメニュー見なくなるし、結局ソフトが自分の手に馴染むかどうかじゃないのかな

あっ自動机に比べると起動は早そう・・・
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 05:02:56.34ID:YkrqMpdZ
maya,max,modoはどうしても話題になるだろうね
ユーザーも被ってるだろうし

バイバイw
ラー
話題に入ってくるなよw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 05:42:10.47ID:aRs+McYg
>>682
Modoがモデリング最強なんて言われた事はない
モデリングしか出来なかった時に、自身がそう言って売ってただけ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 05:54:47.78ID:aRs+McYg
ModoとMayaは基本似てる
機能はユーザーに全開放されてて
どう使うかはユーザー次第
ただ、圧倒的にMayaがアニメーション制作の現場で使われてきた実績があるので
その辺が速くて正確
Modoは遅くて不安定
現場でそんなツールは使わない
アニメーターがブチ切れるw
Modoをモデラーとして使うだけならマクロだショートカットだと好きにやればいい
でもアニメーション制作はもっと素早い挙動と正確性が求められる
今のままじゃとても使い物にならない
Modoが素晴らしいと擁護する人は、自分がどういう現場でModoを使っているのか
どの工程においてModoが優れていると感じるのか言わないと説得力がない
マクロで何とかなる!とか、ショートカットでどうにでもなる!とか 曖昧すぎて何の参考にもならない
こういう話は感情的に訴えても無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況