X



pixiv 底辺卒業スレ part102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 10:31:31.01ID:0VDze5xI
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part101
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1528709274/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:11:31.33ID:xv1ygCM+
>>554
ああ、本当にただの優越感なだけか
趣味程度で絵を描くだけが目標の人はそれで満足だろうな
絵を職にしたいと思う人なら他人のフォローなんて何の利益にもならんし
自分より上手い絵師を尊敬ではなくそいつを超えてやろうって意識だから敵にフォローを求めない
自分が描く下であると言う事を相手に認めて相手が満足するだけだからな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:57:07.45ID:xv1ygCM+
他人を尊敬する人は成功しない
他人を妬む人ほど成功率は高い
スポーツ選手や漫画の世界でも他人より優位に立つには嫉妬心による対抗意識がないと成り立たない
尊敬は自分の進歩をとどまらせるだけ

まあ妬むだけで努力しない人は論外だけど
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:09:01.92ID:9pvSRWCf
>>557
俺がそのID:UympHmiZだけど別人だよ
外れる確率の高い当てずっぽうはバカを晒すだけなのでやめろと忠告してやったのになあ
ますますこいつらバカだと確信を強めてしまうじゃないか

>>555
絵を職にしたいなら神絵師との相互フォローは有益なのに何言ってんだ
実力があるだけで成功できると思ってる世間知らず臭いな
仕事に人脈がどれだけ大事なことか
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:09:24.19ID:/D2zQ3mx
>>558
あきまんとは逆のこと言ってるな
尊敬できる相手を増やせ
年上だけじゃなく年下を尊敬できるようになったら
歳を食うほどに勉強できるみたいなこと言ってたけど
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:27.07ID:xv1ygCM+
>>559
>絵を職にしたいなら神絵師との相互フォローは有益なのに何言ってんだ
相互フォロー程度で仕事に人脈とかどんだけおめでたい脳ミソしてんだw
レベルの高い絵師の相互が多ければ成功するのならそこらの人はみんな有名人だわw
相互と言っても実際は知らない関係同士なのにネットで通じあうなんてするわけがない

>>560
あきまんの言葉が絶対とするその考え方自体が成功しない人の特徴
他人の言葉に左右されているうちは成功者に利用されているだけ
本当に成功する人間は自分で道を切り開いていく
尊敬できる人間を増やしてどのように成功できたのかが問題なのでは?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:31.59ID:P5RttqzC
そういえばツイッターで作品と年齢を晒すタグが流行ってたけど
神絵師と呼ばれてる絵描きの中学生率の高さにびっくりしたわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:22:54.34ID:LmxZIvbv
pixivでも漫画家と絵師は絵の方向性も違うし(ソシャゲ絵みたいな漫画がほとんどない事を想像しよう)
漫画家と絵師が「絵」で話をしても噛み合わないんだよな
まぁでも漫画は多少絵が下手でも集中力と根気があれば描ける上に簡単に評価貰えるから随分ハードル低いと思うけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:23:12.71ID:/D2zQ3mx
>>561
そういう言葉遊びはいいから
自分が言っているように「どのように」が重要で
こうであるべき論など特に意味はないから
各自が自分が思ったようにやればいい
どれも結果が伴えば意味があるけど多角的、状況次第的すぎて
論じること自体に意味はないし
そういう俺論に夢中になってる人は成功しないだろ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:23:54.33ID:9pvSRWCf
>>561
実際俺が相互フォローのおかげもあって仕事来てるんだけどな
もちろん実力もあってのこと

Pixivで相互フォローならTwitterでも高確率で相互フォローになれるだろ
作品をRTされる宣伝効果は大きい
益があるのは明らかだ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:31:19.08ID:jG2BoKnQ
>>563
俺の同級生で漫画家のアシスタントになった奴とソシャゲの絵を描くプロになった奴が居るんだが
確かに現漫画家は小学生の頃に下らない漫画ばかり描いてて、現絵師は自由帳にメタナイトのめっちゃ上手い絵とか描いてるような奴だったわ
話が大事か絵そのものが大事かで随分違う
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:40:15.25ID:jG2BoKnQ
>>568
一般のアシスタントはどうだか知らないけどそいつは自分で持ち込みか何かしたのか読み切りがマイナー誌に乗ってたぞ
俺も読んだ(正直ストーリーとしてはpixivに割とありそうなレベルだったけど絵は上手い)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:41:38.54ID:LmxZIvbv
俺の同級生にも小学生から絵が上手いやつ居たけどそいつは今23歳のフリーターでスーパーのレジ打ってるな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:43:55.79ID:xv1ygCM+
>>564
ならばお前が言ってる事こそその内容通りだろ
論じること自体に意味が無いと思っているから前に進めないんだよ
つまりは自分に甘えているだけで他力本願を待っているだけ
しかし成功者は自力で努力して成功し、成功したら落ちないように今度は下の者を叩きつぶしてくる
もっともな理由だけを植え付けて肝心の本質までは絶対に言わない
企業だってなぜ売れているかの秘訣や技術は企業秘密にしてるけど、それ以外の事はどこも似たようなもっともらしい事しか言わない

それを真に受けた人間だけが騙され搾取され絶対にはい上がれない
成功者の数は決まっているのだからライバルを増やすような事を無償で提供するはずが無い
いわば成功できないお前は既にその時点で絶対にはい上がれない神格化ルートに誘い込まれているんだよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 22:52:25.62ID:/D2zQ3mx
>>572
プロ目指す人は自分なりにちゃんと考えてるって
わざわざ無駄に小難しく冗長に管巻いて絡むのアホっぽいわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:54.16ID:CJLPA5ap
空気悪いから遅レスしてもいいかね

>>540
シチュ萌えはあるし似たような雰囲気のやつがブクマ多いから見てくれてる人もそこ評価してくれてるんだと思うけど
絵柄そのものに魅力が欲しいんだよー

>>541
もっと欲しいやつか…参考にしてみる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:24.78ID:9pvSRWCf
>>576
魅力が欲しいと言っても本人が何を好きと思うかこそ才能なんだよね
才能がないことを自覚して、
才能のある部分でカバーする割り切りも大事だと思うよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:26:41.29ID:pP8vPjvg
漫画はマジで描くの手間過ぎてなんかもう漫画描いたら
「面白い面白くない抜きにしてよく完成させたね頑張ったねとっても偉いよ君は偉いよ」ってコーヒーに砂糖一瓶いれるぐらい甘やかしてもらわないと割りにあわない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:41:33.73ID:9LmghpGp
前にここでも言われてたけどアニメーターの描く漫画って何故か微妙なのが多いんだよな
単につまらないとかじゃなく話が薄いというか入ってこないというか
あれはどうしてだろうと思う
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:43:50.94ID:gR9R+UTh
漫画は漫画特有の表現があるからじゃないか?
同じシーンでもコマ割りが違うだけで伝わり方が違ってくるし
絵が上手いだけでは漫画描けないとおも
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:09:50.87ID:mGxHwAqV
資格勉強しなきゃ…→飽きたな…落書きでもするか…→あれ?結構いい構図で描けたぞ?清書しよう→やったー!傑作が描けた!→あっ…資格……
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:52:51.84ID:pP8vPjvg
>>580
絵の上手さは話の面白さとは因果関係ないしなぁ 正の相関はあるかもしれんけどさ
想像だけどアニメーターってひたすらに絵を描くばかりで「ネームを切る(話を作る)」作業に慣れてなさそうだしその辺じゃね?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 05:02:52.77ID:BhSHeJPt
画面作りもビデオで動画を撮るの(アニメーター)とカメラで写真を撮る(漫画家)のじゃ全く違うからなあ
静止画一枚と動画の1シーンでは同じ状況を説明するのでも違った画面構成が必要になってくる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:17:30.67ID:J2sNFb7O
フィルム漫画は元々アニメだからコマ割りや構図にメリハリが無くて単調
そう考えると手塚治虫って神だわ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:23:39.44ID:m7YzGf7O
固定されたフレームの中で構図の意味が完結するように作ってるものを
縦横に並べるんだから、矛盾するの当たり前じゃん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:39:07.70ID:bGIOsgOt
皆自分の絵の二次利用ってどうしてる?
投稿用(非営利)の趣味制作品、はんことかそういうのの原画に、とか
最近結構問い合わせが増えてきて少し悩む
個人的にはすきにやってくれって思うけど元々が二次創作だし数増えてくるとどうなんだろう的な
考えすぎかな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:59:10.08ID:DYAy0CKj
>>591
そういうのって版権元が本気出して訴えられたらトラブルに巻き込まれそうだし
あんま許可しないほうがいいんでないの
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:01:38.48ID:BhSHeJPt
>>591
オリジナルなら自分が版権持ってるから好きなようにすればいいと思うけど二次創作は自分に版権がないから
下手すると他人が好き放題した責任取らされるから許可しないほうがいいでしょ
権利関係を甘く見てると痛い目を見るよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:41:10.23ID:kvDKILct
黙認はともかく「良いよ」って言うのはマズイ気がするな

最近知ったんだけど赤十字マークって有事の際に紛らわしいからかなり限定された状況でしか使っちゃダメなんだな
ちゃんとした企業や公的な組織が出してるイラストでは色が違ったり五角形で囲んでたり蛇杖だったりしてる
本当は赤十字をデザインに使うと法律違反で前科つくし罰金も取られるけど、個人が創作したものは精々警告止まりの「黙認」状態らしい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:43:41.12ID:8KJIMEcP
Pixivに投稿した二次創作が勝手にグッズ化されて
Amazonに出品されているのを見つけたときはビビった
何も被害はなかったけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:09:13.55ID:rTH3xJmv
ここではどうかな
susucoin:SRDzUy5UKiB8r1ZsudH8SESE7W4N3pSYi1
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:10:15.19ID:rTH3xJmv
おお、こんな過疎板でもちゃんとコイン入金されるわ やったぜ
susucoin:SRDzUy5UKiB8r1ZsudH8SESE7W4N3pSYi1
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:30:04.35ID:4SRH9Upk
自分なりの絵がある人は良いよね
安定してるから描けば描くほど評価が上がる
具体的に言うと目の描き方がハッキリ決まってる人
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:49:42.55ID:4SRH9Upk
好きで描いてるんだろうしポリシーなら素直に羨ましいよ
自分が90年代の顔を描くかは別だけど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:04:12.61ID:DYAy0CKj
どれ書いてもこの人だってわかるレベルのは羨ましいけど
時代の流行り廃りで古くなる可能性もあるからなぁ 
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:12:43.61ID:5MSDGUfb
俺の絵は結構古い絵柄なんだけど、そこがかえって若い子や外人に受けてる気がする
90年代風を現代風にアレンジしてみるのも面白いと思う
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:15:57.89ID:onWKntIQ
塗りってか色彩感覚に独自の表現持ってる人は
どんなに小さいサムネでも分かるしアドバンテージあるよな
感性が抜きん出て優れているものだと流行り廃り関係なくなるし
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:22:57.94ID:gR9R+UTh
>>609
色彩もだけどライティングの感性も大きいぞ
ここらがうまい人はものすごくサムネ映えするし、ざっくり描いても綺麗
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:26:49.54ID:9k0EwdA6
塗りこそ進化させないとどんどん古臭くなってくるだろ
一世を風靡した石恵塗りも最早かなりの流行遅れだし
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:28:13.11ID:BPx7ha4I
古い絵柄って言うかさ、それ単純にキャラの顔面付近の情報だけしか見てない連中が大半じゃね
手指や脚の描き方まで含めて「絵柄」と認識できてる連中がどんだけいることやら
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:29:17.03ID:rTH3xJmv
susucoin:SRDzUy5UKiB8r1ZsudH8SESE7W4N3pSYi1
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:01.33ID:CYRTR9+g
ここでCG集売ってる人とかいる?
あれなら同人誌と違って在庫抱えないし印刷代もかからんから小遣い稼ぎになりそうだけど実際どんなもんだろうか
まあ同人誌をわざわざ買いに来てくれるあの感覚はあれで満足感あるし好きだけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:53:34.20ID:reW2bEO8
いいねして下さい!RTして下さい!フォローして下さい!と、ずっと騒いでるクズが、
でも自分は口が悪いのでコメント返ししません!とか言ってるの見ると本気でムカつく
反応してくれと言いつつ、理由を付けて反応を返さないって虫が良過ぎるわ!
だったら反応くれとか言うな!黙ってろ!
俺もド底辺でクズでキチガイだけど、クズにはクズのプライドあるだろ!
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:03:38.38ID:1uXMF7Pm
どんなに屑で糞野郎でも、良い絵なら評価する
どんなに聖人君子でも、ゴミだったら評価しない
ギャーギャー騒いでる奴でも、良い絵描けるなら文句ねぇよ

つーか、いちいち反応してたら時間が勿体無いわ
まあ、そっとしといてやれ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:03:45.80ID:/ChgWUno
皆ありがとう
CG集って同人誌よりレベル高いイメージだったからとっつきにくかったけど今度やってみようかな
CGで生活できるほどの実力はとてもないけど、月平均2、3万でも家賃回収できるし在庫のリスクないから興味あったんだわ
あれは塗り重要そうだから勉強せねば
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:08:36.60ID:VvaIE4jv
個人的には同人誌のほうが難易度高いと思うが
デジタルのCG集やゲームなんて作って渡して後よろしくで終わるけど同人誌は印刷する部数とか印刷方法の指定とか
現地に売りに行って客に対応しなくちゃいかんし遥かにレベル高く感じる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:40:42.59ID:/ChgWUno
>>623
CG集ってオリジナルのイメージが強いのと上手い人多いからレベル高くて埋もれそうなイメージ
逆に同人誌なんかだと、高い交通費払うせいか?客の羽振りいいんだよね
あと同人誌は壁以外だとレベル高くないから俺の下手くそな同人誌でも売れて嬉しかった
ただとても印刷代は回収できなかったが
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:48:10.28ID:ie6L4Rz+
粗製乱造は客足を遠退かせないので、じっくり自分の出来る範囲内で性癖を発揮して欲しい
売れてるCG集のクオリティ、価格、ジャンル、シチュ傾向、SNSでの宣伝と喋り方、作品販売の間隔とか色々調べてみるといいかも

>>619
金銭感覚はそれぞれだけど時給で500円換算なら十分いいと思うよ
面倒な上司もお客さんも通勤時間もないからね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:55:24.08ID:hatAVhWj
ジャンル変えて印刷部数読み間違えた本がまだ500部くらい残ってるぞー
電子コンテンツないころは同人やるのに本しかなかったけど、
今は電子流通窓口も整ったし本に拘る必要ないんじゃね。イベントなんか熱いし臭いし
疲れるし金かかるし超面倒くせーよ。でも生の出会いに価値を見出せるならやってみたらって感じ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 01:04:02.17ID:/ChgWUno
>>626
俺の行くジャンルが偏ってるからかもだけど、あんまり島中で上手い人いるイメージなかったわ
でも言い方が雑だったごめん

>>627
俺も在庫200冊はあるな…
でも暑いし臭いし疲れてもわざわざ足を運んでくれるのは嬉しいよね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 01:20:50.03ID:pdBdr4Ir
うちのジャンル神絵師が島中だったりするしなぁ 誕生日席すら壮絶な争奪戦だわ
今回のコミケは雲できるかどうかだな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:06:56.86ID:V2i0xurW
DL版は速攻で違法アップロードが出るって話はよく聞くな
個人的には変なウイルスか広告でもくっついてきそうなサイト見るなら300円か500円くらい出しても良いけど金銭感覚は人それぞれだし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 03:33:56.50ID:RpgJ4HOj
俺の経験だとDL販売の売上は月10万から15万ぐらいだな
版権描けば20万30万行くかもしれないが後が怖くてできん
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 05:04:25.65ID:/11Wetl2
コミケってなんであんなに臭いんだろうな?
野球部や柔道部の部室なんか比じゃないレベルの凶悪な悪臭するんだけどなんなん?
汚物でも持ち込んでるキチガイがいんの?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 05:42:42.53ID:RpgJ4HOj
運動不足の人間は汗に乳酸が混ざるからな
糖尿とか肝臓が悪くても同様に悪臭を放つ
不健康なおっさんが何百何千と集まるんだから臭くて当然
汗が酸性よりだから酸っぱい据えたような臭いになる
健康な運動部とは汗の成分自体が違う
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:33:04.21ID:zvJMGlkU
いやぁでもいうて>>624の言っとる事はともかく絵描いてるなら一度同人誌は出してみるべきだろイラスト本でもなんでもさ
自分の実力を測れる良い機会なんだぞ?2度は出なくていいから一度ぐらいは出て自分の実力は把握しなきゃいかん
まあ俺は一度目一部も売れなくて悔しくて1年後に2度目に出てイラスト本出してコミトレで10部台売れたんだけどさ・・・
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:19:48.45ID:7WIngx0X
一般参加者の入場可能時間が6時間だから、900部を会場で全部捌くには30秒に1冊のペースで配布しなけりゃならないな
全盛期のひぐらしとか東方の原作が大体それくらいの売り上げかな?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:44:36.70ID:aECnEyTm
900部とか仮にそれだけの客がいても配布能力が追いつかないんじゃないか
列を整理するコミュ力のあるような人がいるし、接客業の経験がある人が売り子に必要だし、クソ重いダンボール5箱分の在庫を補充する力自慢の人もいるし、その人たちを指揮する人もいる
企業ブース並みの人員が必要な上に全員揃っていても休憩の暇が多分無いぞ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:45:01.70ID:8EUb8P2A
フォロワーやブクマ数は本の売上数の参考にはならないって聞くけどあれは女性向けだけの話なのかね
男性向けだと結構比例してる気がするが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:55:44.72ID:6rqox9Fz
>>644>>642
委託分含めて900部と言っとるやん
半分以上は通販で捌くつもりだよ

>>641
最近外人ユーザー多いからフォロワーあてにならない気がするけど18000人より多いな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:59:36.39ID:Hh95WvBZ
5%も売れないだろ〜
フォロワー3万くらいいるけど300部さえも捌ける自信ないわ
いいとこいって平均ブクマの3分の一程度とかじゃないか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:04:26.14ID:wP081M0D
>>642
ひぐらしと東方はもっと出てるよ
900だと売り子呼べばまぁ何とかなるんじゃね?
900部刷ってコス売り子呼ぼう!
オリならオリの服用意してさ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況