X



pixiv 底辺卒業スレ part102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 10:31:31.01ID:0VDze5xI
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ Part101
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1528709274/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514759565/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:40:01.00ID:3Ixx/EEm
ランキングなんか縁が遠いくらいで丁度いい

たまにはトレスでもしてみようかなと思う今日この頃
上手い人の絵から色も抜いて出来る限り似せてみて
勿論練習で
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:22:49.08ID:HEL+cS74
もう何度も何度もこのスレで言われてるけど、目に見える目標のために頑張れる人だって居るんだし、
ランキングの存在も決して悪い事ではないと思う
ただ、そのせいで数字しか見えなくなる人も居るのが考えものかな〜とも思うけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:50.60ID:q54jfE8A
見る方からすりゃどんどん絵描いてくれりゃ何でもいいしなぁ
描く方とするとこの評価は版権ブーストありきだよなぁ・・・ってのもなるから
やっぱある程度慢心して描きまくるほうが精神衛生上いいんだろうけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:02:42.61ID:0OnGpETB
逆光絵で
全体に薄黒かけただけでグレードが凄い上がったように感じる反面
せっかくの色が灰色っぽくなってるのが残念に感じるジレンマ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:27:47.03ID:jMZvqnzt
影のつけはじめって、なんか違和感しかないよな。
徐々に仕上がってきたら見られるようになるけど、
できるまで、すごい不安。

エロあげたら、トータルでフォロワー減ったんだが、
みんなそんなものかね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:40:23.62ID:oTeTGf/M
逆光絵じゃない絵でさえもやたらとグレーっぽい色使いする人の割合いが多い気がする
わざわざ肌をくすんだ色にしたりするのは魅力が半減すると思うんだけど
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:52:13.36ID:v2LXptvn
最初は減るんじゃないか
非エロ目当ての人はフォローで目に入るのも嫌だろうし
ってもその後に増える数の方が圧倒的だと思うが
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:54:01.74ID:v2LXptvn
真横から見たおっぱいが描きたいのでまとめ絵を漁る

服の隙間とかそういう横乳じゃねぇんだよって微妙な違いで目当ての絵が見つからないとかあるよね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:04:58.93ID:RdxJJSEy
pixivは基本的には絵描きのコミュニティだから彩度落として芸術っぽさを高めた絵が結構人気あるよ
同人や商業見るとやっぱ彩度高い絵が好まれてるけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:33.14ID:Z1+CmocP
彩度低めの絵は同じ描き手好みで
彩度高めだと単純にパッケージとして目立つし見る専好みって気がする
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:45.64ID:ToxNQ4e3
真っ先に目から仕上げる
レイプ目は見るに耐えんからとっととハイライト入れて命を吹き込むんや
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 18:48:34.59ID:v2LXptvn
目が初めだなぁ

目が良いと他の部分を塗るのも気合が入る感じ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:19:30.88ID:UFVksQxZ
やたら濃く色つけてたり書き込んでる人のハイライト無い目はレイプ目に見えるけど
もともとそんな書き込まなかったりする人だと特にそうは思わないな

あと彩度低めのほうが比較的評価良いなおれは
まあたぶんハンパな彩度だと他の絵に埋もれてるんだと思うが
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:20:09.46ID:0tKrcRpV
目を気合い入れて描くやつ多いんだな
せいぜい頑張っても単純な2〜3レイヤーぐらいしか使わんわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:28:28.70ID:ZTxccvzg
ファビコン変わったっぽいな。水色っぽくなった。
すごくどうでもいいところ変えてくるよね支部さん。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:33:39.40ID:EXdeejg9
>>124
線画1、瞳の色部分1、白目の色部分1、ハイライト1の4枚だわ
版権キャラの場合は公式の描き方を真似して描くだけだから何も考えてない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:40:57.49ID:nSaUVe02
そういうのはテキトーな色で影描いたあとカーブなり不透明ロックなりクリッピングなりで後から色弄ってる
おれの場合画面全体で影の色統一させることが多いからあんま考えてないや
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:13.08ID:KM7SN+mm
俺は、上から黒とか青とかを薄めたのかけるだけだから、あんまり考えてないな。
だからダメなんだろうか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:03:13.55ID:lZnPiUzg
画竜点睛とも言うしなあ
なんだかんだ昔から命を吹き込むような部分的扱いなんじゃないか
瞳というのは
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:25:26.53ID:F6gyPDMy
目に光あるのとないのとじゃ
全然違うからね

実際の人の目だって光ないと
黒カラコン付けたみたいに魚の死んだ目みたいに
なってて怖いしw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:58:40.23ID:ltKdo5wO
正面からの顔を描こうとして片目描いてコピー反転してもう片方の目に当てると
コピーしたから同じ大きさのハズなのに左右で目の大きさが違って見える 
視力が左右で違うからかな〜 わからん
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:15:15.96ID:pQr+JZwg
むしろリアルでは左右対称の人間なんていないんで
コピー反転だと人造人間みたいでかえってキモくなるわけだが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:32:07.48ID:hUYGn9Do
リアル絵ならそうだろうけど
普通の漫画やアニメのキャラの正面顔なら揃えるのが普通だろ…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:34:29.59ID:UvdIzZ3g
>>136
輪郭が歪んでるので輪郭ごと反転すればいい
原因としてはたぶん正面の輪郭や目を描いたつもりでも斜めから見た輪郭や目を描いている
パースがついた輪郭に同じ目を2つ載せても同じ大きさの目には見えない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:38:53.68ID:UFHwq1sy
>>141
シンメトリー構図でばしっと仕上げるなら綺麗でいいと思うが
そうでなくて顔だけ反転コピーするとなぜここだけ左右対象ってなるぞ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 02:09:47.47ID:hUYGn9Do
そらアナログとCGのコピペ反転は落さが違いすぎる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 07:23:25.68ID:IvyOhcwQ
クリスタ使ってるなら線対称定規使ったり、二重窓にして片方反転して
描きながら反転絵チェックすりゃいい
道具使わなきゃ描けないことを悪くいう奴いるけど、出力された完成絵が全てだから
気にすることはない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 09:29:59.22ID:c7njTok2
反転良くするけどあれどこまでなら気にならないんだろうね
プロでも反転したらこれ人間の顔じゃないよねってなることもあるみたいだし
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 09:40:13.20ID:uGgW7ThW
>>149
反転してチェックするのはアナログでもするけどあくまでチェックのためで
コピペ反転してはい出来上がり、出来たものが全てってのは甘い
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 09:59:59.32ID:sGPhyN/u
とりあえず反転して違和感を抱かなかったらおk
他人から見ればおかしい可能性もあるがそれは自分の目の鍛錬がたりんだけだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:07:58.88ID:c7njTok2
ところで左向きの顔は描けるけど右向きの顔描けなくて反転機能使ってるけど
すらすらっとどっち向きも難なく描ける人どれぐらいいるのかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:27:09.48ID:h19Vdqd/
うまくはないが左右の向きで差がないタイプ
珍しいって言われたな
適当に描きためてる構図ラフ一覧見てもどっちかに偏ってることがない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 13:36:48.08ID:xAhj+pTk
1年くらいスケブで右向きばかり描いていたら
いつの間にか右向きのほうが描きやすくて左向きが苦手になっていた
利き手の描きやすさは多少あっても初心者じゃなければあとは単なる慣れだと思う
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:23:29.73ID:UvdIzZ3g
正面、右向きが苦手な人は多分アタリから描いてないかアタリの時点でデッサンが狂ってる
楕円を描いてその中の目の位置に点を2つ置いて、違和感無かったらその上からラフを描き始めるといい
「俺はアタリなんてめんどくせえからラフから描き始めるぜ」っていう人は一生苦手な角度が描けないままだよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:28:56.51ID:MrEy0v8F
バクマンでも結局右向きの顔は裏から下書きしてたから
別に無理せず反転使って描けばいいだけ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 15:56:55.62ID:H80DGOsa
爆死ってことは成功してめっちゃ評価が高いときもあるのかな?
常に爆死してるのであれば単にそれは実力がその評価なだけだものね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 17:22:08.72ID:R8Ge3SZx
目を覚ませ、それか変なところなんだろう
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:01:39.87ID:D4iqSssH
ランキング上位に入り続けていれば普通に商業誌や同人サークルからの原稿依頼は来るよ
俺は締切に追われるのが嫌だから断ってるけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 21:39:18.42ID:R8Ge3SZx
商業誌は兎も角
同人サークルは有り難みないな…
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:11:35.70ID:qgXLYy6m
相互の人で、同版権の同キャラなのに、なんでエロより一般のやつが評価高い?
って悩んでる人がいた

エロなら無条件で評価高くなると思ってるのが甘いんだよなぁ
つうか、エロなめたらアカンよ、まじで
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:29:26.38ID:i7IOXBTE
漫画(か大量のイラスト)を描くときってネームを仕上げた後、
@全ページを一気に下書き→一気に線画→一気に着色ってやるのと
A1ページ1ページ下書き→線画→着色の段階を踏むのだと
@は総合的に完成が早くてクオリティも安定してるけど飽きてエターなりやすい
Aは総合的には時間かかるし絵柄が途中で変わる事があるけど1枚毎に達成感を味わえるから飽きにくいんだよね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:40:12.15ID:pP8pqhvX
ツイッター絵師が「長編を書くときは4ページ毎に下書き→線画の段階を踏むと早く描けるし飽きなくていい」って言ってたよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 01:03:26.23ID:brwByYkl
褒めるフレーズもなく適当な言葉だけ書いていくのよりマシ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:49:27.09ID:h7WnRKEG
神だの何だのと語彙のないバカどもが必死に褒めコメしてるの見てると寒気するね
嬉しくないわけじゃないが、そんな厨房でも吐き出せそうなクソコメなんぞ貰っても全然刺さらんよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:56:34.94ID:gb+5dI6u
でも実際同じ一ユーザーに過ぎない人間をジャンルの神だのと持ち上げて自分がへりくだるのは気持ち悪い

だったら自分も練習して上手くなる努力をしろよと思うんだけど
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:01:38.69ID:49Z9LhJo
俺は逆の感想やね。素直にすきなもんを好きといえるのはええことじゃろ
変なバイアスかけて他人の価値観捻じ曲げるほうがおかしい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 10:08:06.03ID:ouZPjlTl
ネタ絵に対していろいろツッコミ入れてくれるコメとかは見てくれたんだなあと思えて嬉しい
そのコメントが面白いかはともかく

正直だいたい痛いけどいちいち返事はしないからいいやと
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:07:37.28ID:brwByYkl
投稿して数時間、閲覧数はそれなりなのに
ブクマしてくれてるのが、いつもの方々って時の
今回はダメだこりゃ感
まぁ失礼なんだが
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:10:56.36ID:X2tljIiL
ツイッターの偽垢みたいに絵を全然描いてないやつのアカウント削除されたらフォロワーガタッと減りそうだなぁとは思う
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:16:28.21ID:brwByYkl
ROM専はいいけどログインすらしてないフォロワーさんは消せる様に設定させて欲しいと思うことある
実際に興味を持って現在でも見てくれてる人の正確な数を知りたいし
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 11:41:57.19ID:h7WnRKEG
>>187
好きなのは構わんが、それを表明するだけのクソコメはいらんしスタンプでも押してるほうがマシ
価値観どうこう言うなら、その絵のどこがどう好きなのか言葉に示して褒めなよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:12:18.19ID:f7JWl7S4
なんだろう、中学生とかなのかな
自分以外の人間は全員自分じゃないという物凄く当たり前だけど結構大事な事が
ちゃんと認識できるようになれば色々見えてくるよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:14:20.49ID:49Z9LhJo
>>193
世の中にはな、いいと思っても声にださんやつのほうが圧倒的に圧倒的に多いんやで
それを示してくれただけで0と1の違いがある。見えない評価なんかないのと一緒だからな
そこを勘違いしとるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況