X



【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 01:24:57.90ID:cuCzysRH
総合Mayaスレッドです。
質問者さんは画像も一緒に投稿すると的を射た返答が得やすくなります。相手に明確に伝わるように。
質問に答えてくれる人は「ヘルプで○○と検索せよ」と答えるだけでも特に初心者にとっては大きな助けとなるはずです。
【重要】荒らしはスルー/比較は比較スレへ

・Autodeskホーム
http://www.autodesk.co.jp/
・AREA JAPAN (日本語)
http://area.autodesk.jp/
・AREA (英語)
http://area.autodesk.com/
・Autodesk製品オンラインヘルプ一覧(2009〜2014)
http://download.autodesk.com/global/docs/
・Autodesk Knowledge Networkスタートアップ、チュートリアル、ドキュメント等
http://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya

・3DCGソフトを比較するスレ 其の34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1528577654/

最近の過去スレ
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511815554/
【Maya】Autodesk Maya質問・雑談総合スレPart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1521775646/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 04:04:20.50ID:D6NVPYsg
ある程度完成しちゃった分野だしな。
オートデスクがCGの基礎研究なんてしてなさそうだから、新しい機能は、
ユーザーサイドの要望、もしくは目ぼしい人気プラグの買収ってとこで落ち着いたんだろう。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 04:12:30.84ID:ZT1z6H5H
このタイミングで「どんな機能が欲しいですか?」
要望多けりゃ開発するかも〜とか
何か新機能なしで売ろうと思ったけど批判多かったんで
急遽アンケート取って、今後も大丈夫風の雰囲気作りしてるだけに見える

要するにMaya 2019は出ないんでしょ?
開発者いないんだから出来るわけがないw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 05:52:20.99ID:aH9/CQS9
いっそのこと開発やめて500円ソフトシリーズとかやらないか?

それなら誰も文句言わないだろうし子供や主婦とか老人とかが雪崩れ込んできてカルチャービジネスが流行るかもしれない

これぞコモディティ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 07:07:26.31ID:ZT1z6H5H
無料のBlenderに
子供や主婦や老人がなだれ込んできてるか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:44:40.43ID:b5om0nLM
HumanIKのFKについて
移動やスケールのロックされている部分を解除して数値を少し変えて変形した状態からモーションを作成しても大丈夫でしょうか?
少しテストした感じでは問題が起きないように見える。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:47:16.70ID:ObT4vpeS
新機能の募集って早い話が
星型プリミティブのような金かけずにアリバイ作りできるネタ募集って事でしょ
アルバイトがチョチョっとできる以上のものはスルーされると思うわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 10:56:40.78ID:I372+qJo
3DCG暦は長いけどMAYAは初心者です。
あるオブジェクトの一部を別オブジェクトにしたいときって、separate一発では出来なくてわざわざdetachで分離する手間挟まなきゃいけないんですか?
separateしたらアウトライナにやたらとゴミが出来るの糞ウザくないですか?
なんでこんな糞みたいなソフトが主流なのでしょうか?
とにかくモデリングがやりにくい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:00:45.42ID:dRva1u/O
>>84
何も発表しなかったら、さすがにヤバイよね…。

せめて「Maya2019は開発が遅れている」とか、何かしら言及しないと……。
 
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:23:43.34ID:b5om0nLM
プロシージャルモデリングって最近よく聞くが
ビルやネジや自転車以外に何か使えるのだろうか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:27:11.26ID:f2EamCUa
フーディニで宇宙船とかメカ系のプロシージャルモデリングしてる人いるな
一見まったくプロシージャルには見えないレベルのやつ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:41:16.47ID:bKKTdbxw
>>96,97
プロシージャルモデリングはビルとかメカとかのハードサーフェイスものの他にも
草とか岩の自然物をランダムな形状で大量生成とかできるんですよ

まぁ今からMAYAがプロシージャル始めたとしてもノウハウたまりまくりのHoudiniには絶対勝てないけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:52:00.17ID:f2EamCUa
自然物といえばサブスタンスデザイナーのプロシージャルマテリアルで作った石ゴロゴロの地面とかも凄いな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:17:57.13ID:bKKTdbxw
プロシージャルモデリングとプロシージャルテクスチャ両方合わせると本当に作業が楽になります!

なのでその両方を「ちゃんと」まとめる機能がMAYAに欲しいんです。。。
今もできなくはないけど真価を発揮できてないです。。。
010196
垢版 |
2018/08/08(水) 12:43:57.53ID:b5om0nLM
なるほど、モデルのバリエーションを増やすだけでなくモデリングそのものにも使える感じなのかな。
Mayaのプロシージャルテクスチャは微妙だからね。どうしても外部ツールが必要になる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:51:28.78ID:dRva1u/O
>>100
>>その両方を「ちゃんと」まとめる機能がMAYAに欲しいんです。。。

サブスタンスデザイナーを買おうかと思ってたけど、それがMayaの内部でやれるのは確かに魅力的ですな。
作業もエクスポート&インポートのエラーリスクが減ってラクになるし。
 
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:02:52.03ID:DenungXc
今から開発しても先行していて業界のスタンダードツールに叶うわけがないと思うけど
結局は微妙な出来のまま放置といういつものパターンになりそう
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:10:35.47ID:NLqwGvYz
>>102
Substanceで作ったシームレスなマテリアルをMAYAで読み込むのはできるんですけど
頂点の位置やポリゴンのワールドノーマルを基準に貼り付けたり、曲率から汚したりすることはMAYA内ではできないですね。それができると最高なんですが。。。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:24:40.80ID:D6NVPYsg
>>101
プロシージャルはモデルのアニメーションも出来るから、アニメーションに幅ができる。手間がかかるが、効果は結構大きい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:25:16.79ID:NLqwGvYz
構築に時間かかりますしキャラモノには向かないですねそれはしょうがない。
個人的には自然物とか建物ごそっーと作れれば良いですね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 14:28:50.77ID:4twDRiej
MayaのBackBurnerでレンダリングしています。
複数のマシンを使用しており、その中に
"1つのタスクは無事終了しますが、
次のタスクに進んでくれない"マシンがあります。

サーバーのモニター画面を見ると、
"タスク268が割り当てられました"のと表示され、
268フレームのレンダリング画像は問題なく出力されています。
ただ、次の
269フレームのタスクに進んでくれません。
タスク269が割り当てられた形跡もありません。
(そのままにしておくとタイムアウトになります・他のマシンは問題なく動いています)
(添付画像参照:https://imgur.com/a/j1Fy4NP



タスクマネージャーのプロセス画面には、
ちゃんとmayaBatchが起動したままにはなっています。

原因が分かりませんので、ご教授いただけますと幸いです。


maya2018
Vray3.6

https://imgur.com/a/j1Fy4NP
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 14:36:12.54ID:eq56fnlB
>>89
昔ビルダーのHumanIKで同じようにして少しだけ腕を伸縮させた
アニメーションつけたときは大丈夫でした。
が、あくまでもイレギュラー対応だと思います。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 18:41:46.17ID:b5om0nLM
>>111
なるほど、ロックされた部分だから一般的には使わないのだろうなとは思っていました。
なるべく頼らないにようにしたいと思います。
ご返答ありがとうございます!!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 19:21:22.78ID:UnBX3C2e
HIKスケルトンの手足のロールボーンってFKだと連動してくれないけど
これをFKで動かしてる人って後から自分でロールボーンねじってるの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:02:18.18ID:5yZjWPOK
嘔吐デスクで、マヤ以外で、発表が遅れてるソフトはあるの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:17:39.70ID:fukXIIPy
発売済み
3ds Max 2019
AutoCAD 2019
Flame 2019

未発表
Maya 2019
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:28:58.50ID:4trP7meV
ついにMAYA終了って事?
MAXどころか無料のBlenderにも負けるんじゃないの
笑えるw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:56:05.61ID:fukXIIPy
6月サブスク更新したばっかだから笑えないわ〜
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:48:21.65ID:lRBatNW7
CG技術板ヘッダー引用:
・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。
ご協力お願いしますm(_ _)m
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 01:05:11.69ID:BujzXnEa
あ?馬鹿?
何だお前この野郎
てめえふざけんなコラ
簀巻きにして沈めんぞ
すっとこどっこい!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:10:04.00ID:30cqWZ5x
イライラしとるなw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 08:45:04.45ID:M5Q58TYB
>>124
まあまあ落ち着け 
口よりもまずは行動だ 本当にそう思ってるなら
口で言う前に殺さないと相手も警戒するから殺しにくくなるぞ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:02.06ID:30cqWZ5x
で、いつ出るの2019?
お盆明け?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:39:30.58ID:wZJ20haE
代理店のほとんどが永久ライセンスの更新を販売しなくなってるけど
月額制オンリーになるんかな

新規ユーザーがそんなに増えてるんかな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:01:49.93ID:6qRZQAuQ
去年からメンテ更新しろメールが購入店から見積もり付きで直接来るようになったな
まぁ今年はもう更新やめてスリッパ2買うわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 19:44:52.43ID:wZJ20haE
>>131
オレも月額制オンリーになったら20年来のユーザーを辞めるつもり
せめてキャラアニメ機能だけでもバグを無くして欲しかったなあ
HoudiniがMAYA以上のキャラアニメ機能を搭載してくれることを期待する
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:34:58.50ID:K9I2i/7j
荒くれ者のMAYA使いたちにとんでもない修羅場が!
いったいどうなってしまうのか!!
(→CM)
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:46:13.88ID:+joCDpCH
>>133
月額オンリーってどこ情報?
年払い廃止の意味が分からない
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:51:45.19ID:Bvmf1hCm
>>135
永久ライセンス廃止でサブスクリプションだけってのを月額オンリーって言ってるんだろうな

サブスクリプションの一括払いはあるだろうな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:07:39.07ID:+joCDpCH
永久ライセンス廃止サブスク完全移行って
随分前から告知されてたよね
何で今頃騒いでるの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:07:23.40ID:5Zmk2wHo
永久ライセンス廃止と開発の停止はセットなんだな
開発停止しても永久ライセンスないから
お前らレンタル金払い続けるしかないだろ(笑)
・・・って事ですかねぇ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:20:58.88ID:eAii+h6c
>>139
いやそれも言ってたでしょ
何を今更・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:31:37.23ID:eAjMvEIa
メンテが毎年20%アップなのは来年までだったと思うけど
その後はどんな嫌がらせがあるんだろうな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 12:42:12.26ID:0p2SMnQa
メンテナンスの値上げはアナウンスされていたけれど
メンテナンスそのものの廃止ってアナウンスあったっけ?
多分まだないよね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:16:38.78ID:KKkyJ2e3
Maya2016のアニメーションを、aviやqtなどの形式で書き出そうとしています。
レンダラーをV-Rayにすると、書き出し形式にaviやqt等が表示されません。
レンダラーをV-Ray以外にすると、それらの形式が表示されます。
どうしたらV-Rayからaviやqtを書き出せるようになるのでしょうか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 17:59:45.64ID:7uataXAI
公開を遅らしてるのはXSIみたいなことで批判されたくないデスクの思惑ではと
勘ぐる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 18:24:43.01ID:nKcE1a3d
ゆっくりゆっくり死亡フラグ立ててるってことか。
嘔吐机は一旦コンテンツの冷遇を始めると、数年後に本当にバッサリやるからな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 19:07:19.89ID:WIDYF6Xf
はたして死亡フラグになるのか、それとも隠し玉の発表か?
刮目して待てという感じですかね。
 
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 20:05:32.36ID:nKcE1a3d
まあ2019はさすがにデカいネタ投入してくると思う。
2018の星プリミティブで信用失いまくったから、次で挽回せにゃならんことくらい
嘔吐机もわかってるはず。

逆に2019も本当になにも無かったらいよいよ死亡フラグ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 20:57:50.98ID:D/r+j6WS
大企業がアップデートをあまり望んでないっていう事もあって、
アップデートがショボくてもフラグにはなりそうにないかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 21:18:37.82ID:KXxGiEWt
古のMaya使い達からのヘイトが溜まってきている
でもその者達も文句言いながら使うしか無いというどんよりとした状況
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 22:13:11.02ID:D/r+j6WS
昔の人ほど保守的だかな、あまり変化は望まないんだと思う
特に大企業はワークフローできちゃってるから大型アップデート嫌なんだろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:19:44.20ID:b66KehjY
まぁ大きい会社行ったことある人なら
これは多少値上げされたところで
他ソフトへの移行は中々ムリやろって分かるわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 04:09:55.30ID:xB/rI0qD
>>163
まさにオートデスクの奴隷と化してるな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 05:41:52.23ID:NhoqbKil
「アップデート無くて当然」みたいな擁護がワラワラ沸いて来る不思議。
メンテナンス組は金払ってんのに。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 08:19:03.10ID:NJF9lP62
Maya終了説が盛り上がらない理由
・商用ソフトとしてライバルが居ない
・ADは、大型アップデートで宣伝しなくてもサブスクで安定収入
・大企業は、大型アップデートを望まず人員の増減に対応できるサブスクは便利
・中小企業は、大企業に逆らえない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 20:30:50.46ID:xB/rI0qD
>>169
こういうイベント物は、どの企業も初めが肝心って所が多いはず、
発表の場だしな。その気の無さを感じる。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 20:51:34.81ID:/SeZJ42X
>>168
>>171

ザワザワ……。
胸騒ぎがしてきた……。
 
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:43:04.66ID:x4zMseMs
2018はシーグラフでは発表無しでその後にこっそり発表であの内容
2017はアプグレ内容結構良かったと思うけど発表いつだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況