X



【Modo】 Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 03:33:29.59ID:p9VljrGc
統合3DCGソフトModoについて語るスレです。

MODO JAPAN GROUP(国内代理店)
http://modogroup.jp/
Foundry Community(開発元 旧Luxology)
https://community.foundry.com/

初めての方へ
http://modogroup.jp/first

【機能紹介】
Modo 12 http://modogroup.jp/modo/modo12s
Modo 11 http://modogroup.jp/modo/modo11s
MODO 10 http://modogroup.jp/modo/modo10s
MODO 901 http://modogroup.jp/modo/modo901
MODO 801 http://modogroup.jp/modo/modo801
MODO 701 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGSeTbstWVaPP5HzikDHh0fywy49Qjdnn
modo 601 http://www.luxology.jp/modo/601/tour/
modo 501 http://www.luxology.jp/modo/tour/501/

前スレ【Modo】 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1523806828/

レス数が980を超えた辺りで次スレを立てて頂けると助かります。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 06:56:46.33ID:iiY1GaYk
>>153>>133
情報ありがとう。変なメールは来てないけど、僕のも漏れてた。
パスワードは自分でも思い出せなかったやつなので、まあ、いいけど。

他人のパスワードを見る機会って今までなかったんで一覧したけど
みんなけっこうひどいね(*´∀`)・・・まあ、悩むよねパスワード
0160133
垢版 |
2018/10/01(月) 10:56:27.68ID:S12l+KRB
>>159
旧代理店のsalesとかstoreのパスワードがバレバレすぎで軽く引きましたね…
あとは、アルファベットや数字を順番に並べただけとか、思いっきり誕生日みたいな数字とか…

パスワードはランダムで大文字小文字数字を組みあせるのが大切だと思い知った一件でしたね、
あと、住所氏名とかも漏れてないか不安…
0161139
垢版 |
2018/10/02(火) 00:40:51.71ID:zg4J3TRH
>>156
>>158
上手くマテリアル分けをしながら作業したいと思います。
丁寧に動画まで作っていただきありがとうございました。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:44:06.32ID:kzGCAbrF
>>15
ありがとうございます!
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 05:36:06.22ID:DcWMKbV2
>>161
ベイクに使うid参照用FBXは複数マテリアルでなくても複数レイヤでもベイクできた。
その場合SPのBake時idのparameterでMaterialColorをMeshid/Polygroupに指定すればいける。

ちなみにModoの選択セットはSPベイクでMeshid/Polygroupとして認識しなかった
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:27.63ID:+NeX8CBA
modoで鏡面コピーを使いたいのですが
半面を選択して削除するのが面倒なのですが
さっくりと削除する方法って無いものでしょうか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 01:11:01.35ID:ESIBnbcz
だってシンメトリーだから…
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 05:11:39.44ID:CN7xF3Oi
プロジェクトファイルは
どこのファイルに作るのが普通でしょうか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 11:07:38.06ID:ESIBnbcz
>>167
お好きにどうぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:22:45.76ID:xvi1tUwc
まあ、今の価格だとどんどんニッチになるよねってのはあるな
Foundryに買われてから販売戦略トチってるよ
イラストで飯食ってる知り合いで3D興味ある人が数人いるけど価格話すとみんなドン引くもん

個人事業主相手ならZBrushや昔のフォトショくらいの価格でないと使ってもらえないでしょ
昔のフォトショが本体8万で、アップデート3万くらいだったじゃん。あれでも個人向けとしては高価って認識だったし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:39:50.02ID:r/+Qq29i
MAYA200万MAX100万にプラグインてんこ盛りとか
SGIのワークステーションとかに比べたら
今は天国だろ
趣味なら無料のツールも沢山あるし
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:55:29.48ID:U+WxhbR5
イラストレーターの作画補助ならblenderの方が良い
単に無料だからって話じゃなくて、
modoはセルエッジマテリアルが遅くて汚い
blenderのfreestyleは早くて綺麗

blenderの取っつきづらさも2.8からmodoっぽいUIになるから解決するし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 04:59:19.17ID:xvi1tUwc
そういうのは業務用のニッチハイエンドの価格だよ
フォーミュラマシンの価格帯 (一台3〜5億円) が一般車とケタが違うようなもん
そういう価格帯で売ったら、個人事業者にトラックやダンプ(200-1500千万) を買ってもらえるわけが無いでしょ
中古もないしね
Mayaのシェアだって業務用がメインで、個人で買ってる奴なんて数パーセントでしょ

俺らはModo買ってるから普通と思っても、大半の個人事業者は買わないのも無理はないって事
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:43:45.13ID:c0bJTLsO
3Dに興味がある程度だと、それでどれくらい作業効率が上がるか新規の仕事で稼ぎが増えるかも理解出来ないから余計に割高に感じるんだろうな
使って稼いだらMODO 程度の購入費用は高くないと感じるはずだけど
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:56:18.48ID:hxV4lJQ3
趣味で買った頃はセールで7〜8万だった。
ModoIndieがScriptOKになれば趣味人にとってそれで十分なんだけど・・。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:04:10.59ID:ZiMMYK+S
まあフリーランスで仕事してるならなたまに使ったりする素人だとそうじゃない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:49:10.65ID:c0bJTLsO
たまに使う素人はしっかり勉強して新規の仕事で稼ぐ計画をたててもらうか、Blender みたいな無料を使うかの選択をしてもらうのが妥当な判断だろうな
たまにしか使わないから料金をもっと安くしろとか傲慢すぎると思う
開発陣も無給で働く訳にはいかんだろうに
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:50:44.28ID:xvi1tUwc
個人向けとしてはやっぱり高いでしょ。
Adobeのプロ用ソフトやMSのプロ向け開発キットだってそんなに高くないし
今の統合ソフトの価格は映像市場の業務向けの慣習を引きずってこうなってるだけで

それにModoはFoundryに買われてから高くなってるし財政や採算にと言うより親会社の市場戦略的なものでしょ
Nukeを100万くらいで売ってる会社だから市場チャンネル的にもズレてるんじゃ無いの
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:58:44.65ID:c0bJTLsO
2Dと3Dで人口が違い過ぎるのでその手の比較はアンフェアだと思う
消費者が多ければ料金は安くなるというだけの話だからな
3Dソフトの開発側が安易に料金を下げれないのはユーザー人口が少ないって事がもろに影響してると思う
にわかでも手を出すゲームエンジンとも違うし腐るほどいる2D系でも無いし、ゲームエンジンも2Dゲームによってかなりユーザー数を増やしているしね
結局3Dってのはハードル高くて薄利多売がかなり困難な業界だと思う
最大手のAutodesk ですらあんな状態なんだから理想と現実のギャップは今後も続くんだろう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:29:17.06ID:xvi1tUwc
いや、PSやイラレはそれらの分野がまだデジタル化される前で市場も小かった頃から統合ソフトのような高額じゃなかったよ
Modoがはじめの方のバージョンで業界にセンセーションを起こしたのも やっぱり当初は価格が安かったおかげは絶対あると思う
あの価格なら統合ソフトのサブとして自腹で買ってもいいかってなるし。
ZBなんかも個人向けが順調に伸びてるじゃん

個人的にはModoにはZBより少し上くらいの水準が一番ベストの価格設定だと思う

3Dの統合ソフトは業務用から降りてきて、業務用シェアを取ったところに憧れで客が群がるところがあったから、
歴史的に個人ユーザーのニーズを文化が乏しく価格水準がパーソナルを想定してない
そういう価格帯を真似ちゃったのはFoundry側の失策だと思ってる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:31:15.13ID:TEwosXDT
モデラーの改良はもういいから
アニメーション関連をどうにかしてくれ
後、根本的に重くて遅いのを早く直せ!!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:36:11.80ID:I9ENp4VD
>>182
昔だって普通に10万したしアドビ系なんて一つじゃ仕事にならないので結局20,30万くらいはしただろ
ZBはパトロンがいるのでお金の話はしても意味ないんじゃね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:53:57.03ID:xvi1tUwc
それを言ったらModoだってそれだけで仕事になる人なんてほとんどいないでしょうに
同じ事だよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:05:39.25ID:lOluFNxC
アニメーション作らない人は無駄な開発費払わされて損しているのが統合ソフトの悪いところ
食べ放題の店で女性も子供も同じ価格だと行かない、アニメーションしない人向けのグレードを出せば高すぎるという不満も減り全て解決するのに
何を勘違いしたのかindieみたいな半端な物をタダ同然で撒いて失敗してしまった
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:24:36.53ID:xvi1tUwc
言っとくけど俺自身は今のままでもいいんだよ

ただ今の価格設定じゃどう考えても中小のデザイン関係や、なんであれ個人事業主にはほぼ売れないし
勧めても買ってくれないんだよね。売れる先がそうとうニッチになっちゃってるでしょ。それがなんともはがゆいってこと。
今のユーザーの大半が601時代から継続してる人じゃない?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:25:56.70ID:hxV4lJQ3
modoが小文字の頃、新バージョンが発表になる前後はいつもそわそわして
SneakPeeKの新機能の解説を見てたまらずアップグレードしてた。
Foundryに買収されてMODOになった辺りでわくわくしなくなった感ある。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:27:41.04ID:Yu4VOkPB
>>174
blenderの右選択をUI変更で(普通のソフトのような)左選択にできるけど
いろいろなところで弊害でたような記憶が
結局ベースのUIで使うハメになるという・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:40:23.84ID:U+WxhbR5
>>189
右クリック選択はblender 2.8でも変わらないね

でも2.8は画面上部のタブでモデリングやスカルプトを切り替えたり、
画面左端にアイコン付きのコマンドが並んでたりするところが
modoっぽくなってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:18:09.50ID:c0bJTLsO
>>187
個人事業主に売れないって…どんだけ貧乏な奴らばかりなのよ
たぶん3Dめんどくさそうみたいな感情を誤魔化す為に高いって言い訳してるんだと思うよ
あとイラストレーターは感覚に頼る人が多いから最初から親和性は無い職業だよ
似たようなグラフィック系のだから3Dも興味持つと思う事が間違いというか
なまじ2Dが出来るともうこれで良いや〜ってなるから3Dの勉強を始める人の方が稀だ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 20:36:27.50ID:TEwosXDT
>>191
Modoは中途半端なんだよ
立ち位置が
Autodeskのようにハイエンドで個人は相手にしないのか
C4Dみたいにモーショングラフィックスに特化するけど、個人にも優しいのか
Modoはどうもはっきりしない
他のFoundry製品は誰もが認めるハイエンドなのに、ModoはMayaと並ぶハイエンド統合ソフトではなく、モデラー以外はお粗末な現状
当然派手な実績もないから、認知度は低く ユーザー数も少ない
プロダクションへ大量導入が見込めないから、チュートリアルや講習会を熱心にやって 草の根的に周知を図る作戦も、結局値段の割に 統合ソフトとして性能不足を露呈するだけで効果なし
VRだ何だと新しい市場に取り組む姿勢はいいけど、肝心の基本性能が モデル1つならいいけど オブジェクトが増えると激重で操作不能
アニメーションに関しては、ちゃんとわかって作ってるのか心配になるレベル
じゃあ、漫画やイラストなどに有効かというと
そこまで特化してないのに、いやいや値段がね…って話
Modoは 誰向けの製品なのかをはっきりさせて
その人たちが、どの価格帯なら買うのか
真剣に考えないと、あれもこれも手を出しても全部失敗する
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:55:56.48ID:Yu4VOkPB
まずは古くなった屋台骨を直さないとね
MayaもコアをMotionBuilderにして息を吹き返したわけだし
新しいコアに現状の上物を載せることは不可能ではないだろう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:58:10.54ID:zQ/Oyher
何言ってんだこいつら
長文垂れ流して言いたいことは結局価格を安くしろってだけだろが
乞食かよ
毎年保守料払わない貧乏人は客じゃないから黙ってろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:14:41.25ID:E1yijLNZ
>>195
「立ち位置が」中途半端
という話なんだが…

喧嘩売られたと思って発狂する癖
そろそろ直したほうがいいよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:47:46.24ID:z+j01tlg
価格設定でホビーユーザーは切り捨て
ゲーム開発用途に特化した追加機能で
業務用ゲーム開発用のモデリングソフトとして売り出してるのぐらい
分かるだろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:50:34.89ID:EpSbw/ft
Steam saleはまだか
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 01:13:03.73ID:a85HMl4m
モーションパスをスプラインに変換するにはどうすればよいのでしょうか?
MAXやC4Dは簡単にできましたがMODOではやり方がわかりません
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 05:13:02.08ID:E1yijLNZ
わからないんじゃ仕方がないな
諦めろ!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 07:59:05.88ID:i3cKJ4MK
>>192
MODO は現状プロ向けのモデリングソフトが基本でアニメーション機能はゲーム用途ってポジションだよ
モデリングは静止画かムービー用のフォトリアルな品質の物なら単体を作り込むZBrush 的な使用がメインで想定されている
ゲーム向けなら中程度の規模のレベルデザインも可能

顧客はどう考えても中小企業か個人事業主がメインで間違っても趣味人はターゲットでは無い
スケマティックでのノード操作も含めると機能的にはAutodesk 系に迫るスペックを持っている、唯一のネックは処理速度だろうと思うけど

値段設定も毎年の保守料金は5〜8万円くらいだし個人事業でも普通に払える額だ
単品モデリングで使ってるユーザーは今のMODO に殆ど文句は無いと思われる
アニメーション関係や大規模シーン構築になってくるとあなたみたいな人が増えてくるだろうな

結局は処理速度の改善を何処まで出来るかという岐路に立ってるんだと思う
ここ数回のバージョンアップで特に変化が無ければモデリングソフトという位置付けで終わるつもりなんだなって考えるのが妥当だろうな
とにかくそこまで不満満載ならMaya かBlender を併用するか移行すれば良いと思うがね
あとゲームエンジンも使うとMODO の弱点を克服する助けになるぞ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:26:14.09ID:cBDA6SQS
個人事業主で仕事目的でソフト買うなら経費になってむしろ税金対策になるんだけどな
まあ白色申告のなんちゃってフリーランスかな?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:41:14.99ID:3V4Yfqwx
>>204
意味不明
払ったソフト代以上に税金が低くなるわけじゃないんだから
ソフト代が安ければ安いほど個人事業主としては助かる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 08:51:20.20ID:cBDA6SQS
>>205
ああ、まあ自己完結型のイラストレーターとかはそうかな
映像やゲームだと高いソフト程普及してて仕事の幅が広がるメリットがある上に税金対策になる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:49:39.28ID:3V4Yfqwx
>>206
そういうのを税金対策とは言わない
単に税金が安くなるだけであって得してないから

例えば同じソフトを定価で買うのと、セール価格で買うのなら、
税金は定価で買った方が安くなる
でもそれ以上にセール価格で買う方が得する

「ソフト代が安ければ安いほど個人事業主としては助かる」というのは
同じソフトなら安く買えれば買えるほどいいということ
高い値段を「税金対策」と言ってありがたがる意味はない
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 09:57:41.43ID:Qu3wNQfJ
なんというか立憲民主党だよな>modo
もしくは国民民主党
党員は何か自信満々なんだけど現実は…っていう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:05:14.28ID:cBDA6SQS
>>207
セール価格の例は正しくない。何故かと言うとセール前も後もソフトの機能と知名度は同じだから。

この場合別々のソフトの価格帯の比較をしないとダメ。

要はソフトは価格だけじゃなくネームバリューや機能を加味したメリットも入れて考えるべきで、
安けりゃ得という単純計算ではないのよ。

んで、何度も言うけど映像やゲームだと高いソフト程普及してるから、
そこからもたらされるメリットを考えれば最終的に税金対策になるってこと。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:12:01.96ID:3V4Yfqwx
>>209
modoの価格はもっと安くなるべきかどうか、
という話をしてるんだけど
そこに「高い価格だから税金対策になる」とか言って割り込んできたら
modoが値下げされない方が税金対策になってありがたいという意味不明な主張になる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:26:58.17ID:NGpqvDOa
Modoが高価すぎて既存ユーザー以外は買わなくなってるってのは英語圏の雑誌「3D World」でのModoレビューでも指摘されてたし
マイナスポイントとして「重い価格(Hefty price)」を挙げられてたから、叩きとかじゃなくて客観的に見てもそうなんだと思うよ

https://www.creativebloq.com/reviews/modo-12-review

「Modo12は新しいアップデートで熱烈に歓迎されるアップグレードであり、既存ユーザーを
喜ばせますが、新しいアーティストは価格を正当化するのは難しいでしょう

アーティストがModoに慣れると最も迅速なモデリングツールであり、比肩するものがない
ツールセットを持ちます。しかし競争相手は注意を向けています
Maya、Cinema4D、3DsMax、ZBrush、およびBlenderにおけるモデリングツールが著しく向上しつつある今、
新規アーティストが、なぜModoの座席に大金を支払うでしょうか?」
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 10:37:19.02ID:NGpqvDOa
212のは苦言を呈してる部分を抜粋してるので叩きみたいに見えるかも知れないけど
全文を読めばわかるようにモデリング機能に関しては手放しで絶賛してる褒めるべき所は褒めてるレビュー

このレビューがリンクされてるFoundryのフォーラムの意見を見てもわかるけど
Modoが高く評価されてるのってやっぱりモデリングツールとしてだけなんだよね
つまりDCCツールとしては別のソフトを使うことになるケースが多い
DCCツールとしての値段を付けるのが早すぎたって言う話。

単なるモデリングツールとしてみると高すぎるため、評価は高くても維持費の問題で切られ始めてるModoの現状だと思う
以前はZBrushともどのどっちがいいかって言うのが海外でも日本でもよく出てる質問だったけど
最近じゃほとんど見かけなくなったし
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:03:01.35ID:i3cKJ4MK
年に一桁万円の保守料金が高いと感じるなら自分なら仕事の内容を見直すか転職を考えるよ
自分の周りで
デジタル産業って他の職業に比べても固定費はかなり安い方だと思うが、PC一台とソフト数本あれば完結するしね。
とにかくイラスト制作の補助に使ってる程度ならもうバージョンアップ必要ないと思うけど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:23:31.58ID:NGpqvDOa
イラスト制作?悪いけど意味が分からない
俺は別に困ってないとか、今使ってる人がどうこうっていう事を言ってるんじゃ無いんだけどな
てか、そもそも5ちゃんなんかで何か言ってModoの販売戦略が変わるとか1ピコメートルも思ってないので単なる所感だけど

どうもFoundryの戦略はあまりModoに向いてないというかModoのシェアを広げようという気が本気であるのかいまいちわからないって話
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:31:42.00ID:kRJQVdBd
>>214
OSやマシンスペックが上がればバージョンアップしないとならない
事もあるし、なかなか、バージョンアップ止めとけってならないのが
デジタルの世界。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 11:33:48.08ID:NFzDvX86
安い価格帯だとCararaやTrueSpaceのような末路になる可能性もあったから
値段上げてFoundryで庇護されている感じなのかもしれない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:01:37.60ID:D7RU3Eyr
>>215
分からないならそこで思考ストップだね。
どうやっても分かりようが無くコントロールできない領域の話を何の発言力も権力も無い単なる一ユーザーがどう思おうと無意味だし興味ない。
単なる一ユーザーとして分かる領域、コントロールできる領域の話は興味ある。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:32:15.76ID:NGpqvDOa
>>218
判らないって言うのはなんで>>212-213の話に1ミリも絡まないイラスト制作なんて話が>>214に出てきたのかって事を言ってるんですけど
別に俺に対してのレスじゃないならそれでいいんですが
それでなんで別のIDの人が214の代弁して割り込んできて思考停止とか全然かみ合ってないし、なに言ってるのかイミフです
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:59:27.36ID:2+odJK8L
趣味で使ってる人スルーしないでw
てかCGで仕事して金持ってるならMayaとかMAX使うんじゃないの?
Modo使うメリットある?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:16:23.16ID:i3cKJ4MK
>>219
イラストって言ったのは前のイラストレーターうんぬん話の人と同一人物かと思っただけで、書き込みの癖も似ていたし
とにかく機能の話ならまだしもユーザー個人の懷で感じ方が変わってくる値段の話はどうしようも無いからね
Lightwave と同じくらいの価格なら納得するんだろうか?
どちらにせよ複数のソフトを使えるようになっておいた方が精神衛生上良いと思うけど
自分はAutodesk 系とMODO を併用しているけど、Blender 2.8も気になってるから正式リリースされたら導入してみるつもりだわ
0222133
垢版 |
2018/10/06(土) 13:48:36.15ID:cbaB3qqZ
高いか安いかは別として、5万円台で好きなときにアップグレード出来た時代は良かったなぁ…
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:52:32.85ID:BRsW4zgM
統合ソフトは諦めました
モデラーに特化します
お騒がせしました
お詫びに
ダイレクトモデリングのみの Modo Directを89800円で販売いたします
こちらは永久ライセンスとなっており、バージョンアップ料は19800円です
MeshFusionやプロシージャルモデリングを含んだフル機能版Modoは従来通りの販売形態で継続いたします
今後とも世界最高峰モデラー Modoを宜しくお願い致します



こう言えば許すって話だろ?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 14:41:42.70ID:4P49fiSS
>>209
もうお前論点ズレまくりだからうざいわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 05:59:22.10ID:GTzPGjUD
上手い例えだな。

腐敗だらけで実体は相当クソであるにもかかわらず「この人達しかいない」と
思い込んでもらえてるおかげで事実上の標準となっている自民と自動机にも同様の事が言える。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 07:21:03.91ID:ifIy2g/Y
ミンスは少なくとも一度は天下獲ってるからな
Modoを元ミンスに例えるのは流石に元ミンスに失礼
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 08:29:13.34ID:6qb3rqZJ
日本のリベラルって人達は良いことばかり言ってるが実行能力が全く無いから信用されなくなってしまったからね
直接関係者に話を聞く機会があったけど自分達の政策にも関わらずそれを実現する具体的な方法は何も考えて無くて、皆でこれから話し合えば良いとか真顔で言い出して、駄目だなこりゃ…って思ったよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:07:49.58ID:nXYKbNun
ILMやディズニー等大手でもModo使われてるけど
統合ツールとしては使われてないからな

統合ツールの他にModoに追加費用を払ってでも
モデラーの価値をModoに認めているところか、
Modoだけで仕事が完遂するところ以外が切ってくるなら
たしかにちょっとキツい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:10:55.05ID:3/N4u8iX
>>230
Pencilが対応するなら、日本のアニメならどうにかなるかも。
世界的には、おいそれと移行するのは難しいかな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:24:30.80ID:RnC8Tg8D
まあhoudiniだって統合ソフトだけどプロシージャルを売りにしてるし
モデラー機能を売りにしてる統合ソフトがあってもいいのかもね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 17:47:17.06ID:ysbEICEF
うん、もし機能が充実しても政治的な要素とシェア率で移行は難しいよな。
それを何よりFoundryは分かってるかと。
だから現状評価されてるニッチな領域を強化する方に比重を置いてる。
戦略としてはすごく分かりやすい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 19:50:33.75ID:pthEDWI+
自分の所で作ってるソフトのソースコードや使ってるライブラリ理解していないまま開発やってるプログラマは居そう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:12:36.82ID:nXYKbNun
Modoを使ってるベンダーの大半は
一流のモデラーとしてModoを使っていたからな
それが半端な統合ソフトになったから価格2.5倍、では戸惑いや離脱も出るだろ
統合ツールとしてデビューさせるのが早すぎた
もっと水面下で土台をじっくり固めてからでないと
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 00:08:26.57ID:xZJ30hlA
Foundryの投資会社がmodoに期待して予算付けたけど
結果出てないって報告を公開してたな
ユーザーとしても、そろそろ結果出して欲しい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 04:36:54.04ID:lrPKDgbN
そうすると妥協するしかないかもしれんね。
LightwaveやC4DやBlender勢に煽られて悔しいが、
モデラー以外は共存する形でいくしかない。

開発陣の能力が低いならしょうがない。
期待はせず、統合ソフトとして進化してくれたらラッキー、って感じで。

俺らプロは得失を考えつつ成果物でコンスタントに利益を出して飯を食ってかなきゃいけないからな。
決断するのも仕事のうち。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 06:07:46.88ID:6PGH3Rwr
結論は出たようだな
Modoは統合ソフトではなく、モデラー
やるべき事は、根本的なスピードアップ
現状のもっさりでは、モデラーとしても使われなくなる
モデラー以外の機能は切り捨てて良いから
最強最速モデラーとして特化してくれ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 06:35:00.38ID:9uS2HEox
DCCとして乗り換えを促すなら10年はかけるべきだった
4年前よりユーザー減ってるのは確かだとは思う
TwitterでModo関係でフォローしまくってるけどメインをBlenderに切り替えてる人が
けっこういるし、MODO用スクリプトの発表も明らかに数が減ってる
ModoがどうこうじゃなくてFoundryとの合併が失敗だったと思うね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 06:52:48.71ID:9uS2HEox
逆だよ
ラーがLWを擁護してたみたいに盲目的に擁護したいキチガイがいるだけだろ

仮にZBやSubstanceが「統合ソフトになったんで価格3倍にします
これからは統合ソフトとして使ってね、Mayaから乗り換えれば格安です」って
やって客がついてくるか?と言うようなことだ
そんな事簡単にできるわけないだろって客が大半だと誰でもわかる話を
普通にしてるだけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:05:57.94ID:EhI8YOht
>>242
数日前から同じ事書き込んでる人だろ?
こんな場所で言ってても仕方ないよ、開発元に直接意見を伝えた方が良いんでない?
同じ話題を繰り返し過ぎである意味新種のラーと化しとるがな…
幸いな事にBlender もあるし併用を真剣に検討した方が前向きに生きれて良いって思うぜ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 07:18:30.74ID:Vvt1v3cu
houdini apprenticeもBlender2.8α2も入れたけど・・・
学習コスト考えるとmodo立ち上げてしまう。
LWのように停滞しないように願っている。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:10:40.26ID:ZrAaopnE
>>220
よく落ちるけどw手になじんでるからゲームの2D背景の出力に使ってる。
sdsとか使わずほとんどポリゴン。
mopとかもめんどいから結局、bools kitを未だ使ってる。
時間に追われてるから適当に作る分にはレンダリング早いのがメリットw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:54:17.97ID:GXQ6xlia
LWユーザーは実は恵まれてるんだよ
MAYAやMODOで詰まるとどうにもならない場合が多いけど
LWならMODOに乗り換えるだけでほとんどの問題は解決するwww
良かったなラーwww
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 17:30:28.46ID:aF2+ukz1
Maya版が出た今
ModoでPencil+出す意味ある?
誰がどんな目的で買うの
例のイラスト、漫画用途?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:24.83ID:Gw/oSEcB
俺もMODOって一体誰が買うんだってのは不思議に思う
アニメーションダメだし
モデリングも生物系はZBだし
何に使い道があるのか謎
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 18:55:31.85ID:aF2+ukz1
アニメーションもトゥーンも駄目なのに
LWユーザーがModoに乗り換えるわけがない

ゲーム業界でModoが大人気?
それ本当なの??
Modoでなきゃいけない理由ってどこにあるの?
ゲーム限定なら、MayaLTだってあるのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況