Blenderは下からジワジワ占領していくのは間違いないと思うけど1シーンに億単位で
金かけるトップエンタープライズの映像牙城は1ミリも侵入できないと思う。
無料というBlenderの武器が意味持たないから。10年後でもキツい
ただ規模の小さいところからBlenderにどんどん移行していくだろうから
日本や個人から見たBlenderの存在感はすごく大きくなると思う

むしろ、Blenderはアニメーション以外の3D産業を大きく開拓すると思うよ。
今までAD主導で、3D産業が映画産業偏重になりすぎてた。
統合ソフトの価格をペイできないために3Dの需要があっても今まで使えない分野が星の数ほど合ったからね

Foundryは意外とポンコツだった印象
Modoを買った当初はMaxonより開発力が上だなと思ってたけどどんどん失速してるしダメっぽい
逆に、C4DがCEOが変わって膠着状態を破り積極的に動き出したが遅すぎたな
この二つは即座に思い切った手を打たないとジリ貧じゃないかなぁ