【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:11.67ID:3SfRNQCk0
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1538105917/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1541609355/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1924-oMO0)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:01.55ID:899Z3viq0
モノクロ2値で要求してくるのは
他の作家の雑誌掲載済みのモノクロ2値原稿と同一作業で
電子化したいという流れだろうから不自然じゃない
つまりは作業の簡略化
特定の作家だけ違う作業でやりたくないということ

モノクロ2値もPSDで全て作業するなら何も問題無いが
不安要素はクリスタで修正加えた直後の保存かな
試しに一番線数の多い網トーンを使ったページを1ページだけ
原寸でプリントアウトして確認すべし
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55d-ae4N)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:46:03.16ID:m9+juLeZ0
バージョン184のその他60個のバグ修正でかなり良くなったけど
クリスタで現状一番ヤバいのは移動(スペース押すしながらドラッグ)中にいきなりアプリごと消える事
開発は2万四方のキャンパスとかでたっぷりレイヤー乗せて検証してみてほしい。例えばファイルサイズは2ギガとか。
まぁ重いファイル。それで重い状態でガックガクで視点移動中いきなり落ちる。
頻度は6時間に一回とか一日とかレベル。おま環かと言うとメモリ16ギガでCPUも良い方、
ファイルがファイルなんで重いのは避けられないだろうけど、落ちは勘弁なんで修正希望。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55d-ae4N)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:01:27.17ID:m9+juLeZ0
セーブ中に継続入力するとダウンするのはここに書いたら見事に直ったんだよね
リリースノートには書かないけど60個のうちに入ってたんだと思う
いやらしい考えだけど2chの方がタチ悪いだろう。掲示版より広範囲に知れ渡るから
だから書いてみたよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-6YLs)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:13:47.48ID:H/gmHIJP0
>607
ttps://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/500_menu/500_menu_save_anime_movie.htm
画質設定はないから連番画像で書き出してから他アプリで編集するかopenToonz連携機能を使ってopenToonz側のmp4変換エンコ設定を使う
Windows環境でAEも使っているなら将来東映タイムシートツールでAEエンコが実現するかも
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-/3Zk)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:29.24ID:sFX84nhld
先が少し割れてるような筆風ブラシ作りたいんですが、この手の筆系はパターンブラシでないと作れないんでしょうか?
それっぽいのは何個もダウンロードしてみてたんですが、太さの調整がものすごくしづらいのばかりで使い物になりませんでした
(ものすごくポインタの輪をでかくしてやっと細い線が引けたり)
普通のブラシのようにブラシサイズが可変自在の先割れ筆ブラシってできませんか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba01-BOsW)
垢版 |
2019/01/15(火) 02:40:45.39ID:My7PCbBm0
>>630
俺もデフォでツールシフトできないけど
「描画色と透明色を切り替え」これって単純に切り替えるだけでしょ
これは長押しして使うもんじゃなくてトグルさせてつかうもんじゃねぇの?

実際に割り当てたキーを長押しすると描画色と透明色を高速で行ったり来たりチカチカして使えんのだが
描画色と透明色を切り替え:Ctrl+Alt+Z/長押し設定1000ミリ秒/Win7/USキーボード
キーを変えてみたけど駄目だったよ

そもそも色の切り替えを一時切り替えるって発想事自体意味不明
仮に「描画色に切り替え」でツールシフトできるなら意味はわかるけどさ
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a84-4MHR)
垢版 |
2019/01/15(火) 16:29:05.36ID:Nxl3ERou0
漫画を描く時にさ
ネームでキャラ用ラフレイヤーと背景用ラフレイヤーの二枚を使うんだけど
下書きで更に背景レイヤー、頭レイヤー、体レイヤーを出して
描いてるうちに小物用レイヤーだのアタリレイヤーが欲しくなってどんどんレイヤーが増殖してく現象が起きる
うまく整理してる人っている?
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52d-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 11:44:36.27ID:Q+rCAC6v0
いまsai2で描いて差分出力だけクリスタEXでやってて面倒だから移行したいんだけど
レイヤー100個くらい作っちゃうタイプだから線引くのも文字打つのも重い

メモリ32GBにすると軽くなるの?
レイヤーは整理しようと思ってるけど大体気付くと大量になってる

今のスペックはこんな感じ
Ryzen 1700
GTX1080 8G
RAM 16GB
SSD
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52d-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:34:27.53ID:Q+rCAC6v0
>>643
ありがとう
キャンパス設定は大体2000×2000px 300dpiで描いてトリミングしてる
印刷の予定はなくデジタルだけ

できるなら4000pxで描いて出力の際に圧縮したいけど現状だと重いからこの設定にしてる
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee9-YoOF)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:11.39ID:Z05gRHn70
>>652
クリスタは表示がクソだからグラボも重要だよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d80-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:09:17.59ID:jlWX5eXl0
>>642
レスを読む限りでは現状そこまで悪いはずはないので、感じ方かそれか使い方の問題があると思うから
多少は変わるだろうけど劇的な変化は望めないかと
比べる相手がSAIってのも厳しいしSAIはマジ軽いもん

自分もこのスレでSAI2が交点消去できるって知ってSAIに戻ったらクリスタの重さを実感しだして
前まで我慢できてたのがイライラするようになっちまったよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba01-BOsW)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:22.42ID:QKG2efLG0
>>656
俺は必要とは一言も言ってないが…
記事見てPSメインか多用でもない限りノーグラでいいって察しろってことだよ

そもそも「お絵描き、イラスト制作、マンガ制作ならグラボはなくても大丈夫です。
Photoshopやクリスタ、SAIはCPUとメモリが重要で、グラボを搭載しても基本的な動作に違いは出てきません。」って書いてあるじゃん
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee9-YoOF)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:24:32.40ID:Z05gRHn70
>>658
上でグラボが必要だと書いたけど
モニタの解像度があがるほど処理が増えて
グラボの性能が問題になってくる

HD1枚くらいなら変わらないけど
今はデュアルモニタもFHDも当たり前
クリスタはモニタが広くなるほどにとにかく重くなる
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee9-YoOF)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:27:32.97ID:Z05gRHn70
コミスタの時はテキストに白か黒フチをレイヤー設定でつけるだけで劇重になっていて
ユーザー間では使うなとも言われてたし改善されないままだった
クリスタではやはりテキスト、定規関係がとくに重い
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-8zRV)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:50:53.93ID:ZOuDwZtP0
お絵かきアプリ的に
作業ファイルがメモリから溢れるのが一番恐れる事であって
CPUは足りないなりになんとかなるがガン積みしてもそれほど効いてくれないし
グラボに至っては一部のフィルタ3D以外は使ってくれてるかどうかすら分からん
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba01-BOsW)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:32:02.70ID:QKG2efLG0
しかし、いちいちグラボ不要説を唱えてる人ってさ
オンボでいいと言うけど実際にどの程度のグラボ有り無しをどう比較したんだろうか
わざわざグラボ有りからオンボにするってのも考えられんのだが
少なくとも内蔵グラより性能良いグラボ取り外して満足はしないと思うのだけど

中にはグラボ積んだことが無くろくに比較したことがない人も混じってそうな気がするんよね
ある方がいい説を唱える人は、ある程度それなりの理論出してくるけどオンボでいいっていう人や
グラボ全然使われてないって人はどうやって使われてないか確認したんだろうね
グラボをわざわざ外して違いを確認したの?

個人的には、クリスタでグラボが使われてるか使われてないかようわからんけどモニタに対して出力してる以上は全然全く使われてないってこともないだろうし
必須とまでは思わないけど無いより有ったほうがいいって感じなのだけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6d-t7cs)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:12:09.90ID:0d7D/DXkM
>665
なんのために?CPU内蔵のGPUと単体GPUの大きな差は3D処理用のシェーダの数。他にもメモリの帯域幅とか動画再生支援機能とかマルチディスプレイできる台数とかあるけど、クリスタ使う分には関係ない。
試しにHWMonitorあたりで監視しながらクリスタ使ってみれば、GPU利用率が大したことないのがわかるよ。GPU利用率100%になるようなら処理能力不足。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c3-+t47)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:24:16.47ID:NNb0xvZs0
要はオンボで処理できる容量をオーバーしてるかどうか
グラボでそれが改善できるかどうかだろ
モニタに対して出力してる以上とかいう論法なら
メモ帳使うにもグラボあった方がいいことになる
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba01-BOsW)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:24:38.30ID:QKG2efLG0
だからクリスタで使われてなくともそれだけの理由で単純にオンボでいいという理由になるのが意味がわからないんだよね
無いより有ったほうがいい理由はあってもわざわざ無くていいというのはちょっと…
環境にもよるしクリスタだけ使うとも限らんのにあえてオンボに拘る必要無いのでは?
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM6d-t7cs)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:28:00.19ID:0d7D/DXkM
>672
逆だろ。グラボにこだわる意味はないよ。オンボの方がいい理由はない。
モバスタ16とかQuadro有効になってなくても普通に4Kで描けてる。
オンボでも実のところCPUによってだいぶ違うから一概には言えないとは思うんだけど、そうそう不足しないぞ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:30:31.26ID:Q9nht0hR0
古い液タブや廉価なノーパソ使ってるやつの個人的な感想なんじゃねの
CC1とかでも普通に作業出来るしな 所々重いけど
でもあったほうがいいわ 4k表示でクリスタ動かすわ ハードあってのソフトだろ
ゲームもそのマシンでやるしw
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba01-BOsW)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:37:22.53ID:QKG2efLG0
>>673
逆って? 煽り抜きでお前の日本語よくわからん
別にグラボにこだわってるわけではないが? オンボの方がいいとも言ってないけど?
だから、環境やPCの使い方によって人それぞれなのにわざわざ単純にオンボでいいって言うのはどうなんだっていってんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況