X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart109【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 08:04:35.09ID:dbS26E4N
extend:checked:vvvvv:1000:512
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart108【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1545319351/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 09:43:04.44ID:KhPho6M7
Parblo PR110が16pro用に良さそうで気になる。
Parblo PR100使ってるけど背面覆いすぎて熱こもり増してる感(そこ以外は最高)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 02:15:51.52ID:I3DM8Yq5
スリムペンの壊れる速さ尋常じゃない気がするんだけど普通?
数ヶ月で筆圧がおかしくなる
ガリガリ圧かけすぎてんのかな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 03:26:32.37ID:RtlwJNFm
はじめまして。質問させてください
win7、cintiq13hdなのですが突然
ペン先のクリック?ができなくなりました
ペンのボタンはすべて起動します、上手く説明できないのですが絵描きソフトだと
線をひこうとするとカーソルはきちんと反応するものの線が引けなくなりました
再起動しても治らず、どんな原因が考えられるでしょうか
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 04:39:35.81ID:RtlwJNFm
>>262
どうやら筆圧?まわりが完全に死んでいるみたいです、結構強めにタッチすると
反応します。線を引くのも強くタッチしながらひっぱると筆圧は聞きませんが
一応先はかけます。突然どこかが壊れてこうなったのか、ペンの故障なのでしょうか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 14:25:08.92ID:+FgWpafO
そもそもサポートとっくに切れてるOS使うな
一切外部と接続しないケースなんてまずありえないんだから
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 09:02:58.82ID:ZklGsrbC
intuosのMを使って趣味程度に絵を描いてるのですが、最近液タブが欲しくなってきてCintiq16の購入を検討しているのですけどCintiqって本体にショートカットキーがついてないから取り消し、やり直しなどはキーボードとかでやる感じでしょうか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 19:04:36.12ID:GUE6ZJdg
機は熟したiPad OSドライバだしてくれ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:42:09.95ID:ro/E+TlA
cintiq 24HDのワコム付属のペン立ての底ってフカフカしてて3Mの超強力両面テープでも
時間経過ではがれてふってくるうえに、刺さりが浅いから
液タブゆらしたり、手が当たっただけですっぽ抜けて床に当たって故障したりして事故起きたから
すごい色々とペン立てかってみたけどどれも納得がいかず
結局、妥協案として300円で買ったリヒトラブのが一番しっくりきた
接着は安定するし、ホールドの量もギリギリ納得のライン…
なにより圧倒的に安いから買占め可能
もっといい案ないかなー
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:45:10.36ID:53N0FMuf
うーん練り消し
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 03:39:00.78ID:kS35UvPM
>>270
タッチ対応の液タブ板タブ等で
小指〜手のひらによる誤爆を防いだり、汚れ防止だったり滑り具合の調整をしつつ
親指〜中指でのタッチ操作は使う為
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています