X



3DCGソフトを比較するスレ 其の36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 04:12:28.42ID:Cn9Mpwl9
まとめWiki <https://wikiwiki.jp/thread-temp/compair3dcg

★【3D統合ソフト】(ABC順)
 3DsMax Blender Cinema4D Houdini Lightwave Shade3D Softimage Maya Modo

★【スカルプト&モデリング】
 Zbrush 3D-COAT Metasequoia Fusion360 Polybrush

★【景観/地形/建築用など】
 e-onVue Terragen SketchUp Lumion QuadSpinner-Gaea WorldMachine InstantTerra WorldCreator

★【3Dペイント・テクスチャ生成等】
 Substanceツールズ QuixelSUITE Mari

★【レンダラー】
 Vray ArnoldRender RedShift OctaneRender Keyshot

★【キャラクター 布服シミュレーションなど】
 MikuMikuDance DAZ-Studio Poser iClone MarvelousDesigner VRoid

過去スレ
35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1538780191/
34 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1528577654/
33 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1522446386/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 18:39:43.16ID:AHCneAfs
まぁそのFirefoxはほぼ死んでるし派生ブラウザが他にも出てきてるし
OpanOficeも、派生のLibreOfficeなどに駆逐されつつあるし
オープンソースプロジェクトから人が別れて別のプロジェクトを立ち上げて食い合うこともけっこうあるので
ちゃんと統括する中心人物がいないと人が抜けてリソース分散しまくってヨレヨレになることはある
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:36:30.45ID:wdnNFZJz
ミドルレンジをBlenderが抑えちゃうともう新興のソフトが出てくることはないんだろうなぁ
まぁそういいながらゲームエンジンが統合ソフトになる未来が来そうだけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 04:00:46.61ID:SZ40I/Kq
Blenderのプラグインは結構な数がGPLだし自社製のプラグインやいつどんな変更が入るか全く予想できないクローズドな商用ソフトよりよっぽど安定した環境を作れると思うけどな
まぁまともなプログラマがいる会社に限るが
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 04:34:18.92ID:VG1kr4tr
オートデスクもゲームエンジン大々的に開発しますってやり始めてすぐ止めたりしてるからな
Adobeも色々やらかしてるし
もう何も信用できない
というか大企業ほど目先の利益に走るから技術革新が無くなる悪循環になってる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 09:05:34.14ID:bf6IkwAJ
>>252
なんというか、上の流れ見てても大体blenderをMAYAと比べようとしてるレスが多いんだけど、
比べるならスタンスも使用場面も違うMAYAじゃなくて
まずはミドルレンジで存在感を定着させた感のあるC4Dの市場にどこまで食い込めるかだと思うのよね
その次は中小規模で未だに不動の地位のmaxが控えてるし
データ販売サイトでの取り扱いフォーマットを見るにblenderはまだまだこれからというとこだし、どうなっていくか見物だな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 10:26:46.00ID:rT5tq/mf
>>256
C4Dは実質MoGraphだけなので相手にする必要なし
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 11:39:36.47ID:rT5tq/mf
>>259
そりゃModoだろw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:31:38.33ID:rT5tq/mf
何でだよw正しい認識だろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 13:14:08.44ID:p0Z+Mxg3
>>256
Blenderが無料なんだからみんなBlender使えばいいだろ
Gameengineが統合ソフト化するってのも無茶な話だと思うけどな
UEかUnityしかないけどUEが1番近いのかな?
EPICとBlenderがツーツーだからもう未来が見えてんじゃん
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 13:35:35.80ID:p0Z+Mxg3
CG屋は絵師と同じ道をたどることになるよ
そのうちTwitterやらで作品をあげ始めて
企業側がそれを見て個人依頼する
フリーランスグラフィッカーとか名乗り始めそうだね
ゲームメーカーやらは流石に個人依頼しにくいだろうから抱えるだろうけどね
アニメーターのような感じかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 13:42:01.72ID:p0Z+Mxg3
Adobeも早く死んでほしい
Blenderに飲み込まれてしまえばいいのに
AEとかSubstanceはBlenderかUEが頑張れば駆逐できるだろう
フォトショとイラレは代替ソフトがいくつか出てきてるし
Adobeが活き活きしてる意味がわからん
息の根止めてやってくれ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 13:52:14.75ID:rT5tq/mf
>>268
AEもSubstanceもAdobeオリジナルじゃない
駆逐する理由が全くない
むしろ拾ってもらって感謝しかないだろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 14:33:01.87ID:rT5tq/mf
そう思いたいだけの連中がいることは知ってる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 15:12:25.40ID:rT5tq/mf
だよな
そんな俺はINFINI-D
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 16:13:19.03ID:rT5tq/mf
Nukeを一点豪華主義と評したのはお前が初めてだが
まあ、外れてもいないな
そもそも性格の違うコンポジットソフト
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:36:01.14ID:rT5tq/mf
ここ20年、同じ話の繰り返しだな
進歩なし
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:30:11.25ID:2yYHERCL
20年前はMaya一強でもなかったしMAXも当時はそこまで存在感はなかったぞ
まだキャラスタもついてなかったしな
LWと大差ないくらいのシェアだったんじゃないか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:56:48.22ID:ycNJaNV3
ゲームだと大手は何気にSOFTIMAGEのシェア高くてところが
XSIになってこんなんつかえねぇぞどうすんべとなってた時
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 14:35:34.54ID:p8T6VJ7G
笹…ええとなんだっけなw
俺もあの人の本買ってたよ
ただ、「CGは個人が作っていく時代だぜ!」とカウンターカルチャー的にもてはやされてはいたけど
使われてたのは今で言うホビー層から中小規模にかけてで、
メインストリームではなかったと思うよ
だから今の似たような雰囲気は郷愁を誘って懐かしくもあるね
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 16:01:30.28ID:guSvFXEt
(これより未来は)個人が作っていく時代なのは間違いはないけど当時じゃまだ時代が速かったな
需要はあるけどソフトとマシンの性能が追いついてなかった
まだまだパソコンじゃレンダリングに数週間がザラって時代だったし
ソフト環境もまだまだで、個人が趣味でポンとやれるものでも無かった
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 18:28:46.34ID:7WXyxn7N
ビデオトースターがエポックだったんだよな
なんか良くも悪くもWIRED誌の特集じみた高揚感があった
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:55:01.42ID:y3sQ9rLR
CG美少女?CGガール?だったか、昔、CGでリアル女性を作るブームがあったんだよ。
リアルって言っても今のリアルCGからすれば人形レベルだけど。
そのブームの時にLWやShadeやAnimasなんかがメジャーになった。
CG月刊誌は、当時4社ぐらいが出してたんだぜ。すげーブームだった。
テライユキのようなCGガールの写真集も幾つか出てて、それが結構売れてたんだよ。
当時のCGブームに乗ってCGをやり始めた人はかなり居たと思う。俺もその内の一人。
SNSもブログも無い時代。それぞれの個人がHPを作って自作CGを公開し、
バナーのリンクだけで繋がってた時代。
あの時代が一番CG談話で盛り上がって一番熱かったと思う。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:17:25.76ID:YI4XWqIG
20年前だとSoftimage3Dの3.8とか3.9くらいだった気がするなぁ
カプコン、セガ、任天堂とかがシリコングラフィックスのワークステーションでバリバリ使ってたと思う
Aliaswavefront Mayaとかもあった気がするけどUnlimitedが200万とかしてた

まぁ今は20万くらいのPCで無料のBlender使ってCGの世界の入り口に立てるんだからいい世の中になったよなぁ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:29:48.86ID:y3sQ9rLR
テライユキが懐かしくて検索したら動画あったw
https://www.youtube.com/watch?v=7ZWGvhCEKo0
当時はモーキャプやフェイシャルキャプも無い時代で
おそらく全部手付けだと思うけど、今見ても良くできてると思う。
グローバルイルミネーション(GI)も未だ無くて、あっても重過ぎて動画では全く使えなかった。
レイトレすら重くて、動画制作は主にスキャンラインベースでレンダリングしてた時代だったと思う。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:51:28.23ID:Nmy612p1
俺はアマチュアCGAコンテストのProject Wyvernで衝撃を受けてその道にズッポリやな
ロマのフ比嘉のONE DAY SOME GIRLも凄かった。あれDoGAで作ってんだもんな

しかしあの世代で一番成功するのが新海誠になろうとは知る由もないのであった
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:27.75ID:y3sQ9rLR
https://www.youtube.com/watch?v=gsceoFkefzo
ついでに、
作者は忘れたけど、このヒトミってキャラはLightWaveで作られてたのは覚えてる。
動画ではもろ人形だけど、当時の数ある静止画の中では一番リアルで可愛く出来てた印象がある。
今、思い出したけどShadeで作られたフェイフェイ?ってのも当時はかなりリアルだったけど、
可愛くはなかったな。フェイフェイ?はサムソンのTVCMなんかに使われてた記憶があるw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 23:02:58.73ID:y3sQ9rLR
>>294
そうそう、ロマのフ比嘉さんも当時はずば抜けたよね。
覚えてるのが、敵役の女将校?¥歩きのカットで足が滑ってたことw
0300293
垢版 |
2020/06/04(木) 23:26:45.61ID:y3sQ9rLR
もとい、モーキャプはあったかも。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 00:37:29.81ID:d3C7ulJ8
昔のUIの方がかっこよかったなー
いつの間にか黒基調の平たいボタンになって
未だにしっくりこない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 01:30:24.90ID:KYaRY+2d
MayaのUIといえば機能の名前がハイパー〇〇でダサ
ハイパーメディアクリエイター用みたいで恥ずかしい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 01:55:38.26ID:Lx5wzft7
ZBrush「は?」
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 02:50:51.13ID:oKUVM3FX
昔のsoftimageみたいなUIは当時からあまり好きではなかったなぁ
なんかPoserとかもそうだったけどファミコンゲームみたいな厚ぼったい立体感があった
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 06:58:40.64ID:KrPyi2ej
個人でMAYA等有料ソフトを買ってない人は結局会社から借りてるだけの扱いなんだよな
会社を辞めてしまうとMAYA等が使えなくなるしその場合個人でMAYA等を購入しなきゃいけなくなるわけか
Blenderとも仲良くしといたほうが良さそうだな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:52:40.32ID:Ue2dZMwG
会社辞めてフリーランスになるならともかく次の会社も大体MayaかMAXだろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:11:17.21ID:qlXMZ8K2
blender自体が広告みたいになってる
スポンサーは集まってるけど誰が引っ張って開発するのかってことになる
スポンサーに最適化するのか

そうなってくると本末転倒になる
乞食たちが一生懸命に工作をしてるけど無駄
むしろ中途半端にblenderを普及させることは
これからCGを始める人たちに無駄な時間を使わせることになる
それは日本のCG業界にとっても大きな損失

Maya特化で集中した方が絶対にいい
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:18:22.28ID:BIDiD42i
会社への依頼はAutodeskとのサブスク契約料が発生するから見積もりも高めになる
その分信用できる
個人への依頼はBlenderが基本になるから見積もりが安くなるその分信用がいまいち
うまくすみ分けできてバランスがいいね
個人でもパイがあるのはありがたい
中華産かそれ以外かみたいなものだね
会社までBlender使い始めると個人のパイがくわれる
ぜひそのままでいてもらいたい
会社に飼われてる身のくせにBlender使って小遣い稼ぎするエセプロみたいなやつをなんとかしてくれ
迷惑なんだよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:27:20.28ID:BIDiD42i
>>309
激同だわ
プロのくせにBlenderを使うやつは恥をしれっての
業界人なのにBlender奴ーとかって煽る空気を作り出したい
後プロのくせにAdobeじゃなくてクリスタとか使うやつも馬鹿にしていいと思うわ
プロならAdobe税払うのは当然なんだよな
3DPaintなら当然MARIかSubstanceだよな
プロの癖に無料や安もんツール使ってんじゃねえぞ
最悪なやつが安モンツール使ってるからといって値段をアマチュアにまで落とすやつな
プロがアマチュアや個人と同じ値段設定
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:29:18.04ID:BIDiD42i
でものを売るなよな
プライドを見せて1.5倍くらい増しで売れっての
安モンツール使った上に値段設定までプライドないとか死んだほうがいい
プロ名乗るなよマジで
飼ってる会社が不憫でならない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:30:43.97ID:Lx5wzft7
日本にも個人事業主向けにMaya Indieがこれば良いんだが
一年近く音沙汰なしだから無理やろうな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:48:06.29ID:BIDiD42i
Blenderの今でもクソクソなポイントをあげていってやる

モデリング編
1.立ち上げたときにキューブがゴリ押し主張してきて不愉快
2.ショートカットが操作性の基本になるからUIがやや不親切
3.高さがz軸

ペイント編
1.話にならない将来性がない期待するだけ無駄
ないものと思ったほうがいい
2.レイヤーシステムは絶対につかない
3.筆が面に沿わない

リグ編
1.話にならないクソオブクソ
2.ウエイトペイントが面に沿わない
3.頂点編集、ウエイトペイント、ボーンいじりへの切替る手間が多すぎる
4.ウエイトペイントが塗りにくい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 10:55:00.08ID:BIDiD42i
UV編
1.中でも最強にキングオブクソ
2.展開の計算が頭おかしい
3.UIが見にくい
4.根本的な仕様が頭おかしい
5.1から考え直して作り直したほうがいいレベル

アニメーション編
1.いつまでたっても成長が見られず5年前でときが止まってるみたい
2.手間が多すぎて効率化をはかれていない
3.unityと同レベルせめてUEの水準には行ってくれ
4.EPICに土下座して教えてもらいにいけ!
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:08:36.12ID:BIDiD42i
個人はBlenderでいいよ
誰が好き好んで有料のMayaの超劣化版を使わなきゃならんのよ
Mayaの学習に時間を費やしてもずっと劣化版使い続けるとか夢も希望もありゃしないな
アップデートにわくわくときめくする気持ちすら抱けないとか勘弁願いたい
個人、趣味、小遣い稼ぎ勢はBlenderでいい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:10:32.09ID:gksI6PkV
ID:BIDiD42i
さすがにここまで感情論だけでダメダメ糞糞文句言いまくる奴は
100パー何使わせても何やらせても文句ばっかり言ってろくに上達しない奴の見本オブ見本
職場にいると周りに毒ばっかり吐いて周りの効率落とす毒虫
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:31:33.19ID:ZER03Dw6
リーナストーバルズとか恥を知れってこと?
Android使うんじゃねぇとUnityなんて使うなということだな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:13:34.12ID:BIDiD42i
>>321
会社にわざわざ依頼しに来た人に対してBlenderやら安モンツールを使うということは、手抜きしましたと同じなんだよ
どうしても使いたいなら「私はこの商品を作るにあたって手抜きをしました!手抜きをした商品がこちらになります!」と契約書に書いとけ
でないと詐欺だよ
全力で作りますとか言いながらBlenderなんて使ってた日には詐欺企業としてブラックリストに載せるべきだな
その社員も当然に詐欺に加担したクソCG屋としてプロ失格
罰則としてCGソフトの使用を3年間禁止措置にしてほしいわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:14:03.68ID:aaU25DjE
商業作品実績が全てなんだよな
LWもまだまだ商業作品に使われてるから比べる舞台にすらない
流石にアニマスは超えたと思う
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:19:25.70ID:BIDiD42i
>>317
俺はCG会社の職場にはいないから安心してくれ。
CG会社の職場にいたら死んでもBlenderなんて使わんよ
Autodeskを使うのが当たり前じゃん
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:26:55.56ID:BIDiD42i
>>324
激しく同意だな
と思ったけど商業作品の認識がわからん
個人が1人で作った作品がネットで購入されたとしてそれはどっちになる?
商用利用前提で作られた作品のことか?
契約書の有無か?
組織的に作られた作品のことなのか?
この答えによって意見が分かれる話だな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:27:32.23ID:GzglmsmB
3Dソフトなんてただの道具か画材でしかないのにそこに変な憧れを抱いちゃってる人は困るね
絵描きが安い絵具や筆を使ったから詐欺だとか音楽家が安い楽器使ってたら手抜きだと喚くのか?
じゃあギタリスト、ベーシスト、ボーカリストは十中八九ピアニストやヴァイオリニストより安い道具使ってるから全員詐欺師だな
油絵描きと比べたら水彩画家も全員詐欺師

CGやってるならほんの少しくらいはアートの分野に足を突っ込んでるだろうにまともな評価ができないのは残念
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:37:01.35ID:BIDiD42i
>>327
絵かきやらなんやらが個人で趣味でやってるなら安いツールを使っても問題ない
会社やら組織に属してる輩(ぷろ)が安いツールを使うのは詐欺まがいな行為にあたる
そこにあげられるほとんどのプロは高額のツールを使用してる
だから詐欺師は稀な存在になるしいたら罵声罵倒しても当たり前に許される
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:47:34.85ID:aaU25DjE
>>326
法人で作られた作品、かな
メインツールの選択にはシビアな判断下されるから
ここまで採用事例が少ないのはまぁそうゆう事なんだろうなって
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:52:47.07ID:xp3vesci
Blender使った案件でオートデスク使った案件と同じ額稼いでる自分は勝ち組なのか?
とにかく相手は何のソフト使ってるからの料金でなくて成果物の出来で金を払ってるみたいよ
ソフトにこだわってるのはCGオタクくらいだと思うがな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:32:33.51ID:GzglmsmB
>>330
ギターなんてたったの30万で最高峰のものが手に入るし
ボーカルも5万くらいあればライブで使えるようなマイクは余裕で買えるがピアノとかは100万オーバーが当たり前

この道具の値段の差は個人でもプロでもレーベルに属してても全く変わらないし全く稀な存在ではないから音楽家のほぼ全てを詐欺師として罵倒したり告訴することから始めた方がいいんじゃない?
君の思考回路が正しいなら賠償金は無限に取れるからきっと大儲けできるぞ

ただの名誉毀損でしかないし裁判起こしても惨敗だと思うが
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:33:09.34ID:F9kDNUr0
>>33
たしかにプロはツールに拘るけど、
それは単に有償のプロご用達ツールに拘るって意味では訳ではないよ。

・クライアントが使っている/指定するソフトに合わせるだとか、
・テクニカル的、アート的にそのツールに適した人材がどれだけ居るかだとか。
・プロジェクト内容的に機能不足が(効率が悪く)無いかとか。
・他のDCCツールとのパイプラインで問題が無いかだとか。
・勿論、ソフトのライセンスのコストも含めて
多角的に見て消去法で有償ソフトに絞り込まれているだけで、
Blenderがこれらに割り込むようになれば、
当然Blenderもプロが使うツールの候補になるってだけのことでしかない。
Blenderだからだとか無償だからだとかが使わない理由ではない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:33:26.03ID:6r7LQPU0
色々使ってきたけど
結局ツールより個人の腕
結果が全て
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:09:33.47ID:6r7LQPU0
>>338
無能なお前にとっては冷蔵庫だろうよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:27:19.24ID:OqL8B7Un
>>335
プロでありながらその考えだとしたらダサいね
ダサくなる訓練でもしてきたのかと思えるほどにダサい
キングオブダサい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:37:39.16ID:gksI6PkV
>>339
バーカ、職人の腕で素材が冷やせると思ってんのか?
それと同じだっつってんだよw
違うって言うならおまえパソコン無しで3Dデータ作ってみろよクズが
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:43:42.51ID:gksI6PkV
だな。
車スレで「歩かないと健康に悪い」みたいなTPOのズレた精神論出ちゃう奴って年齢関係なく先天性の老害だわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:48:48.72ID:gksI6PkV
まぁ俺から見れば>>335の内容は理論的で無難な事言ってると思うぞ
当分Blender使う気にはならんけど、それとこれとは別だしな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 15:16:02.51ID:oKUVM3FX
>>335>>336の言ってることは区別しないとな
>>335の後半は単なる仮定だから現状を語るのに意味がないってだけで前半は普通の一般論だし
問題は別に>>333の否定になってないってことぐらいだ


>>336は比較スレにおいてはただの論外
雑談スレでポエムッてるやつと同じだ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:55:21.83ID:FrNLbNP6
話変わるけど3DソフトはZアップに統一すべきだと思う
Yアップはなんか時代遅れ感があるというか
カメラ主体の考え方がもうそういう時代じゃないって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況