X



3DCGソフトを比較するスレ 其の36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 04:12:28.42ID:Cn9Mpwl9
まとめWiki <https://wikiwiki.jp/thread-temp/compair3dcg

★【3D統合ソフト】(ABC順)
 3DsMax Blender Cinema4D Houdini Lightwave Shade3D Softimage Maya Modo

★【スカルプト&モデリング】
 Zbrush 3D-COAT Metasequoia Fusion360 Polybrush

★【景観/地形/建築用など】
 e-onVue Terragen SketchUp Lumion QuadSpinner-Gaea WorldMachine InstantTerra WorldCreator

★【3Dペイント・テクスチャ生成等】
 Substanceツールズ QuixelSUITE Mari

★【レンダラー】
 Vray ArnoldRender RedShift OctaneRender Keyshot

★【キャラクター 布服シミュレーションなど】
 MikuMikuDance DAZ-Studio Poser iClone MarvelousDesigner VRoid

過去スレ
35 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1538780191/
34 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1528577654/
33 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1522446386/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:47:19.22ID:gj28+FSp
「パースがわかりません」って何度も質問して答えさせてたのしむ荒らし君は
最近は3Dソフトスレの方が釣れるのにきがついてしまったようだな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 00:40:12.66ID:cIT3a5E/
週末にBlenderでモデリングやってみたんだが
全体的にまず選択ありきな古臭い設計で何するにも一手間二手間入るのがダルいな。
でもBoxCutterとPolyQuiltがあればモダンなモデリングが出来て悪くないと思った。
アドオン前提とは言えモデリングの俺順位はMAX > Blender > Maya > LWぐらいの評価
ModoとC4Dは触った事ないからわからぬ

でもUV編集に入ってそっ閉じした
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 07:11:37.55ID:3eV07qLa
blenderは4つぐらいアドオン入れたらやっとUVができなくもない感じになると聞いた
俺もいろいろ渡り歩いてるが
なにげにmaxが一番作りやすかったかも
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:07:54.81ID:q7XJn/Vo
BlenderはPolyQuilt使って、
UVはRizomUV買えば(blenderのブリッジもある)モデリングでMax使う必用なくなる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:20:57.02ID:q7XJn/Vo
Maxのモデリングはシンメトリがよくないんだよね。
反対側から選べないしケージが邪魔だし。
その点blenderのPolyQuiltは素晴らしい。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:34:41.93ID:cIT3a5E/
そうそうRizomUVがあるからBlenderで頑張ろうって気にならんのよな
まぁ5年ぐらい前に触った時に比べたら全然普通にモデリングできて
ホビー用途はもうBlenderでええなって感じよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:11:38.88ID:q7XJn/Vo
RizomUVは一回使うと戻れなくなる。UV展開がそんなに嫌じゃなくなるw
今のところこれ以上の展開ツールはないのでは。
高いのはおそらく工業用なのでそういう普通の人は買う必要ない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 11:00:49.79ID:OEIxNFqD
ハンドリトポはmayaのQuadDrawだなー
オートリトポやセミオートリトポは意外と使いもんにならんよだよなぁ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 21:33:41.04ID:Cvjoayzh
専用ソフトほどじゃないけど統合ソフトではリトポもUVもmodoいいよ
モデリング関連はそつなく一通りこなせる
Rizomの開発者もmodoユーザーという話
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:56:06.15ID:ehkUnwsr
モデラーとしてみたら高いわな
統合ソフトとしてみたらどうなんだろ?
最近なんかのアニメで使われてて話題にはなってたけど
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 13:27:25.36ID:kZdsjo1/
アニメーション再生が重いのが難点だけど非破壊編集やリグは意外と強力
ただMaya Maxに比べるとプラグイン少ないから映像用途で使うメリットは少ないと思う
ゲームとかリアルタイム向けなら使えないこともない
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 00:26:55.44ID:o2LvI5TG
操作したコマンド記録して再生するのはどの3Dソフトにもあると思うけど
Houdiniは何か便利なの?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:43:40.39ID:qPZOLolx
そういえば、今ってMotionBuilder使ってる人いる?
いるとして、他のmaya・maxなどDCCツール単体と比べると利便性はまだあるかな?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:37:04.91ID:Oo/d3TqV
MAYAは日本でもやるって情報をtwitterで見かけたけど
だったらmaxもあるかな?
一時期日本ではどっちも無いって話があったけどあれは何だったんだろうか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:35.90ID:YUaOxfdu
Maya/MAXは初心者向きじゃないって言ってる人居るけど
Autodeskのドキュメントとチュートリアルがくっそ充実してるから寧ろ初心者向きなんだよなぁ。
ADが嫌いになれないのはああいう所がしっかりしてるからなんだ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:34:43.66ID:YJ2QcnLp
これはAutodesk、禁断の扉を開けてしまったな
日本人の年収の低さをなめないほうがいい

ほとんどのフリーランス → 激安のインディーへ移行
底辺フリーランス →変わらずクラック版のまま
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:30:23.44ID:H9AecfQQ
まぁクラック対策にしろ競争原理が働いたにしろユーザーにとっては朗報だ
autodeskが使えるならそれに越したこた無いからな…
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:32:38.02ID:H9AecfQQ
どうせならUnityやUE4みたいに売上何千万以下の小規模事業者はフリーとかやってくれればもっと嬉しいが
流石に無茶か
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:30.11ID:ySKxCZDE
確かにツイッターだと一年限定だと言ってる人いるけどソースも無しに叩きたいだけの人にも見える
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:55:30.01ID:Jwhpgx7z
3D人もこの件に触れないのが分かりやすすぎて草
ゲハイデオロギー的なの持ち込むなら情報サイトなんて辞めちまえ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:51:46.84ID:sQJhezZ+
AutoDeskは零細建築士にすら
スタジアム設計可能な製品を
年額数十万搾り取る極悪企業だからなぁ
マイクロソフト曰く
「俺たちが独占するのはいいことだ
windowsもofficeも安く買えるだろ?
AdobeやAutoDeskを見てみろよ
アイツらが独占すると
ロクなことしない」
って話思い出す
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:10:09.61ID:NWmHMqav
SoftimageユーザなんかはADはもちろんだけど
吸収して捨てたマイクロソフトも恨んでた覚えがあるが・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:16:34.11ID:X6TX/P8j
>>797
MSはMSで余計なソフトや機能を仕込んでその標準化を狙う悪い癖があるし、
リーマンショックの時にTrueSpaceを殺した張本人だけどね。

まぁでも、ソフトの品質という意味において、たまにWindowsUpdateでやらかすけど、
WinMEみたいなゴミは出さなくなったのは事実だし、AdobeやAutodeskより強欲ではないのも事実かな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:26:25.20ID:RX2NGmtx
昔の3Dソフト乱立時代を経験してる分Maya使えりゃ何とかなる今の方が気が楽なのだ
本音言えばMAXも潰しておいて欲しかった
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:54:27.12ID:wfp54GTj
一年限定っていうかサブスクを毎年解約しないで自動更新したらインディー相手だろうとバカ高い金を取るって話だろ
ソースも何もすでにアメリカとかで売ってるIndieがそういうプランで売り出されてる

ユーザーに無駄な手間をかけさせることを良しとする、
または誤解した馬鹿なユーザーから稼ごうとする汚い売り方と企業精神が気にくわないからAutodeskは使いたくない
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 03:02:37.10ID:RX2NGmtx
海外で先行してたβテストは普通に正式インディ版に移行するぞ
ちょっと調べればわかるような事なのに
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 06:54:14.13ID:X6TX/P8j
>>802 >>806
5年くらい前、まだ永久ライセンスを売っていた頃のMayaや3ds Maxの価格。51万。
ソフトウェアを最新に保つには、さらに翌年以降メンテナンスプラン(保守プラン)16万円も払い続ける必要がある。

旧ライセンスユーザー向けの保守プランは来年販売終了になるそうなので、
再来年以降、永久ライセンスは過去のバージョンのみに対して有効、という事になる。

永久ライセンスがあれば、上納をやめても旧バージョンのソフトを起動して過去の資産を使用できるけど、
今はサブスク契約年間27万円だけの販売なので、しのぎの上納をやめたらソフトの起動すら出来なくなって資産がパー。
だから、組抜けが難しい。

Maya Indieと3ds Max Indieが出るけど、しのぎがキツいので半グレ化してBlender組に移籍しようとしていた
嘔吐組構成員の皆さんはどうするんだろ?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:36:58.04ID:cfLzzY3m
ま、俺は趣味/勉強用はBlender使ってきたけど年数万なら間違いなくmayaインディだね
一時期は業務にも食い込ませてやるってぐらいまでBlenderに入れ込んでたけど
やっぱ機能が足りないし使いにくすぎる。

でも今までずっとMAXに縁がなかったのでこの期間にMaxインディ触ってみようかと悩み中
ModoやC4Dも追従してくれるならそっちも触ってみたいんだよな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:21:14.66ID:cfLzzY3m
Blenderの欠点はやはり各機能へのアクセシビリティの低さだろうな
2.8で標準的なUIになったもののまだまだ未成熟と感じた
あとネット上の情報も断片的で質の低い情報が多いかな。

ま、この点はmayaが特別優れてるって訳でもないんだけどね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:19:39.79ID:B8uLlD5i
>>807
嘔吐とか言ってる時点でまともに会話する気ないと思うけど
まぁしばらく留まるのは決定だな
blenderも触って見る予定だったがプライオリティは下がった
そのぶん先にUnityやUE4、substance辺りを先に消化しようと思ってる
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:51:58.88ID:cfLzzY3m
ゲームエンジンで遊ぶのにモデル作る環境がないって状態だったから
そこにいい感じにBlenderが刺さったけどmaya/maxが年3万台ならそれでいいや感はある
Blenderのスカルプトの優位性もZBに瞬時にひっくり返されたし
相変わらずCG業界は動きが早くて面白い
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:02:46.89ID:g4A1uvOz
仕事してる人間にとっちゃ日々のコーヒー代レベルなんて端金でMAYAmaxが使えるのはメリットがデカすぎるからね
当たり前だけどモデリングだけじゃないし
大規模シーンや点群データ、CAD系とも親和性が合るのは助かる
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:14:44.02ID:TVssUryJ
Maya, 3DMAXそれぞれ27万/年とか
狂ってるとしか言いようのない価格設定だったからなぁ
自分も昔学割で永年版買わなかったの悔やんでたし
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 15:31:57.47ID:cfLzzY3m
企業向けなら大した値段でもないけど個人事業主にはキツい価格だったね
これからは今までの分取り戻せるぐらい稼ぐと良い
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:01:48.23ID:cfLzzY3m
ゲームエンジンで遊ぶにもモデリングだけでなくリギング&アニメーション必要だし
何よりも業務で使い慣れたソフトを学習コストゼロで使えるのは大きいですね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:45:31.14ID:RX2NGmtx
プロユースのソフトで月3万てそんなガタガタ言うような値段でもないしょ。
でも3Dの需要のすそ野が広がった事で価格がマッチしない層が出てきたのは確かで
そこを今回インディーズプランでフォローしてくれた訳だし。

でも俺もサブスクは嫌いなので叩く理由は半分ぐらいはわからんではないw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:52:21.64ID:PHUr2/in
ZBやSPみたいな特化型とか言われるソフトが台頭してきて価格が割に合わなくなってきたというのもあるかな
VRやらでリアルタイム系の需要が増えてシミュレーションやらレンダリングは不要な業種が増えたとか
その辺はLTがあったんだがありゃ中途半端すぎた
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 03:11:47.75ID:Hyi8svjd
>>821
まぁしかし月3万が年間2.6万になるのは、そりゃ話が変わってくるわな
願わくば長いこと続けてほしいもんだが
ADの性格からして競合ソフトを駆逐したらまた戻す可能性があるから競合ソフトは頑張ってくれ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 03:37:06.43ID:McYIJiGQ
日本はおま値で3.5万とみてるがそれでも月3000円だからな
あと細かい事だけど一年プランで月当たり2.3万ぐらいだよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 13:34:31.66ID:bfAuGzuy
3Dソフト業界全体で回る金を考えるとADが稼いで中堅はその穴を狙うという構図は悪くなかったんだがこの先どうなるか
ってもこの先残ってるフロンティアはリアルタイムとAIぐらいなんよね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 06:41:58.93ID:GSxkWbxZ
Mayaが安くなったと聞いて戻ってまいりました!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 01:17:20.27ID:AEO/BixM
C4Dは妙に存在感はあるのにどこの業種で使われてるのかわかんねぇ謎ソフトだわ
建築系のビジュアライザーションが強いんだっけ?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 01:23:31.62ID:CSUR5gzt
アニメーションというか
モーショングラフィック分野オンリーな
MoGraphしか評価されてないから
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 06:09:05.30ID:7t0hTXhq
駄目ってほどではないが得意でもなかったからな
ウエイトの左右対称化が出来るようになったのも割と最近(18)からだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況