X



在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:58:20.36ID:/WWsZ7yQ
差分ってあったほうがいいのか疑問になってきた
過去作見ると差分少なくても基本多いほうが評価高い
だったら基本だけ書いてろって話かもしれないけど
それってCG集じゃなくていいんじゃないかって‥
一枚に力入れるよりも落書き詰め合わせのほうが合ってるのか‥?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:45:18.98ID:YMM02zxK
CG集という発想の根底に、
エロゲの長時間拘束型の超長文テキストが売れる時代が終わって、
エロゲのイベントCG部分だけ売ってやろうみたいな発想があるということをまず理解しておくべき
イベントCGって、数百のエロゲメーカーが各体位の鉄板構図をトレパクレベルでかぶせてるから
資料が多くて描こうと思えば、超短時間で量産が効くんだよね
ある意味それは滅んだエロゲ業界の残した遺産と言える
そこに、クソ適当なあるあるNTR台詞をかぶせて
売りさばいた同人ゴロ勢が大成功して
無数の追随者が出てるのが今の状態
落書きの詰め合わせとかとんちんかんな発言が出てきてる時点で
萌え絵の歴史もエロゲの歴史もDL半場の歴史も何も理解してない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:50:15.48ID:Xl3JdJKY
ふーむ、そういう流れなのかと横からだけど納得
俺が消費者側として見たら差分なんていらないけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 00:26:59.52ID:Rg22iJw8
CG集だけどフキダシつけて喋らせれば漫画形式なのか
1枚の中にコマが2つ以上あれば漫画形式と呼んでよいのか

なんか凄い曖昧で、どっちに出したらいいのか迷うw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 06:25:38.31ID:QSyDTbiR
とんちんかんではないよ。その落書きうんぬんが
一番力を入れて作ったCG集とほぼ同じ売り上げなんだ
自分が差分描くのおっくうだし、客も望んでいないんだったら誰も得しないから
おおまかなコンセプトだけ決めて好きなものを好きなだけ詰め込んだほうがいいのかなって

そんなこんなで今さっき新しいCG集が完成したよ‥長かった‥
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:28:33.40ID:Xd7v1f4T
同人CGの着色を外注するの生産上がりそうで試したいんだがどっかのサイトで依頼するんだろうか?○○バウムが一作品外注で4万くらい払ってると言ってたが
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 00:16:54.11ID:zOVhUdo1
いわゆるエロゲ塗りで単調でもいいなら他人に任せてもいいとは思うけどまあ勝手にしやがれでございます
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 10:11:02.57ID:oVEw/5gY
背景も含めてラフ描いとくべきだったー
話の流れで、持ってない素材背景だけじゃ足りなくなった・・
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:12:55.56ID:oVEw/5gY
>>936
今回仕方ない場所は描いてるけど、時間がかかりすぎる。

>>937
ホントそれ、素材の使い方も研究しないと効率上げられないことが分かった。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 15:23:19.73ID:OscTtrdv
たろバウムの月40万〜のテクニック。「背景は誰も見てないんで素材を使いましょう。」
って書いてたけど、他人の絵まで素材にするクズだったとは思わなかった。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 19:17:11.08ID:oVEw/5gY
他人の絵を使うってトレパクって事でしょ。
素材として売られてるのなら問題ないけど、たろは他人の絵をトレパク下から問題なんでしょ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:40:17.39ID:AOGU/78g
エロいと思うポーズ真似る→まぁわかる
見てくれを似せる→オマージュならまぁ・・・
ポーズも見てくれも名前もちょっとズラしてそのまま描く!→そんなガイジおらんやろ〜^っておもったらたろバウムだった。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:14:33.16ID:qrK2mZ/V
まーたたろバウム先生の嫉妬が湧いてるのか
パクっても金を稼いだもん勝ち、バレたら忘れられるまで逃げりゃいいのよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:46:13.80ID:CzlhXw/S
バウム系はほっといても数年後に全滅してるだろ
稼ぐことが目的だから稼げないんじゃ続かない
結局、根っから創作大好きな奴じゃなきゃこんな商売は継続できんのよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:25:18.53ID:+d7Je8S7
売れたら作業環境整えるぞ!
って考えながら描いてるけど、どうせそんな売れない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 11:49:50.73ID:MBx06jJh
>>961
それが原動力になってるからええんじゃないかね?


案外売れても貯金が減るのが嫌でポンコツPCのまま作業してるわ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:10:25.57ID:mDkPZAuP
pixivとかのフリー素材の背景は便利だし結果的にクオリティも高いし時短になる
>>951
個人についてでなく創作における
作業効率向上について話してるんだよ…
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:15:11.22ID:mDkPZAuP
>>954
どの作業とか詳しくは知らないんやけど
それでもそこそこメリットあるから
外注してるんだろうな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 12:48:05.61ID:+d7Je8S7
>>962 963
ほんと、売れた時の想像もモチベになってるよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:46:09.80ID:Au9uCD7F
売り上げで液タブやパソコン買えるほど急激に成長するのって難しいけど
別に作業設備じゃなくても
一本販促絵アップしたらラーメン食いに行って
100フォロワー増えたら寿司食いに行って
みたいな小刻みに自分にごほうびやるのがいいと思う
俺は最初のころそうしてた
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:50:27.70ID:MBx06jJh
制作が楽しくて別にいるものがなくなって、いつの間にか貯金と月一回のご馳走食べるくらいしか使わなくなったな。
人それぞれだとは思うが美味いもの食べると素直に「次も頑張ろう」って気になる。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:31:40.86ID:Au9uCD7F
>>935
アニメ業界にも
ストレート・アヘッド方式…キャラを自由気ままにかいて、あとで背景合わせる行き当たりばったり方式。勢いはでるけど、作業が逆走する危険がつきまとう
ポーズ・トゥ・ポーズ方式…既に出来上がってる背景が前提としてあって、そこの上でキャラを動かす方式。効率的に完成するけどひらめきを勝手に付け加えたりするような
ことはできない。商業的というか、没個性的なうまさになりやすい方式がある
商業的に成功したのは東映とかディズニーみたいな後者で、前者が得意だったスタジオは倒産してるんだよね
DL販売みてても、マイホームデザイナーでバンバンページ埋めてくタイプの鉄〇糖とか、なかに〇ぺとか
成功してる。
漫画でも結局、背景先行型の縛り作画でやっていったほうが、商業的に量産が効きやすいから勝ちやすい
自分はもともとキャラクター先行型だったけど、
ある時半年たっても同人誌が完成しないときがあって、その時に背景先行型にきりかえた
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:07:08.66ID:v2FfiWQW
背景先行、キャラ先行とかよくわからん
ストーリー決めてカット割り決めてという流れで作るもんじゃ無いのか?
そのカット割りから必要な背景も解るし、キャラも決まるし
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:17.88ID:DYDv9yrs
背景なんて、ここに立っている人物をこういうカメラで映すとこういう背景になるっていうくらいのことでしかないからよくわからん
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:29:14.57ID:U1pWFWtk
繁華街にしたいけど繁華街素材無いから住宅街にしようとか
キャラ正面の構図にしようと思ったけど俯瞰素材あったから俯瞰構図にしようとか
ってこと?漫画家もアシスタントに仕事がないときはそのうち使いそうな使用頻度の高い背景を書かせとくとかやるらしい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:00:58.06ID:2PPCF+Rj
そのうち使う背景をストックして書いておくってのはいいな
思いついたシチュエーションのラフネームをストックするのと似てる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:34:09.95ID:ecSRMW7r
>>976
フリー素材とかでタグ検索する
勿論プロフィールで利用規約は見てな
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:45:00.32ID:yYvqw3HH
自分は金を稼ごうってのに無料の素材ばかりを選ぶってちょっとダサく感じてしまうな
俺は何でも自分で簡単に描いちゃうので縁が無くそう感じるだけかもしれんが
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:07:04.90ID:jKC24JpQ
親和性が重要なのです
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:11:08.36ID:PYzrDcsY
キャラも背景も全部手で描け!
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:27:12.77ID:Qe0Ra8lD
無料背景で金稼いで何が悪ぃんだよ!!
大体手書きに拘るなら真っ当なイラストレーターにでもなればいいだろ!!クズ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 01:31:11.57ID:DWSdBH2j
>>982
こだわりたいなら縛りプレイも別にいいんじゃね?
俺はキャラ作画にリソース割いて作品のクオリティ上げるの頑張るわ^_^
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 02:40:32.73ID:4MIk8XkR
手を抜けるところはできるだけ抜くのが正しいやり方
絵にこだわりを持ちたいなんて言ってたらコスパ悪すぎ
09904 ◆q0uEtog.ao
垢版 |
2020/05/17(日) 05:10:00.28ID:/OjoupfW
仕事の延長でBlenderで背景作ってますが、これがなかなか楽でいいです。
フリー素材もいいですが、2.8になってから操作も覚えやすくなったので一度触ってみてはどうですかね。

次スレ建てました。
在宅でCG・漫画描いて小遣い稼ごうぜ DL数12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1589659698/l50
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:30:29.07ID:4D+kgs5G
>>990
ありがとうございます!
Blenderかパースとか苦手だし触ってみようかな
使いこなせるようになるのと描くほうどっちがはやいだろうか
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 11:01:42.81ID:55CjDG1C
986はラーメン屋開店するのに器も自作してチャーシューの為に養豚もするんか?
無料素材使うのが後ろめたいなら有料素材使えばいいだけの話
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:30:28.55ID:jKC24JpQ
こいつまたフリー素材しか使ってねえのかよwww
見た事あるの多すぎwww

というネガティブな意見もちらほらあるようです
主に同人RPGでの話ですが第一印象は大事ですよね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:00:22.52ID:55CjDG1C
配布されたものを正規に使って盗作とかwww
頭固いのかガチ初心者か知らんがそんな凝り固まった頭じゃ小銭も稼げないぞ
09994 ◆q0uEtog.ao
垢版 |
2020/05/17(日) 13:09:31.14ID:/OjoupfW
>>992
既存の3D素材を使うのもいいんですが、クリスタの3D重たいイメージがあって敬遠してるんですね自分は。
あとBlenderでモデリングしてたら他のシーンでも使い回せる小物とかも作れますし、覚えてて損はないですね。
無料ですし一度トライしてみても良いかもです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 18時間 42分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況