X



【3Dデッサン人形】 デザインドール 8体目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:43:48.59ID:kzeHJNw9
直感的な操作で色々なポーズを取らせられるデジタルデッサン人形
「デザインドール」について語るスレです。Ver5.0公開中!

公式サイト
http://terawell.net/

ドールのアトリエ
http://doll-a.net/

wiki
http://www4.atwiki.jp/designdoll/

【3Dデッサン人形】 デザインドール 7体目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1553175081/

次スレは>>980が立てること
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:48:36.35ID:kzeHJNw9
Q.猿腕機能って切れないの?

A..【環境設定】>【詳細設定】>【ポーズタグ】>【猿腕】>【コントローラの移動距離】を0にすることで猿腕機能をOffにできます
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 22:51:24.80ID:kzeHJNw9
Q.高解像度で使うんだけどそうすると操作アイコンの◎や■や楕円線が小さく細くなるのね

A.環境設定>詳細設定>ポーズタグ>ポーズコントローラ>大きさを1から好きな値に変える
ハンドルの大きさもその下で変えれる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 21:25:27.31ID:SVI0SWJa
なんでボーン編集で太さもいじるようになってるんだろう
ボーンは関節の動きで太さは見た目、
どっちかっていうとモーフ編集のカテゴリーだと思うんだけどな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 06:47:07.37ID:j7s9/16q
クリッピング領域(一定の範囲から出るとモデルが表示されなくなる)の範囲ってどこからもいじれないのかな?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 14:38:42.09ID:ooQu3xfo
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 22:27:24.82ID:JVwNC/sI
肩の連動がおとなしめになってよかった
凄く極端に動いてたから連動切ってたんだよね
あと処理の高速化で軽くなった感じする
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 00:25:18.28ID:VH/MLQZH
アセット実装してくれアセット
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 03:13:19.53ID:wVxZBtS2
5.1感想
顔ダブルクリックでこっち向くの便利
肩補正がいい感じ
軽くなった
Window位置保存復活

こっちの環境だと問題はなさそう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 10:45:55.33ID:a8XzlEVY
もう細部の要望はハンドライブラリをドラッグで整理したいとかくらいかな
それ以外は顔をつくりこみたいとか下腹部の稼働を肩くらい分割して欲しいとかポーズに合わせて筋肉収縮して欲しいとか肩胛骨動かしたいとか大型改変の要望になってしまう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/12(木) 22:06:05.73ID:6PIpuxH7
猫背もつくりにくいし、後頭部はでかいというか長いというか
そのあたりの要望出せるとこってあるんだろうか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:35.56ID:iEdgjERX
フットタグが無いと落ちるってのは更新のときだけとりあえず起動してみるって人が
陥りやすいトラップだなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 22:44:20.15ID:2RH7gkcy
肩は確かにいい感じだ、上半身のポーズ付けやすくなった
細かいの要望としては……ペイントしてないと手足の横回転具合が分かり辛いんで
尺骨〜小指、縫工筋、膝皿〜足首のランドマークラインを表示、あるいは主張できるようにして欲しいかな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 02:31:08.53ID:P6YzQQ2A
デザインドールは
リアルの人体構造を無視して回転するからこそ
ポーズをつけやすいんだけどね

筋肉をリアルに再現したらどれだけ使いづらくなるかは
Poserを使ってみればわかる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 04:01:59.83ID:P6YzQQ2A
>>30
わかりにくいからこそ良いんだよ
ごまかしが利いてるから動かしやすいんだってこと
回転の仕方がデタラメでもぱっと見で変に見えない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 04:11:26.13ID:P6YzQQ2A
Poserは関節の角度制限をオフにもできるけど
そしたらあっさり肉体が崩壊する
逆に角度制限ありだと好きなポーズを取らせづらい

ざっくりポーズをとらせて、
骨や筋肉は描き手が想像するデザインドールは
デッサン人形としてバランスが取れてるんだよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 04:40:52.64ID:r3/owJAz
ライセンス欲しいやつおるかー?
スマホで無料のポーズアプリDLしてから、デザインドール使っとらんくて5年も放置中…
このまま持っててもしかたないのでタダで譲ります
↓捨て垢まで連絡くださち

desido_jooto@sika3.com
(転売しようしてる奴はご遠慮ください)
(前澤社長じゃないのでお涙頂戴は要りません)
003433
垢版 |
2020/03/16(月) 05:16:42.07ID:/HCSZfBl
譲渡ずみです
ありがとうございました
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 13:52:07.85ID:P6YzQQ2A
>>35
自分の好みの話をしているわけではなくて、
デザインドールはそういうソフトだっていう話なんだけどね
リアリティラインを下げるかわりに使い勝手を向上させている
それは一般的に両立しない
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 15:24:30.66ID:SrT2xVmC
>>36
こちらはこちらで見辛いところを見易くして欲しいって言いたいだけなんだが…
Poserアレルギーが過ぎるのではないか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:00.68ID:F4boFXa8
実装するとなるとプログラマー雇うくらいの大事になるから
めちゃくちゃハードルあがるけどタイムライン欲しいんだよなぁ…
統合型3Dソフトにあるような奴
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 08:11:03.53ID:ONMfy3tI
男性プリセットがほしいな…初期のデフォルメがすごく効いた女性体型から
リアル寄りの男性体型作るの大変(一度作ったのを使い回せばいいっていえばそうだが)
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 18:44:01.30ID:eKCHQ624
体験版使ってみたけど、Poserやクリスタのモデルと違って
すごく使いやすくてびっくりした…早速買うわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 22:57:13.45ID:dq7Cyo88
Twitterとかタグつけてで宣伝した方がいんじゃね
専門的なものは欲しい人がピンポイントだから買い手が探してないと売れにくい
てかここで貼ればいんじゃね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 13:26:00.83ID:KgrLiEr1
3dデッサン人形はやはりデザド一択だね
クリスタのやつ難しくて使いづらいわ
慣れたらそうでないのかもしれんけど慣れる自信ない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 13:57:04.62ID:fCTKXw0U
別に逆じゃないんじゃ?人形のポーズのつけやすさは別として、小物や背景はクリスタも使えるんだけどなってことじゃない?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 15:17:58.76ID:3awVPBR3
クリスタは小物や背景がテクスチャ付きで表示されるのがありがたいな
ただ何故かすごくカクつく
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:58.50ID:BD9AaOKx
背景や小物羨ましいよな
あのクリスタの3D素材ってobj書き出し出来ないのかな?
クリスタモデラー買ったら出来るかなあ
知ってる方いらっしゃいますか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 19:49:35.97ID:aszlMuYv
ボックス使って背景描いてるけどパースも選べるし外部のモデルも挿入できるし
デザインドールもかなり便利だよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:36:57.05ID:RrbghQ0/
六角大王ってどうなったん?
ググったらソースネクストが出てくるんだけどクリスタってセルシスじゃなかったっけ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 00:35:43.10ID:J7+KGpYm
モデルの頭部をダブルクリックでカメラの方を向く、っていう機能
オフにする項目ってあります?オフにしたいんだけど見当たらない…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 09:42:21.94ID:ZQGVIYr4
これ胸の位置だけを下げる方法ってない?
上すぎておっぱい関連が変というか微妙に役に立たんというか…
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 12:25:56.48ID:bnEJhmmn?2BP(0)

デザインドールで等身を簡単に測れるやり方ありますか?

モデルを画像に書き出してそこから定規で測って等身を測ってるんですが
簡単なやり方ないですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 13:01:38.79ID:HPuDimzU?2BP(0)

>>72
アザース
帰ったら試します
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:08:36.39ID:DoUCN+w2?2BP(0)

6〜5.5頭身くらいのキャラを作る時に頭を大きくするか頭の大きさを変えないで身体を短くするか?

アドバイスください
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:54:03.31ID:IPoDBYPk
なんとなく新しい体型をデフォルトのモデルからいじって作ろうとしたんだけどこんなエイリアンみたいな体型してたっけ・・・?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:12:10.56ID:OVk6d4Ue
そもそも人体の知識がないとモデルの違和感にも気付けないから、
ポーズ決めて描き始めてから変じゃね?ってなった自分

いろいろ併用したほうがいいのかも
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:36:03.08ID:N4QeRBqB
>>74
今更だが
どっちでも良いと思うが等身変えたいだけなら顔変える方が手っ取り早くて良いんじゃ無いか
自分は顔体両方同時に動かして作っていくが

それより、自分の好きな体型の正面図を1度描いてそれを下敷きに作った方が早い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 20:14:16.95ID:LFOg82Gd
久し振りにデザインドールインストールしたわ
もう5年振りくらいに使ってみたけどこんなに機能増えてたんだな
ただアニメ頭身がデフォだからマッチョマン作るの大変
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 20:45:22.80ID:LFOg82Gd
そういえば自分で作ったポーズって保存できないのかな?
歩き、座りのポーズを作ってその都度切り替えたいんだけど
沢山twdファイルを作らないと駄目?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 01:16:13.90ID:dnOCyUmH
人それぞれだと思うけど自分はモデルをコピーして横にペーストしてる
10体くらい増えたら別ファイルに保存
正直不便
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 02:08:43.69ID:d4lbcTrt
twd作ったらあとはライブラリモードで簡単にポーズは切り替え出来る
ライブラリモードの一覧でダブルクリックすればポーズが現在のモデルに反映される
体のサイズとかまで読み込む場合は普通に開く、で使い分け
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:40:29.95ID:RKC4VRD8
沢山twdデータ作ってライブラリモードでその都度自分のモデルにポーズを反映させたほうが良さそうだね
データが山盛りになってしまうが仕方ない
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 07:47:36.75ID:RKC4VRD8
あ、これ沢山データ作らなくても良いのか
同じカテゴリーのポーズを10個作ったtwdデータをライブラリモードでクリックするごとに1個1個切り替えられるのか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 01:44:24.43ID:EDzyd5jQ
デザドは筋肉の構造とか無視した人形だから
筋肉モデルインポートしてもほとんど参考にならないと思う
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 21:24:50.15ID:o/2/jeYO
Dazは以前使っていたけど、ポーズつけにくいんだよなぁ。
IKの動作もところどころおかしいし、指とかどうにかしてほしいよ。

なお、背景には重宝する。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 06:50:46.57ID:1zCnucqQ
服が問題なんだよなー
3Dから服を起こすのは時間がかかり過ぎて
簡単かつ短時間で服をつくる方法内科
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:00:42.15ID:g4h6PjK5
ならもうzbrushかBlender使えよ
全部3Dで作ってレンダリングしちまえ
そういえばもろ3DCGをそのままレンダリングしましたって感じの異世界系漫画があったなぁ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 17:38:55.35ID:CF3LJ3qo
ストーリー立案&キャラ作画、3D背景&小物制作、背景作画担当&仕上げアシスタント
の三人体制なら安定して漫画制作はかどるんだろうな
哀しいかな現実は一人で全部こなさなくてはならないのが大半だろうけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:17:22.79ID:g4h6PjK5
>>96
もうあんたは我儘ねぇ
もう絵描くの辞めたら? 絵描くの好きじゃないんでしょ? 時間時間って
背景や車の作画じゃあるまいし
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 17:49:18.79ID:J0jQQY9I
今有料版がセール価格ってなってますけどセールってしょっちゅうやってますか?
今買っても持ち腐れ感が否めない実力なのですが、セールが不定期ならもう買っておくべきかと思案中でした...
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 18:19:06.51ID:7lZi9oHv
定価販売してるときの方が珍しいはず だいたい7,980円
バージョンアップは無料なんで「あとで新品でるかも、様子見ておこう」みたいな心配はないよ
まあ今後ずっと無料更新が約束されてるわけじゃないけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:09:36.29ID:HYZ1LcWo
最近ずっと7980円だけど昔は6980円?だったかもっと安かったはず
つまりこのソフトは時間が経つにつれ値段が上がっていってるみたい
他でやるようなセールらしいセール(年末30%オフみたいなの)は自分は見たことないから買うんなら今でいいんじゃないかという気はする
まあ後々方針が変わる可能性はあるけど
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:14.44ID:8UXJ/c3G
質問です
デザインドールで剣を構えてる人や椅子に座ってる人等の小物とかを含んだ背景を作りたいのですが
剣や椅子などの小物はどこからDLできますか?
あるいは、なにかいい製作ソフトなどありますか?

以前Twitterで椅子や机などにデザインドールの人物を座らせた画像を作ってる方がいたのでやり方が知りたいです
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:48:23.29ID:c3/OCW12
ドールのアトリエから剣などを持った作品をDLしてポーズをリセットして使う。もしくは自分で作ってインポート。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 16:53:27.71ID:bqsBJQf1
3D Free とかで検索したらタダで配布してるモデルいくらでもあるよ
自分で作るならBlenderとか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:37:10.13ID:oO/8XDPW
109です
ありがとうございます
自分で作るかDLしてみます
wikiを見落としてたんですがwikiに書いてた「3Dモデルダウンロードリンク」のサイトから探してみます
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:53:09.85ID:FdRnNEeB
長めな二次のなかでもクランプみたいなちょい長めの長さだよなw
平均的な萌え絵で考えるなら
もうちょい詰める必要はあると思う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 13:30:25.77ID:hYg6HLbU
デザドでobj出力すると、
他のソフトでいうところの20分の1くらいの寸法なんだよなぁ
身長160センチなら身長8センチで出力される
objの寸法を他の統合型ソフトに合わせるなんて簡単にできるはずだけどな
他のソフトに出力して放り込むような使い方してる人は戸惑うと思うわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:46.34ID:4E+Ndr49
成人モデルを作る
頭が大きい気がする→頭サイズ縮小→腕と脚が長く見える→腕脚を短くする→頭が大きく見える
気付いたら身長70cmくらいになってる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 23:54:37.86ID:y32xokYY
検証した結果、
LWや、メタセコ、その他もろもろのソフトにデザインドールのobjを開きたい場合は
読み込むときに20.63倍にすれば寸分たがわず同じサイズで読み込める
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:46:44.77ID:evaz7Wii
少しいじってみたゲーム作りたい素人ですが
デザインドールのホームページに
・モデルに直接ペイントできる
3Dモデルに直接ペイントが可能になりました 目の位置や髪の生え際などキャラクターごとに補助線を描き込み実際の人形では難しい「自分に合ったデッサン人形」が作成できます

って書いてあるけどこれって
ツール→レイヤーウィンドウ で別の3Dプレビュー出して
なぞるってこと?

だとしたら3Dにペイントはできないってことですかね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:07:39.32ID:evaz7Wii
>>132
ボックスの方で延々と操作してました
ドットみたいなブラシしかないみたいですね
あたり程度かなと思いました

ありがとうございました
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 13:48:34.86ID:7tl8SskU
デザドにペイントしたモデルをクリスタで3d読み込みしたいんだがクリスタで開くとペイントしたテクスチャが消える…
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 04:27:45.98ID:ptpmNqm+
体育座りで太ももとふくらはぎ近いポーズ作りたいんだけど無理?
ふくらはぎ近づけるとふともも動いて胴体にめり込んでしまう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:28:03.67ID:MZOqA+IL
インポートしたモデル(タグ?)を非表示にできますか?
なんかできないぽいんだけど、見落としかな
ちなみにブーツを追加してて非表示にして生足にしたい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 15:32:23.95ID:ZsxhfGDW
クリスタで読み込むとクリスタの3D素材に対してデザインドールのモデルが大きすぎるんだけどどうしたらいい?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 11:37:49.68ID:1WzxH9Lc
Easy PoserのPC版がでたのでつい手を出してしまった
服と髪を表示できるのはいいけどポーズ取らせるのに時間掛かりすぎる…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:45.46ID:hImWDOFu
最近買ったけど腕組みを含むポーズ取らせるのムズいな
こういうときはアナログで人形いじいじする方が手っ取り早いかなと思ったけどそもそもまともに腕組みできる人形なんて持ってなかった
ドールのアトリエで探そうとしたら検索がざっくりしすぎて使いにくいねこれ
馴れるしかないか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 20:43:06.61ID:WDzg1Avp
ドールのアトリエは使いにくいよな・・セルシスみたいにアマギフ配ってとか言わんから、もうちょっと使いやすくしてもらえんもんかな
それだけでもアトリエ使う人増えると思うのに
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:39.59ID:a8S0H1Dd
目標100万円で200万集まってる
アトリエが機能してないからこんなのも出てくるよなw 欲しくなる気持ちは分かる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:45:11.98ID:ysaYoW8n
目標は100万ウォンだから8〜9万円てとこだね1900万ウォン集まってるから170万円くらいかな?
一番高いコースでも1万円くらいだからちょっと欲しいな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 15:08:25.80ID:6M+jK7kY
ポーズ付けやすいソフト買っといてポーズ付けないなら
ポーズ付けづらくてももっと精度の高いやつ使う方が良いからな
自分で動かしてなんぼだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:17:21.59ID:pxE+Jgui
ポーズは別モデルに移したときに変になったりしないのかな?
スケッチは描き直したほうが良いレベルにズレるように
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 17:26:20.41ID:qW+2xqo7
アップデートしてから腕先とかがプルプルするようになったな
コリジョン判定あるわけでもないのになんでや
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 02:29:20.45ID:uJHAnwVT
ポーズ=演技力だから作るにも知識がいるのよね
究極のポーズ集は
 性別
 年齢(子供、学生、成人、老人)
 性格(大雑把に分類)
 その時の喜怒哀楽
 立つ、しゃがむ、座る、寝る
の項目を選択したらその状況に合ったポーズ一覧が表示されて選べる みたいなものだよな、とたまに考える
上手くて頭の良い絵描きはアナログ環境かつ無意識レベルでやれてるから怖い
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:57:53.28ID:AAkR+MB0
>描写や処理を高速化しました

こういうのって書いてあるだけで体感全然変わらないんだよな
ってあれ?あれれ?HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEてなった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:24:41.07ID:2ehKtwaD
レイヤーウィンドウについて以下を修正しました
 ・スナップ機能でウィンドウを最大化した際 サイズを戻せなくなるバグを修正しました

これ、ついこの前発生して死ぬほど困ったから直って良かった
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:18:08.56ID:Viprp5Ex
今回のアプデでつい、いいじゃない!って言っちゃったわ
傾ける時に矢印ガイドついたのすげえありがたい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:09:02.82ID:PCnLKLhW
アプデしてくれるのは嬉しいけどアトリエはよ改善して欲しいわ
この程度の金すら払えないセールしてくれマンは無料アプリ使えばいいのに
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:11:58.33ID:fBlBjcwz
個人的には高解像度での書き出しと、輪郭線のカスタマイズさせてほしいなぁ。今は手元とかの細部がよく見えないことあるんよね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:01:20.81ID:v3WUZcDy
すでに払ってるのにまたさらに払いたいとか意味不明なことを言ってる奴らのほうがおかしいのに

いきなり購入厨とか訳のわからんこと言ってきてんなこの人

病気か?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:38:00.81ID:Cx/WZeMo
ソシャゲなんかでこの値段じゃおかしいもっと金払わせろみたいなムーブあるからそのノリなんじゃねえの
本気で払いたいと思ってるならカンパでもすればいいわけだし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 09:49:01.29ID:v3WUZcDy
>>206
もしかして作者なのかもね?もっと金払いたいとかほざいてるやつは
いくらなんでも臭すぎるしな

>>204
え?一度金払って
別にもう金払う必要ないものに対し
ガイジが「もっとお金払いたい」
とか言ってるのをおかしいと指摘したら
貧乏人になっちまうの?
すげーな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:32:20.88ID:VCgsgtwC
ガイジとかド底辺のまとめサイトでしか見ない言葉
当たり前のように使うやついるんだな
珍獣発見した気分だ
デザドでそれをやる気はないが、ブースト支払いとか色んなところで見かけるだろ
そもそもコンテンツに金を払う概念が無い奴はそんなとこ見た事ないかもしれんが
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:34:39.22ID:rTW+Ak8h
サブスク文化が根付いてきたし課金に対する感覚の新しさの違いもあるんじゃね
ついて行けずに買い切り形式一択って人もまだいるし
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:49:09.14ID:a32DKNYw
ゲームと同じで
タダとか安い値段で多くの人が使うことで良くなる面もあるから
安く使える人と有志が多く払う人がいるのはまったく健全でしょ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 11:09:34.17ID:Bef3Eg3k
日本にチップ文化が無いからか、基本無料ゲームが多いせいか
にしたって頭固すぎ悪すぎ古すぎ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 12:51:52.43ID:S456E49s
今後もアプデ続いて便利になってほしいからなあ
買い切りでやっていけてるのか心配なとこあるわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:09:08.43ID:BlZeIS39
安価なクリスタやイージーポーザーが出てきて
デザインドールの存在感がすっかり薄れた
いくらデザインドールの操作性が良いんだと言っても
1万円近い価格って時点で選択肢から外される
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:14:41.85ID:BlZeIS39
あとデザインドールはモデルの見た目が地味すぎる
クリスタやイージーポーザーはフルカラーのアニメキャラが動いてる
使う前にスクショで比較されるので
デザインドールは糞ショボいという第一印象が避けられないだろう
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:57:43.01ID:VCgsgtwC
>>211
それ、いいアイディアだな
並べるの自体はやれるサイトあるけど
等身変わらないからどうにも違和感があって
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:04:37.88ID:IB5nBXlG
クリスタは操作しづらいのとデザドほどモデル弄れないからこっち使ってしまう
また一年ほど放置されたくないし開発者のモチベ上がって更新頻度増えるなら有料アプデ挟んでもいいけどな
にしてもID真っ赤にしてる貧乏人くん必死すぎだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:03:18.22ID:+hfypHw1
twdファイルをライブラリとして扱うのはぶっちゃけファイルサイズの観点から良策とは言えないんで
何かしらポーズ専用のファイル形式を作ってもらいたいところ
ロード時に選択式にするってのは楽なように見えて肥大化するだけなんで
ポーズはポーズ、体系は体系と分けたら利便性も共有性も上がるはず
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 03:12:41.48ID:Uo5C/ZYF
ポーズ弄ってる時地面に出る●と+がいまいちわからないんだけどこれはなに?
なんとなく体重が掛かる位置とか中心の指標なんかなと思ってるけど…
たとえば●と+が重なるようにすればいいとか、重なったらダメとかそういうのある?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 03:38:27.53ID:cOwZVoLR
立った姿勢での●は頭部、+はボディの中心位置だろ
美しい立ち姿はコントラポスト意識しろとか絵の指南書で言われるので要望だした人がいるんじゃないの
あとは厳密な描写求められる絵(ゴルフのスイングとかスポーツ系)の確認用くらいに思っておけば
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:46:39.79ID:iCUs3zLP
保存したデザドファイルを起動した瞬間PCが落ちる症状でた
デザド落ちるのはいいけどPCごと落ちるのはヤバス
なにしたら地雷ファイル出来たのか不明
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:07:32.06ID:e4kbYJRT
ソフトのバグでPCが落ちることはない
PCが落ちるのはPC自体に問題があるから
デザインドールに落ちる原因があるわけじゃない
別のPCだと再現できないはず
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:42:42.66ID:YuU8QueW
グラボのファンが埃で動作不能になっているとかね
この手のは基本機械的なトラブルの方が多いよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:54:00.06ID:iCUs3zLP
温度はRealTempで見てるからCPUじゃないな
グラボの温度は測れないけど春先に掃除してるからどうだろ
メモリの不具合で落ちたときに似てるけど
ファイル削除しようと思ったけど残しておいてそのうち他のPCでも検証してみるよ
今忙しい時期だからPCに不具合出ると非常に面倒くさい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:43:15.68ID:0JF23cHQ
グラボの温度がどうとかじゃなくグラボがぶっ壊れてるから落ちるんだろ
俺も掃除してグリス塗りなおしたけどグラボに負荷かかるようなソフト動かしたら落ちるから
グラボ交換したら治ったことあるよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 01:34:03.27ID:mC99z28F
いやなんか知ったかで書いてる奴いるけど
何かしらおかしなコード走らせればブルスクなんてソフト側から簡単に引き起こせるよ
複数の条件が重なってブルスク呼び起こすファイルができちゃってる可能性も否めない
もちろん、ハードウェアトラブルで起こってる可能性もあるけどね
ここで聞いてもわからないから作者にファイル送って問い合わせるのが一番だわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:28:34.35ID:0JF23cHQ
そこまでブルスク発症させるコードなんてものがたかが3Dモデル表示ソフトのデザドにあるとは思えない
ここでも他に報告すらされてない

作者にファイル送ってもまずもって原因なんてわからない
安いグラボ買ってきて入れ替えて試したほうがはるかに速いけどな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 04:44:15.49ID:HjEJHvtD
オッサン世代的には、PCが落ちる原因はまず電源だったぞ

電源ユニットは年々劣化して、簡単に言うと電力が少なくなるから
CPUだったり、グラボだったり、HDDだったりに負荷が掛かってブン回ると
電力不足でPCシャットダウンのパターン
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 17:06:40.96ID:0JF23cHQ
そもそもファイル送るってなんだ?デザドってそんな機能あったっけ?そのうえブルスク落ちならまともに動くとは思えないが
ウィンドウズのエラーログファイル送りつけるのか?

適当言ってるようにしかみえないわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 23:01:37.02ID:mC99z28F
なんか絵に特化したPCオンチが多いみたいだな
文面見た限りだと全てのファイルで発生するんでなくて
特定の地雷ファイルでのみブルスク発生するんだろ
それならそのファイルを作者に送るのは検証のためにも良い事だよ
おま環で何もできないかもしれないが何かはわかるかもしれないし
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 23:07:16.69ID:mC99z28F
個人的にデザインドールで心配してんのは
Win10のアプデで完全にXNAフレームワークへの対応が廃止になるかもしれないことだよ
デザド作者の最適化レベル見るにコーディングの腕は確かだろうから
MonoGameなり他の言語なりに開発環境を移行してくれると将来に安心できるんだが
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 23:16:06.74ID:0JF23cHQ
だからその地雷ファイルってなんだよどうやって特定するんだよ
お前はどうやってそれを検証する気なんだよ、言ってることがふわふわしすぎなんだよ

ネット上のスーパーハカーとか懐かしすぎるわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 23:18:50.27ID:0JF23cHQ
ああ地雷ファイルって特定の奴で落ちるってことか
そのファイルのモデルが少し重いからハードの不具合で落ちるだけだと思うけどね
ソフトが落ちるのはさんざん見てきたけどPC事落ちるとか
今まで長い間パソコン使ってきたけどハード側の不具合でしかみたことない
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 01:44:15.73ID:ITiYukuZ
タグを増やしすぎたファイルは開けなくなることがあるね
そんで「前回開いたファイルで起動」にしとくとハマる
その時は起動ファイルの履歴を消すといい
どっかにあったけど忘れた
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 09:54:21.76ID:nD8LZ/8K
HDEをクラッシュさせるゲームすらあるというのに
原因が全てハードだと特定できるわけ無いでしょ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:04:44.15ID:NOWHt+ZF
そりゃ双方向でクライアントが通信して都合の悪いものを消したりしてるからだろ。
デザインドールなんてスタンドアローンで読み込むだけなのにどう壊すんだよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:35:09.50ID:KONOh9N7
そもそもなんで第三の作者がいること前提なの?自分でポーズ取って保存したらそのファイルが壊れたのか開くと落ちるようになったって話じゃないのか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 16:34:29.74ID:6sELRC2F
そうだよ
ハードが壊れてんのかソフトが悪いのかは定かじゃないけど
とりあえず文句言うならファイルの一つでも送ったら?って話や
ここでグチってるだけで作者に問い合わせしてるかどうかは知らんけどな
デザドほどすごいソフトじゃないけど俺もゲームソフト公開してるんで
エスパーじゃないと訳わからんようなバグ報告送られてきた時はまずスペック一式ファイル送ってこいやといつも悩まされてる
人によってはバグ報告が嫌でそれが原因で引退してしまう人もいるから判断難しいところだけどね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 17:00:16.44ID:KONOh9N7
もしかして作者ってデザド自体の作者ってことか、ポーズ作者の意味で捉えてたわ
ゲーム脳だからこういうとき開発って呼び方になれてて勘違いしてたわすまんな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:13:43.56ID:nl5xN4Yn
この手の不具合系は、ネット文化になってからはぐぐっても同様の事例が出てこない場合は
基本的におま環だから、アンインストからの再インストール
それでも問題が出るなら環境を疑うしかないのが基本だとは思うよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 09:47:02.64ID:SFtrd4ve
>>248
3Dソフトでおっぽいモデルを作成してインポートタグに読み込んで人体モデルの胸部に追従させてみるのもいいよ
球体を変形させるだけで充分いい感じのおっぽい作れる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:23:44.94ID:94xzmGI2
何か新しいツールの紹介動画なのかと思って最後まで見てしまったじゃねーか

なにもなかった
しかも絵も仕上がらねーしw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:41:31.25ID:XVgdhiIN
クロッキーってタイトルにあるから完成してなくても問題ないが
この動画を貼った理由はまったくわかんねえな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 08:24:46.81ID:qlJpqNJ4
ファイルを開いたらモデルが表示されなくて困っています
目のアイコンですべて表示するとコントローラだけ表示されます
ちなみにファイルのサムネイルにはモデルが表示されています。
どこかに設定があるんでしょうか?それとも壊れたのかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 10:20:44.81ID:FIM5cWVR
身長だけじゃなくてスリーサイズも数値で弄れるようにならないかなぁ
昔数値入れてどんなモデルになるか確認できるサイトあって便利だったんだけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 20:37:57.97ID:litZZemt
>>261
それを強みだと理解できるのは
すでにデザインドールを使いこなしているユーザーだけなので
「デザインドールは糞ショボいという第一印象が避けられないだろう」
に対する反論になってない

デザインドールが糞ショボいとは言ってない
そういう第一印象を受ける不利があると言ってるだけ

文章ぜんたいの意味を理解できず、
一部だけ取り出して誤解する国語苦手な人って多いよね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 21:47:22.07ID:litZZemt
>>263
定義って?
特に何も定義してないぞ?

第一印象を重視する必要ないと考えるのは頭の悪い人だよ
たとえ実用性にはまったく関係なくても
売れるためには第一印象が重要
その前提を理解できてないってことだから

>>264
自分の文章には何の非もないことが明らかだからね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:05:33.94ID:litZZemt
https://store.steampowered.com/app/979710/_/?l=japanese
最近はデザインドールよりイージーポーザーの方が人気
IKもないゴミソフトだけどスクショはキャッチーで好印象

だからデザインドールがいくら使いやすかろうと
イージーポーザーが選ばれてる
イージーポーザー以外のソフトを使わないから
使い勝手を比較してゴミソフトだと気づくこともない
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:24:31.91ID:N8kZjEW1
多少手間はかかるけどFKは好きなポーズをつけられる
IKないとゴミソフトならIKしかないのもゴミソフトだ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:10:06.73ID:e2chZ8Tm
>>271
まったく逆
dazやposerは見た目が良くない
今どきの「絵師」志望者が描きたいのは
poserみたいな気持ち悪いリアル外人じゃなくて
イージーポーザーの萌えキャラだ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:22:48.71ID:uyNGY8ps
カスタムすればあっという間だけどな
関節の自然さはgenesis8に適うものはないし

当然そんなことを注視するならこのスレにいるわけ無い
だからデザドは今の状態で良いんだよ
初見がどうとか問われるくらいなら今の地位を築けていない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:29:07.48ID:6LQXooYy
>>274
カスタムすれば〜とかアホかと
そんなの関係ないわけ
3Dデッサン人形を使ってみたい人が
最初にどれを選ぶかが問題なんだから

デザインドールの出始めとは状況がまったく違うし
今の地位って……
既存ユーザーが使い続けてるだけで今売れてないでしょデザインドール
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:32:20.46ID:e2chZ8Tm
デザインドールは過去売れていたソフトであって、
今は売れてないソフトだ
売れないソフトに未来はない

だからデザインドールユーザーこそ危機感を持たなきゃいけないのに
「デザインドールは今のままで使いやすい!」
とか会話の通じないアホたちがレスしてくる
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:34:35.21ID:sPGJOcvu
何を言い争っているのやら………。
自分は元々DazStudioで3DCGも楽しんでいたユーザで、Sakura8などを組み合わせてお絵かき用のドール素体も作っていたけど、デザインドールを使い始めたよ。
理由はポーズが付けやすいから。あと、DazStudioの体型がカスタマイズしてもなかなか二次元絵に調和しないってのもあった。

細かいカスタマイズはDazStudio圧勝だけど、絵のアタリがわりにささっと使うならデザインドール便利よ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:38:09.26ID:e2chZ8Tm
>>277
デザインドールが便利なのはわかってるよ
そんなことで争ってない
問題はデザインドールが新規ユーザーたちに売れてないこと

デザインドールは第一印象が地味すぎて売れてない
このままじゃいくら便利でも未来はない

そういう話をしてるのに
なぜかデザインドールの使い勝手を否定されたと思い込んで
アホたちが的外れな反論してきてる状態
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:45:13.18ID:w6Q2hk0P
正直なとこ地位ってほどのものを築けてはいないと思うこのソフトは
Webで確認できる競合ソフトとの情報量で比べれば一目瞭然
それがこのソフトの良いところを毀損するわけではないけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:55:36.41ID:lrpIhQiV
>>278
ゲームソフトか何かと勘違いしてるのかな????
個人製作アプリでアトリエに投稿されてるだけのユーザー数を見ても相当な爆売れやぞ
ちなみに規格外で爆売れしたSAIの開発者に至っては最早一生遊んで暮らせるだけの金持ってるけど道楽でSAI2作ってる
遊ぶ方が忙しいから開発めっちゃ遅いけど
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:01:14.25ID:EgDUQofU
むしろイージーポーザーってのを初めて知ったんだけどまあまあ使い慣れたデザインドールよりいい部分あるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:07:04.72ID:lrpIhQiV
デッサン用途としてのデジタルフィギュアとしては

DazStudio>Poser>デザインドール>クリスタの3Dフィギュア>イージーポーザー

これはフィギュア自体の質ね
ポーズの付け易さで評価するなら現状イージーポーザーがダントツで一位
ただし肩回りは弄れないのでそこは己の画力とデッサン理解力でカバー
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:36:46.29ID:w6Q2hk0P
イージーポーザーはこの関節はこれ以上曲がらないとか
一切考慮しないから人体把握してないと嘘ポーズを作ってしまいがちになる
モデルも一旦選択したら体型の微調整もできないし

その代わりプリセットでのポーズやモデルが定期的に供給されるので
「だいたいこれぐらいのもの」が提示されればあとは自分でなんとかするって人には向いてる
細かく体型から自分で設定してトレスで描くって人ならデザドじゃないと駄目だろう
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 04:08:22.53ID:9crgHWYc
えっデザドのフィギュアってバランス悪いし胴体とかナメクジみたいだし相当糞でしょ
というか3dそのまんまトレスしないといけないレベルなら絵じゃなくてCGでいいじゃん
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 10:49:24.57ID:e2chZ8Tm
>>281
だからそれは既存ユーザーがデザインドール使ってるだけでしょ
デザインドールは過去売れたソフトであって、
今は売れてないソフトだと何度言わせるのか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 11:36:43.72ID:2p4+j4eU
うろ覚えだけど開発初期からver4までの7年間で200万DL前後だったはず
ver5になって半年ほどで290万DLになってるんだから今が一番伸びてるんじゃないの
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 21:39:40.08ID:SoVqg+qY
ポーズのつけやすさと何となくの形の確認ができればいいよ
軽くて使いやすいのがこのソフトの強みでしょ
スクショが変に豪華だったら重そうだと思って自分は選ばなかったと思う

反対意見が少しあったくらいでブチ切れすぎだと思うよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:56:38.72ID://+uKGfC
イージーポーザーはアプリで始めのころから使ってるよ
顔がかわいいのはいじってて楽しい、けっこうこれ大事
IKについても、けっきょく最後は微調整するから、大して楽だと思わないし
イージーポーザーは体のバランスが変えられないし
腰回りが気に入らないので、そういうときだけデザドを使う
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:11:57.04ID:/IvCBqCS
まあ棲み分けは出来てるからそう脅威に思う必要もないわな
デザド以外の話だけになるなら3Dデッサン人形総合スレでやれってなるが
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 09:38:01.64ID:lDOptJfz
デザドでほぼトレスだわ…もちろん微調整はするけど
たまにトレスなしでも練習するしアナログでも練習してるけど仕上がりまでの時間が違いすぎて誘惑がすごい
やっぱ手早く形に出来るとモチベもあがるから数こなせば少しずつ上達するかなと思いつつたくさん描いてる
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 18:16:57.89ID:X0MFWCxw
画像にして書き出すときに名前またつけるの面倒くさいなぁ
勝手に付けてくれよ、保存ファイル名と同じでいいから
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:24:20.67ID:h4bFrz0i
初期モデルを大人男女、少年少女の4種類用意するだけでも
初見さんの取っ付きやすさが出ると思うけどな
クセのある少女体ひとつだけだもんな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 04:38:40.01ID:Vy4yYnZg
自分でカスタムできるし
誰かが作った素体をダウンロードできる、ドールのアトリエという公式サイトもあるよ
だけどプリセットはされてない
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 02:25:35.00ID:uoP9RCHx
先月最新版のVer.5にバージョンアップして数時間普通に使えてたんだが、今月3分ほど使ってたら固まって、再インストールしたり再起動を繰り返してるうちに立ち上がらなくなった。
似たような症状のやつおる?
黒いボックスが表示されたあと、英語のエラーメッセージが出て、起動できませんでした、終了。
ちなみに環境は、Windows7 > バーチャルボックス > Mac-mini。
Ver.4で2年ぐらい普通に使えてた。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:50:55.25ID:uoP9RCHx
>>324
ありがとう。
あれからバーチャルボックスにWindows入れ直して、デザインドールもインストールし直して、何度かエラー出したのちやっと起動、しかしライセンス認証しない。今ここ(ノД`)
サポートに問い合わせ出しますた。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:47.45ID:9oZ6fMgH
最近買ったよ操作性もだけど腕脚や指のニュアンスすごくいいね
股間周りだけはもうちょっとどうにかならんかと思うが
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:34:46.18ID:9AvzQrcg
3D素材インポートするときまだポリゴン数で弾かれるときがある
自動的に適正値に落として変換する機能がほすぃ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:19:51.26ID:UKe1+h/t
>>339
ポリゴン数もだが、面?が四角でできてるデータでもエラー文でるよ
自分はメタセコで三角に変換し直したり頂点数減らしてる
エラー出てもある程度読み込んでくれる時あるけど
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 13:42:40.42ID:45psASA5
四角ポリゴンが使えないってそんなはずはないけど
ただの立方体すら読み込めないことになる
そんなことにはなってない
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:53:17.74ID:EMkx8iU6
すまん 今試してみたら自動で三角に変換されてエラー出なくなってた
何バージョンか前では出てたから読み込む前に自分で変換してたんだ
ほんなら今は純粋にポリゴン数の問題か
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:13:15.35ID:FSZ3UNxl
もともと△ポリゴン限定なんて仕様じゃなかったと思うけど
だって普通は□ポリゴンも使うから
ほとんどのモデルで読み込みエラーが出ることになる
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:49:51.57ID:DE4g3dZD
ボーンの編集が、今の直感的な操作性を保ちつつ
もっと自由にできるようになればめちゃくちゃ可能性が広がる気がする
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 21:02:51.37ID:c/lNXQrx
前から何度か要望送ってるけどデッサンソフトとか言う枠に留まってないで
3Dアニメーションの領域に踏み出して欲しい。人型以外のモデルや余計なボーン増やす必要ないから
数十万するアニメーションソフトでも人体必須ボーンこんだけ思い通りに動かせるのはないからな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:20:04.85ID:oLcQ8iBK
アニメの事はわからんが
そこまで望むユーザーに向けて10万ぐらいで別ソフト作ってあげてほしい
このソフトはあくまでデッサン人形で良いわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:43:06.67ID:07aVGzZb
そうだな
多機能アプリは多数で開発する企業ならともかく
個人がやるには手が足りなすぎる
企業に売却して多機能化される未来があったとしても
六角大王みたいに飼い殺しになるのはゴメンだし
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:04:23.65ID:dY2V41F9
デザインドールにアニメーション機能をつけるより
blenderの操作性をデザインドールに近づける方が
ずっと現実的だよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:31:23.80ID:oLcQ8iBK
実現性を無視して言うならクリペのモデルをデザインドールでポーズ付出来るようにしてほしいわ
4面図出来で少しはマシになったけど、あれを1からポーズ付出来る人すげぇよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:04:57.75ID:Y+5IweFc
股関節の始点が、大腿骨の先端よりも奥の方に設定されてるよね
ボーンには全然詳しくないんだけど、MMDやクリスタのモデルなんかもこんな感じなのかな
そしてボーンのオフセットを動かすだけだと回転の中心は動かないのね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:58:02.59ID:1FYtJb79
個人的に犬とか猫とか牛とか共用の四足歩行の動物用のモデルが増えると嬉しいんだけどなあ
モーフとか贅沢なことは言わない、
ざっくりした胸郭と骨盤となんとなく顔っぽい物がついてて、xyz方向に拡縮出来て、人モデルみたいに動かせたら・・ありがたいんだけどなあ・・
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:15:22.33ID:xYPRYqes
作者ってやっぱ業界人なんだろうか
現状このソフトのIK操作は他のどの3Dソフトよりも直感的でわかりやすく使いやすい
IK操作のアルゴを提供するだけで権利料で一生食っていけそうな気がする
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:32:10.87ID:3/NoxAwk
操作やっと慣れたから未だに恐くてアプデしてないんだけど操作の仕方変わったりした?
公式見てると変わったように見える
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:43:35.40ID:U00YcnNv
一ポーズ一ファイルじゃないと重くなると思って全部分けてたけど
一ファイル数十体にしても全然軽いことに気が付いた
一ファイルに座りポーズ10パータン、みたいな使い方したほうが楽だから
気が付いて今日一気に統合したわ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 10:57:35.99ID:0LApL1VN
久しぶりに使うとライブラリの読み込み時のアイコン意味わかんなくて笑うわ
カーソル乗っけてもろくな説明でないし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:28:35.98ID:/Nt4pxX8
デザインドール めっちゃポーズつけやすいのはいいんだけど
せめてモデルをfbxで書き出せるかもしくはfbxのボーン入りパーツを読み込めるかしたらなぁ……
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 14:45:55.42ID:hLUpxy6I
fbxは読み込みたいねえ
今まさにそんな状況

仕方ないからモデリングソフトでポーズ付けてから
objにしてデザインドールに放り込んでる
面倒臭い
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 14:31:35.33ID:/QO9K4UW
fbxってどう言うときに使うの?
自分の作ったキャラモデル、ボーンもまるごと読み込んでデザインドールで動かしたいって感じ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 16:51:31.95ID:/QO9K4UW
>>367
なるほど
そういや自分も稼動する鎖を読み込みたい時があった
それが出来たら便利で良いけど
今のデザドの仕様だと難しそうだな・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:24:15.69ID:vjpnkx8w
>>372
その繰り返しが滅茶苦茶めんどいって話だろ
「やっぱちょっとちがうから動かしたいけど動かせないから最初から」
を繰り返すのかよ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 15:25:50.34ID:kPXbuvK1
漫画描く上で人形が欲しくなったんだけど
これが1番かな?買って損しない?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 15:28:27.77ID:39iPYvqR
一番かどうかはわからんが、値段安いし操作もすぐなれて簡単
モデル自体は不満点まあまああるけど取り敢えず無料版で試したら?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 15:36:37.79ID:ICylIgxK
Twitterで見るとデザドって高いって意見多いんだよな
スマホアプリ感覚で言われてるんだろうけど
毎日使う身からすると安いんだけど絵を描くのが初心者層には高く思えるのも分かる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 16:02:38.76ID:w4Rbtnd+
個人的には全く損した気分はないな。
手軽な使い勝手が気に入ってるし、モデルやパーツの追加とかで更なる出費があったりもしないので、割高だとは思っていない。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 07:39:36.19ID:lfCxNmIk
対抗馬が1300円だからな
内容にデザドが劣ってる部分もたくさんあるし向こうは月1でアプデも続いてるし
今から買う人が7000円は高杉だと思うのも普通だろうよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:27.25ID:6tRZUE3f
>>382
別の安いソフトで使いやすいのがあるのならそっちでいいのでは?自分はこれが使いやすいのでこれ買った。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 10:31:29.44ID:uMhOqfdu
いくら安くても他のソフトはポーズとるのに時間かかるからデザド買ったわ
買い切りでこの値段なら気にならない
クリスタもこれくらい使い易ければよかったのに
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 12:53:04.37ID:e3xsw0Wn
足の付け根とかのモデリングは別ソフトのほうが優れてるんだけど
操作性が圧倒的にデザドのほうが良すぎて他を触る気になれないんだよな
丸パクリしてくれれば移るけど
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:03:01.73ID:T4twSy8+
クリスタにポーズタグコピペさせてくれって思うよ本当に
クリスタは3Dの素養が高ければ使い物になったりするんだろうか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 10:21:29.04ID:SDS99r32
fbxでもなんでもいいから、キーフレーム情報だけでも書き出せるようになったらいいんだけどね
ボーン名の修正とか初期ポーズの補正とかはユーザーがやること前提で
アニメーションとしては無理でも1フレーム書き出しくらいは実現できたらうれしい
fbxとかだったらクリスタ以外でも読み込めるし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 12:51:58.07ID:9hHwXRNn
デッサン人形にパンツとブラの書き込みも出来ないならその前にもうちょっとやることあるのでは
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:00:49.56ID:I5/cEa1u
>>395
3Dドールに書き込んでもなんか鏡みたいになって勝手に反転され描かれるの糞すぎるし

そもそも使うたびに書き直させと?
製品版なんか持ってねーよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:51:33.52ID:0RYLjLL0
これの有料版はクリスタに読み込むことできないですか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:38:15.73ID:BfVxQk8C
肩周りが動くように腕や股関節や膝や首回りの筋肉も動きに合わせて可動させて欲しいとかまだ要望は色々ある
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:57:50.88ID:D1rKLexB
以前に要望出したけど、レイヤーフォルダみたいにタグをまとめる機能が欲しい…
パーツ毎にモデル読み込んで各部位に割り当てるとどんどんタグが増えて管理が大変
タグごとに名前をつけられるわけじゃないからどのクリップマークがどこの部位かも確認しないとわからない
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:17:05.21ID:AXuz8kvg
この手の技術発表は昔から何度もされてるけど実際に運用された試しがないからなぁ
出たとしてもEasyToyレベルが関の山なんじゃないかと
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:22:02.28ID:OSkMQua3
「3Dモデルデータを書き出す」から書き出すと同じデータを2回書き出そうとしてしまうのですが解決方法はありますか?バージョン5.3です
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 02:56:29.20ID:OnJ8xaRo
イージーポーザー、下記の2つの機能が気に入ったんですが、
素体が少ないし調整ができないし、ポーズが少なすぎる…。

デザインドールで、表示中のモデルを骨格モデルにして見られる方法はありますか?
(多少狂っていても仕方ないです)
また、現在のポーズを積み木で表示してくれるモードはありますか?
(モデルからは読み取れないパーツの旋回や傾きがわかりやすくなるので欲しいです)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 01:05:02.42ID:VS7Z3T51
>>419
ありがとうございます
大分わかりやすいですが、直方体で構成されていたり、リアルに骨なやつはなかなかない感じですね。

3dマウスとかオキュラスでポーズを動かせたら楽しそうだなと思いました。
多分、そこまで出来るのは2桁万円のソフトだけですね…
イージーポーザーが手軽に使えそうだけど、素体、ポーズや小物の制作が公式のみなのが残念。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:32:10.13ID:z5UG0Drl
なんか更新されたみたいやがなにが更新されたかわかんねぇ
更新ページに書かれてるの前と変わらんやん
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:16:17.32ID:OLM/qh+H
同じくそのエラーで起動出来ない
NET Framework4.8なのがいけないのかな
デザド5.3は普通に使えるのでしばらく様子見
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:20:12.58ID:BV06Z7Bw
問題なく立ち上がった
設定は引き継がれるけどライセンスキーはまた打ち込まないといけないんだな
打ち込むところ何処に行ったのかと探してしまったがランチャー側に移ったのか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:19:00.51ID:2qVcXYuX
何度かインストとアンインストを繰り返して試してみたけど
5.3から設定を引き継ぐと>>425のエラーが出るな
ライブラリだけ引き継いだ時は出なかった
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 08:23:42.33ID:pBCJ5mEn
WIN10を20H2に自動更新してNET Framework4.8もいれたら
5.3がエラー履くようになっちまった

5.4に至ってはエラーどころか起動すらせず裏でマイクロソフトにエラーレポート送ってる始末

自動更新前は普通につかえてたんだけどなぁ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:28:21.21ID:478T+CRD
5.4はリリース直後に不具合があったから本日修正版アップしたからそっち試せって公式サポートからメール来たけど
インストールして起動しても、起動直後にプロセスが止まる&エラーメッセージすら表示されないまま落ちるな
まず公式のどこみてもインストーラーにバグがあったことも書いてなけりゃ、修正版をアップした旨も表示されてないあたり
なんか雑だな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:29:42.23ID:478T+CRD
5.3はエラーログからClickOnce壊れてるみたいだからファイル削除し手入れ直せていわれたけど
結局エラー吹いて終わるな

あかんわこれ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:40:03.63ID:mS5UFEZS
バージョンアップ直後の不具合発生はもうずっと前から繰り返されてるからテスター気分でやらないとストレス溜まるだけだよ
個人制作ソフトだし100%不具合なしになるまで検証するのは難しいんじゃないかな
修正対応は早いから改良版だけ入れたいならリリースから二週間ほど待ってからインストするのが良い
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:42:13.49ID:YuL9uCTT
>>434見て起動したら5.4.1来てたんで入れて無事動いた
で、5.4と差分とってみたらiniファイルの日付のフォーマットがおかしかったんで、
そこだけ直してみたら5.4も動いたから一人で作ってるとありがちだなって感じのミス
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:33:56.68ID:EZXONvIC
おれも起動直後にプロセスが止まるわ
5.4.1でもだめ

まずiniファイル開いても中に何も書いてないんだけどこれインスコみすってんのかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:30:53.14ID:Eo5SsFhl
5.3と5.4どっちも動かんって言ってるやつは普通に.NetFrameworkの入れ直しに失敗したんじゃね?
iniファイル関連はセキュリティソフトまわりかネットワークドライブへのインストールあたり

5.4は今までと違って別exe扱いだから気兼ねなく試してOKだったぽい
とりあえずWindows7の32bitのサブPCでも普通に動いとる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:01:53.08ID:HJmJJuO6
windowsアプデでデザドに影響なかったけど
windows大型アップデートあるあるで
USB機器がことごとく不具合起こして一時的に認識しなくなったりしたわ
ああいうのってマザボとかとの相性もあるからなぁ…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:57:26.21ID:EZXONvIC
自動更新で勝手にカラープロファイルが書き換わってたらしく(コレ以外にpcの設定に関わるインストール系してない)
それを既定値に戻したら起動するようになったわ

どうやらプロファイルが無効な物になってると、うまくうごかんみたい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:34:14.78ID:k6Rmh8ob
バージョン選んで使えるようにしたということは今後大幅なアプデがあるのか、単に要望が多かっただけなのか
アプデがあれば新型に乗り換えて行くけどライブラリの互換性がなくなるような新バージョンになったら考えちゃうな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 08:15:49.07ID:IcNgCKkv
単純にClickOnceベースだった今までの方式だと
インストールデータが破損するようなエラーが多いから、Ver5.4ではインストール方法を変更して
Ver5.4以降はNet4.5.1から.NetCore3.1へ移行後、自己完結型という必要ライブラリ(デザドのライブラリじゃなく.NET系のプログラム動かす方のライブラリだとおもう)をすべてexeの中に埋め込む形式で発行してて
実行環境によってエラーの起きにくいexeとしてリリースしたんだってよ

ソースは不具合報告したときの返信メール
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:09:04.55ID:MjhBo41F
最近購入したものです。
色々検索したんですがどうしてもわからないことがあり、お答えいただけたら有難いです。
自分で体形を作り上げた後に、アトリエさんから引っ張ってきたポーズを
読み込ませることは可能ですか?
やはり、自分でつくった体形は自分でポーズをとらせないとダメなんですかね…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:46:11.62ID:MjhBo41F
こんなに早くレスしてくださりありがとうございます!
大変助かりました。勉強してきます。本当にありがとうございました。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 09:32:33.83ID:pLiBBW2Q
半年くらい使ってきてこなれてきてただの立ちポーズ以外の動きのあるポーズ取らせるようになったら股関節回りの不自然な動きがめっちゃ気になるようになってきたわ
まぁ肉が重ならないんだからしょうがないと思うけど
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:59:19.13ID:Ez+dsuuI
ゲームの世界じゃ実写やアニメと見まごう3DCGに溢れてるのに
なぜポーズアプリはそうならないんだろう…
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 19:02:11.07ID:PhxeghyY
ポーズアプリだからです
ポーズアプリの画面は参考にするものであって
最終的な完成画像では無いのです
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 01:34:07.39ID:KzXQn1GW
最初から絵柄というかデザインがある程度固定されてるデッサン人形だと
もうこれ弄ってるだけでいいやってなりがちなのはある
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 04:25:38.02ID:RmBmTmNt
エロ絵時短にめっちゃいいの見つけた
ttps://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ305817.html
どうみてもステマしてるみたいになっちまってごめんよ販売者
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 09:58:30.76ID:tCiETDeO
こういう情報助かる
アトリエがもっと使い勝手良くて素体やポーズの投稿盛んだったらよかったんだけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 13:46:54.85ID:StU9B6Le
金細工よりつるはしとスコップが売れる時代を象徴してるな
pixivとかもメイキングにあほみたいにブクマついてたりするし
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 08:49:01.12ID:Ku7P7xBF
トレースOK 改変OK twdとobjも付いている!!
安いよ!
買ってみないと使いものになるかどうかわからんけど
サンプル版はないのかな?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 13:54:56.56ID:LRBeKrOJ
ダブルクリックとかしてないのに上半身のコントローラが複数選択状態になるんだけど、設定のどこいじればいい?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 14:35:06.25ID:sBUaPsyr
そんなやつおらへんやろって自分でも思うけど
PCでデザド長時間触ってると凄い吐き気に襲われるやつ
自分以外に誰かいない?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 17:01:29.24ID:lNgBU8ud
腕があり得ない方向とかに曲がりまくってるのを見ると
何とも言えない溜息が出そうになるときはある
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 22:56:03.00ID:XUg3Mfmb
正直よくいうけどそういうの

パースがおかしいだ
腕や足がおかしいだの

オニメツのカタナの爆発的究極ヒットみりゃ
見てる人は何もそんなん気にしてないんだってわかるわ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 14:30:35.62ID:Hbb483Fr
今年もデザドに大変お世話になりました
来年ももちろん活用させていただきます

https://i.imgur.com/WLw6UBh.jpg
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 15:12:15.63ID:sb9USdtV
右目と左目のサイズというかバランスきになるな
デザドのモデルの目の位置に印つけてあわせてみたら?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:05:35.59ID:taqtw1OI
7〜8割トレスだわ
サイズ変えられないおっぱいとなかなか理想の形にならない頭首周りと股関節周りは参考にする程度
僧帽筋太くなりすぎて漫画みたいな細い首にはならないんだよね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 05:15:11.71ID:DpDNUMgJ
おっぱい関節を中心にトレースではかわいくならないところが出てくるよね。そこはあくまで補助ツール、かわいいと思うように自分で描いた方がいい。
写真などでは特定条件かでどう見えるかがわかるが、特定条件にしばられすぎる。デザドは自由な代わりに、どう見えるかもざっくりなのでそのまま描くわけにはいかない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:14:55.86ID:E4YBILoF
ウィンドウじゃなくて3Dビューだ
ペイントのときだけカメラビューとエフェクトビューを広げて3Dビューを狭くすると落ちなくなると思う
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:26:23.07ID:nwKU2bI/
objも入ってるって書いてあるんだから入ってるでしょ
定期的に胸のデータ欲しがるやついるけどBlenderで作ったほうが早いぞ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 07:19:12.90ID:7DuIjCvQ
最新のにバージョンアップしたら、起動してもPCごと落ちるようになってしまった。
バージョンダウンさせたいけど無理かな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 07:30:21.56ID:7DuIjCvQ
ここを読んでたら、グラボが古いと落ちるというのは理解できました。
3年くらい前のにバージョンダウンしたい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 08:21:35.05ID:g9mMyOuG
505,506です。

お問い合わせしたところ、グラボのせいではないかという回答がきました。
グラボに負担をかけない設定を教えてもらい、その設定にしたら
起動早々には落ちなくなったのでしばらくはこれでやってみます

>>507
ありがとうございました
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 10:19:19.17ID:F2INtBjN
数年ぶりに使ってみたけどクソ使いやすくなってねえかwwwwただ7980円は地味に痛いがwww
あとは体格(肉付き)の設定をもう少しいい感じに設定できればええんだが
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 02:24:32.59ID:ipxG5d63
iOS向けにオススメなデッサン人形ってありますかね?

自分はiPadで絵を描きますので、PC向けではなくiOS向けのデッサン人形が欲しいのです
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 14:08:35.38ID:S4LI8SXG
BOOTHに売ってる本全部買ってみたがぼったくりだぞあれ
ありふれたポーズなのに画像少なすぎだし
フィギュアの商品画像参考にしてデザドでポーズづけしたほうが使える
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:22:46.97ID:R3ZO7s29
データあるから画像は自分で出せるし時短が目的だからそんなもんちゃう?
まぁ俺も一個だけ買ってみてそんな使ってはないけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:02:46.91ID:rCeehUIN
スマホで写真→クラウド→PCにクラウドからダウンロード これが地味にめんどいんよな
ウェブカメラで取るべきか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:01:46.39ID:VT2poEgE
自分は自撮りタイマー付きのデジカメ+アイファイ+三脚+レスラーマスクでやってたなー
その後デザインドールが登場して
それであるあるポーズ全部作って完璧にそれだけで仕事回るようになってからやらなくなった
やっぱ極端なアオリとか俯瞰アングル、群衆や抱き着き構図とかの検証は写真は限界あるよね
デザインドールみたいな情報量すくないものからでもなんでもキャラかけるように実力が上がったのも大きい
カメラ設備はツイート用画像撮影専用になった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:54:37.75ID:9TbzSTRi
デザインドールでガッツリ半トレス
そこから関節を他で補完しつつ肉付け
俺はデザインドールで75%を終えている・・・ 

デザドはパースを簡単に付けれるのがしゅごいわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 00:03:55.45ID:6sNO8BmM
ちょっと前に購入しました
自分用の素体を何体か作ろうと思ってるんですが
Thickness XYの数値は前の数値とカッコ内の数値って何が違うんでしょうか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 16:42:35.47ID:CsC53oB1
ミニビューを消す方法ってないんでしょうか?
大きさ0.1 透明度0にしてもコントローラーは表示されちゃうんですよね・・・
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 20:42:10.52ID:rYWer9MG
体のパーツごとに表示、非表示ってのは可能なの?
なんかできるみたいなこと書いてあったけどやり方がわからない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 20:59:22.86ID:tudv52vR
そろそろiPad向けにもアプリ出してほしいところではあるな
サブ機のiPad Airにデザド表示しつつメイン機のiPad Proで描くとかやってみたいわ
出先でのイラスト制作が捗るのは間違いない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 20:40:32.50ID:gm0sJUfS
いや、でもクリスタは使ってる人数多いぶん共有のポーズパターン多いからなんともいえんな・・・
デザドは自分でポージングさせなあかんから ドールノアトリエは実質死んでる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 22:17:01.72ID:VdjE2w9R
やはりデザドが最速のパフォーマンスですね。
アトリエが死んでるというのは欲しいポーズが検索できないってこと?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 22:22:17.22ID:gm0sJUfS
アトリエは数が少ないし鬼ほど探しにくい マジでゴミクソ
ただポージングはめっさしやすいからやっぱ気にならんわ
写真見ながらだと簡単にポージング終わる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 22:44:54.59ID:2tJRaNWR
リニューアルされる前のアトリエは検索もカテゴリ表示も使いやすかったのにどうしてああなった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 02:23:17.99ID:HGZ2LsBv
デザインドール最強だと思ってたけどBlenderに乗り換えた
デッサン人形用に限ってもデザインドールを超えてる
動かしやすくリギングされたモデルを用意するのが問題だけど

デザインドールは3D初心者向けで使いやすい
ただ簡単なぶん色々限界も感じてくる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 07:29:18.90ID:aKixDzXd
身体の筋肉骨格、その他細かいディティールとか光源は完全にBlenderやな
大手絵師もよくBlender使ってるし
ただその分Blenderはマジでトレースに寄ってしまうところが難点かなデザドはディテールクソだから自分の絵柄で補完できる
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 08:04:19.00ID:TWo41jt7
Blenderはなんでもできるのは分かるけど、
全部自前で用意するのが面倒じゃん。
指のポーズとか変えたりするのどーすんの
デザドみたいに操作できるアドオンとかあるの?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 09:18:48.62ID:HGZ2LsBv
デザインドールは手と足の位置を決めてから関節の回転角度を決めるでしょ
それはそれで便利なんだけど、
ポーズによっては関節の角度から決めたいときもある
Blenderは両方できる

効率よくポーズ作れなきゃアニメーションなんか作れないので
ポージング限定でも漫画イラスト用のデザインドールより強力
デザインドールの強みは最初から動かせるモデルが入ってることと、機能がシンプルで迷わないこと

Blenderは手間をかければ自分の絵柄に合わせたモデルを作れるし
逆にシンプルな棒人間モデルも作れる
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 14:41:46.55ID:T6NDEVjt
[開く]から保存したポーズモデルの一覧がズラッと出るけど
そこからファイルを開こうとするとソフトが固まる(モデルは30ファイルくらいある)

最近使ったファイルから開くと問題ないから何とかできてるけど
同じ症状の人いますかね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 00:37:27.95ID:LAF8nEjW
なるほど
開いたからフリーズしたというよりは一覧のプレビュー処理の時点で止まったのかな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:03:07.12ID:W/vllnsR
>>555
うちもあるわ
ファイル数増えすぎたかと思っていくつか消したらまた普通にファイル一覧見られるようになったけど
そこからまたファイル増やしたら同じ症状に戻った
とにかくセーブデータ作りすぎないほうがいいのかも
0561558
垢版 |
2021/05/16(日) 02:04:35.41ID:QAAw5T2C
グラボもメモリもそこそこあるのにこの挙動だったからセーブデータの容量を確認してみた
1〜2人のモデル数のデータで400KB前後
人数10人以上いても600KBくらい
ただ14000KB以上に跳ね上がってんのがあってなにかとおもったら
背景画像を取り込んでるデータだったわ。そりゃそうか
これが多かったから重かったのかも
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 11:07:45.09ID:Plmm8BIQ
先日買って頭身変えようと色々いじったけど骨盤の高さの変更が上手くいかなかったり
背景に置いた目安イラストからどんどんズレて上手くいかない
ドールアトリエで落としてきた素体をベースに改造すれば早く出来ると思ったけど甘かった
女素体を男素体に変えるのがこんなに難しいなんて…何かコツある?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 11:10:53.86ID:ho+5XLOK
>>550
blenderはやっぱ建物や小物もちゃんとリアルなもの表示してキャラモデル配置できるのが良いよな
作画資料として活かす3DCGソフトで現状最高性能だと思うわ
デザドはあくまでキャラ単体でイラスト描く時の補助用やな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 15:14:13.55ID:BAFHyP+P
お絵描きVtuberハラケンってのがblenderでの作画動画上げてたな
みんなあんな感じでやってんのかね?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:30:05.48ID:t+ADb1Ev
Vtuberとかに限った話じゃないけど1人で作ってるようにみせかけて
そこそこの頭数のスタッフいたりするからあてにならんよ
仕事で創作系やるけど
「イラストレーター○○さんの絵」っておもわせといて
本人の子飼いのアシスタントも含めて
凄い人数が関わってたりすること多いし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 22:51:33.98ID:9ye+gIxU
自分デッサンに自信がないからこれ参考にしたいんだけど
足の付け根がダメってどの辺がおかしい感じですか?
股間あたりとか腰と太ももの繋がりがおかしい感じですかね?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:57:26.06ID:JNlM8p29
所詮デッサン人形なんでパースとパーツの比率を正確に再現できるツールだと思ってもろて
解剖学は自分でどうぞ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 18:47:38.40ID:it7HMpvE
イラストレーターが途中の工程までアシにやらせるのはよくある

耳の位置変られるか非表示にするとか選べるようにならないかな
あと後頭部の膨らみ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 13:42:19.11ID:LzB6wQ6Q
顔含めた頭部全体でしか大きさ変えれんからなー
頭の部分は自分で高さ2割引ぐらいにして描いてるわ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 07:57:26.59ID:pO98DCh9
デザドは頭部と顔のパーツの位置に特徴がありすぎるから
モーフ形状いじっても必ず変な形と位置になる
だから自分で補完できる程度の最低限の知識は必要だな 
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 09:42:58.17ID:DEbmB/jk
顔は自分の絵柄のヘッドインポートして使ってるわ
クリスタの3D機能も前より良くなったとはいえ複数人入れたい時はまだデザドが楽だなぁ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 21:16:59.20ID:TlG5PfiY
ボーンの編集がうまくいかないなー
一部を短くして、その分他を長くする事で、プロポーションはそのままに関節の回転軸だけを変えようと思ったけど
接合部分は動いてるのに回転軸変わらん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:39:49.73ID:c1/mGb9K
股上が浅いというか足の生える位置をもう少し下げたい
あとペイントとか複数に分かれたタグをまとめるのってできなかったっけ?

クリスタblender使ったけど操作性はデザドが自分には1番合ってる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 17:54:25.25ID:1JLB4FUN
>>591
そういうことまでやりたいならBlenderを使うべきだし
操作性については理解が足りてないだけだろう

Blenderで特定のフィギュアを動かして使いづらいと感じても、
それがBlender自体の操作性だと認識するのは間違い
ポージングの操作性はボーンの組み方(リグ)によって変化するから
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 15:31:44.11ID:AQs4Pw7c
>>592
絵のアタリとして使うのにblenderで凝ったボーン入れてリグ組む手間は見合わない
ただでさえblenderは初歩的な機能も初心者にはややこしい
全トレスして絵を描くわけでもないし、腰のあたりだけ修正すればデザドで十分
初心者でも直感的に簡単にいじれる
ただ改良されればペイント補助ソフトとしてもっと使いやすいなという話
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:25:05.85ID:SLZEJvpl
>>593
まあそう思っていてくれた方がありがたいと言えばありがたいので丁寧な説明はしないけど
最近アニメーターはノウハウ共有して
Blenderを下敷きに原画描く人が増えてるよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:38:23.73ID:BOlnGhs/
時々このスレでアニメの話題を出してくる人がいるけど
デザドはアニメには全く不向きだと思うよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:34:30.16ID:HqYG/U+R
体型弄ってると肩の付け根がおかしくなるから質問しに来たけど>>575からの流れ見る感じそういうもんと割り切るしかないのか
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 20:50:17.02ID:sPKIOegk
関節のアタリにでも使えばいいかってレベルではある
ただそれだとクリスタのドールでいいやんって感じでもある
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 22:47:06.83ID:xqE6fYzj
>>600
それな
デザドは5、6年前に買ったけど使ってたの最初の1年くらいだけで今は結局クリスタの3Dばっか使っちゃってるわ…
クリスタの方もアプデで昔のもっさいモデルよりだいぶ良くなったしなあ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 23:14:02.62ID:HqYG/U+R
Design Dollのデータを販売してるところ結構あるから
自分で組めないならそういうの使って細かいところ微調整してみたら?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 07:56:24.36ID:P0SQMPRn
今クリスタがなまじ使い勝手良くなってきたせいでデザドの位置が微妙ではあるw
しかし女性でも筋肉表示できたり、細かい質感はまだデザドが勝ってるね ただ伸びしろはクリスタのほうがアプデに期待できる・・か?いやどっちも期待できないけどデザドのフットワークが遅すぎる
というかドールのアトリエってなんでこんな舐め腐った使い勝手なんだww
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 09:14:20.30ID:yOzXuPJS
クリスタと違って顔の輪郭や配置が調整できるのとペイントでアタリ置けるのが地味にすごい助かってる
いわゆる脳勃起バランスに出来るのが便利
あと手足共に指の出来がいいのもいい
腰回りとドールのアトリエの使い勝手は本当につらい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 10:51:14.77ID:P0SQMPRn
よく言われてる足の付根糞すぎ問題はボーン操作とかの自由度高すぎるからこそ発生してしまってる感があるね てか脚が胴体から外れるし・・・
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 11:09:15.32ID:T8/NF34A
体験版使ってたら落ちた
保存してたが読み込めないから買うしかね

クリスタとどっちが使い勝手がいいか迷ってる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 12:04:17.10ID:bXPAR7fA
blenderはモデルを自分で用意しなきゃならんと聞いて初心者向けじゃないなと諦めた
デザインドール使いこなしてもっと色々やりたいなってなったらまた検討するかもだけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 13:21:07.46ID:AwpwtEXN
デザドの人形をクリスタで読み込んでからもポーズツケれるようになったらもう言うことねえわ 絶対無理だろうけど

てか、ロリの場合はクリスタのデッサン人形のほうがすげえ描きやすい気がするな  クリスタ人形はむちむち感あるし
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 00:18:48.00ID:OdjLEDR0
ポーズつけるところこそデザインドールの操作性でやりたいんだが? DazStudioあたりのフィギュアをデザインドールと同じようにポーズつけれれば一番良いんだけどな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 08:14:50.96ID:KzZBDo+/
たまに デザドからモデル出力ひてそれデッサン人形としてクリスタで使うことあるから、デザドでボーンついたモデル出力できると助かるんだよなぁ…

デサドにobjファイルの武器とか読み込ませてポーズつけたときとか
デザドから一度モデル出力してクリスタに読み込まないと3DTL 使えないから
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 18:46:22.24ID:yR1JSIdD
デザドに限界を感じる
かといって使わず仕事の効率落ちると生活に直結する弱小なので手放せない
3D全くわからんのだが30万くらい積んだら美しいボーン入った素体買えたりするんだろうか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:54:33.75ID:S4vtKshF
デザドの動かしやすさって、あの微妙なディテールの人形だからこそ…みたいなところはあるよね
逆にしっかりした作りのモデルだと、関節とかいろんなところで「そうはならんやろ」になりそう
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 22:23:49.80ID:y9BoxDxZ
動かしやすさとか使いやすさはアプデされてるけど肝心の体そのものがほとんど進化してないからなあ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:36:23.12ID:nPDPGGq0
次のアプデ、お金取って良いからキャラのモデルをもうちょっと何とかならんもんか
てか顔以外の胸部胴体腕足はあんなにたくさん組み合わせ用モーフ無くても普通体系の男性用モーフ一つ女性用モーフ一つを用意していただければそれを部分的に拡縮して自分で補完して使うのに・・
そうなったら首肩腰回りも男性用女性用に作れるなら今よりもっと自然な感じに作れるんじゃないかなあ?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 23:06:04.12ID:mm/r5FW5
最近クリスタ人形ばっかり使ってて久々にデザド使ったけど、やっぱりポージングしやすくていいね
なんていうかクニャって感じでポーズをヌルヌル変えれるのがめちゃめちゃいいわ 腰、背中、首の中央ライン3つの稼働ポイントがマジで秀逸すぎる すげえ自然にポージングできる
そして絶対にアタリに使ってはいけないレベルのクソ頭部もむしろ好きだ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:02:49.86ID:Pbur2csq
デザドは体反らせると腹のまわりが異様に伸びるのが悩みだったんだけど
書き出したデータをBlenderで編集してからデザドにインポートさせたらいけるかな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:08:04.29ID:h0t+WMUa
デサドはボーン読み込めないから意味ないのでは
いやマジでデザド fbxに対応してくれりゃいいのに…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 03:55:08.06ID:nD88eLWk
今までは起動したら直で起動してたのに諸事情で入れなおしたら
起動→バージョン選んでから起動になったがどこかで設定切れる?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 06:19:38.19ID:tGsvU6/D
インストールフォルダの実行ファイルから起動すればランチャーを介さずに直接起動できるよ
場所がわからなければ一度起動した後タスクマネージャーのプロセスからファイルの場所を開いてショートカットとか作っておくと便利
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 07:55:19.49ID:nD88eLWk
>>633
これだ ありがとう助かる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 11:23:31.26ID:nOy/oE3l
横から見た時の厚みを薄くしたいんだけどどうにかならんのか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 10:18:27.40ID:FRVrSyIV
クリスタにデザドの操作性と使いやすいモデルのバージョンが増えればそれでよしなんだけどなあ……
もともと関節部や細かいディテールなんぞ望んでないし、デッサン人形は完全な下書きには使えないし
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 00:12:29.12ID:e2cuyaPB
今更なんだけどデザドのモデルをobj形式で書き出しできるの神機能だな
Blenderで作った漫画用室内にデザドでポーズ取らせたモデル置いたらもうそれそのままほぼトレスするだけでイラスト構図完成するからありがたすぎる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 02:13:36.55ID:xesD/9Y3
デザドのobj読み込みも神機能なので
読み込んだ室内で位置関係の破綻なくポーズ取らせられるからオススメ
あんまデカいと重たくなったり、面多すぎるとモデル読み込みで弾かれるけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 09:29:54.11ID:sVQUlqKU
ソフトを行ったり来たりするのはめんどくさいよ
効率を求めるとデザインドールいらないじゃんって
ポージングもモデリングもBlenderだけで済ませるのに行き着く
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 09:42:23.30ID:wHzMvzHH
言ってる事はわかるけどタブレットスレとかでそれiPadで良いじゃんとしか言わない林檎信者感あるな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 11:23:32.85ID:sVQUlqKU
デザインドールはポージングがしやすいってのも、
手足をIKで動かしてるだけのことだから
Blenderでポージングの操作性も再現できるのよ

というか3Dソフトの機能を一部取り出したのがデザインドール
だから初心者向けには分かりやすいんだけど
モデリングとかやり始めると3Dソフト1本に絞った方が効率良い
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 16:42:28.33ID:Q/yZGinH
ここのBlenderおじさんは
なんでもできる!なんでもできる!って言ってるだけであまり具体的なことは教えてくれないよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 17:53:56.90ID:eUMwzfBe
やろうと思えば何でもできるんだろうしやりたい奴は自分で調べてやれって感じだろうけどこのスレでそれ言っちゃお終いだしな
その3Dを勉強する過程の面倒くささを端折るためのソフトでしょ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 17:59:05.69ID:bY+Rg6Zk
まともに作品つくったことない人が
ブレンダーがすごいっていうプロのTwitterの書き込みやメイキングを読みすぎて
ブレンダー万能!ってスレで必死に連呼してるなんてことなんて珍しくないからなー
昔、新海誠のせいでLightwaveで同じ現象が起きてた
結局使い手しだいなんだよね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 18:29:38.94ID:EzuOd2Q4
光源とか完璧にしたい1枚絵おじさんとTwitterとかで簡単な漫画描いたり同人誌描いたりするだけおじさんの2種類いるから話が噛み合わなかったりするんやと思う
前者は多分blenderにした方がいいし後者はデザド、むしろクリスタドールでいいまであるし
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:39:29.57ID:D72N0G3i
今デザド民おすすめのBlenderいじってるけどポージングクッソめんどくさくね?デザドとかクリスタみたいに背中とか引っ張って体全体稼働できないやん
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 19:57:59.70ID:D72N0G3i
うーん・・・これはもうアレだな Blenderファイルをデザドに読み込ませてラクラクポージング出来るようにデザド開発者に頑張ってもらうしかないな(キチガイ)
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:54:52.31ID:RNII0VGF
胴を曲げ反りしたとき物理的に長さが伸び縮みしてるように見えるのどうにかならんかな
特に思いっきり猫背にした時とか腰が消滅する
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:08:27.98ID:L4fpYw+X
エモクリとかもそうだけど
今の時代、「作画のオトモに!」みたいな感じのソフトの選択肢が多すぎて
初心者はどこまでもふりまわされるんだろうな
販促用に有名絵師とか雇い始めるのがさらなる混乱を助長してると思う
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:09:55.42ID:LQJLc4F0
それだけソフトが進んでる証拠だろう そして趣味ならまだしも食っていくならこの先必須化している
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 14:46:36.09ID:rPjiQclR
どう使うかは知らんけど同じメーカーのコイカツを使って作られた同人CG集がかなり売れて話題になってた時に販売停止になったからとりあえず避けといた方が無難じゃないの
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:01:12.71ID:rPjiQclR
そもそも描いた絵を公開するのか、販売するのか、アタリに使うのか、トレスするのかとか色々前提がわからんから
実例を出してとりあえず避けとけって言いたかったんだが言葉足らずだったか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:18:35.61ID:xW8w2+30
アニメにデザドを使う想定してる人もいるくらいだから
どういう用途なのかわからないと言いようがないかも
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:38:41.93ID:rwHKvkRc
アタリとして使うのにコイカツかデザインドールか迷ってたんだ
さすがに著作権は理解してるから販売することはしないよ

絵がうまくないから背景がある程度準備されてるコイカツいいのかなと思ってた
デザインドールも3D家具配布されてるやつ使えばいいんだろうけど
悩ましいね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 15:19:13.96ID:LPZZ3zZt
デザドは足の付根、それに影響されるケツの再現が惑星最低レベルだからな
ついでに胸と頭部と首も世界最低レベル だがそれくらい資料見るなりして補完して描けって話でもあるね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 08:51:24.07ID:tvh2zjMo
完全トレスできるくらいになったらそれに頼り切ってしまって
地力なくなりそうだから補完ありきの今くらいでちょうどいいや
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:57:44.92ID:RCqSMsz+
最終的なアウトプットが自分の思ったモノであればヨシ…
とは思うんだけど、やっぱりその過程というか
どこまでが自分の「実力」なのか、みたいなところは気になっちゃうよね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 23:32:26.03ID:9qJzRPc7
言うて今は絵と3Dモデルは切っても切り離せないでしょ
ただこれって絵のタブーのトレースに片足突っ込んでね?とは思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 23:46:10.96ID:RCqSMsz+
ごっちゃになりやすいけど、いわゆる「トレス問題」っていうのは
ググって出てきた写真や他人の著作物をトレスする事で、著作権侵害の話だよね。

自分で撮った写真や、3Dをトレスする事に対しての「志が低い、実力じゃない、ズルい」系の話は、その人の個人的価値観から生じてる事なので、また別の話やね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 05:27:23.62ID:IJe4ULyF
見る方には何をどうやって作ったかなんか関係ないし
権利問題をクリアしてるなら何をいくらでも使っていい
トーンを全部手描きにしたらいい漫画になるのか?ってレベルの話
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 11:53:53.49ID:gSFFvN45
腕を回転させた時に段々肩がねじれていっておかしくなるんですが
一部だけポーズリセットをする方法はないでしょうか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 03:20:22.04ID:zuKraNgn
ざっくり全身はデザインドールで、手と足と頭部の詳細が欲しいときはHandy Art Reference Toolっていうデッサンアプリ見ながら描いてる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 10:36:20.94ID:5I6gbfPe
効率的に絵を描きたいから3Dモデルをトレスしたいんだけど
クリスタのモデル使わずこれの有料版買う価値ある?併用ってできるのかな?
商業利用でエロ描くつもり
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 21:38:01.44ID:zuKraNgn
>>690
私もエロ同人漫画でデザインドール使ってる。
クリスタで描くんだけど、クリスタのは1体しか表示できないから絡みのシーンが作れない。
デザインドールだと1人の女性を4人がごうかんしてる複雑な絡みも作れる。
でもあれをそのままトレースはおすすめしない。
味気なくなると思う。
ちなみに不完全だけど妊婦っぽい体も作ったよ。
胎児も作った。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 06:21:38.84ID:J2CWuIKo
有料版使ってる。
1体1ファイルで保存しておいて、ライブラリ機能で体型だけ適応させたりとか、いろいろ便利だぞ。
モデルをデフォのままで使うなら無料でもいいかもしれないが、時間をかけて体型をカスタマイズしてるのなら、有料版おすすめ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 07:23:33.30ID:WVuqbaWX
有料版じゃないと話にならなくね?
せっかく好みの体型にカスタマイズしても、保存した物を読み込めないんじゃどうしようもない。
毎回1からいじるのは勘弁だぜ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 08:36:55.11ID:J2CWuIKo
>>701
だよね。
カスタマイズや複数体で場面を作るのは時間かかる。
ボックスを使えば扉や階段も作れるし、それを保存しておければどんどん素材が増えるし、使い勝手も良くなる。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 12:49:51.02ID:Q9N3RsJT
非表示は頭部だけ滅茶苦茶小さくすればいい
別途作成したパーツの固定も頭部に追従させればできそう

ただこれテクスチャも色も表示されないから、意味あるか?といわれれば まぁアタリまでなら…って感じが
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 13:11:33.86ID:Ivc+SmRV
パーツを固定がどこに固定したいのか分からんけど手や足のボーンに設定すれば追従させる事は可能
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 14:31:51.72ID:f+pOBs40
非表示ならタグ並んでる所の▼クリックすれば可能

おっぱい作っていい感じだったから頭部も別途作成するつもり
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 14:57:24.06ID:Ee4ZYjyv
目のマークの横の▽押したらパーツ毎に個別に表示・非表示を選べるし
キャラに固定なら上の人が言ってる通りで空間に固定ならボックスの方のインポートタグで可能
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 17:12:50.77ID:J2CWuIKo
>>703
BOXを板状にして扉サイズで配置しただけの簡単なものだけどね。
大きさのアタリに使ってる。
窓や壁も板状のBOXをアタリに使ってる。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 22:10:17.15ID:cX9cosPc
ファイルを開くときにサムネが全部表示されるまで操作出来ないのなんとかならないのかな
途中でウィンドウ動かそうとしたらフリーズするし・・・
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 22:16:42.72ID:jZAC1Blz
グラボの性能低そう
今高騰しちゃってるけど平常時で15000〜20000円程度の積めばサムネとか一瞬で表示されると思う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 08:25:14.46ID:/7XPaydU
あれはバグだと思うよ
仕方ないからSSDにして多少マシにしたけど
それでも待たされる
あとはファルダの中の保存するファイル数減らすしかないね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 12:37:23.77ID:2Q92Vq5T
レンダリングやエフェクトを高解像度に設定にしてるのかな
軽めにするとかなりサクサク動くけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 18:23:10.69ID:rZGabxbA
ファイルを開こうとしたときに表示されるものは一枚絵のサムネだし、
グラボの性能というよりストレージの読み込み速度をあげれば改善される気がするね
なのでHDDにデータを置いてる人はSSDにすれば速くはなるんだろうきっと

現行の表示方法って、1, 12, 123, 1234, 12345 みたいな感じで
サムネを1枚読み出す度に表示をクリアしてる感じだから、
デザインドール自身の管理するメモリに入るまでは
フォルダにあるファイル数が増えると表示に時間がかかってるんだと思う

仕様の問題なのかなぁ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 11:23:03.92ID:tas8v9TC
デザド用に作ったフォルダ数800、ファイル7000だけどライブラリのサムネ表示はどれも一瞬だな
SSDだけどwindows7で古い メモリ32GB
デザド、クリスタ、他の3Dソフト、Photoshopも同時に開いてたりする
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 12:31:14.28ID:mbUlkKFt
Macのバーチャルボックスに入れて無理やり使ってる。
アップデートしてから重いどころじゃなくて、アプリ落ちまくって使い物にならなくなったんで、設定を見直した。
レンダリングやらなんやら、表示に関するものを最低限ギリギリまで落としたらやっと使えるようになった。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 12:35:04.57ID:mbUlkKFt
>>717
(つづき)
クリスタなんか同時に開けないし(同時に使おうとすると共倒れ)、翻訳アプリやPages、Numbersすら無理。
なぜMac版がないんだ!と壁に頭を打ち付けたくなる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 18:09:01.61ID:1xeUtjAN
>>720
ありがとう
他パーツ据え置きでCPUとマザボを交換してOSクリーンインストールした時ついでにデザドを最新版にしてから発生するようになったから気になって
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 07:29:59.54ID:Fqqyo3rG
俺もサムネ表示遅いけど、ひょっとしたらサムネ画像を読み込んでるだけじゃなくて
ファイル毎のサイズも影響してんのかな
1つ1つのファイルにいろんなポーズとか詰め込んでて結構重いわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 16:06:19.72ID:yDALWVl0
dlsiteで売ってるアセット買うのとコレの有料版買うのどっちが良いと思う?
無料版触った感じソフトとしてはいいんだけどポーズ作るの結構大変で疲れる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:19:11.42ID:MkLKcJwy
ポーズ取る時に重心が見れるはずなんですがどこにも見当たりません
どこかに設定ってありますか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 18:50:00.59ID:6WZvF3+w
>>724
お尻の中心の骨みたいなやつをクリックすると水色の輪っかが3本表示されて、それの真ん中を外側にひっぱるとお尻だけ大きくならない?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 19:14:11.50ID:9f50asY2
最近腰から下も描くようになって今更、このモデルちょっとおかしくない?と思うようになりました
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 20:04:01.27ID:XQsSrB84
>>730
ああそういうことか、もっと部分的にお尻の割れてるところを変えたいわけね。
それはできないな。
みんな高度なことやってんだな (゚∀゚)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 22:22:06.90ID:EhEI+NCh
>>725
まず有料版を買うべきだと思う。
自分の絵柄にあわせて身長とか体型をいじったものを保存しておき、そこからスタートでポーズを付けていくのが使いやすい。
ポーズを付けるのは比較的簡単。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 12:05:57.52ID:W/ABcbg0
あかんわクリスタ人形に浮気気味や 7000円払ったのに

ポージングはマジで最強なんだけどなぁ・・・ 何かが不自然だ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:48:05.68ID:wwdeOaSt
>>721
俺もだわ
買ったばかりのときは特にそういう症状はなかったけど、
クリーンインストールしてバージョンあげたときに出始めた気がする
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:57:17.76ID:VljgG5n+
デザドってシンプルモデルのほうで使ったほうがめちゃめちゃ使いやすい説を提唱したい
デザド特有のクソモデルな部分がいい感じに簡略化されて、変に引っ張られずに描けるわ 特に顔(頭部)!
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 14:17:53.64ID:ECCVSk+H
>>737
シンプルモデルってデフォのモデルのこと?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 19:02:48.75ID:KDd/YIbK
両方でスクショ撮って透明度下げてどちらかに重ねると捗るぞ
モデルも新規モデルくれとまで言わないから中心線機能ぐらいはデフォで備えて欲しい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 20:23:14.20ID:wkfk43hH
DazStudio使ってたけど、ポーズ付けにくい。
特に最近IK回りのバグがひどくて指先操作すると指が伸びきるなど不可解な動作をするので使うのやめた。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 09:54:25.02ID:3XYDzIH2
一例として指先をあげただけだよ。
普通、指先を移動したらそれに応じて指曲がるじゃん?
それがそれまでの曲がり具合を無視してまっすぐに延びて指の根本だけが曲がるんだ。
他にもフィギュアのHeightやLeg lengthを変更して腰の高さを変えていると、ポーズを変えるたびに上下方向にフィギュア全体が移動していくバグもある。
DazStudioは全体的にIK回りおかしいよ。

DazStudioはポーズをつけるという作業において欠陥だらけ。スレ違いになるのでこの辺にしておく。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 06:11:23.45ID:Gwyfwo4v
多彩なポーズ集があるから
そこからまず希望に近いポーズを選んで
あとはちょちょいとアレンジすればいい
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 20:28:11.06ID:sDmk9k+s
SNSの工作bot群見てると思うんだけど、どうせいまどきの視聴率調査も嘘だらけなんでしょう?w
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 23:50:01.01ID:S4KeGUzr
これのポーズ集みたいなのって有料無料問わず誰か配布してないのかな?
皆どこで探してるの?DLsite?

ドールのアトリエ使うの難しすぎやん・・
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 00:35:17.40ID:1N55NQmo
全部自分でポーズ作ってるな。ドールのアトリエは初めの頃にちょっとアクセスしただけだ。
うまくいかないときは構図が近い絵や、別角度でもいいから似たポーズの写真をさがしてる。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 00:35:45.84ID:QGkkLlIh
てかこんだけポーズ付けやすいんだから自分で好きなポーズ付けたほうが早くね
モデルとかグラビアの写真ググってそれ簡単に真似れるっしょ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 08:08:38.00ID:Juo/A0lb
アトリエは普通に古い物から順に並べてくれるだけでいいのに新旧グッチャグチャに表示されるから一度漁ったらもういいってなる
0767761
垢版 |
2021/08/04(水) 09:14:22.65ID:ooK72aMT
返事亀ですまん
少し忙しくてな

やっぱり皆自分で作ってるんだな
なんか自分でポーズつけると変になるんだよね
あとは単純に自分がものぐさなんだ
皆のポーズを自モデル適用がすごく楽しいのもある

クリスタみたいに少額で買えたら良いんだけどね
地道にがんばる、ありがとう
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 13:04:20.35ID:IBzsvuCU
ボーンと長さを変える奴の使い分けがイマイチわからないのですが
ごく普通体型の素体など作る場合は皆さんはどちらを使用していますか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 00:08:56.95ID:JyPgaK19
ボーンと長さを変えるやつの意味がよく分からん
ボーンの長さを変える操作は黒の上下の矢印の一種類しか無いが・・

ちなみに青赤緑の矢印は長さを変えるのではなくて位置を変えている
青がz軸赤がx軸緑がy軸方向に移動させられる
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 00:29:16.26ID:fUly+kw/
>>769
そうだったんですね
公式やwikiや使用者さんのブログなどを見てもよくわからなく色々試していました

スッキリしたので色々作ってみます
本当にありがとうございました!
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 17:49:13.61ID:t7tLGo7b
モデルが糞すぎるけどポーズの付けやすさだけはピカイチ
どんなポーズにしようかいじくり倒してアイデア出す為だけのソフトになってる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 19:59:01.40ID:d9KCfp9p
モデルもうちょっといじれるようになると助かるけど個人開発だしなあ
発売当初は気にならなかったけど他が良くなっちゃったから比較しちゃうね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 20:28:25.79ID:STOBK6dF
質問です

左利きなのでウィンドウの位置関係をデフォルトから左右対称に配置したいのですが
各種ウィンドウの位置ってカスタマイズできますか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 07:23:15.95ID:lgXhcWg0
>>777
ほんとこれなー
俺も左利きだから地味にしんどい
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 11:24:10.87ID:v6hbVcHF
>>781
まあ・・・一応期待値的にはクリスタのほうがアップデートやる気はギリギリありそうだし

といってもクリスタデザド以外のソフトが使いやすく実用的なものどんどん出てくる可能性のほうが高いが
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 17:06:54.47ID:++Nc60Xw
イラスタの後継の筈のクリスタがSAIのインターフェイスの進化系だったように
デザドも買ってくれないかな
セルシス
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 22:12:46.81ID:++Nc60Xw
いや
今現在殺されるまでもなく死んでるでしょ
SAIもクリスタ出た頃はそんな感じだったけど
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 18:23:52.92ID:K6RJJw7a
買ってよかった

ブレンダーに持ち込んでスカルプ調整楽々で
各Pデッサン保存してクリスタに持ち込めばOK
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 17:56:24.55ID:oXZ5Fq4g
イージーポーザーで32bit エミュレーターなしでwindows動きますか?
designドールで立体把握は体系がひどいからできないと言われたので購入を考えてるんですが?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 18:09:54.22ID:8eEUYUF6
>>788
おまえは何を言っているんだ?
動作環境は書いてあるじゃん。Windows7以降でメモリ2GBあれば動くよ。

デザインドールもEasyPoserも関節を曲げれば人体からかけはなれた形状になるのは当たり前。
一方で腕や足の向きや位置はちゃんとポーズをつければ正しくなるので、絵を描くときの補助、アタリとして参考にする分には問題ないよ。
何も考えずに輪郭をなぞるつもりなら無理。

デザインドールのスレなのでイージーポーザーの使い勝手はしらん。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/15(日) 18:19:58.60ID:XPIncTLN
関節がぶっ壊れるポーズの時はシンプルドールに切り替えて腰・足の付根がわかるようにすればOK
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 20:36:51.34ID:NjjiS7fA
>>790
64bitでしか使えませんってソフトもあるのでどうなのか知りたかったのです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 20:41:00.29ID:NjjiS7fA
>>790
デザインドールだと体型がアニメ風じゃない?みたいに指摘を受けたので、イージーポーザーにしようか実際のフィギュアを買おうか考えてます
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 01:12:10.53ID:5B0fdLwz
デザインドールの体型が気にくわなければカスタマイズすればいいと思うんだが、どうやっても無理な特殊な体型にしたかったのかな?
でもそれだとイージーポーザーでも無理な気がするわ。
DazStudioならそういう用途に使えなくはないが。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 22:14:53.91ID:43HMrsxu
矢吹慎太郎モデルのボディちゃんのような体型には出来るのでしょうか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 10:49:37.50ID:olTeOWiD
尻胸とか一部のボリューム出せるように奥行き調整するときに片方だけ操作できるようにしてほしいな
ペイントも左右対称だしプログラム的に難しいかな
そういうの全然わからないけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 13:52:00.40ID:1xN79UM3
個人開発じゃなければここまで完成しなかったんだろうけど
個人ゆえのアプデの遅さやフィードバックの遅さが今となっては本当に悔やまれる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 04:28:54.70ID:IACjhPw6
クリスタ人形でさえ足の付根まだマシなのに
デザドは胴体と手足がなぜか完全分離してるからとんでもない違和感になってんな
0809デザインザイン
垢版 |
2021/08/29(日) 16:25:36.77ID:nVdlTw0H
デザインドールで髪型のobjやfbxの売ったら買う?おっぱいはバズ猫さんが出してるし
0812デザインザイン
垢版 |
2021/08/29(日) 17:24:59.48ID:nVdlTw0H
>>811
DLsiteで、バズ猫工務店さんがだしているよ。
>>810
どこにありますか?捜してもわからないっす
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 01:02:53.19ID:nuFw5R5B
ポズマニみたいなランダムなポーズとランダムなカメラ視点である一定時間毎に
切り替えてくれないかなぁ。
クロッキーの練習に使いたい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 21:58:33.29ID:B037ugv8
スクショ適当に撮りまくって画像ビューワーのスライドショーでやればいいじゃん
ポーマニのランダムポーズだって登録された中からランダムには違い無いでしょ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:06:14.35ID:HWHp9krD
3時間くらい体形を色々いじってたんだけど
どうやっても理想のプリケツと垂れパイが作れない・・・
もう心折れた
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 15:35:23.54ID:kEV52sul
元のモデルとも合わせなきゃならないし作ってもケチがついて終わりだと思われ
なんでもいいならそれこそ乳は>>812で買って来れば良いでしょ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 00:29:06.05ID:yamCuh/u
>>831
おっぱいっぽい球体でしか無いんでそれだけだとお勧めできないが
カメラアングルとかも少しは参考になるかもな

楕円の球形で用足りるならTINKERCADで作ってしまうのが手っ取り早いと思う
イラレどころかWordの図形機能ぐらいいじった事があれば
覚えるという程の事が無く単純な形が作れるし
槍とか剣・椅子・首輪みたいなもののアタリ用のobjなら積み木感覚で作れる

というところから一歩踏み出して下膨れの楕円とか
そこそこ簡単に作れるようなフリーソフト無いかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 09:11:20.73ID:QzanZN8t
眼球若しくは眼孔の造形も頭部に実装してほしいわ
ペイントで書いた補助線だとどうしても角度つけた画のとき無理が出るから立体構造として目の形がほしい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 23:07:01.09ID:si/XAzp6
久々にデザド落ちたー 保存してなかったー
と思ったけど自動バックアップあったな 神かよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 12:53:51.25ID:jhIaf91y
>>840
これ
自分もよく落ちるんだけど自動バックアップなんてあるの・・?
どこかに保存されてる?
強制終了多くて心折れちゃう
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 19:30:44.54ID:hmb0bKg8
・モデルごとに色を設定する機能を追加しました
モデル作りは適当にやってるから
自分的にはこれが嬉しいな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 01:32:29.76ID:Y95+48On
身体の各パーツがどっち向いてるかわかりやすいから、漫画家でもまずは直方体というか板みたいな四角形から描く人がいる。
これに慣れると人の身体がどう動いたときにどこがでっぱり、どこに重心がかかるのか意識できるようになるらしい。
私はわからん!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 09:21:34.44ID:koqnuZg1
本体上書きしたら体験版に戻ってしまったけど
ライセンス入力欄見つからなくて焦ったわ
最初の起動窓にあんだね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:20:43.47ID:NkB4dmZ6
ぐりぐり動かしてしてアイデア出すためなら最強。トレスしてそのまま使うのは無理
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:35:10.08ID:VdGoa5iO
デザドはどんどん進化しても
俺のポーズのセンスは上達しない
みんなのポーズ作成例を見たいわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 20:16:44.96ID:drcQH3ge
ランチャーいらないのは同意
せめてランチャーモードとランチャーなしモード切り替えさせてくれ…
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 18:13:54.20ID:ISSezBG4
むしろ関節(とうか繋ぎ目・・?)意外はザクザク半分なぞるかんじでいけるからな
もちろん筋肉とか骨は自分で意識しながら線引く必要はあるが
てかパースが優秀だわこれ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:56:35.03ID:DKh3iQv8
シンプルモードの箱表示、すごく良さそうなんだけど
頭・首・肩・二の腕なんかのパーツ毎の当たり判定が無くなるのしんどいなー
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:02:45.64ID:2S2V8w9r
IKでざっくりポーズ作ってFKに切り替えて微調整とかできるようにならんかな
あとやっぱりファイル保存じゃないポーズライブラリほしい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 23:43:25.76ID:Go7ax0W8
>>868
自分で非表示にしていただけで肩にも二の腕にも全部当たり判定ありました
不正確な情報を書き込んだ事をここにお詫び申し上げます
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:58:38.84ID:ytHy8hKn
例えコミスタみたいな軽いソフトでも
漫画に全コマデザインドールで作画しようとしてぶちこむととんでもない重さになって
作画終わったら読み込んだデザインドールの3Dレイヤー消したくなるレベルだから
結局付属の6.5otoko〈ただの棒立ち〉っていう超低ポリゴンの棒立ち3Dから頑張って作画してるわ
で、苦戦したり資料がないコマだけデザインドールで絡みポーズとかつくって作画してる
まぁ、ひとによっていろいろ戦法あるだろうけど
ちょっと低ポリ出力モードは欲しいなー
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:13:01.87ID:ST/uU1GA
デザドにレイヤーモードあるんだからレイアウトまで決めて画像出力→貼り付けて下絵にするのが普通じゃないの
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:53:40.20ID:SKs9Xvfe
デザドでポージングして、obj出力して
コミスタorクリスタで読み込んでるって事か
俺も画像保存で使ってるなあ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 02:34:36.97ID:7uFq93Ao
一コマに10人とか20人とか描くレベルの人にとっては
3D読み込んで画面上で複雑な位置関係の検証する事があるからobj読み込んだほうがいいケースあるし
1人2人描いて終わるような絵しか書かない人は
jpeg出力でも十分対応できるってことでしょ
相手と自分が同じ次元でしか仕事してないと考えるから「普通」とか言い始めるんだろうな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:45:10.02ID:csiXEXxf
俺は位置関係の検証をデザド内でやって、それをpng出力してる
いずれにせよ、この構図模索できるのがデザド強いところだよね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:42:05.49ID:trwIU2OB
8頭身になってるモデルを6頭身にしたいってときは
ボーン全部いじって調整するしか方法はない?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:48:58.62ID:I+LesQDg
うん

頭の大きさだけ変えて等身表示変えることはできるけどそういうことじゃないんだよね?
なら全部のポーンの大きさを変えて調整しなきゃ駄目だな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:06:33.53ID:VDqVDyHi
と、思うやろ?
アプデで、簡易モードで頭の大きさを変更すると
それに合わせて全体の頭身が変わるようになってるよ!
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 17:52:51.25ID:L2pL1+fS
>>886
おそらくクリスタのポーズスキャナーみたいな機能が欲しいってことじゃね?
もちろん不可能だが
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 02:42:20.06ID:3ugQN0p/
まあNews Blogっていう微妙な名前を変えたほうがいいとは思う
更新履歴とかリリースノートとかもっと平易な呼び方あるよね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:37:57.49ID:f6Du5mZp
最近ずっとBlender使ってたけど久々にデザインドール使ってみたらポーズのつけやすさにおったまげた…
どうか別モデルを読み込めるようになってくれないだろうかという強い思い
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:19:46.56ID:s57rtvde
背中丸めるの辛いよう
上手く丸められない
ようやっとだいぶ丸めたと思っても
体制少し修正しようと思ったら骨盤あたりが反る方向にすぐ戻るしさ・・

それでなくても背中丸めて眠ってるところとか現行バージョンで作れない気がする
特に胸部とその下あたりの背中が丸まらん
一生懸命丸めてほんのり丸まったかな程度

このへんアプデで何とかならないかなあ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 13:48:47.38ID:pd9biFx6
背中が丸まらなくて困るの分かる
シグルイのチュパ右衛門ポーズが取れるくらい曲げられるようにして欲しい
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:35:05.63ID:XvSeFqe+
>>897
すげえどうでもいいけど脚なげえ・・・
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:35:54.52ID:XvSeFqe+
ん?てかワイヤーモードのほうが何か半トレスに良さそうだなこれ 俺も常時ワイヤーモードにするか・・・
0901894
垢版 |
2021/10/07(木) 21:59:50.96ID:s57rtvde
>897
わざわざすみませんありがとう
でもやっぱり曲げにくいんだよ〜

素体によっても曲がりやすい曲がりにくいがあるので
Length、StartOffset、EntOffsetあたりの数値も
関係してるのかなあ・・とか
骨盤が反ろうとする動き?が腰を丸めるポーズを作る邪魔してるのかなあ・・とか
思ったりしてるんだけどね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:37:12.73ID:c8StXKC8
>>901
うーん専門的なことはよく分からないけど・・・

まず人形を横向きにして、
背中の■をぐーんと思いっきり後ろに伸ばして、
お尻の■をちょっと後ろにずらして
最後に首の■を真下に動かす

これで丸まらない?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 05:07:30.10ID:yx3rw928
何度も言われてるが足の付根も壊滅
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:20:53.91ID:RElHRX+P
脚は気になったことないけどなあ
問題はケツよケツ
ケツと股間はイージーポーザーの圧勝だな
逆にあっちは体形を細かく変えられないのが難点
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:27:21.93ID:jAo7g1VX
足の付け根、股間についてはあらゆる3Dソフトの弱点よ。程度の差こそあれ、体育座りやM字開脚で破綻しないソフトはまずない。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 14:21:30.69ID:XJVpbl/6
去年のどっかのアプデで起動しなくなった人とかいたからそっからずっとアプデしてなかったけどいろいろ追加されとるな
今日帰ったらアプデするか
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 19:04:14.69ID:L8peLAc8
やっぱ背中丸めにくいなぁと思ってたけど何も気にせず付けっぱなしにしてたシンプルコントローラーのチェック外して矢印を操作したら格段に曲げやすくなったわ
それで気付いたけど胸下付近が限界まで曲がらないと下腹部が曲がらないから割と違和感でやすいのかなと思った
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:40:03.54ID:UxS1L+jp
>>910
ありがとう、お前の書き込みで動きがより滑らかに加えられるようになった
使い慣れてきたら初期設定でついてるチェック外した方が細かな動きがつくりやすいな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 12:26:26.99ID:7ZGik7yZ
この尋常じゃないポーズの付けやすさをクリスタ人形で採用しないのは何故だ
クソモデルで神ポーズなデザドと普通モデルでうんちぶりぶりポーズなクリスタが手を組めば最強じゃないか
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:11:46.46ID:MJ5Oo3px
採用て
クリスタが権利買い取ったとしてソフトに組み込めるかどうかもわからんし
買い取っただけで表に出さずに飼い殺しと言う事もあり得るので変な事にはならんでいい
抱き込んだまま潰れられても困るし
あそこはマジで自分の所のソフト一本でマンガもイラストも動画も3Dも全部シェアしたいと言う
野心的な動きしてた事あるから怖いわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:51:20.78ID:mrVmgfSZ
クリスタのデッサン人形と比べて圧倒的に軽いとは思ったけどデザドって胴体の制御がうんちすぎない?
鰻みたいにグネグネと勝手に連動して動くから思い通りのポーズに出来なくてイライラするんだけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 17:27:44.63ID:7ZGik7yZ
>>918
むしろグネグネ動くから思い通りにできるんじゃ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 19:36:55.22ID:AT9i427p
>>918
自由に動かせるからいいんだよ
クリスタみたいなのがいいならクリスタ使うかアプリで似たようなのあったな
ただデザドのポーズの付けやすさに慣れたら他のは使えん
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 20:57:24.48ID:9OTr6Lrf
というかイラスタの後継の筈なのに
クリスタのインターフェイスがSAIだった時にビックリした
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 21:55:05.81ID:htt4eiLt
ボックスにもモデルの影がつくようにしてほしいなあ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 07:33:24.75ID:0UVilPNY
スケッチタグ使ったら落ちるんだけど何が悪いんだろ
なんかver5になったあたりからずっと自分の環境だとトラブル続きだわ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:33:14.47ID:dzV5Z5At
グラボの性能が足りなくなってるんじゃ
グラボ替えるか、環境設定のエフェクト・レンダリングの数値下げるかしてみれば
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:56:19.06ID:JyAD+7n1
前にも書いたけど3Dビューの縦か横のサイズが2kを超えた辺りでスケッチタグで描き込むと落ちるよ
スケッチタグ使うときだけカメラビューとかエフェクトウィンドウ開いて2k超えないように調整してみて
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:59:36.70ID:yS44OXJs
>>926
ほんとだ!ウィンドウ小さくしたら行けた!ありがとう!
確かに広げていくとある段階から落ちるね。クリック一発で即落ちするから怖いなぁ。
次のアプデで直っててくれ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 00:20:44.75ID:TmLCOF/Z
ブレンダーから戻ってくるたびポーズのつけやすさにビビる
これでお手製モデルが動かせれば…
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 14:06:59.71ID:KjGCuBST
それ、絶対オンオフ設定あると思ってめっちゃ環境設定とにらめっこしてたわ
やっぱりオフできないんやね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:47:23.08ID:9twkhCZ/
なんか乳の調整が微妙だな
美人女上司滝沢さんみたいな顔面よりでかい爆乳作りてぇんだが
一番でけぇやつでもあんまりでかくねぇし、形整えようとすっとサイズが小さくなんだが?????
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 20:53:39.66ID:x7ksVTfu
胸だけじゃないが、形の調整に限界があるんだよね
おっぱいはDLsiteでobj売ってる人いなかったっけ・・
そういったものを使うしかないかも
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 22:07:31.87ID:Y7tH5F6N
あくまでポージングのあたりようであってそのままレンダリングして出すようなソフトじゃないからなあ
おっぱいなんてポージングによってたれ具合とか変わるんだから、3Dガイドありすぎても不便じゃない?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 09:06:58.66ID:UsFKPILE
まぁ、それもそうか
元を用意したら次はそれを自分でいじらなきゃダメっすよね
できれば元の体も余分な肉が重力でタレてる感じも意識して
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 11:56:36.21ID:pzCJ8Dtc
だから自分で肉付けできるインプットは必要やね
てかデザドはMorphイジれるぶん、他ポーズ人形に比べて基本奇形だからなぞるのは絶対によくない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 14:23:04.64ID:AxC0OXAa
モーフなら顔が気になる
自分の絵柄に合わせたいから頬顎目鼻等を上下左右に動かせるようにしてほしい。せめて目鼻口だけでも。
今はモーフでできた目鼻を無視してスケッチタグでアタリいれてやってるけど
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 00:15:30.34ID:LzcJj6bR
ブレンドしたり縦横に伸ばしたりして対応するしかないね
色々いじくってると結構思い通りの形になったりする
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 05:36:08.37ID:B0fBpSo1
僅かでも動きや形に違和感が残ってしまうから
構図を考えつつも人体デッサンもして学んでいく手法でやってる
行く末はソフトを使わなくても描けるようになれればいいな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 05:53:44.64ID:Z8y8sobL
俺は結果的にモノができれば割となんでもいいわ
単に会社員雇う金がないから画力が必要なだけだし
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 12:10:21.81ID:V+8QSUBR
>>947
ソフトの進歩によりソフト使って人を描くのが当たり前になる日が近い気もする
少なくとも家具とか部屋はソフトが幅利かせてるし
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:39:24.11ID:B0fBpSo1
>>948
結局は自分の望む作品に仕上がれば過程は飛ばせるに越したことはないよな


>>949
次のクリスタのアプデでさらに3D化しやすくなって背景描きやすくなるとか
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:25:19.87ID:jSXUPXSM
クリスタは3Dが重すぎるんや
3Dモードに切り替えたら直接描画は一切できなくなる代わりにヌルヌル動かせるとか
そういうんでええんや
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:33:50.63ID:J62eifM4
デザドはモデルにペイントできるのが強い
なんだかんだ軽くてサクサク動かせるし、軽いモデルなら読み込める
あとは後頭部と耳の位置さえ改良されれば大満足
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 14:07:23.03ID:waNUUci0
耳の位置わかる
いつも自分で後ろに修正して描いてる
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:08:40.90ID:AS2BV+ra
イージーポーザーでよくね?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:49:06.83ID:AS2BV+ra
せやな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 15:41:51.57ID:hXHvbHlR
腰回りと尻だけはイージーポーザーに軍配だな
その他の諸々の面ではクリスタとデザドが仲良く分け合ってる感じ
シーンに応じて使い分けるのが吉
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 16:59:05.16ID:l3lIIotA
Dazで筋肉の動きはわからないよ。
筋肉の動きがわかる人がそのように補正するためのモーフはあるが、勝手にうまい具合にしてくれるものではない。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:17:50.53ID:j3cu3FWz
完璧なソフトはないよなぁ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 06:52:50.63ID:0DuoLxCu
デザインドールは身体のパーツを細かく操作できるからいいかな
それならいっそのことblenderでいいじゃんって思われるかもしれないが

あとHPリニューアルしたんならアップデート来ないかと期待
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:16:36.12ID:9UvQ9iVr
クリスタの3D大幅改善されたらしいけど、デザインドール喰うくらいになったんか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 12:24:47.64ID:xRWDhEbJ
公式のノート見るとデザドでいう箱配置が追加されたのと
移動時にスナップ機能が付いたぐらいやぞ
他の部分はモデルのポーズ付けや動かしやすさに関係しないので
相変わらずリッチなモデルはクリスタ、アタリ用途ならデザドみたいな感じ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:02:59.95ID:QHOEIlUW
デザインドールはポーズのつけやすさ、動かしやすさが魅力なのでな。
クリスタの3D機能が機能を強化しようとも、操作方法を変えてこなければくわれない。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 14:33:54.85ID:PbXrC4Db
デザドは絵描きだけじゃなくて3Dフィギュアの素体に使われるのも多いそうだから駆逐されることはないだろ
クリスタの3Dは書き出しできないもんな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:35:04.20ID:2oZOA5yU
クリスタは関節周りが筋肉の動きとかもある程度反映されてるからデザドよりリアルに近いけど、その分操作しにくいよな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:54.22ID:68kpXokl
クリスタの操作は慣れるまでイライラするな
でもどの角度からでも垂直水平に動かせるのはかなり助かる
細かい調整もできるし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 07:52:14.12ID:9LQ/Ih+N
iOSでアプリ出して欲しいよな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 11:43:06.76ID:slY0p+EK
クリスタは独自形式で他の3Dソフトによる編集をさせない姿勢がめちゃウザい
3Dモデルは自分用に変形させたり組み合わせてナンボだと思うんだが
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:03:28.10ID:jiWMtKoZ
色々増えてきてるけど結局クリスタの3dモデルでなんとかなっちゃうんだよな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:10:56.26ID:jiWMtKoZ
poseitってアプリちょっと期待してる
日本語じゃないけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 13:26:06.05ID:v7R7547p
見てみたけど、これってパーツの長さ変えられないのかね?
練習用としてはかなりいいと思うとけどアタリ用としてはどうだろう・・・
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 15:26:23.73ID:v7R7547p
いや調べたり説明動画とかも色々見たけどいじれそうになかったから
使ってる人がいたら聞いた方が早いと思って意見求めただけなんだが
ただの会話なのに何でいちいち突っかかるよう言い方するんだ?
もううんざりだよお前らみたいな人間
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 17:18:21.11ID:TSEkVxYx
「アタリ用としてはどうだろう・・・」じゃなくて「アタリ用としても使えそう?」って言い換えるだけで角は立たなかったものを
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 17:23:33.40ID:/GTaQg3s
揚げ足とんなよタコ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 17:26:36.58ID:gxzmGnxD
なんか荒れてたのか・・
今更だが詳細モードに変えたらパーツの大きさがいじれるようになる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:51:47.33ID:lXXQU8v5
次スレは>>990でいいかね
まあこの過疎っぷりだと>>980で次スレ建っても落ちてたんじゃないか
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 11:12:31.39ID:O5DtnMIv
なおスレの勢い4
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 673日 18時間 4分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況