X



pixiv 底辺卒業スレ part122

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7646-O3uN)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:25:36.02ID:iZRLgdkn0
建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
をコピペ
■底辺卒業の目安
1、ジャンル問わず一枚でも10いいねを超える
2、ジャンル問わず一枚でもブックマーク10を超える
上記のいずれかを満たす人が対象のスレです
上限の指定はありません

■前スレ
pixiv 底辺卒業スレ part121
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1584498901/

■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part186
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1545016680/

次スレは>>970が立ててください
>>970が立てれなかった場合他の人が宣言してスレ立てしてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b01-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 03:48:03.86ID:iLzy4PEz0
二次とオリジナル交互に描いていくことにしたんだが
今度は二次やる時の題材の考え方的なのとオリジナルやる時の題材の考え方的なの
微妙に違う感じがして、上手く頭の切り替え出来なくて全然捗らねぇ……
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277d-9scZ)
垢版 |
2020/05/15(金) 16:13:55.95ID:/rFg7sJX0
トップが改変されてフォローの新着以外は
人気のあるジャンルやタグ以外のルートで見て貰える気がしないんだが
ますます格差が広がるんか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b46-XmIU)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:33:59.54ID:7NavHR+10
フォロー一覧の画面って二種類あるね
・右上アイコン→フォロー中
・右上アイコン→ブックマーク→フォロー
後者は古い方だと思うけど、やっぱりいずれ消えちゃうんだろうか
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 03:07:36.58ID:TmjGAm240
ここのところランキングのインフレが凄くない?
エロを描いてるんだけど一年前はブクマ1000あれば30位以内は狙えたのに
今は1000だと100位ギリギリ位になってる
コロナの自粛のせいで投稿数が上がってるのかなあ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a5-yXYh)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:08:26.59ID:sbMadVqh0
pixiv歴だけは長いからフォロワーはそこそこいるんだけど
最初のころフォローしてくれた人なんてもうほとんど見てないと思うんだよね
そういうのもランキング不利になるだけで残ってるとしたらなんか嫌だな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:12:34.45ID:TmjGAm240
>>12、13、14、15
いや、同じくらいのランキングの数値を比較しても閲覧もブクマも評価も皆同じような数値だからフォロワー数補正とかではないと思う
逆にトップランカーの数値は一年前より若干下がっているような気がする
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-vtbv)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:27:04.22ID:BkmYiDMT0
変に安く受けるのはやめといたほうがいいよ
自分で思うよりちょっと高めが良い
あとファンティアのコミッションやskebとかのサービス通したほうが
目減りはするけど揉めない
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8302-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:23.45ID:wnTbMJvi0
>>23
ちなみにskebは「こういうの描いて」「〇〇円です」ではなく
「〇〇円出すからこういうの描いて」「じゃあこのくらいのクオリティね」っていう
金額に合わせて描く仕組みで、かつ事前打ち合わせは禁止だから
気を付けてね
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-iiFU)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:04:44.93ID:MA0EkXdzM
もう1枚2枚挙げたらこのジャンルは終わりかなぁと思って1枚挙げたら
滅茶苦茶当たってフォロワー増えちまってジャンル移動するにも出来なくなってしまった……
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-iiFU)
垢版 |
2020/05/17(日) 04:41:29.78ID:2A31Xn65M
>>36
急にっていうか、
このジャンルハマって初めの方に描いていた絵はやっぱ評価高くて、
そっからだんだん下がっていってまぁ半ばネタ切れの中無理矢理描いている訳だし当たり前かと思ってたんだが
今回1枚挙げたらその1番最初の頃に取ってた評価に追いつくくらい当たったって感じ
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5f-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:26:53.04ID:fOK+K8EV0
評価のためだけに描き続けてたらいずれきつくなると思うぞ?
まぁ特定のジャンルで計算できる結果が出せるなら、あえてそこを外してみてくれる人の幅を広げるのも手
不快なものじゃない限り、フォロー外すとかまずしないから色々挑戦してちょっと評価欲しいなってなったらそのジャンル描いて定期的に自己顕示欲満たせば良いのでは?
ある意味そっちのほうがむしろ飽きられずにいいかもしれない
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-gG69)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:58:02.56ID:GuVS29Umd
大体わかってくるよね
自分がコレを描けばコレくらいだろって最終的な評価
それを大きく下回ると凹むし上回ると嬉しい
流行りでエロで版権で絵もネタも自信満々で
評価狙い満々で投稿したやつがハズレる辛い
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-gG69)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:59:35.16ID:GuVS29Umd
数字のフォント変わったなと思ってたけど
PC表示にしたら、また変わってるのに気付いた
現在の速度って消えちゃったの?
無意味だと思いつつ登校前は気にするのが癖になってる
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157d-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:10:49.46ID:euaJ7cdz0
以前に比べて全然閲覧数増えなくなってブクマ率だけ不自然に高くなって数字に対するモチベが無くなりつつある
タグ一覧でのブクマ数表示無くしたり絵のページ開かずに直接ブクマできるようになった弊害が大きいと思う
投稿する側からしたら見てもらえてなんぼなのに一番目に見てわかりやすい閲覧数を落とすような改変はやめてほしい
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-gG69)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:38:32.60ID:1SWaPbPEd
何というか
なんで、わざわざそんな事するんだ?
って改変ばっかなんだよね、そりゃ一部の逆張り意見まで気にしてたらキリがないけど

それをやる事により、利用者は不便になるけど、運営側はお金が入るから儲かる

とか、そういう感じでも無いのが余計に
純粋に、利用者の為にって気持ちでズレた改変してるような感じ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157d-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:30:52.38ID:euaJ7cdz0
過去に何度も意味不明な改変してアクセス数を大きく落としたりしてるのに何故学習しないのか
pixivに限らないがこの手の運営ってやっぱり常人とはどこか感覚がズレた人間が多いんだろうな
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b01-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:06:23.22ID:JLTkoxvn0
>>48
古いな……過疎ってるイラストサイトとかは未だにこんな感じのデザインだが、
メニューバーに影入れてたり画面いっぱいにコンテンツ展開しないでおいたりする部分が時代を感じる
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:47.87ID:v53hqHWy0
>>48
無駄が多いけど今のデザインよりは全然ましだわ
今のデザインはトップページがないようなものだから、説明無しでいきなりフィールドにほっぽりだされるファミコンのクソゲーRPGっぽい
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b01-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:51.78ID:JLTkoxvn0
アンチコメント来ないだけましと思えって
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd01-7oho)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:25:56.78ID:Cfd4WB9A0
俺だけレベルアップ読んでるけどみんな良い奴過ぎない?
ちゃんと謝罪して裏切ってるのは新鮮
状況的にしゃーない感もあるし
絶対みんな主人公をすぐに切り捨てると思ってたわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-gG69)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:59:31.80ID:MX/+yXnud
基本的にカップリングで+にはなれど−にはならないイメージ
少なくとも自分のジャンルでは
そのカプを好意的に見てくれる人が多いし
カプ自体に興味なくても、自分の興味あるキャラがを興味ある絵面で描いてればイイねブクマくらい入る
マイナスを気にする方が損
それでわざわざキレてくる人ならブロックした方がいい
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a7-SnFO)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:56.65ID:gFSc88ez0
正確には60閲覧くらいで不安になって消しちゃったんだけど
元々2、3枚ページの予定が我慢出来なくて完成前に1枚だけ載せちゃったんで、素直に完成してからリベンジするつもり…

>>67
それが、原作途中でくっつくカプありきのキャラなのよね
基本主人公とセットで語られるキャラ
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-EyQx)
垢版 |
2020/05/18(月) 08:09:52.03ID:U5VY3WlAr
>>68
それカプ絵が巷に溢れてるパターンでは?
二次創作なんだから「原作でくっついてもおかしくないほど関係が深いキャラの絡み」のがウケるでしょソースはおれ

原作と同じくらいの距離感にするのと完全にイチャラブさせるのとどっちがいいかは書き手の技量によると思う
おれはこっ恥ずかしいのは書けないから原作くらいを狙う
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a7-SnFO)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:06:50.29ID:6H7Ju7L60
>>69>>70
流石に1回でもブクマされたら消すのは失礼なんで、ブクマ付く前に消したかった
前述のように2、3枚の予定だったんで描き切ってから勝負しようと思って

>>71
確かに散々描かれてはいるんだけど、大抵は作品の代表的なシーンか完全オリジナルばかりで、サブイベントのネタを扱う人は殆どいないのよね

なので描く人いないなら自分で描いちゃえと思った
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-m0W9)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:09.39ID:A7q+l0cY0
閲覧60とか経験したことねーから言えんけど不安なら消していんじゃねーの
モヤモヤしたまま残しといても精神衛生上よくねんだわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:37:38.58ID:QKfrYPqE0
運営から、非公開フォローのフォルダ分けが見えちゃってた件について
ってなメッセ来たんだけど、俺以外にも来た人いる?
「該当者のみにメッセージしてます」って事なんだけど、
そういう人、多いのかねぇ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-TCY4)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:13:10.64ID:WypGS5xN0
しかしセラムンチャレンジ、流行ってんねぇ…
性格上、こういうのに乗る気がしないから、
わいわい楽しそうにしてる人達が羨ましいわ
クッパ姫の時も「ふ〜ん」って感じだったな俺
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-WALC)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:37:47.40ID:hy/puicK0
セラムンのあれは、元画像の件で引用元を明らかにしてない人がほとんどだから
そいつの著作権意識が知れる
あと単純に元絵を越えれないのが多いから影で結構いろいろ言われるから
手を出さないが吉
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677d-I6Yg)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:18:34.23ID:8aUl/nUC0
ああいうイベントって完全に認知されてるぐらいの
自分の絵柄持ってる人じゃないと単なる画力勝負になるからなぁ
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677d-I6Yg)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:02:09.89ID:8aUl/nUC0
ぱっと見ただけでああこの人が描いたなと思わせたらそれが絵柄でしょ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea7-AYhD)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:54:48.31ID:8OCKYax+0
自分が描いたor描こうと思ってるのはほぼオワコンばっかだから、 旬の作品を描いたらどんだけブーストかかるのか気になる

まぁ興味無いまま描いても埋もれるだけだろうけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 08:20:16.20ID:nhBFb+Ni0
俺もUI変更来たわ。ダークモードって流行ってんのか?
ま確かにリアル寄りの絵はダークモードの方が映えるかも知れんな。
デザイン自体は今風で綺麗だと思うが如何せん みんな新着が一番下なのは描き手側からするとかなり不利だな……
オリジナル絵なんて割と新着勝負な気もするし……
ロム専から見れば別に何か不自由することなく寧ろ好きな絵探し易くなったのかも知れんが……
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:11:19.52ID:p/8KXxnH0
渋は自主的に検索されてなんぼだからいいけど、
ツイはいいねだけでTL荒らしにならないようRT面倒がられる傾向があるから
他人のいいね流すなとか言われるとザコ絵師は困るんだよな〜
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:07:23.58ID:p/8KXxnH0
そんだけ線画に時間がかかるのは
1.納得するものが完成しなかった 2.学校か働いてる疲労感で手が動かない
3.自分の絵に問題点を感じてスランプになった 4.そこまで絵が好きじゃない
5.絵の上達を複雑化して考えすぎた
どんな感じなんだろうな
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e4-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 04:42:40.60ID:KEe+RteJ0
努力が評価されるのは学生のうちだけだからなあ
社会では逆に努力なしに結果を上げたほうが評価される
絵も無駄に描き込んだ見づらいものよりも遠景やモブを簡略化して見やすいほうが評価される
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea7-AYhD)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:07:12.12ID:UREqMNV80
すまん、深夜の頭で文章がおかしかった

例えば客観的に見て一定のブクマを稼げそうな美麗な絵を自分が描いたとしても、全く評価されないんじゃないかと疑心暗鬼になってる

そういう絵を描こうと思ったら自分の実力では今の数倍は時間がかかるし、クオリティよりもアイディアを追及した方が良いのかなと
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:08.34ID:nVtJ26P30
ふと支部新レイアウトのトップ、フォロー新着、おすすめ作品、ランキング……と続いているが
これ好みで順番入れ替えられたら最高だな。まぁイラストサイトがそんな手間かけたトップ作る日は来ないと思うが

それはそれとして、書き込みってのも無闇に描き込むんじゃなくて
ちゃんと一見してすげぇ!圧倒的書き込み!!ってなるくらいに仕上げるんなら寧ろ武器になると思うがな
風景画とかだと結構そう言うのあるし、そう言うの結構好きだし自分もこんなん描きたいなとは思うんだが
細々書き込みするの苦痛過ぎるから俺には真似出来ねぇ。あれを苦痛感じることなくやってのける奴には正直憧れる
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6f-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:45:40.29ID:syjlGSux0
似たような状況だ
目を引く構図、配色みたいな事勉強しても効果が多分出てない
多分と言うのは自分では確認できなくて、閲覧数出るまで分からんから結果から推測するしかない
それも題材で左右されるからあてにならんけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:56:12.91ID:4WCLZ4XF0
分不相応に上ばかり見てるから躓くんじゃねーの
もっと地に足付いた反復練習とかインプットを繰り返すべきだよ
それと「自分もあんな感じに上手くなれる」と未来予想できない奴はいくら練習しても上手くならんよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677d-I6Yg)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:05:57.76ID:GdpgzYtt0
上手い人のラフ絵が好きなんだけどここ目指すにはどうすればいいのだろう
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-f9m4)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:33:04.80ID:+pN5d9UK0
出来そうなところからやっていくってのが一番いいとは思うよ
一つ言えるのは怖がって表に出さないのが一番愚かで、どんな作品になろうが表に出すことをはじめないと無意味
ここで一歩踏み出せない人は根本的に成長しないどころか途中で折れてしまう人が非常に多い
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:24.53ID:p2KKluhQ0
ジト目は最初からジト目で描いてるわ
ただ瞳の形がちょっと取りにくいってのは確かにあると思う
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:45:48.53ID:09VqS5xf0
俺は眼球 まぶた 十字黒目までやってるよ
手癖で真似して描いてると斜め角度ついた時に手前の目が離れすぎてたり
奥の目がカメラ目線だったり事故るから。
プロですらこのミス見かけるのに俺が手癖だけで完璧にできねーわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 00:34:07.58ID:oZSBwGuw0
目の離れ具合とかサイズとかは結構一発で上手くいかないことあるから
毎回目だけ別レイヤーで描いて幾らでも修正出来るようにしてる
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:41:04.44ID:1Bsg36Dm0
ヒでエロいの描くと一般人からいいねされないし文句言われるからやめたい言ってた人が
今のままでも好きですよ!そんなの無視してください応援してます言われたら
そいつエロ描くとヘンな人ばっか集まるんですよってリプ返してたんだが
君の立派なフォロワー数はエロで稼いだ物なのにフォロワー否定かよって悲しくなった
いつかオリジナル行きたくて版権やってるのも同じ穴のムジナだけどさ
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:04:04.50ID:XneyFsU/0
自分のフォロワーの質を理解できてない人ってのはいるもんだよ
数字しか見てなくて、他人の数字と自分の数字が同じ基準で同列だと思い込んでる人ね
自分がどんな手段でそれを集めたのか分かってるくせに分かってない
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-n50A)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:27:46.51ID:3RKkyEo7d
アクセス解析見てると
エロと版権のWタグパワーはかなり感じる、というか違う
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-TCY4)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:33:39.68ID:k5RuBU7c0
絵で生活してるプロってんなら、
描きたくなくても描かなくちゃならないのは分かる
描かないとリアルで経済的に死ぬから

でも、趣味で描いてるアマチュアが、
好きじゃないけど無理して描くのは…どうなん?
それって、修行って事なのかね?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:38:15.43ID:IIC/uclB0
>>149
顔とか服とか意匠とか勉強になるとは思うよ。

初めて自分の描いたオリキャラに対してポジティブな内容のメッセージをもらった。
ビジュアルが好き、とか詳しい設定教えて、とか。

設定とか殆ど考えてないから困る。でも嬉しい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:09:53.83ID:mIFB8fMU0
格好良い服のデザインで絵描きたいけれどまじでデザインセンスなさ過ぎて泣いてる
取り敢えずいろんな既存のデザインを真似して描いてみたらちょっとはオリジナルデザイン出来るようになるかね……
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:34:49.37ID:nL54VOa20
まぁそういう面もあるだろうが
例えば女性ものの服を男性がデザインするとき
男は普段からスカート履いてるかってことにはならんわけで
自分は着ないけどデザインはするって人も中にはいるんじゃない?
特にオタ系の話に限って言えば大勢いる気がする
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-tqmx)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:18:54.35ID:ghru7E8l0
ファッションに疎い人の絵がそのまま駄目なことはあるけど
本人がおしゃれなら絵もいいかというとそんな単純な話でもない
イラストのファッションとリアルのファッションは方向性が違う
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ea7-AYhD)
垢版 |
2020/05/26(火) 04:28:00.95ID:l0tTNDMB0
なかなか評価貰えなくて落ち込む事も多いけど、デジタルで描くようになってから描く度に上手くなってく実感があって、学生の頃以上に絵を描くのが楽しい

こんな物を子供の頃から使ってたらそりゃあ若くて上手い子増えるよな
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mtES)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:02:16.21ID:JkmR5Lpgr
それに時代の流行りもあるしな
若い子のほうがその感性で育ってるから今の流行りの絵柄やネタに乗りやすい

老眼になったら細かい絵書けなくなるんだろうから今のうちにやりたいけどセンス無いわ…
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-mtES)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:04:16.43ID:JkmR5Lpgr
デジ絵はいろんなことができる可能性はわかるんだけど
慣れなくていまだにアナログのほうがいろんな絵がかける
紙が場所取るしスキャナーの調子良くないからデジタルに慣れたいんだが、まあ数こなすしか無いよな
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-TCY4)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:28:05.67ID:B3pyumbx0
つーか、アレだよな
例えば10歳から十年ずっと描いてるハタチと、
40歳から描き始めて五年の45歳とじゃ、ねぇ…
ま、例えばの話だけどね、例えばの

あー、もっと真剣にお絵描きしてりゃ良かったな〜
何を言っても後の祭りなんだけどなww
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:58:10.60ID:y3toWa4mp
でもその間、別の経験を積んでたんじゃないの?
絵に直結しない体験も、何かしら価値はあるんじゃない?

自分の場合、絵のストーリーを考えたり小ネタ追加したりするとき過去の体験が参考になってるように思う。

その作品がウケるかどうかは置いといて。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:08:41.91ID:K3hwf9Lb0
例えばの話アラサーから同人活動したとしても
既に、就職、昇進、結婚、家購入、車購入みたいな人生イベントが一通り終わってる自分みたいな普通に生きてきた人と
無職DT引きこもりで、二階に隠れてこどおじニートやってて、働きたくないいいわけに
アラサーになってようやく同人活動初めて小銭かせぎはじめた人とかだと
年下に画力で抜かされた時の焦りは違うだろうな
まぁ、自己責任だが
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6e4-f9J/)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:23:46.77ID:Jz4XyPzM0
若い頃から今のデジタル環境で描けていればというのもわかるけど
若い頃は学校やら受験勉強やらで忙しい上に環境を好きに整えるほどの金もないし、親や周囲の干渉もあるから
実際は社会人のほうが有利なんじゃないか?
あと作品の土台になるインプットはある程度年食ってたほうが間違いなく有利だよ
結局は年齢じゃなくて本人のやる気次第だと思うわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-CNUQ)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:25:01.80ID:Hv5Pb6Qg0
自分も40過ぎて半年前から絵を描き始めたけど若い子の絵は上手いしキラキラしてて感心することばかりで勉強になる
最初から画力で勝負できないネタ絵描きなのでTwitterでは2000いいね超えてもpixivでは20ブクマくらいだけどいい老後の趣味を見つけたと思ってる
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-2a3n)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:33:31.96ID:/mok1IRU0
今はiPad買うだけでデジタル環境が全て整うから凄いよな
プロ活動まで十分こなせる性能なんだから
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:11:01.07ID:m/uMWkBx0
ああipad良いよな
未だに買えていないが、いつか買いたいところ。
外でも隙間時間に欠けることは勿論だが。寝ながら描くことも出来るのがデカい。
普通のPCじゃ座ってないと描けないからな
あと最近ちょくちょく見かけるprocreateなるものを使ってみたい願望もある
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-I6Yg)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:40:45.21ID:I8Xremrs0
まあイラストの評価では負けてても人生それだけじゃねーから
pixivという場ではそりゃイラストが主役であって上手い人がフィーチャーされるのは当然だけども
君たちは君たち自身で素敵な所がもっとあるのだと気付いてほしいわ
ネガティブ思考だったり他には何も自慢できるものがないとか思い込むのは良くない
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-mmTX)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:58:09.46ID:Ozo0a30M0
>>192
四回連続で期待した評価が得られないのはキツイんだろうね…。
貴方が平均どれくらいのブクマを取ってるのか分からないが、
俺はもうブクマ二桁が普通だから感覚がマヒしてきた。

俺も三桁に届きそうになったら同じような思いをするんだろうか。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-mmTX)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:44:10.36ID:Ozo0a30M0
ブクマ=評価と必ずしも言えないのがなんとも。
これが成立するには
「描きたい絵のジャンルと、観たい絵のジャンルが一致している」
「投稿した絵は、毎回同じ人が閲覧している」
ことが必要だと思う。

前者はタグ検索である程度担保できるかもしれない。
でも後者はフォロワーくらいしかアテがない。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677d-I6Yg)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:32:00.61ID:CCFFfsnx0
何枚かブクマ5桁いったけど基本的に平均ブクマ2桁だよ
ウケた絵の分析もしたけどぶっちゃげ自分が描きたい絵じゃなかったし
どうせ趣味なんでもう評価は期待しないスタンス
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-mmTX)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:33:31.24ID:Ozo0a30M0
>>197
そう。
人気順でソートすれば出てくる「閲覧数が多い絵」はそうなると思う。
閲覧数の多い作品ほど上記の前提を満たしやすくなる。

でも閲覧数が数百〜数千くらいのステージだと「絵は魅力的なのにブクマ率数%」、
または「お世辞にも…って画力なのにブクマ10%越え」とかたまに見かける。
この違和感を自分なりに解釈したのが>>196

ってなわけで、「莫大な閲覧数をコンスタンスに稼げる絵師でもない限り、
ブクマ数=評価と考えて卑下するのは損でないか?」
というのを自分自身や、近い境遇に居る人に向けて書かせていただいた。

異論は認めない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:46.06ID:m/uMWkBx0
じわ伸びで3桁は度々行くが基本的には2桁だわ
ただ今まで二次創作ばっかでこっから少しオリジナル転向していこうかってなってるからまた暫く暗黒時代だな……
どのくらい一桁評価に耐えれば良いんだろうか……
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-upCQ)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:20:26.02ID:Bu2MrBQy0
版権とかで旬だと奇跡の一枚で爆伸びする事はあるよ、これは運とタイミング
ブクマ5桁が数枚あっても普段は2桁だからもうこれは俺の実力と思っとるわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-yrNF)
垢版 |
2020/05/27(水) 01:44:11.11ID:XEnhj99B0
相互でそこそこ仲良く交流してた人が
追悼絵がバズってからの行動がイタかったな…
ツイッターでブクマが増えてくの実況してたわw

その人と親しい人達は、おめでとう連呼したりとかね
追悼絵におめでとうって、どうなのよ

つーかね、一番クソなのが、そんな状況を見てて
数字取れていいな〜なんて思った自分自身だったわ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 05:01:10.00ID:KeriEXVM0
なるほど‥確かにオリジナルの方が安定はする気がするな。
流行によって左右するものでもないしな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:29:41.63ID:TT2M7rIF0
ランキング的にもオリジナルのほうが補正緩くて結構順位上がるみたいだぞ
版権より明らかに初動の数字的には伸びてないのにオリジナルが自分の中でデイリー最高順位になったのは驚いてる
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab68-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:13:41.05ID:pbr/v2dG0
>>218
買っても責任は持てないから具体名は伏せるけど筋肉や腰周り、肘などの関節にこだわるならファイセンだけど
外国製だから足の骨格が長いし先述の通り結局手足のリスト周りは接続式だから同じかも
日本製は日本人骨格の中肉中背でかなり割高になる
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-jpWw)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:27:16.59ID:WnpnbPg4a
投稿数30でフォロワー30前後って少ない?
オリジナル3:版権(人気版権)7の割合で投稿してて投稿頻度低め

投稿していいねとブクマは付くけど全くフォロワー増えないしモチベ下がってきた
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-bbOF)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:09:59.56ID:KeriEXVM0
>>225
あれな。あれ良いよな。PC版が欲しい
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:23:32.77ID:IzULM9Rh0
まぁ、みんなピクシブ始める前は
(俺の才能なら、2000フォロワーくらいはいつかいくやろなぁ…)
とか頭の片隅で思い描きながらはじめるんだろうけど
蓋をあけてみりゃそんなもんよ
等身大の自分を正しく認識することが上達の最初の一歩
評価を恐れてSNSから逃げ回ってる絵師よりはまし
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-cRpZ)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:40:32.84ID:r/XUecxp0
>>223
いいねはどんくらいつくのさ
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:17:37.37ID:+Gpv++eM0
上手くいってない人ほどプライド高めで自分の絵柄やこだわりってものに固執しすぎな気はしてる
評価が欲しいならプライドかなぐり捨ててでも尊敬できて成功してる人の絵柄丸パクリしてでも真似してみて吸収しないと始まらんのよな
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1da-Avjo)
垢版 |
2020/05/28(木) 04:40:40.15ID:faqZYZWk0
>>223
まあ少ないっちゃ少ないかな…というか昔の俺みたい
>>227,228,231の意見を参考にして方向性を変えたほうがいいかも
自分のやり方に固執してると俺みたいに10年近く停滞するからマジでお勧めしない
上達すればpixivに投稿しないで放置してても一日に1人フォロワーが増えていくよ
(上手い人はもっとだろうけど)
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dd-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:08:24.42ID:TFdU+QXL0
版権ゲームキャラ描いたんだ
あんまりエロくないし、そんなに伸びないだろうと思ったけど
閲覧伸びず、その割にいいね率は高い感じだた
同じキャラ描いた人はどうだろうと、見てみると
自分の右隣に結構馬目な人が
でもミレの半分くらいのいいねだった。
商用じゃあないのだからそんなにいいねにこだわることはないのだけど
やっぱり商人されたいおね
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-922v)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:41:06.77ID:MfhA0QeXp
つか割合は人によって違うから参考にならない、でも村田雄介みたいな有名人ならTwitterの方が多い傾向にあるだろ、広まるし注目度がもともと高いんだから拡散されるし、一般ならTwitterはネタとコミュ力で伸びやすくてpixivは画力重視って感じ、だから数百倍の差とかできるし
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-upCQ)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:51:18.50ID:6bclIyrJ0
何年もTwitterしてるのにフォロワー20人ぐらいしか居ないんだけど
どんなルートから来たのかメインで描いてる版権の業界関係者が何人が入っていてビビる
でもここから先伸びないのはTwitterの使い方下手くそなんだろうなぁ
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:05:43.39ID:+Gpv++eM0
Twitterに関してはそれこそ絵以外でもバズればフォロワー勝手に増えるわけだから増やす手段は圧倒的に多い
伸び悩んでるのならそれこそイラスト以外のこともしてみりゃいいとしか言えんね
渋はイラストが全てだからイラストで伸ばすしかないんだけれどね
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-yrNF)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:08:28.28ID:ves/2fn60
自分以上の「数字」が羨ましいってのは分かるよ
ぶっちゃけ俺も羨ましいな〜って思うしw
でもさ、一応俺らも描き手なワケなんだし、
数字もだけど、画力でも判断するの忘れちゃダメよね
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59da-sJpK)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:09:28.08ID:yRHYiMe80
>>246
下手くそなのは絵のほうだろ
何だよ20人て
むしろ版権描いてその人数キープしてるのが凄いわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-yrNF)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:13:02.15ID:ves/2fn60
スレチなツイッターのネタ引っ張って申し訳ないが、
数字持ってても羨ましいと思わない人いたわ…
もう完全に話題にすらなってない100日ワニの作家さん
なんでか知らんが、羨ましいと思えないんだよな〜w
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:24:34.13ID:+Gpv++eM0
数字ってのは求められてる需要に答えられてるのなら勝手に伸びるもんだから、もし伸びないのなら必ず本人に原因はある
主に画力か価値観の2つで、画力ってのは翻訳機的な人に伝えるツールだと思っていて、肝心なのは伝える内容にあると思う
もし画力があるのにあまりに伸びないって人は根本的に世間との価値感がズレすぎてるのだろう
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d378-hWPP)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:55:26.50ID:8FEqcGGZ0
あるオリキャラ描いたらとある外人に気に入られたらしく
某ゲームキャラに似てるからオリジナルの方も描いてくれと言われまくるんだが・・・
その人のブクマを見るとそのゲームキャラばかりで確かに自キャラと似てる
が・・別に意識して描いてないし・・・初見だし・・・複雑な気持ち・・・
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-upCQ)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:24:29.43ID:6bclIyrJ0
>>249
下手なのは自覚してるのでぐうの音も出ない
上達すれば伸びるのかなぁ
Twitterが20人で(半分は知り合い)pixivが2000人でブクマが平均2桁〜3桁って感じ
Twitter難易度高いわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-AZJG)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:25:46.12ID:/cstW7Qi0
塗りはデフォパレットそのまんまの使わないとか
ハイライトは最終のトップ以外白で塗らないとか?
絵柄に依るとこあるけど色トレスして馴染ませるとか
濃淡塗る時に同じ色の明暗じゃなくて隣接色も使うとか
あとはレイヤー効果使い分けるとか
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-hNtB)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:05:03.68ID:AU/0lNj80
スレチだったらごめん。
cintiq 13から少し画面の大きい16に変えようと思うんだけど、
使ってるPCがショボかったら重くなったりする?

使ってるのはvaioでCPUがCore i7、内臓GPU?がintel HD Graphics 530ってヤツ。
ソフトはクリスタで、A4一枚サイズ、350dpiのカラーイラストを描いてます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0173-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:29:33.63ID:8j2+mGrg0
コミッションを受けて欲しいんですが、っていう丁寧な文章だよ
あと海外がコミッションと言う場合有償なことが多いけど
個人間のやりとりになるからその英文力だと不可能だ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-bbOF)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:41:05.52ID:T6U30DEk0
ツイは当たれば無限に伸び続けるが
どんなに当たる絵描いても、そもそも見つけてもらえないのがざらなので
フォロワー20も別に物凄くおかしなことでもない
版権なら同じ版権好きな奴探してフォローすれば良い
同じ版権繋がりは結構フォロバも返って来る。気がする。
そんでフォロワー200くらい稼いだらどんな下手な絵でもまぁいいね10くらいは入る
このフォロワー達に届けるつもりで描いて、良い絵が描ければRTが入って、良い感じに伸びてくれる
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-4KSb)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:44:40.48ID:0xgZb9La0
Twitterはそもそもメインが言語によるコミュニケーションツールだから渋の感覚でやっても難しいよ
渋はイラストメインだから投稿してるだけでも形になるけど、Twitterは自分からアプローチをかけないと中々厳しい気はする
まぁ一部の天才はそんなことせずとも知名度だけで伸びるわけだが、それは他で積み上げた実績があるからなので参考にするのは無理だわな
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1da-upCQ)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:10:17.69ID:V5P3HLiu0
>>283
VAIOノートPC、って響きだと時代的にはそこそこ前の機種なのかなと感じてしまうかも
PCを新調しようとするのはお金かかるけど、これを機にご自身で各種パーツ揃えてデスクトップPCを組んでみてはどうだろう
不便だなーと感じたら買い替え時です
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9102-0MMr)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:16:40.74ID:YgEtTega0
変に馴れ合わなくてもただ絵上げてリプ来たら返すぐらいの使い方でいいんだぞ
リスクあるとすれば神絵がひっきりなしに流れてくるのでついついTL眺めて時間取られるぐらいかな
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-AZJG)
垢版 |
2020/05/30(土) 00:47:35.48ID:GhyEBzYG0
Twitter、作業中もデスクトップに出してるけど作業始めたら集中して見ないからあんま気にしてないわ
どっちかというと他の人の絵が見たいからやってるので、
休憩するときにざっと目を通して感じ
交流は、あんまりしないけどなんだかんだ同じジャンルの人と繋がった感じだわ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-HEpO)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:05:01.50ID:+t2feczB0
自分もTwitterがメインでpixivはある程度たまったらまとめてアップするくらい
別に相互の人とリプのやり取りも無いし感想もらってもいいねだけで返す時もあるし気楽だけどな

どうせリア友なんて一人もおらんし
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-bbOF)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:13:59.70ID:GAUtc0570
>>281
いやwそのwすまんかったw
確かに、ある程度自分の絵を好いてくれそうな人とかに絞らないと難しいかも知れん
あと繋がった当初は皆反応くれたりするが、時間経つと段々反応してくれなくなったりもする
この現象を防ぐにはやはり普段からよく絡むことか、或いは良いなと思ってもらえる絵をコンスタントに描くかしかない
または反応薄くなってきたなと思ったら新しいフォロワーを増やすか、そのくらいだな。

まぁ結局神絵師にRTされるかどうかが一番鍵になって来る感じはあるが、
それもある程度同じ界隈のフォロワーがいないと可能性皆無だからな
少し前まで自分もそんな感じだったわ。毎回せめて10、、出来れは20良いねくらい入ってくれ・・・って願ってた記憶ある


FF外だが何故だかほぼ毎回RTしてくれる神絵師のお陰でいいね80〜100弱くらい保っていたが
久々にRTしてもらえなくていいね40弱しか入らなくて何かすげー虚しくなってるなう
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba7-eUmi)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:19:35.10ID:krm+DDBE0
Pixivは絵のクオリティを上げてけばある程度ブクマに反映されると思ってたけど、むしろブクマ率下がってる気がする

その反面今までほぼ無反応だったTwitterでいいねとリツイートが増えた

やっぱ旬を過ぎた原作だとTwitterに載せつつ溜まったらまとめてPixivに上げた方がいいとかあるのかな
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:07:21.29ID:HBU08t25a
そういや昔モバゲーにイラストコーナーあってあげてたけどコーナー無くなってたなぁ
pixivに比べればレベルは低めだったけど上位は好きな絵もたくさんあった
あの絵師達はどうなってんだろう。pixivに移ったのかもしれんが名前わからん
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db02-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 21:08:24.80ID:BgC3xOum0
>>296
漫画で増えたフォロワーだから、
関係ない一枚絵上げて反応ない ←まあ分かる
別のシリーズの漫画反応ない  ←まあ仕方ない
増えたきっかけのシリーズ続編反応ない  ←なんでや!?!!!???
こうなるんだよなあ

pixivはタグであとからジワ伸びしてブクマ数百とかなるからまあありがたいよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-yrNF)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:21:45.78ID:cNoNBWXp0
ブクマにはブクマ返し、フォローにはフォロー返し
してくれる人も居るんだけど…そんな事しなくていいから、
もっと新作投稿して下さいよと言いたい

リアルでもネットでも人付き合いとか苦手だから、
そういう馴れ合いとか俺には無理なんだよ…
ただ、自分好みの絵を見つけたいだけなんだよ…
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-yrNF)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:38:26.01ID:cNoNBWXp0
版権やキャラごとに細かくブクマ分けしてるんだが、
もしかして少数派なんかね?
たまに、ブクマ分けしてどーすんの?って聞かれるが、
そんなもん見返して癒される為に決まってんだろ、と
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-yrNF)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:06:48.94ID:cNoNBWXp0
前から思ってたんだけどさ、
他人の絵には興味ない的なスタイルの人いるけど、
それって何が楽しくてpixivやツイッターしてんの?
気に障ったら申し訳ないが、単純に疑問なんだわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-QocF)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:57:04.74ID:tnCXSR6fd
現在の速度
消えた?
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ad-OW/6)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:23:40.65ID:/WucMBus0
>>318
上に同じく保存したいのはローカル保存
だいたいは女の子の絵とか風景の絵とかでざっくりフォルダ分けるけどしばらくしたら消すやつもある
他人への興味の有無以上に飽きたり趣味変わったりする(特に2次

あと交流は全くやる気しない
絵を投稿してるのはほんの少しでも他人の目に触れるとこに置くほうがモチベになるから
自室より教室や図書館で勉強するほうが捗るのと同じ
だから評価もおまけ、自分が満足すれば良い

とはいえ愚痴りたいときもあるのでここは通ってる
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-g+re)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:23:35.06ID:wLInqvxT0
たまにではあるが例えば「ドチャシコ」というタグでブックマークされて
その人がそこに分類している枚数が少なかったりするととても嬉しい

ブックマークタグはされる方にとっては嬉しいことがあるがする方にとっては利便性がいまいちな上に
最近のアップデートでブックマークタグを付ける操作が面倒なUIに変更されたから
運営にとっても「使われていないしそのうち廃止しよう」ぐらいの扱いなのかもしれないのが悲しい
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-OW/6)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:29:37.06ID:TmyP0IRfr
いまスマホからブラウザの自動ログインで入ってるんだが
新しく垢作ろうと思うんだけど都度ログアウトしてアカウント回すのと
アプリ入れて新しいアカウントはそっちから管理するのとどっちにするか

アプリ使いやすい?
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba7-eUmi)
垢版 |
2020/06/01(月) 03:34:26.33ID:acsXcRTt0
1人だけ時々コメントくれる人がいるんだけど大体感想というより絵の一言解説みたいな感じで返信内容に迷う

美術館で展示されている絵の解説とかゲーム情報誌の写真の横にありそうなコメント
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-bbOF)
垢版 |
2020/06/01(月) 04:05:26.79ID:rN23C4Oh0
>>328
吹爆,好酷,卧槽 辺りなら大体すげぇやべぇ神くらいのニュアンスでとって良いと思うよ

>>339
そのタイプのコメント確かに返信迷うから毎回返信していないけれど、正直一番嬉しいタイプのコメントだわ。
自分の絵見てわざわざコメントするほど何か考察してくれたのかと思うと舞い上がる
敢えて返信するならスタンプか絵文字とかで良いんじゃね
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba7-eUmi)
垢版 |
2020/06/01(月) 04:20:22.82ID:acsXcRTt0
>>341
コメントくれるのは有難いから出来るだけ返信したいし、だからこそ返信内容に悩むw

>>342
言われてみれば最新の奴はキャラの表情とか描写に触れてて一瞬の考察って感じだった
そう考えると幸せだなぁ

とりあえず今は1人だけだから出来るだけコメントで返事出来るように頑張るわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-moxv)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:05:36.90ID:uopt3NKH0
てきとーに外国人のユーチューバーとかに日本語で話しかけて来て
こっちが嬉しくなるようなリアクションを
こっちがそのコメントの人にやってみたらいいよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-Aqmm)
垢版 |
2020/06/02(火) 01:01:56.13ID:Tt0bUgGU0
ちょっと聞きたいんだが、依頼人に報酬貰って描いたイラストって納品したら相手に所有権がうつるの?
作者がpixivやツイッターで完成イラスト載せたりアイコンに使用するのとかはNGなのかな
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9102-0MMr)
垢版 |
2020/06/02(火) 01:55:26.69ID:Tb6mTzG70
契約によって著作権ごと譲渡するケースと使用の許可だけしてるケースがある
事前に何の取り決めもしてなかったなら相手に著作権はこちらに残してもいいか改めて確認しよう
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0146-hLa7)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:17:39.63ID:WC0Uz8ve0
いつからだろう絵を描くのが面倒で億劫になったのは
神絵師の腕より神絵師の意欲が欲しくなってきた
本当に絵が好きな人は四六時中まじでずっと描いてるんだろうな、仕事終わってから寝るまでずっと
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-biG8)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:54:31.37ID:1eqjIacz0
底辺の自分をフォローしてもブクマは4から5桁の人気絵師限定のROM
いるよな、こういうの

知らん人から見たら
フォローされて嬉しい、やる気でた

新作出してもブクマが伸びない

なんでフォロワー数が毎日増えてるのにと嘆いて凹む

そりゃそうだろ、こいつらは大手絵師しか興味ないんだし
こんなのに1000人フォローされても全然意味ないから
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-no1j)
垢版 |
2020/06/03(水) 05:42:52.25ID:+StCa5Zc0
どいつもこいつも人気作品ばっかりブクマしやがって!
一般絵描きと神絵師とで、格差が開くばっかりじゃねえか!

…と、俺も思う
でもやっぱ、いいねやブクマといった数字が取れてる作品って、
魅力的なのが多いのは間違いないんだよなぁ

いや、もちろん数字取れてる絵の中には
「なんでこんなんが人気あんの?」っていう絵もあるんだけど、
それは自分の感性が合わないんだろうと思う事にしてる
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:24:19.27ID:UvebrP/H0
そりゃ儲かってんだろ、寧ろあれで運営が金ねぇとかほざき始めたら俺らの課金した金は何処に行きやがったってキレるぞ

次作以降良い作品じゃなかったとしてもフォローは外さないでいてくれるんだな……
もうそれだけでありがてぇよ・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a78-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:20:49.85ID:6gLxpdK30
変な蛇足癖やめればブクマもいいねももっと伸びてるよ
ふざけないでエロはエロだけにしてくれ
余計なもんいれんな。シコれねーよ
などなど・・・

こういうご意見はごもっともって思うしやって評価も爆死で後悔してるんだけど
一度バズった甘い蜜を味わうとどうしてもちょい足し癖がやめられないのが辛い・・・もはや麻薬
もし自分がギャンブルやってたら破滅してそう
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:24:16.29ID:7GnVidlG0
ダークモードいいやん
黒くなるとこと黒くならないところがまだまばらなのが気になるが
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:35:45.58ID:nWhL+f/r0
老者@精神gap静寄り道仏労働https://www.pixiv.net/users/25745251
tps://i.imgur.com/X4IGzJm.png
erinn https://www.pixiv.net/users/14767925
tps://i.imgur.com/0bmx6Lo.jpg
女魔導士@プロフお願い致しますhttps://www.pixiv.net/users/20286858
tps://i.imgur.com/65KHVMd.png

zatto(kita)https://www.pixiv.net/users/591047
tps://i.imgur.com/4ezi7hv.jpg
(府羽/フパ)/Hupahttps://www.pixiv.net/users/12079206
tps://i.imgur.com/PZcoLmO.png
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95ad-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:27:05.72ID:K2MhxVxl0
pixivというかネット初心者のとき自分も思ったわ
落書きでもこんな点数が入るんだと…
フォロワーがいるか否かであって上手さなんてそんな関係ないんだよ

ほんとに幼稚園児みたいな分けわからん絵(宣伝のために適当に書いた絵)
ですら自分よりブクマ入ってて有名人てすごいなって思った
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:10:33.73ID:EAcnfz6ba
新UIはライブ配信どこで見るのかわからんw
なんか一つだけはオススメに出てくるから無くなってはいないようだけど…結構参考になるんだよなぁあれ

ルーキーランクも見難くなったし新人はしんどいわ
人気タグ付けたところで人のおすすめに出るのは上位陣だけだろうし
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d73-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:29:16.61ID:tANfg3Kn0
ランキングの霊圧消えかけてるよな
スケッチライブもPCからだと存在が消されかけていて意味分からん
フォローユーザーと人気のライブくらい前みたいにピックアップで表示してくれよ…
なんでこんなよく分からん表示形式にしたんだ
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-bpCu)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:05:18.74ID:xNEWz0aU0
このところどんどん伸びなくなってるのはそのせいか
今まである程度安定してた評価が露骨に落ちてるからなぁ
他のサイトで見てもらおうにもTwitterは横の繋がり必須だしニコニコ静画は完全に落ち目だしどこか良い場所はないものか
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beda-INBt)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:22:24.28ID:xd00Re2H0
予算使い切るためにアスファルト剥がして舗装するだけの工事てのが本当に存在するからな
pixivのクソUIも担当者が仕事してますアピールのために以前と違う事をやってるだけなんだと思うよ知らんけど
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-qXq5)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:14:15.67ID:1FRvJf1k0
いわゆる「韓国の児ポ法」が、えらい事になってんな
描いたら5年以上、見ただけでも1年以上の懲役ってオイ

個人的には、韓国も中国も「国としては」嫌いだが、
こういった作り手への締め付けは気の毒だなと思う
つーか俺、韓国作家で好きな人、結構いるんだよな〜
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:55:10.29ID:05NVOLd00
>>390
Twitterだろうがpixivだろうが無視で良いんじゃね
返したきゃ返しても良いけれど
無視してりゃそのうち来なくもなる
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:08:59.70ID:05NVOLd00
韓国は兎も角中国は人口母数もエグいし
その気になれば何でも出来そう()
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:09:39.72ID:05NVOLd00
>>403
寧ろだからこそ規制敷かれてる説か・・・・
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 06:50:46.75ID:mDSQ59/k0
定期的にうごイラ描いてる人いる?
ちょっと凝ったのにしようとするとカクカクになるんだけど
これって仕様なのかそれともネット環境次第なのか知りたい
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-INBt)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:55:41.69ID:mDSQ59/k0
fpsのこと?1秒8〜12枚ぐらい
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:09:20.74ID:S8oaKosO0
サイトデザインの改悪や、平均レベルの上昇で
数年前より新規参入のハードルさらにあがったな
いま0から2000フォロワーとか目指すのって
事実上不可能といっていいくらい難易度あがってるかもしれない
まぁ、プロ顔負けのエロ絵連投できるような奴ならしぶとく0からでもあがってくるひとはいるだろうけど
そんなのは、仕事がなくて困ってる人に「東大出たらこの不景気でも大企業入れますよ」ってアドバイスしてるようなもんな気がする
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:42:37.90ID:VTkEJwH10
需要が無ければ見てもらえないのはどの世界でも同じだから新着あろうが無かろうがそんなに関係ないと思う
自分の道は曲げたくないけど人には見てほしいなんてそれこそ実力ないと無理なわけで
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:21:00.55ID:VTkEJwH10
>>432
自分が底辺で一人でもフォロワーが欲しいって思ってるならそれこそ流行りの版権なりを描いてタグから新規を呼ぶ方が期待できるよ
マイナーやオリジナルでやってて一瞬で流れる新着から新規を獲得しようなんてのは流石に見込みが甘いと思うけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:43:59.28ID:VTkEJwH10
>>434
UI改変の悪影響だったら自分も受けてるからもちろん知ってるけど、じゃあどうするかって言ったらここでただ愚痴っててもしょうがないでしょ
自分が少しでも見てもらえるような方法を模索していかないと
あとここは底辺スレじゃなくて底辺卒業スレだから普通に上手い人もいるよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:12:20.27ID:Idi7LTWh0
漫画は初動で10くらいブクマ稼げれば割とランキングの下の方には入ったりするよな

総合デイリーなら暇な時とか絵のネタが出ない時とかちょくちょく最後まで見てる
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-qXq5)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:44:26.56ID:CHupH5Ey0
前に、このスレか本スレで、総合70位以内に入ったのに、
ちっともブーストかかんなかったぞとグチったら、
最低でも20位以内でないと目に見える変化は無いだろうなと
レスもらった事あるわ

ランクインしたのは嬉しかったけど、世の中そこまで甘くないね…
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:28:38.72ID:Idi7LTWh0
オリジナル絵って二次創作以上に顔可愛く描かないと全くモチベ上がんねーな・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dad-cFGV)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:01:31.29ID:L3GgosqD0
流行りの絵柄にするには最近どこかで見た絵に似ることになるから
そこから離そうとすると
新しい描き方が出せなければ引き出しの中に閉まってあった要素を出すことになるから古く見えるんじゃない
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-f6iC)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:06:28.70ID:uttq4LgOd
>>451
私もたまたまランクインしたけど閲覧数のブーストはかかった
ピンタレストやツイッターとかに誰かがリンク貼ってたみたいで人はくるけどブクマやいいねコメントはほとんどされないけどね
特にブクマされてもアイコン未設定のROMばかりで悲しくなる
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee4-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:16:32.30ID:EquL5PDU0
二次創作は今流行のものをトレスしてるから今風になるのは当たり前で
オリジナルは自分の今までの蓄積から引っ張り出してるから古臭くなるんじゃない?
要するに根本的なテクニックや感性が流行に追いついていないんだと思われる
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:29:14.68ID:R6QrbjS70
古臭い絵柄が自分の中の到達点なだけじゃね
そこを極めればいいと思うけど
それじゃあ生きていけないのがクリエイティブな世界
どこまでもがけるか、泥の沼やな
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-7hTT)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:55:31.02ID:qng7/mOJ0
UIに関してはどう考えても改悪だから文句出るのは仕方ないなこれ
某プロ絵師もランキングが横になくて使いにくいっていってたし
新着の件もやっぱ上にあったほうが1人でも増える可能性があがるわけなのだから、上にないよりあったほうがいいよねぇ
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d73-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:56:34.25ID:L9pSi6840
オリジナリティを出そうって意図的に考えて試行錯誤するときって
流行りや他人が既にやってることは避けるわけでしょ?
そんな、まだ誰もやっていなくて新鮮で魅力的な表現を新たに生み出そうって
そうそう誰にでもできることじゃないしそんなもんでしょ
ほとんどの場合は長年歩いてきた道がそのまま個性になって出てくるのみ
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:24:04.56ID:kFEwNz1Va
新しい絵も常に勉強せんと置いてかれるなあ
自分としてはちゃんと理屈に則って否定してても世間的にはどんどんその絵柄が当たり前になったりするんだろうなぁ
ユーチューバーとかもそうだし…怖い怖い…
無我の境地で受け入れてかないと
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:35.48ID:2btD23lu0
なんだかんだでエロゲ塗りって生き残ってるなぁ
一定の需要があるんだろうね
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:42:15.34ID:4oaqlJv00
エロゲ塗りの最大の武器は量産性と安定性だからな
マスク塗りで最初に色設計くんじゃえば
スポイトツールもスウォxッチもカラーサークルもほぼさわらずに
安定して、何百枚も萌え絵がかける
画風がぶれない、配色もブレない安定感って意外と大事
厚塗りだと、毎回肌の色がぶれてて、それ自体が素人臭さの原因になってる人も少なくない
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:47:40.08ID:Idi7LTWh0
>>467
分かる
アニメ塗りだが物凄く綺麗な絵描く人の絵見て憧れて
自分もアニメ塗りなるものに挑戦したことがあったが全く見映えしなくて諦めたな
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:55.73ID:uxxv4Eby0
厚塗りとは何ぞや
定義がちょっとフワフワしすぎて主語にするのは弱い感じ
アニメ塗りとか言うのも2000年代の作品におけるデジタル塗りではエアブラシとか普通に使うしビミョー
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ba-AJ/D)
垢版 |
2020/06/08(月) 04:40:46.18ID:XwpXYLBZ0
最近の絵はアニメ塗りと厚塗りの良いとこハイブリッドみたいなのが多いし明確に分けるのは難しいと思う
例えば線画→バケツでパーツごとに塗りわけ→ひたすら塗り重ねで立体表現って絵をどっちに分類するか微妙だし
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-O3A0)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:38:14.65ID:5N0puDfcM
実際やってみるとアニメ塗りは難しい
3次元を2次元に落とし込む際の立体の矛盾はグラデやボカしで逃げたくなる
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-mg9F)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:44:12.23ID:F4Pyn1L+d
アニメ塗りとか意識して塗ってない作品投稿したら
今回のアニメ塗りみたいなのもいいですね!とか言われてこれアニメ塗りやったんかな?
ってなった時あったわw
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca02-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:49:08.80ID:utDttPIa0
漫画だとシーン変わるたびに俯瞰アングルで複数名立ってるアングルいれるだけでめちゃくちゃ
読みやすくなるけど
そうなったときにいきなり躓いたり、俯瞰背景から逃げて状況説明しないで顔アップ連発したりして
どんどんクオリティさがって読みにくい漫画になってく人のほうが多い
かといって、俯瞰アングル複数名のシーン丸投げできるアシスタント捕まえるのもなかなか大変
自分もトーンは安心して投げてれても、俯瞰キャラ付き背景シーン丸投げできるアシスタントは知り合いにいないわ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dad-cFGV)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:20:14.82ID:rNYamJxj0
コマ割りは得意
というか話考える段階でコマごとに分けられてるから
あとはサイズと配置を考えて足したり削ったりすればいいだけ
めくりを意識したりコマ内のキャラの視線の方に話を進めたり

個人的に無駄ゴマが嫌い
雰囲気作るにはあえてテンポ悪い構成するのって効果的だけど
レポ漫画系のあの浸ってる感はさぁ
アニメ漫画は絵を見せるために仕方ないんだろうけど無駄なとこいつも気になる
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dad-cFGV)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:23:20.41ID:rNYamJxj0
ところで無駄ゴマ嫌いからすると4コマ漫画こそ技術がいると思うぞ

テンポが良ければくだらない内容でも読めるけど
テンポ悪いと面白いつまらない以前に目が滑りまくって全く読めない
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-B5RW)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:50:52.45ID:1tiuuBO10
少女漫画は映画のコンテじゃなくて漫画としてのコンテだからね
最近の漫画は映像を意識しすぎ。ウシジマくんとか見開きで景色の余韻とか毎週のようにやってて話がおせーおせー
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/09(火) 02:12:14.41ID:P9fUhI6z0
今の少女漫画も結構複雑だけれどな
心情描写系はあの手のコマ割りの方が効果的な感じがするな
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-UIaU)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:11:11.28ID:P9fUhI6z0
ウェブ漫画はかなりシンプルだよな。
普通の本向けのコマ割りで慣れているから逆にウェブ漫画的なのってどうコマ取れば良いのか分からん
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ba-xtcp)
垢版 |
2020/06/09(火) 15:49:31.65ID:W/LO4gqp0
全身しか描けない人は、言っちゃ悪いけど画力に問題がある

現実で人間の全身を撮ろうとしたら
たいぶ距離をとらないとフレームに収まらない
つまり全身の絵を描いてしまうと
キャラとカメラが遠く離れた絵になるわけ
(トリミングしてバストアップに加工してもカメラ距離は同じ)

全身描いてトリミングというアプローチしかできない人は
キャラとカメラが近い絵を描くことができない
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:25:48.26ID:G7YN+666a
枠外にはみ出るように描いたり、全身描いてトリミングって基礎的なやり方だと思うけど
画力が足りないとか言うけどうまくいく方法あるなら精神論根性論みたいなのじゃなくどんどん使うべきだと思う
最近見たプロの動画も全身描いてからのトリミングだったし
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ba-xtcp)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:47:24.26ID:W/LO4gqp0
>>509
全身描いてからトリミングってやり方は良いんだよ
でもそれしかできないのは描ける絵が限定されるので問題ってこと

根性論ではなく技術論として、
カメラが近い絵を全身トリミングで描くのは不可能
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-O3A0)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:14:10.39ID:qT4x6QO1M
理論的には可能
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-O3A0)
垢版 |
2020/06/09(火) 17:22:02.05ID:qT4x6QO1M
実機のカメラだと四角に切り取られるけど
光学的にはフレームの外にも像は存在する
パース書き慣れてる人ならフレームの外もイメージ出来てる
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-+umX)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:54:21.39ID:HadvcJXv0
バランス確認とファンボ特典兼ねて毎回全身描くけど、基本的にどんな画角で切り抜くかは想定して描くよ
全身描く派で描いたからもったいなくて切り抜けないってなら
なんとなくわかるけども
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8632-qXq5)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:39:17.27ID:uR4CQvDg0
表じゃ言えないから、すまんがここで吐かせてもらう

俺は下手だ、俺には絵を描く資格はない
なにより、俺の作品は誰からも愛されない
そう言って断筆宣言した人いるんだけどさ…
Skebで依頼したりファンボで支援してる俺の存在は?
誰からも愛されないって、俺の前で言ってみろよw

あー、作家の本音が見える時代って、良し悪しだな
作品だけ見て喜んでるのが一番平和だわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997d-INBt)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:20:57.63ID:Mf6bUHhF0
自分もフォロワー4桁だけどこの世に生を受けてからただの一度も絵でお金貰ったことがない
友人から頼まれてイラスト描いた時にお礼で北海道土産貰った事ぐらいだわ
ファンボ支援とかされたら泣いてしまうかもしれない
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6da-INBt)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:45:26.49ID:vjEoqdIK0
既に名前出してプロとして活動している人と、同人活動やってて即売会によく出ている人と、絵を上げるのはpixivとかtwitterのオン専の人と、状況かなり変わるだろうから話半分に聞いとけよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-zjGU)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:09:19.66ID:fXDY0sWL0
静止画で広告収入とか間違いなく金にならないよ
描く労力に対して滞在時間が短すぎる

漫画図書館Zとかの広告収入を漫画家に還元してるサイトもあるけど
子供の小遣いみたいなレベル
広告収入なんかじゃなくユーザーに直接金を払わせないと話にならない
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ba-zjGU)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:28:38.23ID:fXDY0sWL0
マンガ図書館Zで収益1位の作家は月6万円の広告収入
広告で月1万円くらい稼げたらトップ10に食い込むような状況

例えばイラスト1枚描いて100円の広告収入が入ったりしたら
喜ぶより逆にやる気失せると思うわ
金が絡むと考え方が切り替わるから、
100円でも貰えた方がマシって心理にはならない
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-XXHW)
垢版 |
2020/06/10(水) 00:30:09.80ID:2/IENmv10
言いたい事ぁ上の537氏にほぼ言われてしまったが、
それに加えて、閲覧を稼ぐために過激に走る連中への
対策も必要になるだろうし…
投稿ユーザーの数からして、まあ現実的じゃないね

仮に、tubeみたいな監視BOTに取り締まりさせたら、
ちょっとした水着の絵で垢BANされるかもしれんぞw
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-SNF6)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:26:31.33ID:Tyw3kW4k0
支援サイトあるんだからそれでええやん?
pixivで金欲しいなら素直にファンボすればいいんだし、チップとかも欲しいならファンティア行けばいいし、
現状でなんも困らんと思うんだが
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/10(水) 03:27:15.96ID:2FGib3O30
何十年も同人誌を完成させられる人だけがハイリスクでリターンを得てたのが
支援サイトでバストアップエロしか描けません〜って人がノーリスクでお金稼げるんだから
そりゃ食いつくよね
本として成立させるゼンギストーリーなしでハメられてるシーン数Pだけでお客も喜ぶし
唯一のリスクは二次創作の嫌儲イナゴに狙われると炎上するくらいか
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-tD/8)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:58:53.68ID:LVrmYu5R0
まあ仮に商業的に売れたとしたら絵描きより原作者の方が優遇されていくから一長一短てとこだね
絵描きの仕事は客の手に取らせること
字書きの仕事は客の心を掴むこと
このへんを理解して相手のネームバリューに頼らない仕事を双方がきちんとやってれば物は売れる(可能性が高まる)
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-+Do1)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:04:32.06ID:3DlGW0AR0
>>553
これ
確かにファンボは絵描きの方が有利かも知れんがその分小説は商業いけばがっぽり稼げる未来もあるんだよな・・・
絵描きはどんなに頑張っても所詮受託だから全く稼げん気する
ネット小説が次々メディア展開されてんの見てつくづく絵描きって稼げねぇなぁ・・・って思ってる
絵でコンテンツ作る側になりてぇ。何で自分漫画描けねぇんだろ・・

>>554
自分はユーザーパレットは肌塗る時用のベース色一色だけ登録してるだけ
後はカラーサークル上から直接それっぽい色取ってきてトーンカーブとか掛けて調整してる
夜の絵描く時と昼の絵描く時じゃ使う色も変わるし
何となくこんな系統の色合いにしたいって思ったらその色合いに合わせて色選ぶから
あんまユーザーパレット登録しても意味がねぇ
アニメ塗りとかならベース色と影の色登録しとくのが効率的な気がするぜ
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-eIA7)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:20:23.07ID:HiB9qvQwa
小説少し書いてきて最近絵の練習始めた身としては、小説は漫画の土台にしかなれないと自虐的な考えあったわ
ツイッターでも伸びないし同人誌も売れないし……
まあプロは違うんだろうが
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-+Do1)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:29:06.71ID:3DlGW0AR0
Twitterとかでフォロワー10万クラスの絵描きってどんくらい稼げるんだろうな。
あのくらいまで行ってもやっぱ人気漫画家小説家には勝てないんだろうか……
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-zjGU)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:51:21.67ID:iMUn5v2i0
>>566
そうそう、この右下みたいなバストアップは
全身描いてからトリミングってやり方だと描けない

初心者のころに「顔だけ絵師はダメ、全身描くべし!」
って刷り込まれることがあるけど
全身描けるようになったら
逆に部分的に描く技も覚えないといけない
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-EVMN)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:54:21.41ID:65u0m6aSa
あなたの言う全身描くってパースの効いてない囚人写真みたいな全身の意味?
絵の先生の全身を描くべしってのはそういう意味では無いと思うよ。
>>566の右下の様な絵でもその角度で見える全身を描けって意味じゃないだろうか
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-gaLy)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:19.59ID:WuscRnjr0
>>573
右下の絵だって全身描いてからトリミングで描けるだろ
パースが強い全身絵描けないのか?
全身描くとパースつけられないって意味わからん
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-tD/8)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:17:43.46ID:Ft599iAo0
小説なら下世話な話かもだけど転スラならどうなんだろ
原作作家>>漫画版作家>>>>小説挿絵(キャラデザ)作家って配分か?
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H27-xwnD)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:12:51.16ID:DQi2IrOkH
なんかアタリつけても微妙に不細工で不安定な歪んだ顔になってしまうんだが
神絵師ってマジでどういう練習してるの
模写しまくればいいの
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:49:46.79ID:0VM0cHE70
今現在の時間の使い方だけの問題じゃないからね
桁違いにセンスあるって人はほぼ物心ついた頃から絵が好きで描いているし
小さい頃から絵を描くって意識で生きてりゃ日常の時間も
何気に全部絵のインプットに繋がってるから延べ時間の問題だわ
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-tD/8)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:45:44.83ID:BkvZc1BG0
あつ森で3キャラ作って毎日5時間はプレイしてるから時間がなくて仕事もろくすっぽ進まないんだよなあ
ネットに上げる絵なんて描く時間ねーわ、ないない岡村ないないシックスティーンすわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-fBAy)
垢版 |
2020/06/12(金) 03:32:20.91ID:1+xLH4uO0
描き方を少し変えたらちょっとだけ見栄えがよくなった
でも手間が少し増えたからさらに投稿スピードが遅くなりそう・・・
クオリティをとるかスピードをとるか迷う
まあクオリティとっても絵の評価は変わらなそうだけどね・・・
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:27:55.97ID:4Hx3VHoy0
負け惜しみかもしれないけど、自分の絵をヘタだって思えるのも自己チェックできてる才能だと思うぞ
なまじ上手く描けてる人って向上心なくして何年も似たようなの描いてるし
手癖描きだから別作品描いたらヤバイのだしてくる人も多い

固定ファン増えないの覚悟で色々描くようにしてる
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 11:08:57.47ID:v6s09qw00
>>594
その人の特性に依る気がする
クオリティ上げるのが得意な人ならクオリティ上げる方が評価取れるだろうし
じゃなくてネタで勝負系の人はネタを磨いた方が評価取れる

一口にクオリティ上げると言っても
キャラの顔面偏差値を上げるのか
塗りを磨くのか
はたまた描きこみ量を増やすのか
これもその人の特性によるし、自分は何が得意なのか、何が好きなのか、見極めないと始まらねぇ
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4307-uV9Z)
垢版 |
2020/06/12(金) 11:47:50.56ID:IRQZGkSu0
あるジャンルでブクマ100くらいの二人がいて片方は毎日投稿、片方は2週に一枚ってペースだったんだけど
1年後見たら毎日投稿の方はブクマ100のままで2週に一枚の方はブクマ1000超えるようになってた
前者は相変わらず同じ画力同じ構図で進歩と言えば早く仕上げる能力くらい
後者はペースは遅いままだけど1枚ごとにしっかり画力を上げてて描くたびにブクマ数が増えてるレベル
いっぱい描けとは言うけど下手な人が画力の上達じゃなくて速度上げる方めざしても意味ないんだなって思った一件だった
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:19:35.79ID:ZtnTMVjY0
最初は毎日連投、次は二日おき、三日おきって間隔ひろげて
ブクマが三桁にのったら、どんどん投稿間隔あけてって
フォロワー数が2000くらいまでいったら数か月単位の完全放置でも毎日のびるようになるから
エロ絵師なら同人誌に、
商業とかめざしてるなら投稿作に
エネルギー全振りするのがおすすめ
特に同人誌出したい人は、最初の数冊出して、
ノウハウが確立されて、軌道にのるまではピクシブ一度封印するくらいの覚悟でやらんと
ラフばっかかいて一度も印刷所までたどりつかない、かなり可哀そうな人になるから注意
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:29:56.85ID:5+0/wefha
見てる方は描いた速度なんて関係ないからなぁ…
アニメーターみたいな仕事として雇う人なら気にするかもしれんが大半は一般人だしそんな業界人はpixivで人材探さないだろうし。
クオリティ上げる努力して枚数重ねれば必然と速度も上がると思う
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6f-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:31:43.18ID:cvZ0uRly0
描く習慣を付けるって意味あると思う?おれは数ヶ月単位で描かなかったり描いたりするけど、逆に上手くなったりする
腱鞘炎が影響して痛みが引いて描きやすいってのもあるけど。
たまに「1日1時間は描こう」とかpixivのライブで24時間耐久してるのいるけど、手段と目的が逆になってて、こういうの発信してる人は上達してない
一方上達早い人は普段何してるか知らんけど、いつの間にか上手くなってて謎っていう印象がある
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-zjGU)
垢版 |
2020/06/12(金) 12:53:20.11ID:+gjSkaCU0
>>605
クオリティ高くなると速度下がるよ
気にしなきゃいけない部分が増えるから
自然に早くなったりはしないので、
クオリティとは別に速度を早める練習が必要

>>606
サボっても上手くなる奴は
毎日描いてりゃもっと上手くなってるだろうし
毎日描いてもあまり上手くならない奴は
サボったらもっと上手くならないだろう
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa7-KcJ6)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:12:54.37ID:YZcY4WHb0
>>599
既に一定のファンが付いてる人はそれで良いけど、無名はそもそも見て貰う事から始めないといけないから、結局は内容じゃないかと
自分も一枚絵とCP漫画じゃ観覧数が7分の1くらい違うし

>>600
同じ内容の絵を描く場合は当然力入れた方が評価が上がるのは間違いない

けど構図、描き込み、塗り、細部まで拘った作品が遊びで漫画の一コマを流用して作ったネタイラストより評価低かった時は、結局内容(需要のあるタグを付けれるような)だと思った
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 15:31:06.89ID:QCth/nE+0
デッサンが8割。

構図だ表情だ、はデッサンを卒業してから。
底辺なら、まずすべてをさしおいてデッサン。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:13:39.31ID:QCth/nE+0
>>614

ピクシブだから、たいてい人物画だよな?(その前提から違ってるのならすまんが)

で、人物の顔や体のデッサンをきっちり取ることだろう。
どんなに塗りや構図がよかろうと、最低レベルのバランスの取れた人物デッサンとれなかったら誰も見てくれないのでは。
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfba-fnQr)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:23:11.40ID:8iNAVb9p0
絵を描いてる人と描かない人では絵の評価ポイントが全然違うし上手さをすごく重要視するのは絵描きくらい
というのは理解してるけどやっぱり自分は上手さを追及したいし自分のMAXクオリティの絵以外は人に見せたくないからこの先もオナニーを続ける所存
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8302-Qd01)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:11:21.08ID:tQMcne1d0
美少女イラストで単純に評価を得たいならひたすら可愛い顔と見栄えする塗り(特に目と髪)出来るようにする事が一番だよ
デッサン取れててもここが駄目ならクソほども評価されないが、デッサン多少崩れててもこれが出来てればめちゃめちゃ評価される
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:20:14.12ID:QCth/nE+0
自分は、どんなに色塗りが綺麗でも、顔と体のデッサン取れてないと全然魅力を感じないんだよなあ。

評価ポイントは人それぞれか〜。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:47:47.63ID:1+xLH4uO0
>>593だが、
閲覧数がいつもの2倍の増加ペースでぅおおっしゃああー!!!
と思った矢先いいねやブクマがいつもと変わらなくてほとんど増えないぞ・・・
くそ!なぜだ!期待持たせやがって!みんな見るだけ見て素踊りかい・・・('A`)
ちくしょーーー!評価しろぉ!!!!閲覧数といいねブクマの差が広がって辛いんだよぉぉぉ!!!!!


ってキャプションに書こうと思ったけどなんとかギリギリで踏みとどまったからせめてここに書かせてくれ・・・
ブクマを見ると8割ROM、あとの2割が奈落絵師かbotで営業ブクマしている人って
これ単純にてめぇに実力ないから身の程知れや!って意味だよね?
己の実力のなさを知り落ち込んでそこで他の人と比較してさらに悔しくてたまらない
同じジャンルの絵師に認めてもらうのってすっっっごく大変・・・
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:55:49.15ID:1+xLH4uO0
>>621
よーわからんなったんで補足・・・
>>593のちょっとクオリティ上がった絵を投稿したら
いつもより閲覧数が大幅に増加した嬉しい!!からの評価が増えねーぞ!?ってなった・・・

結局、他人の評価情報と比較して対抗心を燃やして書き続けた方がいいか
他人の評価情報は一切シャットアウトして淡々と己の作品を書いた方がいいか
正直、後者のほうが自分には合ってるのかもしれないがじゃあモチベーションはどう維持したらいいのか・・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:16:22.13ID:G0Kg9/67d
言えるのは見る側はお人好しばかりじゃないってこと
クオリティ上げればリピーターは増えるが
一方で交流や社交辞令ありきでその人に需要がなきゃ切られることもある

気になるのが嫌ならそのジャンルの上位に食い込んで一目置かれる存在になるしかないね
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfba-fnQr)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:51:33.69ID:8iNAVb9p0
イベントにでも参加して絵描きの友達作ったりコミュニティに入るのが良いと思うよ
SNSでしか絵を発表してないと評価は数字が全てになっちゃうけど友達に絵見せて直接言葉で誉めてもらえるとそんなに数字が気にならなくなる
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-1s4b)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:31:09.04ID:Uva7NvJbd
>>627
立体的な正確さとか解剖学的な正確さなんてかなり絵描き寄りの目線だからなぁ…
SNSの評価はいいねであって上手いねではない
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-1s4b)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:17:06.60ID:Uva7NvJbd
変な流れになってるけど俺は絵は正確さが命で正確なほど上手いという事じゃなくて見る人は意外と絵の正確さをそこまで重視してないということと上手さはいいねの一要素でしかないと言う事を言いたかった
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-P9YK)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:19:50.53ID:a9u2BcWC0
絵がうまくて人気の絵師がよくブックマークをくれてたから喜んでたら、あれは新着の絵になりふり構わず営業目的でブクマする人たちだったんだね・・とんだピエロだよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-P9YK)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:32:44.55ID:a9u2BcWC0
>>641
その人は絵を投稿したらブクマと絶賛コメントがたくさんついてるから人気っぽいけど、営業の賜物なのかもね
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-P9YK)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:21:55.38ID:AqF88UDKp
支部然り、ツイ然り、やっぱり繋がりを広げるのは大切なのかもね。
自分はブクマついたらどんな人がくれたかチェックしてその人が投稿したらお礼の意味でブクマしちゃうわ。自分みたいな奴が実際に営業目的だとしたら格好のカモなんだろう。
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-TDZk)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:30:49.69ID:+gjSkaCU0
営業が効果あると思ってるのは底辺だけでしょ

営業で稼げる評価なんて大したもんじゃない
だって義理RTしてもらえたって、
そもそも絵がダメならそのあとが続かないじゃん

実力はあるのになぜか評価されてない逸材なら
営業をきっかけにして評価されるだろうし
自分がそっち側だと信じて営業してるんだろうけど
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:39:34.26ID:GkNv4xK40
結局自分の価値観で相手の行動を考えるだけなんだよな
既に上手くて人気な絵師がそんな面倒くさいだけでメリットは誤差程度なことをやるとしたら
完全趣味か善意の応援かと思うんだが
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-P9YK)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:45:55.98ID:a9u2BcWC0
ちょっと別の所で営業目的のブックマークっていう真偽の分からない話を鵜呑みにしてしまってたわ、ブクマを付けてくれてることはすごくありがたいことだし、あんまり深く考えずに頑張ってみるわ、ありがとう。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:50:43.49ID:G0Kg9/67d
リピーターの母数を増やしたいだけなら営業しまくればいい。
それで評価も売り上げも上がるからね。

ただ、度が過ぎると誰かさんみたいに目をつけられて晒されたりもするがね
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-KU3x)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:43:07.95ID:HxfFkjjJ0
結局数字はただの指標であって自分が納得できる絵が描けないと優越感にも浸れないしうまい人には嫉妬する
例え五桁ブクマいくようになってもうまい奴への憧れや嫉妬は止まらないわ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:56:35.38ID:IpIv35fA0
また何か自分の描きたい方向性が分からなくなってる……
何でや……何で自分の事なのに分からんのや……
俺が一番得意なジャンルはどれや……
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfba-TDZk)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:20:23.55ID:C+1+CVcd0
>>654
ダメな作品だといくら人目に触れてもムダだよ

自分の作品の価値を信じて営業してるんだろうけど、
俺の方はその手の人間の作品に価値があるとは信じられないから
ムダなことしてるなあと思っちゃうわけ

絵力があれば普通に投稿してるだけで評価されるから
営業なんて効率悪くて馬鹿らしくなる
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-nYeb)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:23:23.45ID:3Hc0oA6b0
まあ超がつく有名人だったらわざわざ営業やる必要もないだろうが
間接的に仕事もらえた自分からすると営業したことは無駄じゃなかったかな

SNSの強みって人目がつくことだからねぇ…
pixivでいう底辺、中堅でそれで稼げてる人もいるし
某氏みたいなやり方は批判されてるけどぶっちゃけ一つの手だと思う
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a373-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:40:11.54ID:N7wJGAEH0
元のレスはpixivのブクマ営業の話だからね?
拡散力ある人に捕捉された時のバズりが桁違いなツイッターはまた別の話だし
露出の機会を作っていく営業を否定するわけじゃない
上手くて人気ある人がpixivでしこしこブクマ営業してどんなリターンがあるんだよってだけだ
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-x7Gn)
垢版 |
2020/06/13(土) 05:07:37.26ID:E1PCIzVId
いや、一定以上リピーターも確保してて増やす必要ないんなら分かるけど
リピーターの母数増やす話をした俺につっかかっても。。。

ただ、有名でも下手でもブクマ営業でも機会増やせる以上、何がきっかけになるか分からないし無駄じゃないと思うがね。
効率なんてその人のやり方次第だし
それが評価増やしたり収入、仕事に繋がる人がいるんだから十分リターンだわ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f78-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:09:06.26ID:4u5SdmRo0
営業ブクマっていうと知人がジャンル初書きした時に
片っ端から(資料目的兼ねてたらしいが)ブクマして
そこからいくつか交流を深める事ができたみたいだけど
マイナージャンルだから同じことやり続けても数が限られて
すぐに頭打ちになってたと言ってたな・・・

まあ営業ブクマ自体も別に無駄とは思わないけど
お返しすら面倒くさい自分はさすがに某氏のようなブクママシーンになれんなぁ・・・
ブースやファンボの売り上げがあってもここでヲチられるメンタルがない・・・
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 07:24:30.98ID:oN6tkfoW0
営業ブクマはツイッターに顕著だな。あっちはタグもすぐ流れるしRTされないと広がらないから
渋のがタグ検索でくるのが殆どだから(タイムラインなんか汚染sれすぎてて見ないだろ?)
渋は圧倒的にタグの人気がすべてだよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f78-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:06:18.47ID:4u5SdmRo0
まあ正直どっからどこまでを営業ブクマとしてるかにもよると思う
ジャンル内で知ってもらおうと顔出しでとか・・・
ランカーばかりブクマしてるとか・・・
自分的には宣伝の下心があればそれは営業ブクマだと思うけど
ぶっちゃけ営業ブクマの質?もあるので全部を見分けるのは難しいかもね

まあそもそも明らかな有名人除けば営業ブクマかどうか
自分含めて大体の皆はそんなこと意識して見分けてないだろうが
そう考えると上手くさり気なくやってる人は多分見わけがつかないと思う・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-f6FJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:06:05.76ID:L4zijqxyM
おすすめユーザーに出てきた時に、表示されるのは直近の3〜4作品だけだから
フォロワーが増えてる時は新しい作品上げるの躊躇してしまう
任意の作品を表示出来るようにしてくれればもっと気軽に投稿できるんだけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-fvS2)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:16:38.83ID:E1PCIzVId
まあ、数字は結果だから気にするのは分かるんだけど、
匙加減とか気にし出したらもう自分で判断してくれとしか。。。

とりあえず、ブクマ評価だ色々嘆いてネガティブ全開でいるより何か別の事したほうが健康的でいいと思う。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:59:59.35ID:1kwFln4E0
俺も昔はクオリティ至上主義だったけど仕事をするようになって変わったなそこは
営業というのは非常に重要な要素で、営業に意味がないのであればどこも高い金出して広告なんて出さなくなるからね
自分は営業苦手なんで、今は営業上手い人を尊敬してる
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-XXHW)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:47:17.79ID:TZi8ZjeA0
プロが売り上げの数字を気にするんならともかく、
誰もがタダで操作できる数字を気にしてても、ねえw
もちろん、その数字は励みになるってのは分かるけど、
あまりにも数字数字って考えてると、病むよね
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f78-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:48:56.71ID:4u5SdmRo0
>>671-673
元はといえば自分の投稿した絵が評価されないんじゃー!!
の憂さ晴らし書き込みが発端っぽいしなんかすまん
まあ・・・自分も数字は気になっちゃうほうなんで・・・
意識し過ぎないようにしてみる

正直ほとんど交流してないから色々知らんかったこともあり勉強なった
あと、過去にもいくつかチャンス無駄にしたと思う節はあったw
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:03:29.88ID:E9R6T7Kha
今はアズレンみたいな中華版権とか中華系の厚塗りの絵柄が人気だし
日本人でもあえて中華っぽい絵柄で、中華っぽい名前にすりゃ実際よりも人気出るかな…と馬鹿みたいなことを考えてしまった
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:43:59.53ID:1kwFln4E0
>>677
数字を気にするのは悪いことじゃないから気にしていいと思うけどな
人に見られない絵とかどれだけ上手くても何の価値もないんで、みられてナンボってところはある
営業(交流)に偏見持ってる人はそれだけで損してると思う
自分はめんどくさくて出来てないんだけど、絵を見てもらうことに貪欲なほど有利だとは思ってるよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:58:29.05ID:IpIv35fA0
韓流ブームの次は華流ブームが来るって えらい ひとが いってた
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:41:27.92ID:oN6tkfoW0
アズレンはアズレンしかいいねしないフォロワー増えるだけだからやりたくない

例えばリゼロだけど、レムはいっぱいいいね来るけどエミリアには全然なんだよ
タグの強さに頼るとタグの奴隷になるで
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-O68Q)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:01:59.74ID:TO+y8R4CM
今ならHelltaker描けばええやん
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-W/IS)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:03:09.06ID:B82UCBfu0
数字だけ気にしてるといずれ飽きがくるんだよ
絵を投稿しても数字が上がってくのをただ確認するだけ
その数字もジャンルやキャラの人気に大きく左右されるからあまり意味ないし
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 07:52:38.60ID:tjp+18Dr0
>>686
それこういうスレだから言っていいけど
リアルじゃ絶対言っちゃダメだぞ
塗り方なんてそういくつも無いんだから
流行ってればみんなするんだし
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:36.75ID:BQgVpV4U0
ただ日本でやる場合、時間コスト厳しい絵を新人がコミック市場で商売に乗せられるか?
デジタルで割られて耐えられるか?って問題はあるよな
絵もあそこまでいくと見えない時給コスト無視できない
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:28:20.97ID:tjp+18Dr0
というか色っていうのは光源の種類や位置によって変わるもんだから
(太陽の光だって大気の成分によって天気、季節、時間帯で変わるし)
色安定とかどうでもよくて、その絵その絵の雰囲気にあってりゃいいんだよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0310-xwnD)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:02:37.15ID:uxkhWizZ0
>>699
めちゃめちゃいいこと言ってる
環境によって色は大きく変わるんだから一個人で安定を最終目的にするのは間違い
複数人で絵を弄ったり量産が目的だったり作品内で絵柄を合わせる必要があるからあえて環境をある程度無視して色幅の安定を取るって事はあると思うけど
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-ncA6)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:15:40.43ID:VUVb54WQ0
俺の感覚では
極端に言うと光源を変化させること自体求められてないっていうか
晴れの日の屋外の絵を好むユーザーと
室内で夕暮れの絵を好むユーザーは層が違うんじゃないかという印象

西洋の神絵師は深夜にスポットライト当てたようなライティングが多いけど
ああいうのを描いたら(うまく描けても)日本人には普段より受けない
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:47:30.94ID:GEybI7li0
自分もグリザイユとかグラブル塗り、あと灰羽連盟みたいな塗り方ってイメージだわ
まぁ、本来の美術業界の用語の意味とは違うんだけど、
CGイラストテクニックあたりがそういう塗りを厚塗りと呼んで紹介しまくったのが原因だろうな
まぁ、グリザイユも光らせれば石恵みたいなツヤテカ塗りにばけるから
もはやそれを厚塗りと呼んでいいのかわからんけど
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:50:47.20ID:ugBIWaCDa
赤い服を塗る際に赤を塗る前にいったん下地に青を塗ると色に深みが出る、みたいなのが厚塗り?
グリザイユの技法は最初にモノクロで陰影付けて上からオーバレイで色を塗るって方法をよく見かける
同じものとして紹介してるところも結構多いからわからんくなる
油絵や厚塗りは陰影がきっちり別れててグラデーションがかかってない印象。FKEYみたいな
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-HVGD)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:56:16.82ID:IpXnM6Zgd
>>714
君は例えばさ、モネとかマネとか見たことない?
油絵は線で描かない。印影で形を浮き彫りにしていくもの。
ミュシャのポスターとかが線画の部類で
同じくミュシャの油絵が厚塗りって事かな
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:59:28.93ID:tjp+18Dr0
ゲシュタルト崩壊して良くわからないけど違和感ある時は
レイヤー増やして同じ構図を何度でも描き直すかな
ちょっとづつズラしてもおかしいパズルは全身の骨格から変な場合あるから
描き直したほう早い
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:03:01.42ID:BQgVpV4U0
顔の福笑いってあれだよね、斜め顔のつもりが前が正面になってたとか
左右の大きさ狂ってたとか。
でもアナログ時代の漫画家は絵が上手いのにこのミスやりまくってるのに様になってるの凄いよね(鳥山明とか)
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:05:16.91ID:tjp+18Dr0
週刊誌は時間制限あるから比べるのもアレじゃね…
初期の初期はみんな苦労してるけど
何年も描いてれば自分が描けない不得意なポーズを描かないor
描くしかないなら効果音とかで隠すとか色々できるからね
その絵はオレ的には崩壊はしてない
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:13:12.32ID:BQgVpV4U0
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/HGwrzUG6EKubRjbsmsKAaZT5_FlIdMBkDninQmXFi12oj_8TXC1RljweP2l2XP9qPmuzHo1nvq2EDpuHTgDgsGS2CbQsc530cfhJiUWPgopS3Bptr9mG3m-0BMwC03eNnkK-Zyytrhd7yM5SVrGXO3DtmMXNgA
そそ、これも顔がデッサン崩れて反転すると悲惨だけど、鳥山先生はネームで一発書きして清書だから
デッサン崩れててもカッコよくデザインできる能力があるし、線に魅力がある
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-HVGD)
垢版 |
2020/06/14(日) 19:29:20.55ID:IpXnM6Zgd
>>724
これは崩れてるとは言わないと思うわ
アスリートとかの連続写真とか見てみたまにありえない感じになってるから

あと真顔は普通の人間も左右対象じゃないからね
それと右向き描くの好きな人はあるあるの現象やね
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:15:31.40ID:BQgVpV4U0
そうそうそう、じっくり見ると破綻してるのに、ぱっと見絵が完成されてるって言いたいのよ
鳥山先生は福わらい修正しなくてもサマになるって意味で
それが絵に魅力がない人はチクチクデッサン崩れ言われちゃうんだよね
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ FF27-q4uv)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:47:13.46ID:uo12zGesF
とりあえず卒業目指すなら線画より塗りを鍛えて人気あるジャンルで営業するのが一番早いな

そういう努力もしたくないならマイナーな特殊性癖とかアングラ系のジャンルいけば即卒業できる、ただそういうところってそういう人だらけで荒廃してるけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:25:25.08ID:1m4OaUFw0
左右反転自分もあんま気にしてねぇな。
特に正面顔は左右反転しても破綻しない絵とか描くの時間かかり過ぎて完成する前に飽きるし
大半が修正作業なので怠いしもうええわってなってるわ

>>733
それな。結局塗りが良ければ多少崩れてても大して気にならん
それに描きたい表現によっては線画きっちりすることが逆に仇になったりするし
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-q4uv)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:47:08.16ID:wuonPgbbd
Twitterで絵がなんとかRT100越えてて営業頑張ったんだなって人が線画だけの状態投稿するときあるけどだいたいビックリするくらいショボいからな、それだけ塗りは与える印象に強く影響する
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:49:15.76ID:RpxVqLJP0
アニメ塗りの難しさはやっぱ色じゃない?
肌色とかプロは実は肌色に見えるグレーとかつかってるじゃん
レールガンの御坂ミコとか色パクすると顔が灰色、あれをゼロから塗る度胸はねーわ
ピュアな肌色塗ると嘘っぽいし
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-56kw)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:16:17.31ID:6S/UhYDcM
アニメ塗りは勿論だがアニメ塗りじゃなくても肌の色はマジで悩む
大体どっかの絵から色パクして何とかしてる
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-HVGD)
垢版 |
2020/06/16(火) 08:21:17.13ID:fIpyRM6Gd
肌色は肌色って刷り込まれてるし毎日自分の肌の色見てるから肌は肌!って固定概念壊すの想像以上に困難やわ
実際は光源変わったらオレンジ青緑ピンク何色にでもなるのにねさらに元の色と被った場合も考えるとムズイわ…
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:54:23.84ID:y20yqwBY0
このスレにちょくちょく出て来るドラゴンボール
鳥山明を信仰している人がいるのはわかった…w
たしかにすげーよね
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:52:40.57ID:y20yqwBY0
鳥山さんは歳だし、ドラゴンボール連載終了前にすでに
アナログでもう描けないってギブアップしてたからやめたってどっかで話てた気がする
デジタルだから続けられてるとかなんとか
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3da-euIl)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:24:24.27ID:IGzvUu1I0
ありがとう自己解決していた
しかし本当にpixivのリデザインした奴は仕事できねえ感じだなオイ
設定?で何か偏向できるのかと思いきやサービスインからほぼ変わらねえ内容しかなくて茶吹きそうになったぞ
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-HAL4)
垢版 |
2020/06/17(水) 00:11:18.21ID:KaQtBALx0
せめて旧バージョン残しつつレイアウト変更くらいユーザー各位である程度の幅を持たせて任意でカスタマイズさせろよと思うぜ
2020年だぜ?どんだけ古臭い思考と応用力の無さでオナニー押し付けてんだよ意味分からんわ……

ダークモードwww
馬鹿じゃねーの?それ以前にやる事あんだろ脳みそ腐ってんのか控えめに言って死ね
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 00:38:27.46ID:ePhp3bQja
ダークモードは良い
しかしランキング等各コンテンツがわかりにくい。文字を読まなきゃその列が何の列なのかわからない
トップ表示のランクがデイリーだけってクソ
クリック数回必要ってのはもう見ないわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-stvR)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:09:47.29ID:E1o/Xbpfa
プレミアム入ってる人に質問です
加入してレポートのフォロワーの所見たら
フォロワーの数のほうがよりもタブ?のフォロワーの数より多く表示されてたけど仕様ですか?

何気に非公開フォロワー多くて凹むわ…
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7678-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:30:21.33ID:cIY4a3PQ0
>>773
資料重要だよねー
見ないで描いた絵と照らし合わせると手癖で描いちゃってたのが分かる
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-UeR2)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:13:22.78ID:9a5hIRVa0
非公開でフォローする事に関しては何も言わん
本気で嫌なら、そういう機能を付けた運営に抗議すりゃいい

ただね、後で親しくなっても、絶対に言っちゃダメだと思う
いや、いるんだよ、世の中には基地外が…
ずっと非公開フォローしてました!ずっと見てました!
それくらいあなたが好きです!マイピクになってください!
とか言ってくる真性がさ…いたんだよ…

ストーカーなんぞと仲良くできるわけねーだろアホか
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-IXeA)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:54:28.53ID:zWQ6vtwD0
鳥山明がどうのこうのって
でっかい主語で語るのは自由だけど
プロ漫画家の下には何万サークルも同人サークルが存在してて
少し絵が描けるくらいじゃ、
ちょっと勢いのある島サークルにすら、何年かかってもまず追いつけないってことを
認識しておいたほうがいいぞ
同じ土俵に上がって戦うっていうのはそういうことだ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3659-LS63)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:58:25.65ID:tPUldxR20
随分前に俺のファンを自称した奴が
俺がフォローしてる人(こっちが一方的に好きなだけで交流なしも含む)に
突撃していったことがあるからそれ以来フォローは全部非公開にしてる
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-besi)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:04:53.34ID:lxH0aB4m0
フォロー公開すると相手に通知行くじゃん
あと自分のページ見た人に見えるじゃん
嫌だから非公開にしてるちょっとでも交流したくない

今は以前自分が投稿するようになる前に公開でフォローしちゃった人をどうするか悩んでる
放置してるとかジャンル違いとかばっかだし外したり非公開にしてもあれっとは思わないよね?
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-UeR2)
垢版 |
2020/06/18(木) 11:55:09.64ID:FXK1uveF0
そもそもフォロワー数イコール味方の数って事でもないしな
公開非公開とか関係なく、その数の中には、悪意を持った
ウォッチャーがいる可能性だってあるわけだし

とは言うものの、やっぱりフォロワーが増えると嬉しいw
そりゃあね、人間だもの
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 14:54:01.87ID:okswHXoM0
反応するかしないかは作品で皆変わるから、その作品(ジャンル)のファンなんだろうなって思ってる
ユーザーからしたら、お店に新商品が追加されたら見に来るって感じでフォローしてるんだと認識してる
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-LqXg)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:51.44ID:VHykQZpAd
絵描きのTwitterのフォロワーはそんな感じだよなそれぞれの興味の集合体

たまーにその辺忘れてフォロワー全員がすべての自分の絵に興味を持ってると勘違いしてフォロワーなのに全然RTしてくれないと病んでく絵師いるよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-IXeA)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:55.25ID:CZ+OY5K60
フォロワー100人でもRTめっちゃされる人がいるからそうなる
4桁いても無反応だと本当に見てるのか? なんでフォローしたんだ? とはなる

pixivのほうが反応は良いな
同じ漫画上げても100倍くらいの差がつく
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-HKig)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:37:15.79ID:7Q98kFn+0
5億年ぶりに漫画描くか みたいな気持ちになってストーリー考えてるけれど
何もまとまらなくて頭がパンクしそうだぜ

誰か俺にストーリーの作り方を教えてくれ()
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:02:28.86ID:v5xXgZHf0
まとまってないってのは>>807もいってる通り
使いたいネタ山盛り大盛てんこ盛りで全部ぶっこんでるからだよ
削って行くのもいいけど、話ごとに区切って一個づつやっていくとか
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 11:38:43.89ID:v5xXgZHf0
オレ的には何でもできる
流行ってるなろうみたいな主人公は描かないほうがいいってのが持論
こいつがいればこいつ一人でいいじゃん、ってのがNG
キャラは、特に主人公は自分一人でなにもできないのが良く
主人公ができないものを補うためにキャラを増やすのが自然とできれば
キャラが増えれば増えるだけ物語は勝手に広く大きく転がって行く

これが主人公なんでもできるようになると
その他大勢はただの観客になってパチパチ拍手してるだけ
だから主人公の横にはおっぱい大きくて美人のヒロインだけの席しかねーみたいな
そんなんじゃ話は転がっていくはずがない

だから>>806さん、まとまってなくて頭パンクしそうなら
まずはその壮大な物語は置いておいて
何もできない主人公の何もできない話を何個かまず練習で描いてみたほういい
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-ByB3)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:24:32.75ID:/DdbXNFIr
pixivとtwitterの差が全然埋まらない
いいねもフォロワーも支部の100分の1くらいで推移してるわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-UeR2)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:34:57.11ID:SQR6787e0
ツイッターとpixivでは遊び方も振る舞い方も違うし、
同じ絵を投下しても同じ結果になるとは限らんと思うんだが…

もし数字が気になって仕方ないんだったら、少し休め
成果を期待するのは間違ってないけど、まあ、あせるな
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-VNxU)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:41:00.36ID:FaCEwEs+0
新規アカウントでどんなジャンルを描いても閲覧100以上&いいね10以上付く自信があるわ
基本画力のない奴はマジメに描いても無駄なんだから小手先の技術を身に付けて厚顔無恥にユーザーへ媚びろ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-a+kG)
垢版 |
2020/06/19(金) 23:57:08.80ID:f8c/ZLrc0
他の人に自分の絵の構図や手法をパクられて少し嫌なんだが
自分の絵を参考にしてくれて嬉しいという気持ちもあり複雑な気分

というかそのパクった人も別の作品で他の人にパクられてるわけだが
そういうのってこっそり教えてあげたりしたほうがいいのかな
自分と同じように言わなくても気づいてるもんかな
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-2CVc)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:00:44.91ID:MrfXYhEf0
盗作レベルのパクリはご法度だが、手法の真似程度は有名になればなるほど模倣される宿命でどうにもならない
模倣によって流行や文化が形成されていくからそれに貢献してる程度に考えとけばいい
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8373-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 14:28:12.38ID:+4LWwDev0
まあでも影響が分かるレベルの参考を一人の人から何度もやった場合は
本人が見たら本人には確実にバレるからな
線も構図も色も自分で試行錯誤して決めたものの癖は記憶に刻まれてるし
1枚なら偶然と思うけど複数枚あったらさすがに確信持つ
真似て真似られて成長していくものだけど初心者でもない人が
一人をタゲって長期間参考資料扱いするとかだけはやめてくれと思う
パクリ炎上しなきゃやったもん勝ちで病む側が弱いってことになるんだろうけど理不尽だわ
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-Pex/)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:41:26.27ID:PJsd0o3+0
自分の描いてるジャンルは特に構図やポーズが強く出るので
お決まりのものと作者が考えたものがあるので尚更分かりやすい
特に作者が考えたものやアレンジ加えたものはトレパクした場合一瞬でバレるよ
せめて部分トレースや演出を変えるならまだ分からないかもしれないけど

逆にお決まりのものだったらバリエーションはあっても必ず形は決まっていて似るし
ネットに転がってる写真や絵から模写トレースしてるのはよくあるね
それでもちゃんと調べてない人がさらに間違えてるものを参考にしてしまった時は
悲惨すぎてツッコミたくなる絵になってるw
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-IXeA)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:18:24.70ID:d1sRH7yX0
自分のいるジャンルは10年以上歴史があるから
ネタは出しつくされているしネタもシチュ被っていれば構図も被ってるんだろうな〜とヒヤヒヤしながら書いてる
構図パク・ポーズパク・目トレスいろいろ聞くけどもう絵が描けねーじゃん…
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-Pex/)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:53:22.77ID:PJsd0o3+0
>>850
まあ何から何までパクられたわけじゃないし
オリジナルにしろ参考にするなってわけじゃないからいいが
直近で明らかに自分の作品から影響されて導入した部分が多数あり
すぐに自分の目に止まっちゃうものレベルだと・・・
参考にしてくれて嬉しいのとちょっと嫌なのも混ざって複雑な気持ち・・・

さらに言うと自分の作品から取り入れたその人の別の作品が
そっちは完全にトレパクされちゃってるのがまた何とも言えないのが・・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-f3e5)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:02:31.13ID:1GorvJMVd
アレンジ加えたり、オリジナルできる人はガチで発案者かしっかり調べまくった人がやらんと残念な結果になるね。
定番のものは皆描くんだがそれはそれでトレパクが分かるのもひどいな。
回転させるだけじゃなくて線も変形させときゃもしかしたらバレないかもしれないのに。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-a+kG)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:34:35.22ID:PJsd0o3+0
>>854
トレパクは別として自分のジャンルだとさらにその定番に間違いがある(解説系にも・・・)
あえて間違いにしてるとかテキトーに書くならともかく
正しく表現するなら参考にする対象は少し気をつけないといけない
まあ少し調べれば分かる事だししっかりしてる人の参考にすれば大丈夫だけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-f3e5)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:37:13.77ID:zFsiBsrbd
間違えてるものをトレパクしたなら本末転倒だな。
解説講座って指摘される前にサイレント修正してるのは見た事はあるけど、
気づかないと指摘なければそのまま残るからな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-UeR2)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:50:53.00ID:J/Cy6O3p0
「構図やポーズが強く出る」
「写真や絵から模写トレースしてるのはよくある」
う〜ん、話だけ聞いてると特撮系っぽいなw

いやマジメな話、主観だけでパクられた連呼されても、
こんなカキコだけじゃ判断できんのよ、すまんけど
まあ落ち着けとしか言えん
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-a+kG)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:51:59.62ID:PJsd0o3+0
>>857
ほぼほぼ当たりかな・・・特撮系にすることもできるね
ごめん身バレは嫌なのでこれ以上の詳細はノーコメントでw

まあ主観だから詳しく言えないし自分で気づいたレベルとか伝わらんけど
嬉しさもあるからそこまで重くは思っていないかな
うーん最悪パクった事が悪いとかじゃなく
むしろ完全じゃないからこそこの中途半端具合というか
嬉しい気持ちと嫌な気持ちのこの複雑な感じというか
もどかしさを書きたかっただけでして・・・
お、おう みたいな・・・わかる?

むしろ逆に自分の絵を参考にした人を心配っていうか
その人の別の作品の場合は完全にまた別の人に100%トレパクされちゃってるのが
また何とも言えないのがw

うーん割とそういうのあるんでそこらへんは大目に見るジャンルなのかもしれんね
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-besi)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:58:26.24ID:ON19r6OC0
止絵資料の少ないものを描こうとするとだいたい被るような話かな?
特撮描きだけどスーツのデティール掴みにくいからよく他人の絵を参考にしてる
一応パクリはしないようにしてるけど

特定のシーンだったり決めポーズだったり
そういうのは構図工夫しないと被るから
二次やるには構図のストック必要だなぁと思うよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-besi)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:04:32.92ID:ON19r6OC0
あもしかしてあえて細かいデティール減らしたり
場合によって造形変わってたりするようなのを自分好みに調節したりしたのを
誰かがそのまま参考にしたとかかな

本家や他の人の絵と見比べないとわかんないような違いをそのまま使われたのならその人よほど気に入って君の絵を中心に見てるんだと思うが
モヤるなら言ってあげたほうがいいような
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-a+kG)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:30:07.42ID:PJsd0o3+0
>>862
とりあえず自分の奴は影響されて取り入れたのは分かるけど
トレパクってわけじゃないし・・・ちょっとモヤるけど特に言及まではしないかな

トレパクの件については本人にこっそり教えてあげたほうがいいのかな?
恐らく本人も気づいてて静観してるとは思うけど

>>864
オリジナルの○○をパクったらバレやすいのは同意
だから堂々とそれをトレパクできるのすごいなと思う
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-f3e5)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:40:02.56ID:QX0YFJe6d
トレパクの頻度や密告する人の付き合いによるが、
俺なら常習犯じゃなきゃ一旦スルーかな。
いつトラブルに巻き込まれるかもわからんし、
基本余計なことは言わんほうがええ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-a+kG)
垢版 |
2020/06/21(日) 03:56:01.48ID:BSrUP0XE0
>>866
怪しいのはいくつかあるけどあからさまなトレパクはその1点だけかな
なのでとりあえず余計な事を言わないようにしときます
ありがとう

>>867
まったく同じ悩み・・・時期的なものかねぇ・・・
数字は気にしない方がいいってことで気にしないようにしてるけど
目に見えてブクマが増えないと飽きられたのかなって不安になるよね
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db48-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 11:13:09.87ID:26zBfnbw0
トレパクって聞くとドキドキする
再熱で出戻りしてとうとう漫画描くようになったんだけど
学生時代に見た同人誌と構図ポーズシチュが似てるコマが一つあったりして
トレースはしてないしストーリーは全く違うし8年前だからいいよね?
直近は影響受けたらマズイから同じジャンルの人の作品全く見なくなった
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7602-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:02:04.35ID:yC12Eylw0
実際にトレパクしてたら重ねればすぐ分かるし
してないなら偶然似たんだねってだいたいスルーされるでしょ
トレパクラーって大抵1回きりじゃなくて色んなとこから何件もやってるし
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-k6wC)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:35:37.23ID:KkgaRl4Sd
ワイは公式の定番ポーズ描いてアップしたら
その公式定番ポーズ描いてる他の下手な奴に僕描いたポーズパクるのやめてって言われては????ってなったわw
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-UeR2)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:01:51.26ID:eNfYEih70
絵のトレパクでなく、写真トレスでネタになってる
牛乳うまお氏のまとめ見てて思ったんだが…

本人の事とは話ちょっとズレるんだけど、
こういうの見るたびに「特定班すげーな」って思うわ
よくもまあ、元ネタの絵やら写真やら見つけ出すもんだ
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a9f-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:44:44.04ID:fL3AkWX80
素材はクリスタで大体購入して使ってるけど
個人が配布してる商用化の素材はきちんと管理できてないところあるし
参考に集めてる資料とごっちゃになってないかほんと肝が冷えるわ…いつかやらかしそうで
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-mqAS)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:01:57.46ID:kWLRMHyfd
ほぼ毎回
投稿する→自動でページが戻る
その2秒にすら満たない間にブクマいいねしてくれる人がいるんだけど
そういうの自動化とか出来たりするんだろうか?
別の人なら偶々だとしか思わないんだけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:57:44.14ID:TbU3sOHS0
トレパクがなんでバレるかって、パクったやつも適当に検索して漁ってるんだから
同じとこ漁れば芋づる式でしょうよ
うまおのトレスしたAVは俺もイメージ検索で昔見た事あったし
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:35:18.35ID:zVonGGSZ0
トレスはしてないけど構図とポーズが似てるとか
小物や身体の一部だけトレスしたなら大ごとにはならないんだろうな
資料間違いとかもありそうだし
画像全体となるとさすがにな
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-mqAS)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:45:26.89ID:kWLRMHyfd
昔一度パクリ扱いっていうか
この構図〇〇ですか?とかコメで言われてびびった
構図自体は男女のカプが横顔大きく斜め上と斜め下の物凄いありふれた絵面なだけに

どう返せばいいかコメの仕方に迷って
即コメ消してブロックしたけど自分の対処は間違ってたんだろうか…
その疑惑コメを他の人に見られたくもなかった
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-0RBm)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:13:10.18ID:mYRuNadU0
オリジナルでは10いいねがやっとなうんこ画力でも版権ではだいぶ伸びた
嬉しいけどオリジナルでも評価ぽひぃ
あと投稿して数日は新着ですぐ隣にあった絵に評価勝ってたのに今見たら抜かされてて笑った
なんでや
時間経ってからのジワ伸びはフォロワー数の差か?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcb-Xojn)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:17:35.77ID:r8V7g/ofd
トレスなぞ単なる技法やし 俺もムズい構図とかポーズ描く場合クリスタの3Dいじって下敷きにする なぞるだけだとつまんねからそっから変えたりはするが
騒がれるのは著作権が絡む場合よな 横着しないで自分で用意せえと思うわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:30:05.91ID:MqMj7P770
3dってどこまで著作権があるの?モデル自体に著作権があるのはわかるとして
関節を動かしたりしてデッサン人形にしてなぞったらマズイのかな?
自分で買ったフィギュアにポーズ付けてなぞってもアウトになるの?
そういう基準が知りたい
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:38:03.19ID:SCa4018q0
デッサン人形をそのままなぞった線で満足できてる時点でヘタクソなんだという自覚を持てばいい
アウトラインは適当に頂いてそこから筋肉だの脂肪だの誇張だのを付けていけばおk
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:10:38.66ID:YFWRC8Gb0
まあ悪か正義かとか何にもできないじゃんは極端な考えだけど
こういうのってタイミングも尺度もあるから難しいね
ただ、直近でやられると少し時間置いてほしい気持ちもあるし
たまたま被ったかどうかってのも見た目というか導入具合で何となく分かる
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:19:02.54ID:a+d0USl30
手は角度とかうまく資料が合致しないこと多いからアタリに3d使うこと多い
一つ一つポーズ作るのめんどくさいけど時短になる
絵柄に合う3dモデルが少ないから買いたいって思うんだけど
クリップスタジオ以外どこで買えばいいのかわからない
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a78-LS63)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:29:40.64ID:YFWRC8Gb0
3Dデッサン人形の機能は技術や効率化の一つだよね
自分も困った時にアタリに3D使うけど無機質な感じが拭えなくなるから
丸ごとトレースまではしないなぁ・・・

まあさすがに人の作品からそのままは公開処刑のリスクが絶対付きまとうと思うけど
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db10-+QgD)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:37:24.20ID:Rwad7Cg50
モデルとポーズは著作権別だろうね
ポーズアセットは別売りだったりするし
モデルをそのまま画像に使うと問題が発生する可能性はあるけど、自分でポーズを取らせた上でトレスして線を抽出した物なら間違いなく大丈夫でしょ
更に言うとモデルそのままの抽出だと違和感があるから肉付きを増やしたり手を小さくしたりとかするだろうしそこまで行くと100%自分の創造物として扱っていい
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4b-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:36.02ID:a+d0USl30
作者行方不明で絵柄に合う稼働モデルが置いてある場合すごく困る
3dをそのまま使う→これがアウトなのはわかる
ポーズを付けてアタリにする→これがアウトなのか知りたい…
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:26:32.57ID:b6GSAJoR0
背景描けないっつーか背景やる気出な過ぎて結果描けない
誰か背景やる気満々で描ける方法教えてくれ・・
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 04:22:43.11ID:9vVPMB1N0
>>935
元々キャラより背景描く方が好きでもない限りやる気満々になんてそうそうなれない
遠景の背景はフリーの写真素材を加工して使ったり、過去に描いた背景をパーツ化して使い回したりしてる
クリスタとかにある3Dグリッド使えばパースも狂いにくいだろうし色々活用すればいい
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-Tn9o)
垢版 |
2020/06/23(火) 05:03:17.03ID:5TD05QDW0
>>935
空間や風景そのものを好きにならないと技術を詰め込まれてもやる気はでない
好きな風景や建築の写真集をたくさん見たり、風景論みたいなものを読んで風景の意味を考えたりすることが必要なんじゃない
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-Epcz)
垢版 |
2020/06/23(火) 06:16:20.20ID:sJR2oTx50
風景の練習で一番やったらまずいのはラフ絵で背景が描ける人を最初に目指すことだと思うわ
さくらももこみたいに落書きから平面な背景極めちゃう人はまたベツだけど、あの人も途中から凄い丁寧になってたし
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-besi)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:05:08.38ID:Ht0RsStsr
風景の練習まさに最近やってんだけど
現実のものでもファンタジーでも絶対に資料は必要だと思ってるところ
全部模写するでなくとも部品部品でいいから資料見ながらやるべき
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-pPzt)
垢版 |
2020/06/24(水) 05:41:51.03ID:W6YSneiZ0
Twitterでいいね待ってますとか催促言ってる絵師ようやるわって思ったけど
フォロー1万フォロワー1万ってプロフ見て、ああそれでいいね100とかじゃ言いたくもなるわなぁって納得した
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-pPzt)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:45:17.96ID:j1dtwSs/0
バフコンテンツでも
アイドルオーディエンスの仲間意識共有しないと伸びないやつ・神絵師多すぎて並じゃ相手にされないやつ
ファンが多すぎていいね伸びまくるやつ
とか見極めないと恩恵受けられなかったりするね
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-x+MM)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:10:32.95ID:aCpkGI2/0
>>967
>>968
そうか?他の板もそんなにネガティブなスレって多くないような気が
作品アンチとか私怨スレはたまに見ても溢れるくらいかって言ったら...うーん...
自分が目にしてないだけなのか?

単純にこの板と比べてみても同人板の方が明らかにその比率が高いし
人間関係に関連性が高い板はそういう傾向になるんだろうかね
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-x+MM)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:08:17.96ID:aCpkGI2/0
>>971
まあ批判してるわけじゃないんだからそうカリカリすんなって
ネガティブなレスとか発言の趣旨はどうでもいいし筋違いで
そういう話じゃなく単純に同人板見てのネガティブなスレの多さの印象の話

>>972
たてた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1593078165/

↓ついでにこのスレ?まあやっぱりなって感じw
自分のは意見っつーかレス絡みでたまたま同人板を見た感想なんだけどw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584077188/

ザっと見たがなるほど...溜め込んどるなぁ...
人間関係の関連性高い板に多い傾向ってのはあながち間違ってなさそう
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-7I9b)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:21:23.49ID:gYEdGIDP0
同人板は同人活動に関する雑談板で話題の範囲が広くなりがちだから愚痴スレが多いんだろ
CG板とか作品板はそれぞれのソフトとか作品スレがメインで話題の範囲が狭いし
よほど人の多い板でなければわざわざ本スレと別に愚痴スレ建てる必要がない
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-x+MM)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:45:30.72ID:sjgNMbzZa
同人板は非常に特殊な文化があって住人は99%が30代以上の腐女子
ホモカップルの受け攻めが逆だから気に入らないムキー!とかいう話題が大半
しかも気に入らない意見に堂々と反論することは許されなくて「絡み」という陰口スレでしか言えない
普通の人間には用がない場所だよあんなの
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-PKxn)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:51:03.91ID:OuuoZFpWd
>>972
次スレ乙

そのスレではなかったような。。すまん。かなり前で覚えてない
ネガティブなスレが多い板なのは認めるが、
人間関係もだけど、ジャンル、絵柄、メンタルまで
幅も広くネタがあるから多いのも仕方がないかと
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-x+MM)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:16:25.32ID:aCpkGI2/0
スレのリンク→同人板の流れでたまたま見てつい気になっちゃって
同人板にもpixivの関連スレはいくつかあってスレを覗いた事はあるんだけど
板から見たことなかったからギャップを感じたっつーか

なるほどなぁ...本格的に同人活動したらお世話になりそう...
でも悪い意見がたくさん見れるのでちょっと参考になるかもw
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:28:48.16ID:Qe6yI76C0
「吉牛、ブロ解、ノマカス、逆カプ、リムる、高尚様、村長
村、尻舞、A→B B→A、解釈違い、無産」
腐女子用語を学びたいなら同人板だけど
知り合いの絵師に腐女子ができたとか、
そういう事情がない限り見る必要のない板
クリエイターなんてほぼ皆無だし
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:51:33.53ID:Qe6yI76C0
同人板
×二次創作でコミケを目指す板
◎腐向けの公式、および無料のちょっとした二次創作を公開してくれる神絵師様について独り言を語る板
つまり向こうは二次で儲ける奴は敵という思想が少なくない
CG板やお絵かき創作板のほうが本来の意味での同人板に近いともいえる
かなり昔からずっとこんな状態
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:57:04.27ID:jYECsD1C0
本来の意味(というか一般的にオタクが同人という言葉を使うときの意味)なら同人板のほうなんじゃ?
大昔のコミケ初期の頃だって腐女子がメイン層だったんだし
同人イベントならイベ板あるし、具体的なことを語るなら脳板があるし
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:59:38.30ID:jYECsD1C0
>>987
いやまず「一般のオタク文化」が何って話だし
同人文化自体を元々から腐女子が中核担ってたじゃんって思う
自分は二次BL興味ない一次健全描きだけど傍から見てるとそうよ
イベ板も別に一般参加メインじゃないし
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f07-rSXE)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:03:55.74ID:PU/EyDjr0
俺がやってるソシャゲもツイッターはみんなおもしろいって言ってるけど
5chのスレは文句で溢れてて相当ネガってるな
上位陣は下位のために攻略情報流せとか運営は初心者のために石配れとか
自分は何もしないで下の人間を理由にして得しようとしてる奴が多い

前にここで絵うまい奴は初心者のために描き方公開しろって喚いてる奴いたけど
どこも同じだなって思ってたわ
思うように結果が出ない愚痴が多いのも同じだし
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fad-dDcw)
垢版 |
2020/06/25(木) 23:12:42.89ID:xQ1Pewnd0
匿名だからね

百科にたまに使われる低卒なんだが
タグから見つけて使ってくれるのはわかるけど
タグ付けた人と編集してる人と同じっぽいときあるんだよね
チェックされてんのかなマイナージャンルだし
(閲覧増えてありがたいから文句は無い)
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f10-M0/D)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:09:10.47ID:y/oxEHPe0
raw renderは評価されないけどフォトショなりクリスタなりでポストプロセス入れてるものはちょくちょくランキングに上がったりしてる
でも比率で言えば2Dイラストの方が断然多いな
そもそも人口比率がイラストの方が圧倒的に多いしそんなもんなんじゃない
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff0-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:49:31.78ID:qEnWTtTS0
どれくらい見られるのが普通なのかがわからん
こないだR18男子人気158位とかいう超微妙な順位付いたけど
案の定大して見てもらえた感じせんかったわ
ただ転載がちょっと増えた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 19時間 23分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況