X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 29【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:30:43.58ID:eFL50uD10
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581183435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:52:35.07ID:yoNEfmDl0
おお!
色々とアドバイスありがとうございます!
22Rを見に行ったらどこも品切れしていて、XP-PENに聞いたら5月中は入荷予定が無いらしいので他のメーカーも見ながら考え直していたところです
みんな大きい画面が良いって結論なんだな…
今まで出た名前を元に大きいタイプで考える予定です
本当にありがとう!
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:02:11.04ID:M4FmYyIg0
あ!上で見逃していたipad proのおすすめコメント
さっそく見に行ったけど、ちょっと予算オーバーなのと2枚並べてツール解決って訳にはいかなさそうなので難しいかもしれない…
でも動画で見たら視差0だし紙に描いてるみたいですごかった
液タブやクリスタに憧れるアナログマンだから、できればPCのフルのクリスタ使いたいが…
うちから行ける範囲のappleの店がやっていればせめて実機に触って試せるのになあ…
液タブも
全部閉まっていて悲しい
アドバイスありがとう
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-uM3A)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:24:28.58ID:R5ia4AiS0
>>16
中華はプロペンの標準on荷重と−1〜2gしかかわらないよ
フイオンのとかWACOMより1g軽い
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:04:55.52ID:4bkaV9m80
>>24
横からだが、
それこそ中華は使って試さんとあかんぞ

wacomと同じ感覚で買うと「あれ?」って思うのが中華だからな
そこを許容できる人はコスパ高いが許容できない人は買いなおす人もいるし
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-MSWU)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:09:52.52ID:ITx5dbRDp
22R設置してみたけどまず覚悟してたよりデカイw
画面端でもズレないって話だったけどキャリブレーションしても結構ズレるから慣れと追い込みが必要っぽい
確実にガラスの厚みで視差出てるのもあって、そこはPD2200でも良かったかなと思う

斜めにしてもズレないけどある段階から感知しなくなる
クリスタで補正入れた環境だとジッターはほぼ無い+入り抜きも全然違和感ない
大画面に描けるのは控えめに言って最高
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:25:04.00ID:pNccp1hs0
>>27
おめ

自分も22インチになってデカくなったせいか、腕が疲れる
画面との距離が変わったわけではないんで、原稿の白がやばい
(原稿落としそうでヤバいんじゃなくて物理的に眼がつらい)
コミスタを濃色のUIにして、用紙をグレーグリーンに変えた
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f563-A9dN)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:31:24.20ID:6eRhFlYS0
FHDは拡大するとドットガーとかいうけど漫画描くならそもそもモノクロだから気にはしないし
クソでかいポスターでも描かなきゃFHDでも別に問題ないんだよなあ
本職がそっちならそもそもcintiq pro買ってるだろうし
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8f-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:34:11.83ID:O+1X4yNk0
>>24
やっぱワコムとappleは性能良いな、俺はHUIONとXP-PENの
液タブ持ってるけど結局cintiq22とpro24に切り替えたよ
ペンコントロール糞過ぎるんで中華製は、カタログスペックは良いけどな。
なんであんなにペンの位置が崩れるのか解らんわ中華製は
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-cDBB)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:19:39.09ID:syYAbPJE0
相手しないほうがいい
日本人じゃないよ
文法へんだから
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-VrCM)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:19:17.82ID:LY/YhnHRM
VEIKKの液タブ使ってる人いる?
製品の評価はまあまあ良いらしいけど公式ツイッターがよくわからないDMを送ってくるらしくて買っていいものか悩んでる
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab69-c6Tr)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:54:41.22ID:/+PK7EJq0
Artisulは台湾が本社だから
工作員やとってないのだろ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:46:16.80ID:Jfe5RxWd0
Artisulは公式が日本に上陸してないからステマしてないんじゃね?
アマのたしか非公式の別業者扱いでよくわからん
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:16:21.34ID:13pCUxRy0
VEIKKのVK2200、pd2200の対抗馬になるかな
カタログ値で比べるしかできないけど、
178°視野角はいいな、視差を減らすフルラミ加工と充電不要ペンはがおもんに惹かれる
やや遅延がってレビューが気になるから
現物があればその点や、色再現性とペンの感触なんかを比べたいなあ

と思ったらArtisulの21.5インチがタイムセールで38kとな
このクラスもどんどんせめぎ合ってそれぞれ進化するといいね
…ホシイノハ今ナンダケドネ…
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:20:10.18ID:kITfgBvO0
>>52
タブで確認して使ってるけどだいたい表示してる色でできてる
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca68-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 01:55:53.53ID:5zCdv89u0
ワコムの業者だらけでワロタ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/22(金) 07:11:12.19ID:0Ow5Z9UT0
>>59
22rproかう金あるならWACOMの無印22中古て買ったほうがいいと思うけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:00:06.10ID:YQrJxdLT0
PD2200の替え芯、
4/23にサポートに確認したら10日前後で日本アマゾン入荷、
といってたけれどいまだ入荷されず
コロナ禍とか連休とかいろいろあるから、多少しかたないか、とは思うものの。。
aliexpressでは普通に売ってるから、そっちで買った
最大20日くらいかかるそうだからまだ届いてはいない
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:04:32.65ID:YQrJxdLT0
ついでにPD2200、1か月使用レビュー
芯ががんがん減るので1週間くらいで無くなるんじゃないか、と思ったが
1か月持った。だんだん減りが遅くなった。
画面に慣れたのかな、と思ったが、芯を変えてわかった
画面がつるつるだ! 摩擦がなくなってる
画面が付いてる状態だと気にならないけれど、フィルムがそうとうすり減ってる
画面の端と中では摩擦力が違う
いままでつるつる画面でしか使ったことなかったけれど
ペーパーライクフィルムってのはこういうものですかね
いまんところ、傷のせいで白く見える、ってことはないけれどこの先はわかりません
けっこうヘビィに使ってます。1日数時間以上、毎日
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:07:49.93ID:YQrJxdLT0
1か月間でドライバ(?)の大きなトラブルは1回、というか今日。
画面に触れなくても、近づけるだけで荷重がオンになる謎現象
ドライバの再起動では回復せず、
ドライバ画面の「管理者権限」ってボタンを押したら直った
アンインストール、キャリブレーションはやってない
とりあえず様子見
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:45:36.19ID:0Ow5Z9UT0
>>62
アリ便が最近動き出したからいままでのたまった分から配送で2.3ヶ月かかりそう。。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:52:55.72ID:0Ow5Z9UT0
ワイが4月3日にアリ便(シンガポール経由
はまだ中国でてないで倉庫に眠ってる\(^o^)/
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-4Z+k)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:23:26.54ID:fYGZ/JEW0
BOSTOの16hd買ったんだが、液晶の端にいくにつれてペンが反応しなくなる
設定いじってもペンを強く押し込むように動かさないと反応しないから指疲れが凄まじい
板タブから液タブに移行したいんだが安い中華タブってこんなもんなのか
別の中華タブ買うかワコムの廉価版に手を出すか、それとも液タブを諦めるか迷う
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:46:02.34ID:0Ow5Z9UT0
>>72
それそれ
わいのやつもその状態でもうすぐ2ヶ月
シンガポールポストの追跡で確認できてないとまだ中国の倉庫の中です
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:19:17.92ID:4J/YXH5T0
PD2200の替え芯で困ってる人は
>>61
読んでないか、純正じゃないと死ぬ人なのか
使えるたという報告者を信用してないにしても
何ヶ月待ちの間に1000円50本を試してみようという気にならないものなのか
まあ好き好きですけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:41:38.19ID:mmUJMc2s0
>>77
自分がそのXP-Penの替え芯買った者ですが、
保険として買っただけで
アリ便も試してみたかったし、やっぱり純正がいいですね
とりあえず替え芯8本入ってるので、余裕で待てるし

自分の前にHUIONの替え芯を並べた写真あげてくれた人がいるけれど
たぶん、HUIONの方が純正に近い
ただちょとだけ替え芯の値段が高い
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8c-wEfM)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:28:00.13ID:Mb2R8Hin0
アップルペンシルってペンの自重で描けちゃうみたいですね
アナログに近い
その時点で液タブと全然書き味が違う

iPad高いし用途限られるから廉価版出たら買おうか悩むところですね
自分はparblo coast16新品を約2万円で入手したから
アホほど価格差がある
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca68-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:50:56.14ID:gzAo6IYn0
ノーマルiPadは視差があるので、iPad AirかProのがおすすめ
ただランニングコストは高めなので、金が無い人にはお勧めできない
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:57:11.68ID:mmUJMc2s0
ipad proは、文字を描いたときに紙に描いたように普通にかけるのでまず驚く
液タブでは、とくに遅延の大きいものではこうはいかず、
思ったように字が書けない
でも液タブはカーソル見えるし、画面がでかいし便利
文字と絵は違うのだ
なのでメインは液タブを使ってる
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:09:58.87ID:2e6tfzIg0
>>81
on荷重的にペン重さで描けないメーカーってあるの?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:45:52.44ID:Ri5HQrFV0
GAOMON AP32用の替え芯、アマゾンにでたよ
なぜかリストにPD2200が乗ってないのが謎
でも以前サポートから教わったリンクとあってる
自分はアリ便で頼んじゃったからそれを待つしかないけど
ちょっと勇み足だったなぁ。。。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:38:54.82ID:WusolAt50
PD2200で不安視されてる替え芯の供給(尼で早くも在庫少)
他社替え芯の互換報告が貴重だと思ったので残してみる
(報告者は好意で書いてくれているので、運用してみて思ったのと違っても怒らない、
 あくまで自己責任で、なんなら追加報告してくれるくらいの寛容さでよろしく)

XP-PEN  
・「xpのp01系の替え芯使えたよ50本1kのやつ  描写ズレはなかったよ
  ただ少し径が太いからガバって純正芯はまらなくなる可能性ある」
・「xp-penの芯は太い部分が長く奥まではささらないようで
  結果、xp-penの方がおおく飛び出る
  摩擦力が少ない純正よりはつるつる感がある
  カーソルもずれないし、純正より大きくペンを倒すことができる
  傾け過ぎたときに若干カーソルがずれる感じはあるが
  鉛筆とかの傾き設定してる人はこれくらい傾けられる方が雰囲気がでるかもしれない
 (純正はあまり傾けられない)」

HUION
・「フイオンcanvas pro系
  穴がくり抜かれた部分が少し楕円にゆがんでてはめるときに引っ掛かりが少しあるけど
  問題なく刺さる ほぼほぼ造りは一緒」
・「たぶん、HUIONの方が純正に近い
  ただちょとだけ替え芯の値段が高い」
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 03:45:48.16ID:uK1emOqT0
5/29に情報出るxppenの新作?に期待大
まぁ15.6proの使い心地に後はその画面デカい版作れば文句ねーけどな
4k仕様は値段上がるから無くてもいい

そーなると22Rがお役御免になるから当分出ないんだろうけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-ze6u)
垢版 |
2020/05/25(月) 05:40:08.49ID:DJQ4jaIwM
Huionの新作が24インチのQHDだからxpの新作も同じようなやつでしょきっと
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:33:18.40ID:Ggs6tnZe0
>>103
多分12のAndroid対応の液タブだとおもう
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:58:51.63ID:QfVM4C/Y0
PD2200は、真ん中あたりは自分の手よりほんのりあたたかいから36度はあるんだと思う
自分はぜんぜん気にならないし、素手だけれど汗もかかなしし
いままで使った液タブで手に汗かいてつらい、なんてことなかったから
人によって感覚が違うのかもしれない
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-LAvm)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:31.49ID:bj6J+j+uM
UgeeのM708とメディバンの組み合わせで絵を描いてるんですが普通に描けてる時もあるのですが高確率で線がおたまじゃくしみたいになります。
書き始めが筆圧もなにもかも無視な大きな丸みたいになりそこから筆圧がきいて線が引ける感じです。

最新ドライバを使えないからなのでしょうか?
接続ケーブルの問題なのか…
新しく買い替えたLenovoのPCと相性が悪いのか…
わかる方いないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況