X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 29【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:30:43.58ID:eFL50uD10
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&;l=ja&s=bsd
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581183435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-W1lt)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:57:15.92ID:1Q4/DHEw0
>>343
あなたのレビューに期待^^
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:51:29.57ID:1IAJmjTq0
ペーパーライクフィルムの摩擦抵抗ってどのくらいが普通?
なんか今日ウチに来たPD2200普通のグレアフイルムなんじゃねってくらいの抵抗しかないんだけどこんなもんなのかなぁ?
 
前にペン先摩耗させてたひといたけど、一ヶ月、一年あってもあそこまで摩耗させられる気配すら感じないんだけどこれ本当にペーパーライクフィルム貼ってんだろうか…
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:13:48.98ID:FBKK/jOe0
>>358
もちろんはがしてます
他の人の動画や画像に比べてもフイルムあんまり白くないっぽいし
指で触ってもグレアフイルム(泥タブに貼ってる)と違いがよくわからないレベルなので、これ多分ただのグレアフィルムだと思う

返品めんどくさいし他は軒並み不満ないし線画描く時くらいしか恩寵感じないから どうしてもって時は小さいの買って透明のプラバンにでも貼って下敷きにして描き味試そうかなって思ってます

これで只の俺の勘違いだったら失笑もんですが…
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 02:28:47.84ID:fHlu2Ld50
そんなに信用できないなら自分で
21.5インチ用のペーパーライクフィルム買って試せばいいんじゃ?

俺もPD2200使ってるけどipadに貼ってあるペーパーライクフィルムと似たような
書き味で特に不満に思ったことないよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-5vdV)
垢版 |
2020/06/12(金) 09:16:33.02ID:qnmhL2gnM
>>362
メーカーが貼り忘れた、ってことはないんだよね、アンチグレアはかかっているんだよね
コピー用紙に描くレベルよりははるかにつるつる
ガラスに書くようなカツカツ感はないし。
書くと摩擦でこすれる音がするんだけど、しないレベルなのかな?
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:52:01.90ID:FBKK/jOe0
>>363
フィルムはちゃんと貼ってくれています。
それの摩擦抵抗は、ガラスよりは少しある程度。
ノーマルのフィルム(または保護の為に貼ってあるフィルム)を抵抗1とすると、ガラス0、ノーマル1、貼ってあるやつ2、コピー用紙10、って感じです。
板タブのintuos pro PTH651に元から貼ってあるシートが4くらいかな…
ガラスとintuos(標準シート)の中間くらいの抵抗感です。

ペーパーライクはさっき注文したので(iPadの)届いたら描き味比べてみようと思います。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:40:00.30ID:sgyZAkBm0
それまでガラス面で描くことに慣れていた自分にしてみたら
摩擦はもう少し少ない方がよかったな
ほんとにペン先がめっちゃ削れたし
1か月たって、ちょうどいい摩擦力になった。まだけっこう残ってる
0368349 (ワッチョイ 7f4b-po1u)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:10:44.54ID:Q9m6G+BP0
注文してたペーパーライクフィルム(iPad上質紙)来たので描き比べてみました。

うん、全然違うわ
ペーパーライクのほうは紙って感じだしペン先削れてるのわかるし一日でペン先交換もうなづける抵抗感。
レビュー通り想像通りの描き味でした。

うーん、じゃあこの貼ってあるのは何なんでしょうね…
ペーパーライクと比べると透明度もあるし、(薄く霞んでる感じ)只のアンチグレアフィルムぽいですね…

言えば交換してくれるかもですが、このままでも良い気もするし、でもメーカーに報告は入れといたほうが良いのかな…うーん…
ちょっと考え中。
0372349 (ワッチョイ 7f4b-po1u)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:55:01.21ID:Q9m6G+BP0
あと、既出かもですが、PD2200 モニターアーム取り付け出来ますね🐭

後ろの4ヶ所あるネジ外せば簡単にスタンド外せるし、そのネジ穴がVESA規格なのでそこにアーム取り付けられました。
amazonの質問のとこで出来ないみたいなこと書いてあったけど、出来ますね。
ただ、ウチだけかもしれませんが、4ヶ所あるネジ穴のうち1ヶ所だけ若干ネジ穴が浅かったのが気になる人には気になるかもです。
俺は付けてませんが、気になるようなら薄いスペーサー1枚かませばOKな隙間…

又、スタンド外して向き変えて付け直せば縦置きにも出来そうです。
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-3PUh)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:37:21.17ID:bes/JFJp0
デルキャンバスは当初好評ならばサイズ展開考えるって出てたから
想定より売れなかったんでしょう。

ワコム以外ではまともな液晶ペンタブレットだったから
(まあwacomが技術提供な訳ですが)残念ですね。
せめてmacに対応してくれていれば。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 12:22:29.49ID:PYBssuDE0
>>381
カタログ値・レビュアーの評価・価格とでこのサイズ選ぶと
PD2200選ぶ人が多いのはわかる(自分もこっち欲しい)
色域広いし視差を低減するフルラミ加工は魅力
表示ドットは一緒でも広いのがいいという人は多いけど
逆にコンパクトなのがいい人で色域・視差をそこまで気にしない人には
諭吉以上安いPD1560はいいと思う
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4369-9f5B)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:04:32.18ID:Y1mz1XEv0
20インチ以上でフルラミが
PD2200しかないから
そうなる
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4369-9f5B)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:51:52.61ID:Y1mz1XEv0
中華は解像度VSフルラミ戦争が始まるな
だだ戦争に参加できない陣営の工作員が
どう動く
w
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-9pZO)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:22:56.27ID:dxTuU5360
経済と技術発展考えたら日本も参戦してないとダメなのに
液晶といえばシャープ辺りか
スマホは頑張ってるのに
中国は今後、歴史的な動き、下手すりゃ戦争になりそうだしなぁ
取り敢えずコロナ完全収束後、世界がどう動くかだな
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-bM+b)
垢版 |
2020/06/14(日) 18:31:46.17ID:JlNZ/f7Wp
スマホも大して頑張ってないけどな
低コストで作って高く売りつけるのがベストとされてるから
日本における最高の商売って税金で食うか水を水素水にして売るかなんよねぇ……
変に開発しようとしたらコストかかって怒られる
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
垢版 |
2020/06/15(月) 20:11:39.86ID:j3sIpBci0
Acepenってメーカー液タブ色々出してるみいだけどここで話題に出たことってある?
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:36:12.85ID:cso4xFLD0
>>398
ugee中国の海外向けブランド名がxppen
実績とか経歴は全部詐称してると思ったほうがいいよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-EVMN)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:50:18.20ID:E7kvDVUX0
架空事務所だけアメリカとか日本に置いといてアメリカ製や日本製みたいに思わせるという中国の家電製品によくあるパターンですな
パーツ類は他の中華液タブとほぼ同じものを使ってる時点でだいたいお察しではあるんだが結構騙されたまんまの人多いよね
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
垢版 |
2020/06/16(火) 14:02:26.47ID:cso4xFLD0
xp-penは中国じゃないアメリカだ〜とか毎回同じデマバラまくの聞き飽きた
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 05:25:44.92ID:ijg4BY0k0
中華液タブの今の主流は
小ー13インチ  中ー16インチ 大−22インチ あたりだけど
中から大の広さの差が大きすぎる
以前あったその中間の18.5〜19インチがデカすぎず狭すぎずで理想のなんだけど
ニーズないのかなあ、今の技術で新製品出して欲しい
https://i.imgur.com/B0ZQNpx.png
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-2CVc)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:16:22.81ID:OqY6r7zT0
>>412
Wacomがcintiq16出した直後から中華液タブも16が主流になったから
Wacomがcintiq19を出したら19が当たり前になる可能性があるな
ニーズや技術の問題じゃなくて業界の認識の問題なんだろう
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b3-uZWZ)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:13:54.74ID:6anfW5fg0
Wacomも中華も液晶モニタ市場で余った安いパネル使ってるだけだから今更19インチのモニタなんて売れないし今後も出てこないよ

ベゼルレスが主流になってきたから数年後には15インチノートが減って1〜2インチ大きいパネルが増えてくかもしれないけどWacomや中華が採用するのはPCで普及したあとさらに3年後とかだろうな
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:52:13.20ID:pmN7YGjW0
わりと腕で描くタイプだけど、指でももちろん描く
縦に80〜100度の範囲くらい。横はもっと狭い
写真はペン先とカーソルの位置だけれど、
80度のとき、カーソルがペン先のちょい上(自分の視線ではペン先直下)で
100度のときは、カーソルがちょっと上にずれるのがわかるだろうか
https://i.imgur.com/aOQJWVb.jpg

自分はまったく気にならない範囲
傾き補正のあったWACOMから中華に変えてもぜんぜん違和感なかったし
あくまでも個人の感覚ですが
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:51:27.31ID:qboZQbon0
>>420
その紙見せて
アマゾン発送なら誰がとか特定できないから晒してくれ
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aec-JDaN)
垢版 |
2020/06/18(木) 04:26:33.73ID:F7j8CHbI0
中華しか買えない我々貧乏人にはきつい言葉だは…


富元秀俊@tomimoto5151
でかい液タブって20万円とか30万円くらいで悩むほど高くないのに何で買い控えてしまうんだろう。
僕もっと貧乏な頃平気で画材に50万円とか使ってたのに。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-QPfT)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:36:38.87ID:UMLkrYms0
>>430
単純に物価じゃねーの?
バブルの時なら貧乏でも50万くらいちょっとがんばりゃなんとかなりそうな空気あったけど、今は金の稼ぎ方が昔より困難な時代で、同じ50万でも価値が違うわけで…
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-9UbH)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:46:31.68ID:UrEM9R/va
90年代は佐川で働けばすぐ100万なんて言われてたね
液タブは出てから今んとこずっと値段下がり続け
PCはもう落ち着いちゃった感あるけど

それにずっと続く不景気が絡むのでややこしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-laTs)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:43:26.50ID:nFeEKNQYa
気になってる人いるみたいだから一応貼っとくよ、kingoneの3399円primeのやつね
レビューする気はないけど識別するためのコードとかないし全部に入ってるんじゃない?
裏面にはおめでとう当たった!とか書いてあるけどまぁ中華だし
そんでよかったらおすすめペン教えてよ、これ駄目そうなら純正かそっち買うわ

ttps://i.imgur.com/Gy9aoFx.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況