X



【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】16本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 00:14:22.15ID:kof/VZxn
●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/
・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/

●関連スレ
BAMBOO の話題はこちらへ

ペンタブレット WACOM BANBOO用 2スレ目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1228566688/l50

●前スレ
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】15本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1579260082/


次スレは>>970
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 20:18:42.26ID:UsrvAHCu
>>59-61
ありがとう!
Lサイズのノーマル買います
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 20:38:16.20ID:N0yn5kdw
マッピングを変えれば大は小を兼ねるとは言えるけど
大きいとペンのストローク(手首や腕の動き)も大きくなるからね
こじんまり動かしたい人はSやMを選ぶ(FHD24インチ位ならSでも十分OK)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:11:59.06ID:b76Pg+cK
お金なかった学生時代からS使ってたからMでも腕大きく動いて違和感あったわ小さいのに最適化されてた
すぐ慣れるけど
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:48:34.34ID:5zV+q3PQ
マンガじゃないけどlackやさいとうなおきは板タブ使いだった
長時間作業すると目が死ぬから液タブ無理って言ってたな
確かに液タブって目疲れてる時に見ると目に来る
あと腰にも来る
書き味にも悩まされたかな
板タブはフイルム貼らなくてもいつも書き味最強だとオモフ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 21:38:38.39ID:3Ca8kTeZ
>>67
映してるのは普通のモニターだから当然あるよ
ブルーライトカットのフィルムもあるけど
色味が黄色っぽくなるらしい

結局でかいモニター+板タブでモニターから離れて描くのが
一番疲れにくいと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 02:15:12.73ID:wzKDMYjF
ステンレス芯最初は普通の芯より遊びが増えて描きにくかったけど慣れたらボールペンみたいな描き味で良いね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:15:50.27ID:a6NAWWUg
PTZ630引っ張り出したらまだまだ使えた
パソコン新調したから買い換えるか迷ったけどもうしばらくこれで頑張るわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:54:33.27ID:n+RqRgwz
>>71
まだ落ちてきてないけど環境は?(型番、ドライバーVer等)

一応Wacomのドライバーは結構うんこだから動作がおかしい時は
OSの再起動かデスクトップセンターからドライバーの再起動等試して
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:14:35.39ID:n+RqRgwz
>>73
具体的な数字忘れたけどintuos3の時点で鉛筆の書き味は再現出来ているっていうし
筆圧が細かくないとできない事っていうのも早々あるものじゃないからね
そういう点では板ペン共にタフな3は長い付き合いになるんじゃないでしょうか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:58:12.93ID:QmhqxSB7
Intuos3は一式残してあるけど今あえてダメ出しをするなら消耗品が手に入らない位だな
ペングリップは4の使えるしシートは加工でどうにでもなるけども
ペンとかもう中古しか流通無いから程度良いのがあればいうことないかな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:36:59.90ID:QmhqxSB7
というか自分も4使っているけどシート売ってないから
5のカットして使っているけど同じじゃないですかね

ちなみに4のLCDが好きで業者から保守用に中古のジャンク板10枚近く買ったけど
LCD破損(横線で表示が乱れる)しているのが結構多かった
4だけでLCDが消えたのはここら辺の脆さなのかもね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:20:06.17ID:kVmzGmng
旧ペンのインクペン使ってる人
替え芯でセラミックとかで互換性あるのありますか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:32:29.16ID:6MKOoqGh
4の液晶に横線入るの持病みたいだね
最初はポンポンって叩いたら治ってたけど
その技も使えなくなって今では常時横線入ってるわ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:28:10.92ID:6MKOoqGh
そのツッコミは野暮よ
お母さんがゲーム機全部ファミコン言うような感覚で液晶って使ったわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:12:10.35ID:YLtvqOTZ
intuos4のシートは液タブ用ペーパーライクが代替としていいよ
ボタン使わないなら大きめに貼ると隙間も保護できる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:17:21.08ID:+ckjZ9v1
アプリ何使ってる?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:53:13.47ID:8Mxc1t4/
インクペン替芯が4c規格だったからセラミック芯に変更出来た!
ヌメヌメかけるからおすすめだよー
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:13:53.59ID:hVLRA3Dt
ステンレスやセラミックって芯が削れない代わりに
ペン内部の芯を保持する部分が摩耗するんじゃない?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:37:37.59ID:BslaoJh1
?内部の芯は鉄だから削れんよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 00:14:16.70ID:dib/66+S
自分もハイブリッド芯は折れちゃったな
2は細くなってる分標準の芯にちょっと弾力性持たせてるけどハイブリッド芯は前の芯と同じ素材のまま細くしてるっぽいからなあ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:52:31.68ID:Fn+ZA2j5
intuos4のペン失くしてから
予備に買った5のグリップペンもう6年以上使ってる
調子悪いの気づかずに使ってるだけかもしれんけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:59:22.65ID:BWo4ATN4
黒フェルト、ステンレス芯は3ベースの太芯だから筆圧ガバガバになってぶっ壊れる率上がる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:22:33.25ID:3UeLz04C
プロペン2のステンレス芯買ってプロペンの太い芯の先切ってピンバイスで穴開けて
瞬着か何かで固めたら良い感じのペン先出来るのでは
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 10:16:04.01ID:lLvwhBmA
柔らかい芯材で力逃していたのだからカッチカチの鋼材に変えたら
内部に力が伝わって破損するのも当然じゃて
特に筆圧が高めな人と高い所からよくペン落とす人は顕著でしょう
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:35:51.37ID:BrOtbSdA
>>103
それするよりモノタロウかアリエクでステンレス玉セラミック玉買って通常芯爪やすりで削って瞬着すれば1本10円くらいでできるよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 15:45:27.00ID:BrOtbSdA
23年までにキッズ大体1000万人に教育用タブレット買わせる+
来年はデザイン学校とか今年のコロナで単位取らせるのキツイだろうし学級閉鎖対策で新入生に買わせるだろうからもっと上がるぜ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:03:34.68ID:mOxeZXTN
まあ単純に美術とかのスキルとは別に、若い時からペンタブ触らせた方がいいわな
老人がパソコン教室で初めてマウス触るとカルチャーショック受けてるけど、若者も初めて板タブとか触ると同じようなことが起きてるし
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:17:46.38ID:Z6xCMnl5
ペンタブ以前に先進国の中でも日本は特にパソコンに触れる若者が少なくなってきてるらしい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:26:38.45ID:BrOtbSdA
液のデメリットは姿勢と目がやられるから
板で塗と線画使い分けができた方が続けやすいよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 01:19:00.76ID:71lWwQgJ
少し前の漫画家が主人公の漫画を読むと、板タブ描写が多いんだよね
あれは描いてる作家がそうなのかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 06:38:06.97ID:PFiHOLBH
腰と目が弱い人は板タブの方が良いんでしょうね
どっちも弱いから液タブに対して迷いがある
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:50:24.68ID:paSrXrLx
>>109
今まで携帯でOK派が多かったけどコロナのテレワークからこっち
ずっとPCの需要が上がり続けてる
このテレワークの風習も一過性でなく今後も広まるのであれば
PC需要(PCでの作業)は増え続けると思うよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 09:45:45.80ID:9x698WKh
Wacom Intuos Pro Paper Edition
を買おうと思うが、
Wacom Finetip Penに入るリフィルのサイズはいくつなんだ
エナージェルとかのリフィルと互換性あるのか
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:07:13.32ID:DICOU1/W
芯取り出して文具屋に聞くのが手っ取り早い
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:43.39ID:9x698WKh
なんだよ、長く続いてるわりには有益というか即答レスつかねーな
>。123なんて文具やに訊けばというが例えば300系リフィルといったってそんなに知らんよニワカが

5chの中でもここって案外過疎なんかね
twitterで情報あさっているが、それもまた微妙か
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 13:11:35.70ID:DICOU1/W
Finetip自体需要少なくて芯を別メーカーにしようと思ってる人なんて殆どいないよ
10年前のインクペンでさえ互換性調べても1.2件しか出てこないレベルなので見つからない可能性が高い
共通規格のリフィルなら直接聞き行ったほうが早い
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:14:44.70ID:9x698WKh
Wacom Intuos Pro Paper Editionについてだが、
市販ミリペン使えないならインク切れた時とか入手性がね
紙に下書きして、その上でなぞる用途というより、
下書き無しのペン一発描き用途だわなこれ
下書きもペン入れもPCでこなすならWacom Intuos Proでいいか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:21:21.64ID:9x698WKh
>>125
お前が知識無いだけじゃん
ちょっと調べて俺のほうがもう知識上なんじゃね
何かを調べるときにマルチポストの上に自力検索は必須だしなぁ

>>126
インクペンについても調べたが情報ないよなぁ
色々と解決法は見つかったが、やはり入手性に難があるとだめよな
例えばサーフェスのペン、単じゃねーの。ついでにボタン電池も必要と来た
これじゃぁなとおもったね

つーわけで、Wacom Intuos Proで足りるってこった
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:28:44.78ID:9x698WKh
やれやれといいたいところだが、
俺を召喚してということは永く居座らせてもらうぞ
ちなみに絵スレvipにもいるからよろしく
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:58:27.55ID:9x698WKh
NGと声高にするひとはぜったいにできねーんだよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:18:32.27ID:f+1OC+E3
マウスモードが少数派と知って驚いた
ペンモードの何が良いの?
small使ってるからペンモード使いにくいのか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:15:39.59ID:tGs08Dwr
むしろペンモードに違和感があったから何でこれをみんな使うのか気になった
モニターサイズとかペンタブサイズによるのかな

>>137
確かにたまにポインタずれるソフトはある
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:40:41.28ID:DALmKD7j
1万以下の板タブって使用感どうですか?
初めてPCで絵を描こうと思うのですが、いきなり高いのを買って合わないのが怖いです
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 21:05:51.98ID:O3mgQsrv
初めたてならワンバイワコムのショートカットキーないMサイズのやつと安くていいから適当な左手用デバイスが安定な気がする
筆圧レベル2kだけど精度はそんな変わらんし
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:39:57.58ID:ffl245kp
素朴な疑問なんだけど明度や彩度、RGBは0-255の数値で処理しているのに筆圧レベルは8192も必要なんだろうか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:51:57.56ID:yOaZ9eNe
最優先する要素ではないとは思う
優れた視差と傾き検知と極小筆圧で違和感なく描けるなら1024でも大半のユーザーは喜ぶ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 00:24:11.91ID:V0cBMTvL
普通に使う分には実感できないけどフェザータッチで塗ったりするときには影響出てくるって言うのは聞いた
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 08:12:13.50ID:98cjIjaB
4から廉価版のタブに変えたけどペンを認識する距離が短くて使いにくかったから結局4に戻ったな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 08:50:36.52ID:3cNsIrin
プロペン2、二値で漫画のペン入れしたら全然違う
細かい動きも拾ってくれて繊細な線が引ける
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:15:37.32ID:Q+YL7t4f
2013のintuosと2018のintuos持ってるけど(proじゃないやつね)
あまり書き味変わってないかな
板タブの大きさがコンパクトになってショートカットが押しやすくなった
1024から4096になったらしいけど違いが分からなかった

one by wacomも安くて買ったけどペンが安物感ありすぎて違和感あるわ
2015年?のintuosのペンはみんなあのペンだが持ち手がラバーではなくもろプラスチック
2013年と2018年のはラバーなので持ちやすい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:11:31.01ID:1yqqibYk
液タブから板に出戻りしようと思ってるんですが
Intuos Pro Paper Edition.ってどんな評判でしょう?
Wacom Finetip Penってボールペンみたいなので描くみたいなんですが
プロペン2レベルの筆圧検知とかon荷重とかあるもんなんでしょうか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:02:54.91ID:hX51xABN
>>153
>>127で書いたけれど、ペン部分の買え芯がすぐ手に入らないっぽい
例えば俺は300系リフィルを浸かっているが同じ規格じゃないかんじ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:32:14.41ID:sJYn4iyQ
WIN10でintuos4のプレシジションモードを使うとペン先と線がかなりズレるんだけど、既知の現象ですか?
マルチモニタでもないし

もうintuos4は古いのかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:36:56.80ID:5b7EH++i
俺は2持っててもう。。。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:53:37.85ID:fTHu3vGR
Windows10+Intuos4+Ver6.3.41-1(2020/10/07)
プレシジョン使ってないから設定して上記環境で試してみたけど
ズームされた枠とマッピングの上下左右は一致していたよ
一回ワコムドライバーのクリーニング、OSのリフレッシュ、USBポートの変更等試して
それでダメならハード側の問題の可能性もあるので疑う事

ちなみに自分の環境では最新ドライバーで何の問題も起こっていません
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:12:38.56ID:D0zifAqo
18日から
PCとペンタブ電源入れっぱで放置してて(このタイミングでは任意更新などしていない)
数時間後触ったらずっと左クリックしてるような挙動
ドラッグできない(掴んでもすぐ離してしまう、右クリックボタンを押したときに一度白いわっかが出る。

つなぐPCやコード変えてみたり新しいペンタブを繋いでみても同じで何が原因かわかんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況