X



Blender 初心者質問スレッド Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabf-sr30)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:58:40.49ID:b/VdoEDua
!extend:on:vvvvv:1000:512

統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

Blender 初心者質問スレッド Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1595081305/
■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかeeveeか、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。
Blender 初心者質問スレッド Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1595081305/

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索して調べてみましょう。

【日本語マニュアル (v2.8)】 https://docs.blender.org/manual/ja/latest/
【旧マニュアル (v2.6)】 https://en.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:26:49.12ID:Hy3OrV840
プリンシプルBSDFのベースカラーはアルファを受け付けていない

縞模様状に透かせた上で板ポリ全体の透明度も弄りたいなら
合成したアルファをプリンシプルBSDFのアルファにつなぐ必要がある


という辺りを勘違いしてそうなヨカンが少し
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-unxX)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:34:33.52ID:AqaYapCz0
まともにBlenderでシェーダーなんぞ組んだことねーわw
全部NodeWranglerでShift+ALT+TでSDからのテクスチャつなぐだけwww

後はテキトーにLess more Sliderでラフネスイジって終了してる

まぁBlenderで完結するならシェーダー組まないとダメだろうけど
UEとか他に持ってくならシェーダーはそっちでやるしな…
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:09:51.00ID:1C20y+NG0
>>745
Quick Favoritesの順番は変更できない
apiも非公開っぽい
本体側に編集機能が入るのを待つしかないかと
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-hW6H)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:29:18.30ID:Utptwvcq0
最近勉強を始めた初心者です。
某MODゲームで自作のものを作ってみたいと思って勉強を始めたんですが、
そのゲームのためのBlenderプラグインが2.79で止まってるため2.79を使用してます。
しかしチュートリアル動画など当然2.80以降が多くて中々進みません。
2.8以降で作ったファイルを2.79にインポート?することはできますか?
できるのなら2.80以降で勉強しなおしたいと思うのですが、
いろいろ変っているようなのでインポート時に何か崩れたりなど弊害があるのではと心配しています。
わかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac8-nRkT)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:42:43.78ID:JNXVw0Xa0
>>760
基本的に新しいバージョンで保存したblendファイルは古いバージョンでは読めないことになっているので、共通して読める形式(fbxやobj等)に変換して読み込むことになるかな
環境によってはblendファイルも読めるかもしれないのでアペンドからテストで読み込んでみるといいかも
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-hW6H)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:26:58.76ID:yNpdWRTd0
>>761
やっぱり古いのは読み込めないんですね。ありがとうございます
fbxやobjにして2.79に読み込ませるとそこで再び編集などもできるのでしょうか?

>>762
まだ始めたばかりで何か作り終えたわけではなく、詰まるところも多いので
可能なら勉強しやすい2.80に移行しようと思って質問させてもらいました。
もう少し調べてやってみようと思います、すいません
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-KpmG)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:31:22.99ID:g69+3OSG0
>>764
MODが盛んなゲームだったら、何かしら掲示板とかのコミュニティがあって普通にBlenderの質問も出来るんじゃないか
タイトルも書かずにここで漠然とした質問するよりそっちの方が具体的で有用な回答もらいやすいと思うよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2d-/fp1)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:45:10.48ID:UIW/eUrU0
>>764
2.79でまた編集はできるけど、操作方法両方覚えないといけないね
一般的には2.8以降を強くお勧めするけどピンポイントで2.79じゃないとダメな用途があるならしょうがない

CM3D2とか具体的なMODツールを言えば物好きな人が2.8で動くとか確認してくれるかもね
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-ZYVn)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:53:00.81ID:Z3LMGOr20
blender2.78c
ビューを左クリックしたら3Dカーソルが移動せずにグリースペンシルレイヤーが追加されるようになりました
一旦終了させたらこの現象が無くなります
原因がわからずずっと困っています
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-9PbY)
垢版 |
2021/02/05(金) 13:55:58.55ID:HcE/sX2Y0
>>765
言われてみればそうですね…Blenderのことだからと検索からこちらに書き込んでしまいました!
ありがとうございます、ゲームのスレ探してみます

>>766
>>767
なるほど
確かにそうすると質問に立ち戻ってしまうので
767さんのおっしゃったようなやり方でやってみようと思います!

皆さんありがとうございました。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-JWMU)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:19:15.44ID:5MnLoep40
blender2.9つかってますが、テクスチャーペイントで使うブラシのアンチエイリアスを切る設定ってありますか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:30:48.22ID:Z3KkCe+Z0
>>770
エッジだけならFalloffのConstantで
全体ならTexture Properties > Colors > Color Ramp でConstantにして
スライダを適当に弄ればOK
AdvancedのAnti-Aliasingは関係ない(と思う)
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:41:06.38ID:Z3KkCe+Z0
>>771
訂正
AdvancedのAnti-Aliasingは有効にする必要あり
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:42:38.25ID:Z3KkCe+Z0
>>772
再訂正
Anti-Aliasingは"無効"にする
何度もごめん
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RXZG)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:45:59.77ID:JSwNBvpf0
>>774
厚み指定して中抜きしたいの?
プラモデルみたいなパーツ作りたいとか・・
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-Zca7)
垢版 |
2021/02/05(金) 17:54:33.30ID:6zUDZKjq0
Fusion360って使ったことないけど

(1)「平面から一定の距離離れたオフセット平面を作成するコマンド」なら
https://cad-kenkyujo.com/reference/model/construction/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%B9%B3%E9%9D%A2/

・編集モードにしてオフセットしたい面を選択する
・SHIFT-Dで複製する
・座標をローカル座標系にする
・Gキーで異動する

(2)既にある動かしたくないオブジェクト1と動かしたいオブジェクト2の距離を指定した数値にするなら

・スナップ先を面にする
・3Dカーソルを位置をオブジェクト1の面にシフト右クリックで移動して面にスナップさせる
・トランスフォーム座標系をカーソルにする
・オブジェクト2のNメニューのアイテムの位置で数値を入力する

ちょっと手間ですね
オブジェクト間距離を一発で指定した距離にするのはあっても良さそうな気がするけど知りません・・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RXZG)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:16:57.63ID:JSwNBvpf0
オブジェクト複製してから面選択から法線方向に押し出して必要な部分だけ残すとか・・面倒かな?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RXZG)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:44:56.63ID:JSwNBvpf0
>>782
今書こうとしてた。
面複製 法線方向に押し出し 別オブジェクト化
多分それでやろうとしてる事はOKでしょ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-RXZG)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:47:05.64ID:JSwNBvpf0
http://imepic.jp/20210205/782960

今更だけど、こんな感じになる。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-HHGj)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:13:25.42ID:eV/Zz8+r0
blenderGISというアドオンを使って地図を読み込んだ時blenderに異常が起きます。

地図は動かせるしズームにすれば更新もされるのですが、それ以外なにも出来なくなります。ヘッダーが消え、キー入力や地図以外のクリックも受け付けません。
ウィンドウを閉じる際に出るポップアップから保存すると次開く際はピンク色の地図が表示されます。
解決策はありますか。よろしくお願いします。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-+xO7)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:28:36.32ID:JtFOqUa50
>>789
ttps://styly.cc/ja/tips/jp-blender-gis-2/
> 使うキー
>
> G…世界地図のどこに、どのくらいの倍率でフォーカスするのか? を選べる。
> マウススクロール…倍率の変更。
> Ctrl+中ボタン…マップの移動。
> E…画面に映っている範囲をメッシュとして切り出す
>
> この中で重要なのはEキーで、押さないといつまでも操作が完了しません。

こういう辺りの操作方法は知ってる?
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-HHGj)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:59:30.73ID:eV/Zz8+r0
>>790
ありがとうございます。自分の誤解でした。
もうひとつ質問よろしくお願いします。

オブジェクトを出すところまでは来たのですが、これをエクスポートすると空の(透明の?)オブジェクトファイルになります。正常にするにはどうすればよいのでしょうか。
形式はobjかfbxです。

blender2.83
GIS2.2.5
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-YUDs)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:40:11.63ID:JxTfC8Kt0
基礎的な質問です。
レイアウトのエディットモードで面を一つだけ選択したいとき、キーボードの3がショートカットキーになるらしいのですが、ビューが切り替わるだけで何も起きません。
どうすれば一面だけ選択できるのでしょうか?
2.82で、キーボードはテンキーがついていないものを使っています。
よろしくお願いします。
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:43:34.33ID:/S7hGCKm0
>>788
ブラシ全体を2値にするときの設定で必要なければ使わなくてOKです
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-k+kJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:55:35.56ID:/S7hGCKm0
>>792
設定の Input > Keyboard > Emulate Numpad を無効化すればよいかと
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 18:15:09.78ID:2XBc8GV20
>>793
そうですか
どうもです
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-h3Gq)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:42:07.66ID:mfQ6y3Zr0
とりあえずBlenderにインポートしたらいいんじゃない?
ボーン(Rig)も一緒にインポートしてると思う。
まあDust 3Dで作ったアニメーションはそれなりにしょぼい。
Blenderでもキーフレームにモーション用にキーは付けられるし。
YoutubeのIntroduce Dust 3Dの動画でもやはりBlenderでキーフレームうつとこ調整してポーズももっといい感じになるように増やしてた。
でも慣れ親しんでるMMDでモーションつけるって気持ちもわかる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:55:09.01ID:L+uEslki0
超基本で申し訳ありません。
2.83で右側のペインとの境の上のほうに「<」という小さいボタンがあり、押すと
「アイテム」「ツール」「ビュー」「MMD」「その他」といったタブと小窓が表示されますが、
これを閉じて「<」に戻すにはどうしたらよいでしょうか。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:02:43.77ID:/S7hGCKm0
>>801
Nキーを押す!
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:47.91ID:L+uEslki0
>>802
助かりました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-Zca7)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:43:47.31ID:2xtOiM6i0
>>799
役に立たないレスですが私も似たような話で困っています

(1)glbに限らず、Blenderで作成したテクスチャがMMD exportされない

これは私も今困ってます。
Blenderで新規に作成したMMDモデルも、既存モデルをimport/修正/exportしてもテクスチャ修正がエクポートされません。
(新規で作成したモデルをexportするとtextureフォルダ自体生成されない/修正の場合は修正前のテクスチャがexportされる)

pmxファイルでテクスチャのパスを直接指定するよう修正すればテクスチャは表示はされるのですが原因が不明です

(2)そもそもglbにテクスチャが入っていない

例えばこれは、Blenderで表示するとカラーになりますが、テクスチャではなく頂点カラー設定で、その情報はMMDにエクスポートできないようです。
https://www.cgtrader.com/items/2382092/download-page

こちらのハンバーガーも、トマトだけテクスチャがありますが他はシェーダーでカラーリングしているので同様です。
https://www.cgtrader.com/items/2465920/download-page

テクスチャをベイクして作ればいい、はずです。 ただ、私も初心者でかなり低品質なテクスチャになってしまったので何か間違ってそうです
https://3dcg-school.pro/blender-bake/

後、CyclesのレンダーはCPUじゃないとベイクボタンが出てきません。私はずっとGPU設定だったのでかなりハマりました
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:39:06.91ID:Jc7r3AC30
フォトショの画像入れれるとかあったけど
クリスタも使えるの?

難しそうだけどちょっと遊んでみようかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-AmvY)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:21:11.17ID:aDkdlsEh0
オーバーレイ表示(裏面も選択できるやつ)にすると、
ポリゴン編集時に、ポリゴンの真ん中の点を選らばないと
選択できなくなるんですが、オーバーレイoffのときの選択みたいに
ポリゴンの面どこか選べば選択できるようにすることってできますか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-QgsX)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:06:53.23ID:d9lyOTcg0
>>806
知る限りは出来ない気がするが
>>807
どういう状態でそうなる?そうなるってことは奥と手前重なってるとき
選択されるのは常に手前側のみで奥の面は選択できなくなるってことだよね

ちなみにウチの環境だとこのカーソルあたりの右側をクリックすれば手前の面が、
左側なら奥の面が選択される
https://i.imgur.com/J7LtM06.jpg
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-AmvY)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:34:48.25ID:aDkdlsEh0
すみませんボケてました。オーバーレイでも選択できますね。
質問したかったのは、四角選択の場合に真ん中の点を囲わないと選択されないとこです。
オーバーレイオフだと四角カーソルが当たる部分が選択できるですが、
点を囲うという意識することになり、流れが変わって気持ちが悪いということです。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-zPw2)
垢版 |
2021/02/08(月) 03:37:51.45ID:kCDuAFVf0
無知な質問で申し訳ないのです
アニメ調のキャラクターモデル制作についての質問なのですがblenderでギルティギアのようにパキッと光の方向によって顔の影の形が変わるようにするにはどういう編集をすれば良いのでしょうか
自分で色々やって見ましたがどうも上手くいかず切り替わる中間あたりで影が変な形になってしまいます
ネットやらも色々調べては見たのですがどうも詳しいやり方が分からず質問した次第です
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-t3Wh)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:53:25.42ID:0dkqgSez0
問題です。
台形の面があるとします。
長辺だけそのままで、残りの3辺をインセットするにはどうしますか?
(長辺はインセット分だけ短くなります)
一番簡単で早い方法を考えて下さい。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-QgsX)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:12:40.60ID:pQM85aBI0
>>814
そういうよく分からんのはバージョンとPCの相性みたいな感じで
ちょっとでもビルドのバージョンが違えば起こらなくなることあるんだよね…

根本的解決ではないがいま2.91.2だとしたら.0を使ってみるとかするのが早い気がする
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-Zca7)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:29:11.71ID:zO2m6WSt0
>>815
一番簡単かわからないけど、俺なら(2)かな

(1)普通にインセットした後、長辺に近い2点をそれぞれ「頂点をマージ(最後に選択した頂点)」で長辺にマージ
(2)PolyQuiltで短辺から線を引いて好きな形にする
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:28:40.92ID:hTZ6SwtY0
>>815
長辺からダミーの面を張って(E)
ダミーを含めてインセットしてダミーだけを消す
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d789-fCEL)
垢版 |
2021/02/09(火) 01:31:16.49ID:HmFxpGsF0
何かにぶつかったり、あるタイミングがきたら、とかのイベント条件でプロパティを変更するような
イベント駆動のアニメーションができればいいのだけど、何かチュートリアルあれば教えてください。

maxのParticleFlow、C4DのThinkingParticleみたいな制御が理想です。
たとえば、AnimationNodeとPythonで可能なものでしょうか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-RXZG)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:36:02.92ID:pZAuZxU40
>>816>>818
ありがとうございます
2.91.2をDLして上書きしたら落ちなくなりました
「2.91の正式版が出た」と聞いたときに入れたものをそのまま使っていましたがまさかその先があったとは思いもよらず…
0827822 (ワッチョイ d789-fCEL)
垢版 |
2021/02/10(水) 17:56:43.13ID:dYCdIlS70
>>823-825
ありがとう。まさにトリガーでアニメーションさせるイメージです。
大量の葉っぱが木から離れるタイミング制御とか。
boidsすごくいいですけど、これも壁に衝突→落下とか制御できれば。

AnimationNodeだと、ノードツリー全体を毎フレ静的に評価するシステムっぽいので、
アニメーションというよりレイアウト機能に近く、難しいのかもなーと薄々思ってました。
particleNodeいじってみます。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:42:04.73ID:RjjqwyRk0
Blender2.9を使用しています。
モデリングしたものをレンダリングして画像として書き出しをしているのですが、
出来上がったものが暗く感じております。
レンダリングした際の背景が暗いからそう見えるのか…?
と思っているのですが、レンダーの画面(F12)や、
レンダー領域の外側を明るくするにはどこの設定(テーマのどの項目)かわかりますでしょうか…?
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:52:15.96ID:EbnSd5MI0
>>828
worldプロパティでbackgroundが設定されてるから
そこで明るい色を指定すれば環境光が明るくなる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rikoubou/20190125/20190125170558.png
ここの画像のAの部分

ちなみにここで単色以外でもHDRI画像を指定したり
環境全体の設定ができるからおいおいいじってみるといい
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:20:09.37ID:RLF0lbVZ0
>>829
ご回答ありがとうございます。言葉足らずですみません。
レンダリングの背景というのは、レンダリング領域外の背景
(モデリング空間内ではなく、blenderの画面の暗さ)の事でございます。

worldのbackgroundのcolorは既に明るい色で設定しておりまして、今回はHDRI画像は使わないものを制作いたしております。
そしてcyclesでレンダリングを行いました。
しかし、いざ保存する時まで、blenderのレンダリング領域外が暗く、
相対的にレンダリング領域内が明るく見えてしまい、ほかソフトで開いたときに非常に暗く見えてしまう…
といった感じでございます。(レンダー色空間で保存にチェックを入れています)

またレンダリング後、名前を付けて画像を保存する際に、『レンダー色空間で保存』のチェックを
外してみたところ、逆にレンダー画面よりめちゃくちゃ明るく白飛びをしてしまったため、
どうにかその見え方の差をなくしたいと思っております。

なのでblenderのテーマで、レンダリングの領域外の色(デフォルトでは黒や暗いグレー)
を明るい物に変えるにはどの項目か、もしよろしければご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 02:40:49.09ID:3VD5fCNs0
>>830
レンダリング領域外の色(=外枠)は
Preferences > Themes > UV/Image Editor > Theme Space > Window Background
の色を変更すればOK
「レンダー色空間で保存」をOFFにするとリニア->sRGB変換しなくなるので基本はONにするほうがよいかと
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-ideg)
垢版 |
2021/02/11(木) 03:34:04.46ID:Xr0FVzQL0
https://youtu.be/RvEUSwvEeFE

こんなの作りたいんですが、
blenderで出来ますか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 11:55:08.15ID:5zAdGExRa
教えていただきたいです
立体同士のbooleanの差分はできたのですが立体と平面の差分(平面を立体の形状で
切り抜く)がうまくできません。申し訳ありませんがご存知の方がいましたらご教授お願いいたします
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:49:47.06ID:3VD5fCNs0
>>835
2.83のbooleanで意図しない結果になることは多いけど
2.91のSolverがExact(デフォルト)なら大丈夫な気がする
平面と立体というよりは交差する平面の関係で成功 or 失敗するものかと思われます
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72d-Zca7)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:24:17.57ID:BSxy/yr+0
>>836
2.91でも無理ですね

boolean → 削られる側が厚みがあるオブジェクトじゃないと動かない
ナイフ投影 → 削る側が厚みのないオブジェクトじゃないと動かない

厚みのないオブジェクトを、厚みのあるオブジェクトで削る方法ってない気が
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:51:38.11ID:3VD5fCNs0
>>837
ダメでしたか... 失礼しました
ExactだとPlane - Cubeで三角形になりますね
SolverをFastにしたら削れました
少し座標をずらす必要がありますが

まあこんなもんかなと思っています
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:06:46.76ID:RLF0lbVZ0
>>831
ご助言ありがとうございます、無事そちらの設定にて領域外の色を変えることができました。

また「レンダー色空間で保存」についても承知いたしました。
レンダー内でやはり薄暗く見えてしまう件に関してはこちら(『Blender2.8でレンダー色空間で画像ファイルを出力すると色が薄暗くなる問題の対処』という記事ですがURLが張れなかったので省略)
も参考になったのでうまく使っていこうと思います。ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:26:51.21ID:3VD5fCNs0
>>840
薄暗くなる件ですが
レンダープレビューで意図した明るさで表示されて レンダリング(F12)での結果が薄暗いなら
コンポジットで何かしているぐらいしか思いつかないです
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:24:22.71ID:JKYlAYZFa
>>836
>>837
ありがとうございます
bool toolを使用しうまく行かなかったのですが
処理がexactだからなんですね
booleanでfastにしたら抜けました
ご丁寧にありがとうございました
勉強になりました
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:21:54.58ID:+cPytgQR0
ver.2.9です。blender内のボロノイズを使ってテクスチャをつけております。
テクスチャだけでなく、ディスプレイスで形もボコボコさせたいと思い、モディファイヤを追加、
そちらにもタイプにボロノイズを追加したのですが、テクスチャの模様と、ディスプレイスの凹凸が合っていません(それはそう)
これを合わせるために同一のポロノイズのサイズや位置を同期させる?方法などはありますでしょうか…?
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:58:45.22ID:+cPytgQR0
>>844
blender内のポロノイズなのですが、ノードで?できますでしょうか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efda-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:12:03.55ID:Or697zKw0
cyclesでいいならモディファイアーではなくマテリアルノードからのディスプレイスメントで
eeveeなら、cyclesで一旦ベイクしてから、モディファイアーとマテリアルに同じ画像を使えばいいんじゃない?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:21:34.95ID:Gk/663y50
>>846
マテリアルのノードからディスプレイスを調べて追加してみましたが、(cycles)依然オブジェクト自体の凹凸は付きませんでした。
また、調べているうちに、マテリアルのノードからのディスプレイスの追加では形自体を変更することはできないとあったのですが、どのようにマテリアルノードをつないでいらっしゃるのでしょうか?
今一度元の質問を失礼いたします、"オブジェクトの凹凸とテクスチャのポロノイズ模様を合わせたいのですがどうしたらよろしいでしょうか?”
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:31:36.02ID:fz7It9PU0
>>847
Displace の 前に Subdivisionで面を細かく割らないとダメです
Displaceは頂点に対してオフセット(ディスプレイス)するからです
結構細かく分割しないと元の形状に近くならないです
ちなみに ポロノイズ じゃなくて ボロノイ です
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:41:39.95ID:fz7It9PU0
>>849
Tuts ってチュートリアルの意味だと思うけど一般的なの?
調べたけどあまり使われてない気がする
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efda-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:48:02.78ID:s2dlySmi0
>>847
cyclesの時だけマテリアルの設定に「ディスプレイスメント」という項目が表示される
デフォは「バンプのみ」だから、そこでディスプレイスメントを有効にすれば
cyclesでメッシュの形状をマテリアルから変更できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況