X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b78-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 06:04:09.50ID:sp0YqbLQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
 
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1600992343/
前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1593867083/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-drwQ)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:05:36.54ID:S23+FtZp0
フォトショなら20年前からイメージサイズもキャンバスサイズも両方タテヨコ別指定できるのに、
絵描きなら常識のそんな基本的知識もなく、チープなソフトの不便なクソ仕様をありがたがってる
チンカス貧乏信者が粘着してることは事実ですよ。すぐうえに一匹おるし(嘲笑
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-drwQ)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:31:30.32ID:wyd243g70
アニメーション周りもうちょっと融通が利くようにしてほしいな〜
アニメーションフォルダ内でもレイヤーの結合ができるようにしたりタイムラインもうちょっと動かしやすくしたり
このためにEXにしたんだけど正直だいぶ不便
0550543、546 (ワッチョイ 4570-x5dg)
垢版 |
2021/03/18(木) 18:09:26.33ID:FGZRopvy0
>>549
ペンツールの設定でどこ弄れば良いかわからん
どのペン使っても、アプリ初期化しても変わらん
iPhone版とMAC版のclipstudio(OS、アプリバージョン共に最新)どっちでも謎の点ができる

Shift押しながらペンツールで直線引く時だけしか謎の点は出来ないから、素直に直線ツール使うことにする
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-4mck)
垢版 |
2021/03/19(金) 07:47:20.53ID:eCqRhCgQ0
ベクターshiftで直線描くととどうしても一回点を打つ感じでクリックするので、開始のところに点のベクターできちゃいますよね。
他の方が言ってるように直線ツールだと、点のベクターは発生しないですよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx85-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:20:06.71ID:PqBI3wVsx
作り込んだ部屋とかclip内で動かして構図決めるの難しすぎるんだよな
強めに縦パース付けるとモデリングが縦に伸びちゃって意味わからんし
作成はいらんがパースと線画抽出機能だけもっと精度上げてくれれば金出すぞ
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c0-e+mc)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:22:37.60ID:zsZhhpUu0
>>563
アイレベルの固定のチェックを外した後、shift押しながら縦のパースのガイドを弄ると無限遠に出来るから、それで(作りこんだ部屋の内装そのものの)配置が少しは使いやすくならない?
って言ったつもり
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-X8pF)
垢版 |
2021/03/22(月) 09:41:05.07ID:obhQCBPha
次のページに行くと画面が縮小されて表示されるんですけど比率を保ったままページ移動の設定はありますか?
検索しても出てこないのでわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c0-e+mc)
垢版 |
2021/03/23(火) 07:29:08.07ID:WQGhte7q0
書き味、電池持ち、取り回しの良さを求めるならiPadPro

WindowsPCであることを求めるならSurfaceProとかのWindows2in1

iPadPro12.9持ってたけど、外で書く時にはそこまで書き味を求めてなくて、むしろPCとして母艦のデスクトップとの互換性の方が自分は大切だったことに気がついたので今はSurfacebook3の15インチ使ってる。
画面でかいしクリスタがサブスクじゃないし

ただ画面がi7だとめっちゃ熱くなるのでi5のSurfaceや他社2in1の方が良いかもしれない

とはいえ圧倒的安牌はiPad(Pro)
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-atcb)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:58:09.17ID:yI1avDZo0
Wacom 24 proとiPad pro 12.9でクリスタ使ってるけどiPad 小さいなぁってなるよ
ラフやこのレイヤーの作業だけとかこのコマだけとかをちょっと隙間時間にみたいな使い方を、パレット類がなるべく隠れるようにワークスペース作ってやってるから小さいから全然だめとは言わない
人や作風によるからiPad でも全然いけるって人がいても不思議じゃない
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-485C)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:04:46.72ID:5XDzUhxz0
俺、CPUはCore i7だけど、メモリ16GBだったんだよ
CPUの性能が高けりゃクリスタは割と快適なんだけど、それでも長時間使ってるとプルダウンメニューが選択できなくなったり
焼けに保存に時間がかかったりして再起動しなくちゃいけなかったわけ
メモりやすくなったしなって事で32GBほど増設したらめっちゃ快適よ
それまでの操作しづらい感じはメモリ不足が原因ってのもけっこうあったんだなと思った
8GBならもっとだろうなあ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ba-zgiT)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:13:45.30ID:V7p6usTK0
>>595
買収するだけしてポイ捨てされた終作さんマジ涙目

はたしてメタセコはセルシスの魔の手から純潔を守れるか!?

>>593
クリスタの3D素材が外部へエクスポート可能なら例えばBlenderに持ってって
FreeStyleやCycles、果てはVrayでのレンダもできるだろうにエクスポート完全不可だからねえ
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-485C)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:08:03.65ID:5XDzUhxz0
>>591
クリスタの3Dの操作性はほぼCPUの性能で決まる
ハイエンド(Core i7以上)なら、ASSETSで配布してるような素材なら楽勝
できるだけストレス無く使いたいなら最低でもCore i5
海外の3D販売サイトとかで買った3D、20GBあって
さすがにそれはi7でもギクシャクしたけど
でも、それだってblenderとか、ちゃんとグラボ性能引き出して、
まともにマルチコア処理ができるソフトならぬるぬる動く
まあ、3Dソフトと2Dソフト比べちゃイカンのかもだけどw
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-4Ddi)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:29:17.76ID:K6++oq+m0
>>600
クリスタに期待しても10年かかるぞ
コミスタ+メタセコで
メタセコ頂点数70万越えの瓦屋根の街並みの背景美術データとか
仕事で使ってるけどコミスタだとサクサクだけどな
クリスタだと恐らくはるかに超点数少なくてもソフトが落ちるし、重くて仕事にならない
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ba-zgiT)
垢版 |
2021/03/25(木) 01:03:18.60ID:jUT5GdEH0
>>603
イラスタ・コミスタの3Dは視点操作のときはバウンディングボックスのみの簡易表示になるから軽いんだよな

これに対してクリスタの3Dはリアルタイムレンダというか、
視点移動中でも常に固定時と同じスムースシェーディングのままだからどうしても重くなるし
より少ないポリ数でもカックンカックンになる

それはともかく、数10万ポリもあるような3Dモデルをコミスタで呼び出そうとすると読み込み完了までにえらく時間がかからないか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-oV9v)
垢版 |
2021/03/26(金) 00:16:13.47ID:r8otV8Jb0
寝転がって書くように
サーフェスほしいんですが

すでにwindowsの買い切り版持ってるのですが
メインデスクトップと
サーフェスでクリスタ使えるのでしょうか?

2つまでならおkと聞いたのですが…
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-oV9v)
垢版 |
2021/03/26(金) 03:59:14.00ID:r8otV8Jb0
>>618
もうすでに私は逆流性食道炎になってます…
体重も80あります(T_T)

逆流性食道炎になるのは食ってすぐ寝転がるからが原因です!
2時間くらい開ければ問題ないです
あと痩せればいいのです
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:34:50.83ID:QCUoPmtI0
>>604 >>620
多分なんだけど、キャンバスを全選択した状態になっている時に
ベクターレイヤのオブジェクト選択→DELの操作をしていたんじゃないかな?
選択範囲が存在している状態だとオブジェクト選択よりも選択範囲の方が優先されて全消去になっているんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況