X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b78-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 06:04:09.50ID:sp0YqbLQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
 
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1600992343/
前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1593867083/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1576504236/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552c-QlCN)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:38:47.07ID:MSNhyHaa0
本当殿様商売してるな
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8578-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:14:18.50ID:AX6+wKZU0
>>754
コミックスタジオを最初8万円で売り出して、しかもスキャン機能無し、PSD対応無しで
総スカン食って、さらにその後すぐにコミックワークスが1万円で出ることが発表されて
その発売日の当日にデビューを1万チョイで売り出して・・とかのメーカーだしなぁ

CLIP STUDIOの5000円も単に当時シェア1位だったSAIの値段にぶつけただけなので・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-1em5)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:20:08.63ID:LRgy+V7o0
>>759
世話になってるソフトだからあんまり悪くはいいたかないんだが
六角大王の件といい、「有望なソフト」があると「つぶす方向」にもってくから
長い目で見ると作画ツールの健全な発展を疎外してる所はあるなあと常々思ってる
かといって、そういったソフトを踏みにじって
正常進化してるかっていうと、
基本的なとこおざなりにしたまま、話題性と目先の利益でつぎはぎだらけのキメラみたいなソフトになっていって、
どんどんユーザーライクからは離れていってる感じなのよね
商売だから儲けるなとはいわんけど、やり口にはあまり共感できない
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-8vNS)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:11:40.13ID:GDaByqSK0
>>761
「キメラみたいなソフトでユーザーライクから離れてる」というのは嘘でしょ
イラストも漫画もアニメも、それぞれ便利に使ってるユーザーはちゃんといる
ソフトを分けて作れというありがちな批判は的外れ
統合されてるからこそ機能が相互作用して便利になっている

文句言ってる人の本音はだいたいこれ↓
「他人が使う機能なんかに開発リソースを割くな。俺のためだけに作れ」

ただ基本機能をもっと軽くしてほしいって要望は同意する
それはみんなに関係あることだし
先日のアップデートで自由変形が軽くなったけどまだまだ重い
セルシスには技術力の高いプログラマがいないんだと思う
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-1em5)
垢版 |
2021/04/02(金) 13:32:32.36ID:LRgy+V7o0
>>764
あんたがそう思うのはそれでいいんだけど、同様に俺は俺個人の感想言ってるだけ
煎じ詰めればソフトの感想なんで個人の使い勝手が全てだから、
俺みたいに感じるやつがいるのは事実だし、それはその個人の取っ手は正義なわけ
アンタが使い勝手がいいのはアンタの正義
それを「こう批判してるやつのホンネ」みたいに全体論として捉えて否定し始めたり
自分の感じ方=「便利に使ってるユーザーもいる」だの主語広げて代表面で話さないで欲しいのね

で、俺の主張ってのは
「基本的なとこおざなりにしたまま」ってが前提なので、勝手にそこ外して話さないで欲しいのね
操作性だの、基本的なところが基本的にきちんと出来ているソフトならキメラでも何でもいいのよ
そこの操作性が微妙だから、そこを放置して他に手を広げるってのが不満なわけ
当り前だろ?
お前さんがいいと思う=俺がいいと思う なわけねーだろうが
逆も又しかり
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Yl66)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:16:22.04ID:QnxU7VQG0
クリスタはユーザー数の割に開発速度遅いような感じする。充分な数のスタッフ雇ってるのか?数年放置されてる要望もかなり多い。
開発速度とクオリティ上がるなら月額課金もやむなしと考える
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-8vo5)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:49:07.75ID:/r858SUA0
私も素材系とかパース定規・対称定規使う時だけクリスタで後SAI2だな
SAI2にも特殊定規あるけどまだ使い慣れない

クリスタ、ペイント・コミックソフトとしても3D関連としてもシェア1位とってやるって
野心的なのは嫌いじゃないけど露骨すぎんのよね
3Dモデル使ったサイトを作ろうとしてMMDモデルの規格使えますよ!っていきなりやって
MMDモデルはMMD以外に持ち出されたくない作者多すぎて反発くらったのとか思い出すと
なかなか無様
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-R29r)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:30:34.30ID:lX9ChY24d
3Dデッサン機能の操作性に慣れなくて中々使うのが億劫なんですが、操作のコツとかございませんでしょう?
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-8vNS)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:49:11.37ID:GDaByqSK0
>>768
クリスタはマルチスレッドに対応してるよ
何度言っても理解しない人が多いけど

クリスタで最大2000pxのブラシが重いなりに使えるのはマルチスレッド効果だ
もちろんマルチスレッドで動いてない機能も多い
ただクリスタがマルチスレッドに対応してるか、対応してないか二択で言えば、
対応しているということ

またマルチスレッドで動く部分を増やすには
一つ一つの機能ごとにプログラムを作り変える必要がある
「マルチスレッドに対応してほしい」と一言で言えるような状況ではない
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-0pr0)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:50:08.33ID:BRiyzIhC0
>>777
そもそもの方向性が違う
こっちはイラストのみでなく、コミックやアニメ制作で必要なものを揃えようとしているし
SAIはとにかく軽量シンプルなイラスト制作に特化してる
同列に並べるのはちょっと違う気がする
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bba-8vNS)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:55:26.63ID:GDaByqSK0
>>767
喧嘩するつもりはないけど以下は客観的に間違った認識だよ
「話題性と目先の利益でつぎはぎだらけのキメラみたいなソフトになっていって、
どんどんユーザーライクからは離れていってる感じなのよね」

実用的に使える範囲が増えて喜んでいるユーザーを無視して、
話題性と目先の利益と言ったり、ユーザーライクから離れていると言うのは
主観的な視点に偏りすぎ

また前回のアップデートで変形が高速化されているように、
基本的な部分を改善する意思もちゃんとある
しかし改善しても遅いのが悲しい
セルシスは志が低いんじゃなくて能力が低い
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-R29r)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:54:14.80ID:lX9ChY24d
qumarionググったけどそれなりのお値段がしますわね、、、
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-1em5)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:27:03.61ID:x2lLItSZM
)>>779
この話題になるとやたら庇う人が出るが、
対応していたとしても現実として実際に操作性が悪いんだから
そりゃ不満も出るし改善しろって話になるじゃん
なんでユーザーが実際の操作性を我慢して企業の事情を忖度せにゃならんのよw
これは正当な批判の範疇だぞ
絵を描くソフトとして、他ソフトが対応出来てることが出来てないのが悪い
だったら他ソフト使えっていうのはナシだぞwそういう問題じゃない

例えるなら、車買ったらブレーキは効くが動作がもっさりで効きが悪い、
ハンドルは動くがステアリングがお粗末…みたいな「車」としての基本中の基本が微妙な状態で
やたらソファの座り心地だの、ナンバープレートのデザインだのオプションを一生懸命付けてるようなもんなのよ
そこでブレーキの動作をもっとよくして!ってのは車なら当然の要求で
設計一から見直さないと直らないんだったら見直すって話になるでしょ
そりゃ企業としたらそのままの方が楽だからそのままにしときたいだろうさ
そこで、改善せずに「ウチのブレーキ気に入らないなら余所の車に乗って下さい」
って言うような企業、まともじゃないでしょ?
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b10-QTio)
垢版 |
2021/04/03(土) 04:26:49.97ID:/B/xRupv0
道具なんだからコミスタでもクリスタでも好きなの使えばいい。
ただしコミスタには先が無いってだけだから
パソや液タブ、タブレット等、ソフトが対応出来なくなった時
諦める覚悟があるか無いかだけだ
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155f-+cL7)
垢版 |
2021/04/03(土) 09:30:20.35ID:IGU7MM6m0
>>780
だからと言って5000円をやめられないでしょう
こんなに多機能なんだ土俵が違うんだといくらイキっても
「軽量シンプルなイラストを制作」したい層が大多数なんだから
値上げした途端に蜘蛛の子を散らすようにいなくなるよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-8vo5)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:08:27.05ID:sHG7q2jJ0
クリスタでPhotoshopのブラシ使えるようになったからPhotoshopいらなくなったって人はいそう
でもクリスタでは自分の作りたい画像形式にできないんだよなあーアドビ税払い続けるのもなかなかきついが
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d35-jIYQ)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:42:31.70ID:XZ6ovV4W0
>>817
一年前にここのスレで話題になったAffinity Photoでも使ってみたら?
買い切りで今な半額セールで3050円、Photoshopでできる事は大体できる

90日試用できるんで使ってるけど処理が速くてフィルターのガウスぼかしも
スライダーを動かすとリアルタイムで画像がぼけて待ち時間が無い

2000ピクセル以上のブラシもスルスルと描画された
イラストに重要なブラシの設定も見たけどPhotoshopよりは複雑なことが出来そうな感じ
ブラシを複数同時に登録できてランダムに描画するとか新しいものがあった
入り抜きは入りはあまり尖らないけど抜きで尖る(設定で変わるかも)

多分Photoshop以外でCMYKのまま描けるのはこのソフトだけかもしれない
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ba-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:12:47.65ID:g2ODKwxh0
>>817
作りたい画像形式というのが何か分からんので違ってるかもしれんけど、とりあえずpngか何かで書き出しといて
XnConvert( https://www.xnview.com/en/xnconvert/ 無料)か何かで変換するとか?

dds形式ならNVIDIA Texture Tools Exporter( https://developer.nvidia.com/nvidia-texture-tools-exporter 無料。スタンドアローンのもあるのでフォトショが無くても大丈夫)や
paint.net( https://www.getpaint.net 無料)で圧縮形式を指定したほうが間違いがないけど

hdr形式やexr形式、eps形式、ai形式とかなら…やっぱフォトショ(epsやaiならイラレ)が無いとしんどいかなあ
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-8vo5)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:40:32.31ID:sHG7q2jJ0
>>818
ああAffinityよさそうだよね買い切りだし
今はまだ大丈夫だけど暫く絵描かない時期とかに
サブスクは切ってアフィニティとクリスタで賄ったら無駄ないかもだ
ありがとう


>>819
他の人とか企業とデータ共有する時どうしてもAdobeのソフトが必要なんよね(イラレ含む

でも扱いたい画像形式の一つはPNG出力してXnConvertで確かにいけそうだからそっちは試してみるわ
クリスタからの書き出し→変換だけでキレイにいけばそれはそれでソフト行き来しないで良くて楽そう
ありがとうー
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:18:57.52ID:nIv3F9EK0
コミスタはおかしなアプデが無い分安定して使える…と思ったが、アプデない故の爆弾は抱えてるんだった('◇')ゞ
クリペのWindowsアプデかますと手のひらツールの挙動がおかしくなるっていうみたいな不具合が起きてもおかしくはないか…
2038年辺りではなんらかの不具合は起きるかと、まあそのころには皆引退してるだろうから問題ないけどね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx01-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:43:26.31ID:2fD+A8t3x
流れ切るような質問して悪いんだが、
いま無料版で試してるんだけどペンの抜きの時にどうしても動作がもたついてしまう。
公式に書いてある「取り消し回数を下げる」というのをやったら確かに少しはマシになるんだけどやっぱり気になるくらい遅延する。
これはどう対処してもアカンパターンか?液タブはGAOMONのPD1560。メディバンでは遅延は起きない。
0829827 (アークセー Sx01-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:36:08.62ID:2fD+A8t3x
うーん
補正も調整してみたんだけど直らんなぁ
クリスタ特有の問題として同じ目に合ってる人が結構いるみたいだけど、みんな解決してないみたいだ
買う前に分かってよかった
0831830 (アークセー Sx01-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:12:46.66ID:2fD+A8t3x
なんでって言われるとお金が無かったからとしかいいようがない
後になってXP-PENにすりゃよかったかなとも思ってるけど今更どうしようもない。
PD1560が遅延の原因かは分かんない。PD1560でちゃんと使えてる人もいればWACOMで同じ遅延が出る人もいるみたい。
0832827 (アークセー Sx01-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 23:23:34.61ID:2fD+A8t3x
ごめんアンカつけるつもりが自分の名前にしてしまった。上の書き込みは自分だ
スレ汚してスマンかった。自分は去ります。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-406v)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:22:48.90ID:b6nQVyTG0
現在WindowsのクリスタPRO使っているのですが追加で
ipadまたはGalaxyタブを追加で一台検討しています
今使っているWindowsとの作品素材を同期させるには
2デバイスプランでの登録となるのでしょうか
同期だけなら1デバイスプランでいいのでしょうか
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e501-WtXt)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:34:59.85ID:6sQdUZCU0
タブメイトが現状、私にとっては一番使いやすい。今のうちにもう1個買うか、壊れたらほかを考えるか、どっちがいいか迷うところだ。
ほかに使いやすいデバイスがあればいいんだけどね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-8vo5)
垢版 |
2021/04/05(月) 04:18:45.60ID:NP6AvCje0
左手用デバイスは左手範囲だけのゲーミングキーボードが一番使いやすいな自分は
それぞれの作業スペースにもよるだろうし使ってるタブや液タブのサイズ感とかにもよるだろうなあ
導入前ショートカット多めに使ってたかどうかとかでも違うだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況