X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.9 ※絵OK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff2-AkpG)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:10:03.08ID:E+QM7A8w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること

前スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.7 ※絵OK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1604923694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-DFeu)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:21:52.27ID:72xcUqj10
セッションサイズでmaxと同じ超広角のheroモードを乗せた奴が欲しい
画質はmaxのheroモードと同じでfullHDでいいからさ
max使ってるけどheroモードしか使わんしやっぱチョイでかいわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-9Nyh)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:07:14.06ID:ddoYRkeNM
8世代の頃にコア増やした代わりに定格下がって
10世代でsunny coveになって
11世代でiris xeのGPUを入れたんだっけ?

9〜11世代で省電力を高めたから最近は10時間超えが当たり前になっている?
と勝手に解釈してる
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM86-cmxa)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:37:15.11ID:BMjOUmfBM
「Z会専用タブレット」の仕様

タッチパネルサイズ 10.1インチ・10点タッチ対応
寸法 244mm (高さ) x 173.3mm (幅) x 10.5mm (厚さ)
主な機能 Wi-Fi( 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz))/ステレオスピーカー/マイク/フロントカメラおよびリアカメラ
バッテリー 充電式(連続稼働時間 約2時間)
付属品 電源アダプター(USB Type-C接続)/専用デジタルペンシル
https://www.zkai.co.jp/jr/spec/#about
、、こいつの正体は何だろう
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:41:09.50ID:tUj+uI9HM
今レイトレでハイユニペン使ってるんだけど、書き味がツルツルすぎて上手く描けない…
描き心地よくするために導入したらいいものとかありますか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFcf-yfq1)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:54:07.73ID:ZpP/Q1qIF
>>>181
Oh..
胃が..
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:03:14.59ID:02r0BuHzM
>>184
ステッドラーのも互換性があるんですね。
ありがとうございます、試してみます。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb05-MuLx)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:38:44.60ID:GYOoL0Vd0
>>181
三科目コース(月額およそ9000x12)一括払いの3or4月開始だと
タブレット実質0円だってよ(白目)
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-W2tv)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:27:42.01ID:1rjSLtiqM
>>188
おお、あれも互換性があるのか…
ステッドラーのやつ見当たらなかったから助かる。今ペーパーライクは貼ってるんだけど、それでもつるっとしてるんだよね…液タブってそんなもんなのかもだけど…
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-mSwC)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:34:02.90ID:3WszmogFM
言い出しっぺなんでZ会中学生専用タブレット、
ちょいと調べてみた
 21年4月から新コース、、向け専用タブレット
 10インチ WUXGA
 AES2.0
 推定 mcroSDスロット無し?(記述無し)
 ブラウザと専用アプリのみ
 メーカー不詳
 保障無しだと\29,800なんでこれが定価?
 スマイルゼミ(ジャストシステム製)と違って、
 退会後Androidに戻せるかは不明
騒がせてすまんかった
上記検索してたらweb広告がZ会まみれになった..
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:05:36.03ID:xOwdW5T+0
>>194
ちなみに10インチでオススメあります?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:50:45.06ID:SfLKz/ML0
最近の液晶って高解像度過ぎて、アンチグレアにするとギラつきが押さえられないんだよね〜
ペーパーライクも同じで、その辺の塩梅が難しいんだよね。

表面フィルムの開発を昔してたけど、卸してたメーカーさんがフィルム貼るのやめちゃった時にうちもやめちゃったんだよね
その時に、自分用に耐久性とコスト度外視したの作ったけど、最高の書き心地と反射防止、映り込み防止性能を持ったのだった。
だけど1ヶ月持たないし、高DPI品の液晶だとギラつきスゴイ。
レシピは残してるから、やる気のあるフィルムメーカーいないかな。
2100mmの幅で\50,000/mぐらいかかる計算だったけど_(:3 」∠)_
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:39:12.68ID:SfLKz/ML0
>>202
>>204
ギラツキはどうしようもないですね、ざらつきを出すために入れる粒子が複数の画素にかかっちゃうとどうしても出ちゃう。
粒子形状変えたりしたけど無理だった。
もちろん有機elでもダメでした。50インチとかならなんとか…
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:54:05.99ID:SfLKz/ML0
>>201
$4品は最悪,nib交換もできないタイプかも。
$1きってたgalaxy note edge用はそんなのだった。
今回$27頼んだセーラーはnote8のsペン買ったときには本物送ってきたから、
多分今回も本物だと思う  
リプレース品はなぁ、、よくできたぱちもんかな
何事もチャレンジ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:16:23.14ID:ddDV2foG0
2.1m*1.0mで50,000円なら、液タブサイズなら1mあたり50枚くらい取れそうじゃない?→1枚1,000円だ
もろもろ乗せて一枚5,000円でプロユースってことでWACOMに売り込んだら…

高いDPI品だとぎらつくし、安い機種でわざわざそんなフィルム求める奴もいないか
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-mSwC)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:15:39.39ID:s5upvD0bM
>>210
むしろ手鏡代わりに使える説

話変わって MPPってAndroidタブレットにも採用されてるのな
https://m.banggood.com/CHUWI-SurPad-Helio-P60-MT6771V-Octa-Core-4GB-RAM-128GB-UFS-ROM-4G-LTE-10_1-Inch-Android-10_0-Tablet-With-Keyboard-p-1807616.html
対応パネルって結構安価にできるっぽいので
広まるのを期待
ちなみにMPP採用CHUWI Hi10X、パームリジェクションは完璧
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-xpgg)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:20:54.00ID:ccis3H+x0
>>209
原価1,000円が売値5,000は良い線いってるな〜
それでも月に数万m売らないと、その値段で出せない。
今売ってるフィルムはビックリするぐらい原価は安いと思うよ。

うちでやってたときは、1ロットで20,000mだから、それで数ロット分売らないとねd(´ー`*)ね!
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb05-MuLx)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:59:25.98ID:ccgaPiTc0
>EMR
>ただ、デメリットとしては手書きの精度がアプリと端末次第なところです。
>アプリによっては手のひらを付くと線が入ったりしてしまいます。
>精度を求めるなら、AESかUSI形式がいいでしょう。

AESの方こそ補正機能がないアプリでの精度大丈夫なん?
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb05-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 03:45:37.67ID:Wxcdl/cL0
タンスの角に小指ぶつけてのたうちまわればいい
くらいで留めたいね
呪詛は自分や周囲に同じこと降り掛かったときに因果を気にすることになるから

とはいえ記事内容が主観を理由に事実と異なること書いてるのは悪質よな
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff2-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:15:42.21ID:ufWIspuI0
Galaxy Tab S7+(SSD:512GB Wi-Fi)が学割で$439.99だった模様(※おま国 samsung.com/us)
新型iPadの発表が迫っているらしいので、それを見越しての在庫調整だと思うが
Appleの一手を受けて、EMR搭載Windowsタブ陣営も何か動きあるかな?

それとも半導体不足(=売り手市場)で今年前半は静観なんだろうか

余談 eBayに新品のGalaxy Tab S7/S7+の出品が増えている気がする
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-BsAk)
垢版 |
2021/03/09(火) 16:30:42.57ID:hb6KhBBud
>>233
両親が在日朝鮮人2世でもこんなに立派に育つのだから、やはり育成環境が根本的な問題なんだよな

広島と長崎に爆弾が落ちて良かったね!というTシャツを着てマスコミの前に出たBTSを持て囃す日本の(在日3世の)若者たちが心配だ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-lgBT)
垢版 |
2021/03/10(水) 05:01:24.66ID:y1hoaiPf0
同意するが3年以上状況が変わらないのはガジェヲタ的には寂しい
だもんでraytrektab10を衝動買いしたりはしてるのだがギャラブ12を引っ張り出すと良いなと思ってしまう(勿論細かい不満はある)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています