X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart134【DT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-llOY)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:27:40.99ID:n6wE4Emf0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart133【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1613459803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-3cD6)
垢版 |
2021/04/27(火) 10:36:30.95ID:Llu7KrWK0
情報ありがとうございます
そこそこ良い値段がしたので剥がすのに勇気が要るんですよね……

>>753
フェルト芯も使ってみたのですが、しばらく使うとキュッキュというので
保護フィルムの問題かなぁ、と
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-jLjY)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:41:35.26ID:H5q72eVx0
摩耗が大きいってことは逆に油分が足らんのんじゃない?
ハンドクリームを水で希釈してほんのちょっぴり画面に垂らして
広く伸ばすようにして油分だけがうっすらと残るような感じで
そいで描いてみてはいかがかのう
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce01-On6t)
垢版 |
2021/04/28(水) 07:33:04.99ID:aqVSrNkd0
>>750
筆圧が強いと音が出るらしいね
尼のレビューで書いている人がいた

-------------
ペンの削れ具合にもよりますが、引っ掛かりをたまに感じ、「キュッ」っ といった発泡スチロールをひっかいたような音が頻繁に出ます…
かなり同じ場所でペンを動かす癖のせいかもしれませんが…
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-Tn6Y)
垢版 |
2021/04/28(水) 08:37:54.48ID:liMb1YIra
クリアなフィルムは貼ったことが無いからノングレアとペーパーライクでの経験談だけど
ペーパーライクだとザリザリゴリゴリって音が大きくてキュキュてのは気になったことが無い
ノングレアでペンが減ってきたときが一番キュキュ音が気になってた気がする
ペンはサイドスイッチがあるせいで一定方向に削れるから、平面が出来てる時に一番音がしやすいんじゃないかなあと

ちゃんと検証したわけでは無いから思いっきり的外れな事を言ってるかもしれんけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bca8-3cD6)
垢版 |
2021/04/28(水) 19:18:43.70ID:nC9hbsdp0
新築16の傾斜をフラットにするいいアイデア教えて
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-HDr5)
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:17.73ID:D4IOoCsua
コンピュータ詰んでるiMacですらあんなに薄く冷ややかになったと言うのに
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e01-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:27:00.15ID:vRS0Re9+0
pro24をDP接続でメインモニタとして使ってるんですが、
PC起動時のBIOS表示がなかなか出ません。
電源のオンオフやPCのリセットを繰り返すと出るようになるんですが、
なにかコツとかあるんでしょうか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-xHUM)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:42:22.43ID:aMCLeEMb0
液タブはWindowsが起動するまではドライバが入ってない挙動のガバガバポインタとただのディスプレイの機能しかないから
BIOSこけるのは液タブとはあんまり関係ないと思うんだが
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 22:59:06.43ID:iVdisw4u0
ぼくの肛門もpro仕様です
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OedE)
垢版 |
2021/04/30(金) 15:45:50.41ID:Y+ZKquPEa
今のPC&モニタのスペックではPro買っても活かせない
だから今回は新型iPad Proを買って
その1〜2年後に新PCと新型のCintiqProに一新しようと計画しているんだけど

新型Cintiqって今年発表しないよね?
27QHDが中古買取りでもほぼゼロ円だからなるべく早く処分したいという気持ちもあり迷ってる
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-pXAP)
垢版 |
2021/04/30(金) 15:57:03.17ID:Nf/PLQPl0
>>800
宇宙が出来てからIntuosの開発がスタートするまでに約130億年も掛かったんだから、
Intuos2のリリース周期が特異的に速過ぎただけかも知れない訳で…

という昔のネタをまた思い出してしまったぜ
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-OedE)
垢版 |
2021/04/30(金) 18:09:16.63ID:uqoX25FAa
>>806
>>807
ありがとう
iPadProも第2世代を持ってんだよね
アップルストアの下取りサービスで見積もってみたら便利だから
Wacomでも同程度のサービスして欲しいなあと思ったんだ

自分の場合メインはやっぱCintiqだからWacomに頑張ってほしいという気持ちがある
GAFAが相手で同程度のサービス提供というのは厳しいが
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-eh0L)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:58:38.64ID:jAQLI9xC0
プロのアニメーターとかすごい絵のうまい人が16インチの液タブ、人によっては13インチで描いてるって知って驚いた(勿論大型の人もいるけど)
液タブって何年かすると壊れたりで買い換えないといけなくなる代物だから小さい液タブで問題なく描けるならそのほうがお金はかかんないよね
でも大きい画面で描きたいんだよなぁ
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72f-LeoQ)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:43:16.77ID:uqbjkE0B0
iPad pro予約してきたわ。
ミニLEDとやらの実力がどんなもんか楽しみ。
ワコムには5年後でも真似できんだろうからな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-sAOV)
垢版 |
2021/05/01(土) 03:59:20.51ID:GdAX90JGa
アニメの原画用紙ってA4サイズなので16インチ液タブは普段のサイズ感そのままで作業できるんよ
ちなみに16:9の実画面相当の領域は10x5.625インチでレイアウトされてる(ディスプレイぽく言うと11.5インチ相当)
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-OedE)
垢版 |
2021/05/01(土) 09:33:59.97ID:b9RMNaP60
Intuos proのプロペン2とCintiq proのプロペン2って性能的には同一なんでしょうかね?
肩や目の負担を考えて板の方も視野に並べて考えようと思ったんだけどそ、もそもペンの性能差があると問題なんで…
経験としては昔intuosあたりまでと13HDまでは使ったことあります
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7W5u)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:26:25.10ID:R2niCqx2a
なんでiMacあんなに薄く冷たくできるのに
簡単な構造のチンディックには無理なの
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-Ew5U)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:51:26.75ID:LsM6OvEV0
犬が死んで何もかもやる気なくなった
確かに老犬だったけど
まだ足腰も立つし
20歳ぐらいまで生きてくれるのかと勝手に思ってた
ペン握っても一筆も進まない
なんかもうどうでもいい
あの犬の居ない生活考えられないわ・・・
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0780-prMU)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:12:57.82ID:Bf5aAS0I0
出来るなら気分転換したらいいと思うし
何も出来ないならゆっくり寝て過ごしたらいいと思うけど

生き物はすべておまえ自身ももいずれ死ぬ
大人になるにつれ沢山の大事な人を見送る内に
死というものは、生きるということに含まれる自然な成り行きって受け入れられようになってくよ

野良猫や愛護センターとかにたくさんの動物が保護されてるから、精神的に回復したらまた新しい家族を迎えたらいいと思う

亡くなった人やペットの事は、いつでも好きな時に思い出せるし
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7W5u)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:24:10.95ID:R2niCqx2a
iMac15万5千円だって
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-pXAP)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:53:56.05ID:8hij1yaK0
>>827
全く同じだと思う、両方繋いでるけど同じペンで両方どっちでも使えるよ
むしろCintiqをアームで吊って浮かせたりとか配置の方が悩むかもね

>>823
アニメの素材はだいたいそんな感じじゃないかな
金あるとこが4Kで作るならもっと細かいかも
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e72c-yRlh)
垢版 |
2021/05/02(日) 00:14:53.17ID:aSCBB0s30
>>840
プロペンについて、ありがとうです
精度が同じという事で安心しました
安いのでまずはIntuosproにして、どうしても液にしたい時はまた考えることにします
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-eh0L)
垢版 |
2021/05/02(日) 01:31:17.03ID:x2qR5PbI0
Cintiq16なんだけど、このプロペン2のON荷重を軽くする方法、ってわいもやった方がええのけ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1566565732/2

・ワコムタブレットのプロパティのペン先の感触
・クリスタのファイル→筆圧検知レベルの調節
とかだけではダメなん?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-eh0L)
垢版 |
2021/05/02(日) 04:29:18.12ID:x2qR5PbI0
>>845
ありがとう、やっぱそういう玄人向けなんけ
テンプレ的なの?から今は外れてるみたいだし
現状さっきの2つの設定で問題ないと思うわ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:23:07.03ID:LOmpxVRia
>>846
4年くらい毎日10時間以上使ってるものだから
専門的なメンテナンス無しに他人に譲るのは嫌なんや
Wacomの製品を使いたいっていう人に何万も出させてこれを売るわけにはいかん
特に27QHDは当時色々問題があったからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況