X



Blender 初心者質問スレッド Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb01-I6Np)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:51.01ID:Rvwk/YCt0
!extend:on:vvvvv:1000:512

統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

■前スレ
Blender 初心者質問スレッド Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1614161461/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかeeveeか、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索して調べてみましょう。

【日本語マニュアル (v2.8)】 https://docs.blender.org/manual/ja/latest/
【旧マニュアル (v2.6)】 https://en.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca01-DUC1)
垢版 |
2021/06/08(火) 06:15:23.02ID:q4+ZEISS0
>>259 >>268
ご回答ありがとうございます!
そうです左下です;
トポロジーが同じ、違う、というのはなんとなく分かったのですが、
たまにジオメトリがなんたらという言い回しをしてる人がいて、
いまいちジオメトリというのが分からなかったもので。
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9d-Fu2c)
垢版 |
2021/06/08(火) 11:39:56.05ID:fGXj/c0+0
>>260です

>>261
レスありがとうございます
現状問題なく動いていますが突然バグったりするのは恐いですね
Blenderが対応/未対応かは不明ということですが、
>>281のレスでも警告を受けましたしやり直すことにします
ありがとうございました


>>281
レスありがとうございます
>あと正規化OFFとか後で地獄見る要因になるから普通はしない

その恐ろしい一言でやり直しを決意しましたw
ウェイトペイントの表示切り替えも知らなかったので助かりました
感謝!
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a05-OyGI)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:32:17.93ID:sY2YQxiM0
グリースペンシルだけで360度描くことはできますか?

3Dオブジェクトを下敷きにする機能を使わずに、グリースペンシルだけでキャラクターを360度描きたい、と試行錯誤しているのですが、正面の時のレイヤーの上下が維持されて後頭部側を向けた時も顔が一番上にきてしまいます
ここさえクリアできればいけそうなのですがー

バージョンは2.92.0です
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beda-9V+W)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:25:33.84ID:12yzF1iV0
モデリングしているうちにいつのまにか透視投影だとモデルをアップにしてみることができなくなりました
逆に平行投影に切り替えるとアップすぎてどこを見てるのかわからなくなっています
自分でもどこをいじってそうなったのかわからずにいます
2.92です
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-Ee3U)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:32:26.97ID:Q0pEjFX90
blender2.92です
初めて作ったモデルをFBX形式でエクスポートしたいと思いcats blender pluginをインストールしました
cats blender pluginを使用してfix modelを実行したところ、膝と肘のボーンが見つからないというエラーが出ます
確認してみるとlegとhipsを繋ぐupperlegボーン、shoulderとarmを繋ぐupperarmボーンがfix modelによって消されてしまうようです
このエラーを避ける手段はあるでしょうか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a192-skny)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:13:28.46ID:jheCEYw90
blender8.3です
基礎的な事を理解してないのかもしれませんが
例えばこういうロボットを作ったとして
https://i.imgur.com/Y1g7nyw.png
このロボットを構成する複数要素グループに対して
モディファイアを適用することは可能でしょうか?

https://i.imgur.com/v9vdu2F.png
このようにしたいです

複数要素をCrrl+Jでひとつのオブジェクトにまとめると
配列モディファイアを適応出来るのですが
大きな手痛い代償として足や目に適用している
ミラーモディファイアを確定する必要がありますし
何より一つ一つの構成オブジェクトを編集するのに
全部まとめてしまうととても作業がしにくくなります
目は目でオブジェクトにしておきたいのですが、、、
何かうまい方法あるのでしょうか?

それともロボットは構成要素がたくさんあるけど
一つのオブジェクトとして作るのが定石なのでしょうか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-3tT5)
垢版 |
2021/06/09(水) 03:55:36.02ID:HiFKoZ5j0
>>295
2.93ならジオメトリノードでポイントインスタンス+グリッドを使ってコレクション(複数要素グループ)を配置すれば可能です
2.83はわかりません
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:00.94ID:g91aN4jF0
適当に頂点を並べただけのメッシュオブジェクトを用意
増やしたいオブジェクトをそのメッシュオブジェクトの子に設定
オブジェクトプロパティ > インスタンス化 > 頂点

という手順で、ジオメトリノードを使わずにオブジェクトを増やせますね
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a192-skny)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:06:06.72ID:jheCEYw90
2.83を8.3と書いてしまいました…
調べてみたらジオメトリーノードは2.8にはない機能のようです
OSをアップデートしないと2.9使えないようなので
ジオメトリーノードのやり方は少し保留させてもらいます
すみません

コレクションインスタンスの機能は初めて知りました!
これは便利ですね
ただやってはみたもののモディファイアを適用するための
スパナアイコンが表示されず…
>>298さんと同じ状況なのかもしれないです
https://i.imgur.com/VJNtW05.png

>>299
次作業出来るのが夜なので
後でそのやり方を試してみます!

みなさま回答ありがとうございます
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95f-i9RX)
垢版 |
2021/06/09(水) 15:50:20.06ID:oG21thq30
3dsmaxでいうパラメータワイヤリング的なことがしたのですが、どうしたらいいでしょうか

パラメータワイヤリングとは、ヘルパーと呼ばれるオブジェクト(こっちでいうエンプティ的なもの)がもつ数値(0-100)アニメを、
複数オブジェクトの複数パラメータへ連動させることです

たとえば「スライダーヘルパーを50にすると、ボーンオブジェクトが100度回転してスケールが3倍になる」などです
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67d-FfgC)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:00:19.25ID:F9vpljZp0
ひとつのボーンの複数のキーフレーム(100個以上とか)をまとめて修正はできますか?
人型アーマチュアのchest部分を全フレームでx-20°したいのですが、キーフレーム毎に-20°打つ修正してて疲れました。
2.92です。
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-PRuz)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:30:54.79ID:g91aN4jF0
>>305
shift+F6でグラフエディターを開く
この時、ポーズモードなどで対象のボーンを選択し、「選択物のみ表示」を有効にしていると楽

あとは、X軸の値を-20したいなら赤い線グラフのどれか一頂点を選択してから
L G Y -20
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67d-FfgC)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:23:59.10ID:F9vpljZp0
>>306
ありがとうございます。変えたい回転だけL選択して変形できるんですね。
やり方は分かったのですが、グラフエディターの回転リストがwxyzのクォータニオンになっています。オイラーに変換する事はできますか?
3Dビューポート上で全ボーン選択してctrl+Rで回転モードをオイラーにしてみたのですが、グラフエディターではクォータニオンのままです。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aca-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:02:58.77ID:K8ceAgLY0
ほんとに初心者の質問ですみません。

blender 2.92 を使用しているのですが
始めはレンダリングされる範囲(テンキー0で表示される枠)が
Layout画面の80%ぐらいの大きさだったのですが
何か変な操作をしたらしく
そのレンダリング範囲の枠が小さくなってしまって
位置調整とかがしずらくなってしまいました。
検索してみたのですけど
その関係の記事が見つけられませんでした。
この枠の大きさを変更する方法をご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-PRuz)
垢版 |
2021/06/10(木) 02:07:46.27ID:zs9uEmDP0
>>308
クォータニオンとオイラー角はキーフレームが別なんですねー……知らんかった
そのやり方とは別ですが

https://imgur.com/Zi6XU04.png

とりあえずこんな感じのスクリプトを作れば、アクティブなボーンに希望通りの回転を反映させられるかと
この場合は現在のフレームを含まず、次のキーフレームから最後のキーフレームまで一括処理です(現在のフレームに対応するとスクリプトが長くなるので未対応)
bpy.ops.transform.rotate(〜 の部分は回転を手動でやってから情報ウィンドウを開くとそこからコピペできます

何故か逆回転するバージョン(2.92.0で確認)もあるようなので、Shift+Rで逆回転した時はValueの+-を逆に
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-Qqtb)
垢版 |
2021/06/10(木) 03:21:03.76ID:/Ck2c01/0
>>308
rigifyってアドオンにおまけ機能としてキーフレームをクォータニオンとオイラーとで一括変換する機能がついてる
この機能自体はrigifyで生成したリグじゃなくてもどんなボーンに対しても使える
2.91以前はポーズモードでサイドバーの中のRigifyタブの中にある
https://i.imgur.com/EbrNIQa.png
2.92からはポーズモードのPoseメニューのConvert Rotation Modeにオペレータとして移動した
https://i.imgur.com/UbYcETd.png
本来rigifyとは関係ない普遍的な機能なので、将来的には別のアドオンとして切り出すつもりらしい
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d14-pxl7)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:07:00.88ID:EUQXCuOo0
グラボについて教えてください。
しかしながらバージョンが3へ上がると聞いています。
どれくらいのグラボを用意すればよろしいか、おすすめがありましたら教えていただけないでしょうか。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a192-skny)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:20:20.95ID:yfI+5uTt0
2.83です
画像を使ったディスプレイスメント(cycles)を使いたいのですが
色んなサイトを見て真似てやっているのですが
どうやっても上手くいきません
具体的には印影は付くのですがメッシュが全く隆起しません

平面を用意する
細分化を繰り返しポリゴンを細かくする
レンダラーをcyclesに変更する
シェーダーノードでDisplacementノードを繋げる
Displacementノードに画像テクスチャを繋げる
画像テクスチャはNonColorにしてます

どのサイトを見ても同じようなやり方が書いてあり
色んなサイトのやり方にならってやってるのですが
隆起しないのでそもそも何か大前提が間違ってる気がして
もし何か間違いありそうでしたらご指摘頂けませんでしょうか

https://i.imgur.com/GpM99QM.png
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a192-skny)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:23:54.53ID:yfI+5uTt0
書いた瞬間解決しました
すみません、、、

「ディスプレイスメントとバンプ」を設定するという説明を

マテリアルのディスプレイスメントの項目で
ディスプレイスメントとバンプを設定するという意味に
受け取ってました

そうではなくて

マテリアルの「設定」の項目にあるディスプレイスメント設定を
「ディスプレイスメントとバンプ」に設定しろって事だったんですね、、、
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf14-tjD1)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:07:13.06ID:3pzDy8MG0
>>315
>>316
ありがとうございます。
グラボ入れると有利な機能とかあるのかなと思ったんですけど。
何やるか目的もなく考えても意味がないですよね。
まだそこまで使いこなしてないので、もっとBlenderに慣れてから考えます。
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H07-AMDj)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:50:13.29ID:TYWUDX2IH
タイムラインのキーのある部分が3DViewのサムネ表示でずらっと見られるようなプラグインありますか?
クリップスタジオみたいな感じで…
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-t88l)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:11:48.32ID:A4niq/jX0
うん、いいなそれって思った
ビューポートレンダリングを部分的に低解像度でやるだけならそんなに処理負荷いらないかも?
って気もするけどタイムラインへの表示とかベースになる仕組みがなさそうだから実装難しそう
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-bxSN)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:09:56.07ID:B6DGyqCN0
テクスチャペイントのクローンブラシの使い方がわかりません

やりたいこと
・Add>Image>Referenceで平面オブジェクトAを作成。任意の画像を適用
・Add>Mesh>UV Sphereで球体オブジェクトBを作成。任意のマテリアルとベースカラー画像を新規作成して適用。
・Aの画像をBのベースカラー画像へ投影しながら(正面ビューでAを移動・回転・拡縮しながら)塗り込みたい

AのうえでCTRL+左クリックするとカーソルは移動するのですが、いざBの上で塗っても何も描けません
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-t88l)
垢版 |
2021/06/12(土) 12:29:50.33ID:GINpClB+0
>>328
「モディファイアー」って書いてあるでしょ
レンチマーククリックしてモディファイアープロパティを表示
追加からリメッシュモディファイアーを追加すると
リメッシュの設定項目として出てくる
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:10:44.23ID:RTtSELJO0
バージョン2.92です
一方がもう一方の手を引いて歩くようなアニメーションを作りたいのですが、
それぞれの手のボーンを連携して動かす方法がわかりません
どなたか分かる方いれば教えてください
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:15:18.45ID:yR0cBtpq0
初心者でして、めちゃくちゃ基礎的な質問ですみません。
モードの切り替えの際に「Object Mode」「Edit Mode」「Pose Mode」の3つが選べる時と、
「Object Mode」「Edit Mode」「Sculpt Mode」「Vertex Paint」「Weight Paint」「Texture Paint」の6つが選べる時の違いって何でしょうか。
チュートリアルを見ていて、「Object Mode」でオブジェクトを選択した後「Pose Mode」に変更しているのですが
自分が「Object Mode」でオブジェクトを選択した後モード切替を試みると「Pose Mode」が無くなり「Sculpt Mode」…などになってしまい「Pose Mode」に切り替えができません。
どなたかご存じでしたらご教授お願いいたします。
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-tjD1)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:25:58.12ID:yR0cBtpq0
>>333
ありがとうございます。理解できました。
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:37:53.26ID:RTtSELJO0
>>335
一定のモーションを続けるというよりは、手をくっつけた状態で二人をいろんなベクトルに動かしたいんですよね...
こちらの説明不足で申し訳ないです
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-t88l)
垢版 |
2021/06/12(土) 22:39:43.10ID:GINpClB+0
>>331
こういうことだよね?
https://imgur.com/a/H8CvfcW
これはキャラにボーン仕込んで手をEmptyターゲットでIKさせて
そのままキャラとボーンをShift+Dでコピー移動しただけ
コピーされたキャラの手も同じEmptyターゲットにIKしてる状態
Emptyとキャラ2体のアーマチュアは更に地面のemptyを親にしてて
その親emptyを移動させてる
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gVNt)
垢版 |
2021/06/12(土) 23:25:10.22ID:RTtSELJO0
>>337
できました!まさにそのgifイメージでした 本当にありがとうございます
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-t88l)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:17:44.84ID:gO9FSqCx0
>>339
手をつないだ箇所にかかる力の合計をどう置くか難しいね
上のは完全に別個にして動かせるってセッティングだけど
本来なら前のキャラがある程度引っ張りつつ後ろのキャラの力も加わって動く

ターゲットを前のキャラの手の子にするとか、両キャラの中間になるようにするか
さらに物理入れて振り子のように動かすとか追求しだすと深そう
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-tD/8)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:04:17.37ID:SEELWsHC0
>>340
俺は質問しにくるレベルの初心者だしなぁw
皆アニメ調キャラを作ってるみたいだけど、俺はリアル系人体モデルなんだわ。
リアル系ならではの難易度が俺を苦しめてる。
リギングしたあと試しにアニメーションさせてみてダメっぽいところを地味に修正かけ続けてる。
まっダメな部分だらけだけどね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-gVNt)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:00:34.07ID:djZboZ1R0
>>339,346
質問者です 追加で考えてくださってありがとうございます
いろいろ試行錯誤してみます
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-t88l)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:06:56.51ID:RvhaFcrF0
>>349
SDSのカトマルクラーク法は接続されるエッジ(or頂点)の数でウエイトが変わる
4つの場合はC2連続(曲率の連続性が保障)になるが、3や5だと折り目が出来る
トポロジーを組みなおして外周部以外が4になるように直さないと折り目が出来る
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631f-nisE)
垢版 |
2021/06/14(月) 04:12:36.93ID:twrp7DCK0
>>350
1 強制再起動の時、ブルースクリーンになるならなんか情報(原因のデバイス名とか)が表示されているので、カメラで撮るといい。

2 強制再起動するときのBlenderの操作に何か条件や共通性はあるかな?

3 Blenderの最新バージョン(2.93.0)でも再現するかな?

4 以下を試して異常終了時のエラーの内容を記録してみることはできない?

(1) コマンドプロンプトを起動 (Windowsメニュー → Windows システム ツール → コマンドプロンプト)
(2) いつも起動しているblender.exeのパスをコピー (Blenderのショートカットを右クリック → プロパティ → リンク先、をコピー)
(3) コマンドプロンプトで右クリックしてblender.exeのパスを貼り付け (右クリック → 貼り付け)
(4) blender.exeの後に半角空白と「>C:\Blender.log」をくっつけてから、Enterキー。
(5) Blenderが起動するので落ちるまで操作。
(6) 現象が発生したら、再起動後に「C:\Blender.log」をファイルアップローダーにアップロードしてそのURLをこのスレに貼る。
 (重要なのは最後20行くらいなので、コピペでもいいけど。)


5 ちなみに品質の悪いアドオンのせいでBlenderが落ちる現象が頻発したことがある。そのアドオンをオフにしたら治った。
最近新しいアドオンを有効にしたとかはないだろうか。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-NjyN)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:40:38.75ID:JhvZTs/y0
すいません。
ボーンコンストレイントについて教えて頂きたいのですが

アーマチュアAとアーマチュアBがあって
アーマチュアAのボーンに設定しているボーンコンストレイントを
アーマチュアBのボーンにコピーすることはできるのでしょうか?

同じアーマチュア内のボーンにならコピーできたのですが
別のアーマチュアのボーンへのコピー方法が
どうしてもわかりません。

バージョンは2.79です。
別バージョンならできるのかどうかもお願いします。
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-t88l)
垢版 |
2021/06/14(月) 10:51:52.76ID:n69JgR6O0
>>356
症状的にはビデオカード自体の不具合が怪しいなあ

>>357
ちょっと力技だけどアーマチュアAをBにJoinすれば
同じアーマチュアになるからその上でならコンストレイントコピーできる
AをShift+Dでコピーして適当に移動してからやるとやりやすい
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f0-t88l)
垢版 |
2021/06/14(月) 13:16:59.11ID:FcPti6MN0
>>357
普通は無理

https://blender.stackexchange.com/questions/41709/how-to-copy-constraints-from-one-bone-to-another
↑を魔改造して、bone名が同一の場合強制コピーを試すpython
https://ideone.com/jsbPr5

targetArmにcopy先のArmatureを指定して
コピー元のboneをpose modeで選択してRun

コピー先のArmatureの同じ名前のboneを指定するようになってるので
bone名が違うと出来ない
式は複数bone選択でも複数constrainでも出来る筈
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-W6T4)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:49:52.63ID:XLKsVkGF0
blenderの不具合は再インストールをした方がよいのでしょうか?

もしかしたらblenderの不具合ではなく、私の操作が間違っているのかもしれませんが、教えてください。
ウェイトペイントやテクスチャペイントをする際、「ぼかし」を使ってもぼかすことができません。
「強さ」を変えたり、初期化しても効果がありません。

この場合はblenderを再インストールした方がよろしいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-tD/8)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:06:07.96ID:Hr13f4qO0
>>361
可能性の一つとして、頂点以外のところでグリグリとぼかしを入れようとしてないかな?
ウェイトペイントは頂点にしか反応しないよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-W6T4)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:28:19.40ID:XLKsVkGF0
>>362
>>363
お返事ありがとうございました!有難いです。
しかし残念ながら解決できませんでした。
カーネル半径を増やすと、テクスチャペイントモードではぼかす部分がモザイク模様になって、ぼかすことができませんでした。
頂点のところをぐりぐりしても変わらなかったです。

せっかく教えていただいているのに解決できずにすみません。
もう少し試行錯誤してみます!
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-CrLU)
垢版 |
2021/06/15(火) 14:04:06.54ID:+kG2UmSu0
PC買うつもりなんだけど、CG関係はGPUを優先して次にメモリ、CPUって感じで大丈夫かな?
メモリは64あったほうがいいかな?
32と値段がかなり変わるから32でいいながらそっちにしたい
0372357 (ワッチョイ a301-NjyN)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:24:18.51ID:ORoUoJ190
>>358>>359
rigfy後のrigへのコピーを考えていたのですが、ややこしくなりそうで現段階の私にはどちらも無理そうです。
とはいえ通常は出来ないと判明しただけでもかなり助かりました。
ありがとうございました。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:56:54.59ID:iJuI84dd0
ループやリング選択をしたポリゴンをそのまま頂点選択やエッジ選択に
切り替えるやり方はありますか?
mayaではctrl+ファンクションで一発切り替えできたのですが
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-tTWa)
垢版 |
2021/06/16(水) 10:11:24.02ID:Dlw94FKor
>>341
ありがとうございます。
調べた所、その元ネタは大分昔の2chAAのようでそのパロディCGですね。

また画像のセンス、>>339の発言を鑑みるに40歳前後のBlenderに精通した御方とお見受け致しました。大ベテランがこのスレにいると分かり安心しました。
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:52:48.21ID:qzIL2t6x0
>>378
面が選択された状態でフルキーの1で頂点,2でエッジに切り替わります
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-tjD1)
垢版 |
2021/06/16(水) 15:15:20.18ID:iJuI84dd0
>>382
おぉ!フルキーの123って使えたんですね!ありがとうございました。
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf44-GTSp)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:04:59.74ID:4TvRO8mM0
blender2.93
人差し指をコピーして他の指にしたいのですがウェイトが人差し指のままなのを値をそのままに他の指ボーンに置き換えるにはどうしたらいいでしょうか?
現状、人差し指ボーンを動かすと全ての指が動いてしまいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況