X



Blender 初心者質問スレッド Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb01-I6Np)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:36:51.01ID:Rvwk/YCt0
!extend:on:vvvvv:1000:512

統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

■前スレ
Blender 初心者質問スレッド Part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1614161461/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかeeveeか、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索して調べてみましょう。

【日本語マニュアル (v2.8)】 https://docs.blender.org/manual/ja/latest/
【旧マニュアル (v2.6)】 https://en.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bde-hshK)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:59:49.73ID:uYZ/1rOm0
買ったものがテンキーだけど入力は数字キーのようですお騒がせしました

(そのテンキーどこに需要あんねん!)
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-U415)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:18:58.80ID:lijFIN800
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15762671/
これかな? 無理な奴もあるみたい

ドライバがあればそれが一番いいんだけど
HIDキーボードとして認識されてる筈だから、スキャン コードを調べて
OSのキーマップを書き換えれば、別のキーだと認識させられる
昔レジストリじゃなくてドライバのマップそのものを書き換えたことあるよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bde-hshK)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:22:50.42ID:uYZ/1rOm0
購入したテンキーがそういうテンキーだったみたいですお騒がせしました
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bde-hshK)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:50:08.23ID:uYZ/1rOm0
反映遅れて2つ送っちゃったかも…すいません
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bde-hshK)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:54:14.62ID:uYZ/1rOm0
自分が買ったのは

iCleverテンキー 2.4G Tab付き 薄型 充電式 丸いキー設計 数字キーボード 持ち運び便利 PC ノートブック用 IC-KP09
ってやつですレビューにテンキーじゃないってびっしり書いてあったのでこっちのミスですね…

スキャンコードは調べてみますね
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-U415)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:55:25.36ID:lijFIN800
色々調べてみたらテンキー追加してNumLock押すと本体側の右半分が数字になってしまう
NumLock問題というのがあるらしい
手っ取り早く問題が起きないのは普通の数字だから
Numpad側の信号を送らないバージョンがあるのかもね
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a300-1618)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:48:15.03ID:GbTOukyo0
2.93です。
アニメーションの出力について質問します。
30fpsのアニメーションを60fpsにしてJpegとしてレンダリングしたら、終了に指定したフレーム数の半分のフレームの画像しか作成されず困っています。

フレームレートと終了フレーム数の変更とタイムリマップは行っています。
コマンドラインの標準出力を見てみると
1フレーム目 0001.jpg
2フレーム目 0001.jpg
3フレーム目 0002.jpg
4フレーム目 0002.jpg
となっており、連続する2つのフレームが同じ画像に出力(上書き)されているようです。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-U415)
垢版 |
2021/07/13(火) 22:54:43.88ID:lijFIN800
newを200にしたら300frameを600枚の連番にしてくれりゃいいんだが
何故かframe数以上は作ってくれないので

30fpsの出力60fps化は、一度fps60に変更
300frameならframe数を2倍に直す Endに 300*2 とか書けばいい

old50なら時間の進行は60fps*0.5で30fpsで進むので
600frameにしても300までしか進まないよ

もうちょっとスマートなやり方があればいいんだけど、あんまり詳しくないのでよく分からん
詳しい人が居れば多分書いてくれる
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 23:36:08.43ID:aoAmammE0
blenderでリグを組み歩行アニメーションしたデータがあり、
他ソフト(mayaもしくはhoudini)でレンダリングをしたく思っています。
最初blenderでアレンビックでエクスポートを試し再びblenderでインポートしたところ、アニメーションがきませんでした。
次にfbxでエクスポートしblenderで読み込んだところ、アニメーションはきましたがExtrapolation ModeでMake Cyclicしたのが反映されず、サイクルはしませんでした。
過去に他ソフトにもっていった経験がある方いらっしゃいましたら、その際どんな形式でもっていきましたでしょうか、
そしてその時はアニメーションがきちんときましたでしょうか。
どなたか経験ある方いらっしゃいましたら教えてください。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd92-mAbN)
垢版 |
2021/07/14(水) 00:48:42.65ID:TUloHPDH0
blender初めて2ヶ月くらい経ったけど
ポリゴン数増えるとすぐに動作重くなるから
ローポリの小さな世界しか作れなくて悲しい
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H81-46iC)
垢版 |
2021/07/14(水) 01:32:04.01ID:Ov2yHCg6H
いいじゃん小さな世界
人体アバターひとつとバイク一台 キャンプ道具とクライミングギアとか作ってる
フリークライミングできるアーマチュアはできたけどオートバイのリギングは苦労した…
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a300-1618)
垢版 |
2021/07/14(水) 06:32:07.95ID:1WJLJagS0
昨日フレーム上書きに悩んでいた者ですが、原因がわかりましたので一応報告します。
モーションブラーを切ったらフレーム数と画像数が一致するようになりました。
皆さんご協力ありがとうございました。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:22:44.60ID:OH/rr/qX0
>>760
>>762
ありがとうございます。fbxで調べつつトライしてみます。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-v1WR)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:06:36.11ID:QuzEeEGTd
Blender2.83のコレクション機能について教えてください。

1.目的
 コレクションを使うと、テクスチャがすべて青一色になる原因を知りたい。

2.状況
 Blender2.79にあったレイヤーが廃止になったので、代わりにコレクションという機能で部品分けをしました。
 部品を作っている途中で気が付いたのですが、メッシュの色がすべて青になってしまいました。

 どうやったら、元の色へ戻せるのでしょうか?
 テクスチャのプロパティは、黒やピンク色などそれぞれ前のままで、青色指定にはなっていません。

どうぞ、よろしくお願いします。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51f-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:32:51.16ID:a3QDhwOA0
>>773
クロスにセルフコリジョンが掛かっていて、メッシュの折り返し部分の頂点が密になって反発し合っているのでは?
セルフコリジョンを切ってみてはどうだろう。

当たっているかどうか知らんけど。
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-3rYx)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:43:57.80ID:x+KNAIqH0
GPUが高いので据え置きにして、
CPUだけハイエンドにしようかと思ってるのですが、
同じ様な境遇の方居ませんか?GPU足引っ張ってる感あります?
とりあえず自分はGTX950+Ryzen9 5900Xを試みてみようかなと
ベイク時間短縮が目的で、描写的なとこは現状でもそこまで不満ありません
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a33-+2ma)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:33:33.27ID:wqAPfRH70
初歩的な質問だと思いますが
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30512968
↑このフリーのモデルの腕とか足の長さとか太さをサイズ変更したいのですが
ボーンとメッシュを同時にサイズ変更とかできたりしませんか?
あと尻とか太ももをデカくしたいのですがウェイトを崩さずいい感じにデカくできませんか?
ボーン500個以上あるのでウェイトペイントをできるなら触らずデカくしたいです
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-r1w+)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:55:08.68ID:R1lm8sKG0
>>777
すみません自己解決しました
多分長押しで出るみたいです
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-iay3)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:46:38.51ID:iowTpZq40
パーティクルの発生元の座標だけ高フレームレートで演算する事ってできますか?
重力を受けたパーティクルで(落下による)弧を(おしっこの如く)描きたいのですが、発生元の座標がフレームレート単位でしか動かない為か、弧がブチブチ切れてしまっています。
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051f-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 01:57:53.49ID:lCx747tZ0
>>782
可能だけれどもBlenderのアーマチュア(骨格)の仕組みと操作の理解が必要だよ。

1 アーマチュアを選択し、ポーズモードにしてから、プロパティシェルフ→ツール→「X軸ミラー」をオン。
2 ボーンと対応するメッシュ部分を縦=ローカルY軸方向に伸ばすにはsキー→yキー→Enterキー。
 ボーンと対応するメッシュ部分を横=ローカルXZ軸報告に伸ばす(※1)にはsキー→Shift+yキー→Enterキー
(子ボーンの「スケールの継承」を適宜切っておく必要が有る。太ももを伸ばしても足は伸びないようにするためとか)
3 一通り変形させたら、オブジェクトモードでメッシュオブジェクトのアーマチュアモディファイアを「適用」する。
4 アーマチュアオブジェクトを選択してポーズモードで[ボーズ]→[適用]→[レストポーズとして適用]メニュー実行。
5 メッシュオブジェクトにアーマチュアモディファイアを掛けなおす。順番を先頭にすることに注意。

※1 ボーンの拡大縮小だと単純な変形しかできないけれど、エディットモードでプロポーショナル編集を使って太さを変えてもいい。
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051f-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 02:31:00.51ID:lCx747tZ0
>>785
パーティクルは1フレーム未満の動きも自動で補間するデフォルト設定になっている(※)ので、次のあたりの設定をいじったのでは?

パーティクル・タブ
 @速度 → オブジェクトの速度(デフォルト=0.000)
 A物理演算 → 計算精度 →タイムステップ(デフォルト=0.040)
 A物理演算 → 計算精度 →サブフレーム(デフォルト=0)  …この値を上げてみるのも手。


※ 1フレーム目「X=0、Z軸=0度」 → 2フレーム目「X=+4、Z軸=+90度」という極端な動きにしてみたけど、なめらかに補間された。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-iay3)
垢版 |
2021/07/17(土) 06:04:27.75ID:vS436DVL0
>>787
ありがとうございます。
その設定は弄っていないですが駄目みたいです。mmd_toolsもしくは親子関係で座標が決まるのが良くないのかな……。
本来補完が利くという事がわかったので、もうちょっと頑張ってみます!
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-UvNW)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:32:38.38ID:eSVqp9LBM
https://youtu.be/0j8WcqHvJ4k
この動画の中盤くらいからどんな操作をしてるのかわからなくなったので教えて頂きたいです

・4分55〜でオブジェクトを複製してるのですが、自分の方だと板に親子付けしたエンプティが複製されないので原因が知りたい
・5分20〜くらいの2枚の板を回転させながら等距離にコピーするのはどうやるのか
・8分20〜くらいで出来上がった球体のパーティクルの放射の方向がバラバラだったのが一瞬で修正されているのはどうやったのか

使用バージョンは2.93です。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9110-S+fN)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:12:50.50ID:vnP3vSOv0
ノーマル方向が色で分かるような感じにしたいです

ttps://i.imgur.com/NAyDYDd.png
↑このような見た目のマテリアルにしたいんだけど、どうもうまくいかない
ノーマルをそのままカラーに繋げてみたが、なんか違う

何かわかることがあったら教えて下さい
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:12:12.15ID:3o02hFnF0
>>792
MatCapのノーマル(ビュー座標系)
レンダーパスのノーマル表示(ワールド座標系)
シェーダの場合はノーマルマップ->放射->出力(ワールド座標系)
の何れかでノーマルが確認できます
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:13:24.69ID:3o02hFnF0
>>791
3Dビュー右上の「透過表示を切り替え」をOFFにすると見えているところだけが選択されるようになります
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-g9UT)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:47:18.03ID:UNanuk440
>>779なんだけど5900X来たから組んだんだけど
結論言っちゃうと殆ど変わらんかった
ビューポートの処理はヌルヌルなんだけど
肝心のベイク時間がちょっと早くなったかな程度
GPU使われてないだとかCPU主体だとか言われてるみたいだけど
根本的に流体エンジンをBlenderに落とし込めてないのでは。。。?
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-g9UT)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:12:50.97ID:UNanuk440
主観的な事書いてもアレなので流体ベイク時間書いときます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2537500.zip.html
さっきやり直したら何故かちょっとスピード上がってたかも
解像度64の全250フレームのベイクタイムは1分16秒でした
CPU: Ryzen9 5900X
MEM: 32GB
VGA: GTX960(VRAM2GB)

自分含め参考になると思うのでベンチ感覚で試してタイム教えて欲しい
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-g9UT)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:28:44.66ID:UNanuk440
分割解像度128もやってみたら8分17秒でした
ちなみに比較してた旧CPUは10年前のi7 3930Kです
最初に言った殆ど変わってないってのは早計だったかも
GPU据え置きでも多分それなりに良くなったかな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e89-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:37:21.90ID:UBdk+OCr0
2.93 でAuto Rig Pro Quick Rig ですが、
1つの blend ファイル上で複数のキャラに Quick Rig を実行する方法ご存じのかたいませんか?
すでに Quick Rig したキャラがいると、二人目に対しても実行したときに
"Found an existing Auto-Rig Pro armature: "リグ名", cannot make rig"
とエラーが出て実行できないのです。

別の Blend ファイルで実行してから持ってくることは確認できたのですが、
Append の時間がかかるため、1ファイルないでできたらうれしいです。
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752d-kbnc)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:28:45.06ID:/HjMwLPt0
>>801
・Ryzen 9 3900X(3.8GHz 12core) / Geforce 2080Ti / メモリ64GB
 1分25秒

・core i 2500K(3.3GHz 4core) / Geforce 1080Ti / メモリ 32GB
 4分4秒

測定方法:キャッシュディレクトリだけ変更してベイクボタンを押してストップウォッチ計測

CPU使用率は最初だけ60%で後は40%前後(24thread x 40% = 約10core使ってるという意味)
GPUやストレージなどは無負荷

3900X(zen2)と5900X(zen3)は、コア数・クロックはほぼ同じでシングルスレッド性能が+15%-20%程度と言われていて、
ほぼそれにそった数値ですね
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-g9UT)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:49:04.36ID:UNanuk440
>>804
ごめんなさいスレの雰囲気読めてませんでした!

>>806
ありがとう
こっちの使用率は延々と40〜80行き来してる感じでした
なぜGPU使わないのかとフォーラムで多数見たので今後は解らないけど
ホントにCPUだけっぽいですねー
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ad-BuM5)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:38:48.06ID:kiblv/2/0
文字オブジェクトのメッシュについて教えてください。
テキストを90度起こしてから、押し出しで厚みを出して、深度で面取りをしてから、
メッシュに変換をしました。
画像の様に正面の平面に斜線のポリゴンがたくさんできてそれを斜線ではなく
格子状にしたいのですが、Alt + J を使っても斜線をすべて消せず、ループカットもできません。
どのようにしたらいいでしょうか?

https://i.imgur.com/JLAoFGO.jpeg
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:44:19.93ID:6sGCH2NU0
>>813
深度を考慮して範囲選択する機能はないと思われるので
正面と横からの3DViewを駆使して力業で選択していくしかなさそうです
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:06:52.54ID:6sGCH2NU0
>>816
ああ、ワイヤーの話だったのかもしれませんね
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ad-BuM5)
垢版 |
2021/07/19(月) 03:40:47.62ID:C86UqIdg0
オブジェクトが透けてしまうのですがどうしたらいいでしょうか?
テキストを立体にして色を付け、モディファイアーで爆発を追加、
そのあと右上のオブジェクト→クイックエフェクト→クイック爆発とアニメを設定しましたら
正面が透けて奥の影やハイライトが見えてしまいます。
動画として出力しても同じようになってしまいます。
解決策はありますでしょうか?
https://i.imgur.com/oo4wwqW.jpeg
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-gDLv)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:21:25.00ID:YYOpI9Bhd
グリースペンシルで書いた線画をメッシュ化したのですが、それを平面メッシュにテクスチャとして投影というか転写させる方法はありますでしょうか
線画をメッシュのテクスチャにしたいです
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8902-prQy)
垢版 |
2021/07/19(月) 14:10:05.53ID:+vMhg+OS0
レンダリングして画像にしてみたら?
0822820 (ワッチョイ 697d-gDLv)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:49:42.98ID:N2/CkPRA0
>>821
ありがとうございます
単純にその手がありましたね!
平面部分はそれでできますね
あとは球面部分にそって書かれてる線をどうしたらいいかですが
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:55:25.35ID:311f1eOc0
>>823
マテリアルプロパティ > ブレンドモード が「アルファブレンド」になっているのが原因とおもわれます
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a00-iay3)
垢版 |
2021/07/20(火) 09:28:58.94ID:EFoD4roN0
ディスコライト的な中央から放射するカラフルなライトを作ろうと思います。その為、中央に置いた複数のライトに等間隔に角度を付けたいのですが可能でしょうか?
正20面体の面の中心にライトを向ければ良さそうなところまではわかったのですが……
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c7-Io+N)
垢版 |
2021/07/20(火) 10:13:59.17ID:I+FJZrEI0
質問です。
カーブの頂点の操作が、移動だけしかできなくなりました。拡大縮小と回転操作ができません。
メッシュにするとできるようになります。
またカーブでも、オブジェクトモードで全体を操作するなら拡大縮小等ができます。
オブジェクトモード時の右上のオプションの「影響の限定」にはチェックを何も入れていません。
解解除するにはどうしたらよいでしょうか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8902-prQy)
垢版 |
2021/07/20(火) 13:59:04.01ID:Jo2Nn1ro0
>>827
ピボットポイントがそれぞれの原点になってるんじゃない?
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-NvNM)
垢版 |
2021/07/20(火) 14:42:34.57ID:XQqS6Nrd0
>>826
頂点の位置と法線方向にスナップすればできそうです

1. スナップの設定を
「スナップ先」を「頂点」
「ターゲットに回転を揃える」を有効
として、スナップを有効にする

2. ICO球など適当なメッシュを作成

3. 編集モードに入って「面の向きを内側に揃える」で面の方向を反転
そのままスナップするとライトが内側に向いてしまう

4. ライトを作って頂点にスナップして移動と回転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況