X



XP-PEN液晶ペンタブレット 6【Artist/Star/Deco】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 11:48:57.81ID:/eY2AUCU
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ

XP-PEN液晶ペンタブレット5【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1607092565/
XP-PEN液晶ペンタブレット4【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1595552261/
XP-PEN液晶ペンタブレット3【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1588690316/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:43:56.45ID:N9c90mjn
Artist156ProJPのことばっかりだけど
ArtistceconD220FF_JPはどうなの?
4万弱で21インチで書きやすそうだから迷ってるけど
評価がいまいちわからん
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 17:49:52.52ID:E3TDz8uU
Wacomoneから今回の楽天セールで乗り換えるつもりだが15.6proと22で迷う…
画面広いには越した事ないよね
作業領域の狭さがずっとストレスだったし
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 21:31:59.30ID:vzbqqZPk
楽天の15,6pro買えなかったらX3の16pro買うから待ってて
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:10:42.85ID:ImhRG5yN
Huion Kamvas zpro 24 (4K)に絶望してXP-PEnに戻ってきたよ。4K、VESAスタンド、フェルト芯あり、フルラミネート&アンチグレア加工
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:12:57.45ID:ImhRG5yN
ついでに広すぎる色域もちゃんと制御してsRGBモードも作ってくれ。
Artist Pro 16TPで実現しているのだからやるのは簡単なはずだ。
X3スマートチップとやらも入れてくれ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:22:45.91ID:idRldZ3U
>>386
カタログスペックだけ見ると文句の付け所のない完璧仕様だけど
そのhuionの4Kは何が問題だったの?
スレチで申し訳ないが聞きたい
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 20:25:42.43ID:idRldZ3U
連レス失礼
>この商品の発売予定日は2021年9月18日です。
まだ発売してないじゃん
何に絶望したんだよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 07:26:22.57ID:OOqVheK/
>>389
色だよ。
sRGB140%という広い色域を持ちながら常にその色空間をフルに使うため、他のPCで見ると全く違う色になる。
他のPCで肌色に見える色がKamvas Pro 24では薄ピンクに、青は青緑に化ける。
XP-PENでも同じような問題はあったんだけどここまでの違いではなかったし、最新のArtistPro 16TPでは色域をsRGBの色域をエミュレーションする機能が付いて回避できるようになった。
WacomのCintiqProやEIZOやNECの広色域ディスプレイではネイティブ、sRGB、AdobeRGBから選択できるのが常識。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:23:05.64ID:0IBJifAB
artist pro 16 のx3ペンって充電式なのかな?
調べても付属品に充電スタンド的なの付いてなさそうだしようわからん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 01:20:39.01ID:ycZ6VgR5
楽天でartist Pro16とDeco proMW同時に注文
MWは在庫ないから取り寄せます・先に16送りますってメールが来た
別に遅くなってもいいから一緒でいいよと備考に書いとけば良かったかな…
メール見てすまぬと思う夜
とりあえず楽しみではある
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 08:05:18.81ID:aT3fiCRH
オルタネートモードってデスクトップには殆どないのね
usb Type-cにも種類があるとか初めて知ったわ
dvi余ってるからDVIを変換アダプターでhdmiに変えて2モニター1液タブで行くかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:30:31.31ID:dQtk9Oi2
16pro線が思い通りに置けてめっちゃ感動
サイドボタンが下にいくように持つと左にズレるけどちゃんと持てばズレない
ペンが若干細いからテープ巻こうかな手首が疲れる
15.6proは2年しか使ってないけど買い替えてよかった
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:41:09.85ID:OVvRQM/s
楽天今セールやってるんだね、pro16買ってしまおうか…
色はどんな感じですか?海外液タブスレでhuionの色の話ずっと見てたからちょっと気になる
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 04:23:46.07ID:EnLOmKoP
XP-PENは色域の調整、どの機種ならできるんだろうね?
Artist Pro 16TPは色温度のメニューでsRGBを選ぶと色温度だけでなく色域までちゃんとsRGBになるらしい。説明書には全く記載がないが。
ちょっと前に発売したArtist Pro 24までの機種にはその機能はなかった。
最近出た他の機種、Artist 24やArtist Pro 16も同じ機能付いていたらいいな。今後は標準でつけてほしい。
0404399
垢版 |
2021/09/09(木) 15:44:07.83ID:NeAkV3FI
>>400
色は赤みが増したというか彩度が全体的に高いと思う
色は諦めてる
>>402
15.4インチで小さくなってる
なぜ小さくしたんだ…
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 18:41:17.66ID:/6zqRl0Q
>>404
ありがとうございます!
macでキャリブレーター?用の機械持ってるプロの方なら大丈夫なんでしょうか、まぁそういう人はもっと上のランクの機種買うだろうけど
色に関してはhuionもxppenもそこまで変わらない感じかな
Windowsなので自分でRの値下げる等して調整して頑張ってみようと思います
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:45:11.89ID:Ue7RBO+M
キャリブレーターはSpyderやi1dとか2万くらいでも買えるから、これらにDisplayCALでも組み合わせれば色の悩みから解放される
素人ほど本当の色知るためにも1つ持っとくといいよ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:53:18.74ID:lOff35rB
板タブから液タブに乗り換えを検討している者です。
新製品のArtistPro16と少し前のArtist22セカンドのどちらを購入すべきか迷ってます。
レビューを見たところArtistPro16はとても良さそうなのですが、どーせなら少しでも大きい画面のほうが良いかなって気持ちがあります。
液タブ最初の1枚目ということで、先達の皆様の意見が伺えたら嬉しいです。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:09:42.74ID:psqxPR4H
>>408
今使ってる板タブのサイズと腕の長さにもよる
自分は最初19インチのやつ買って、腕が疲れると思って15.6proに買い直した
あと大きいと配置に困るからそういう点で姿勢が悪くなることもあるから、必ずしも大きい画面が良いというわけではない
とはいえ最初のも数年使ったし今は結局22r使ってるけどね
腕を大きく使って描きたいなら22セカンド、少しでも性能の良いものを使いたいなら16proかな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:33:26.83ID:lOff35rB
>>410
今使っているのはワコムの板タブSmallです。
大きければ大きいほど良いと思っていましたが腕が疲れるとか弊害もあるんですね。
少しでも性能が良い...とありますが実感できるほどの差となって表れてくるものでしょうか?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:00:40.67ID:fkZHGr9D
0秒で売り切れ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:01:43.47ID:fHLz08T/
無理やわこんなん
大人しく16pro買います
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:03:06.81ID:o3cXYWdR
転売乞食以外で買えたやつおるんか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:06:16.69ID:cIJM5KeL
最速で買い物かごまで行ったけど無理
こんなん本当に売られてたかどうかすら分からん詐欺レベルだわ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:06:56.70ID:o3cXYWdR
カートには入れれたんやがその先進まんかった
この状態ってもうすでに売り切れだったのかな?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:08:28.03ID:ALRkD1DG
転売ヤーがツール20個一括で買ってるだろうし、23個出品だったら実質買えたの3人かな?
たしかに本当に売られたか怪しいレベル
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:09:07.55ID:jM3+/arT
楽天Artist15.6pro
2000円引きクーポンが効いて
20414円+1247pで買えました!
楽天からの注文内容ご確認
自動配信メールも来てます。
嬉しいよー♩
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:12:54.89ID:Gg+sRl8z
自分もカートまで入れたけど駄目だった
台数制限も無かったし、元々用意してなかったと思う事にするわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:12:55.05ID:o3cXYWdR
腹立つからワコムワン買うわ はっはっはw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:18:52.75ID:jM3+/arT
>>422

手動クリックでなんとか注文出来ました!
今までWacom13HDという古い液タブを
使用してたので海外勢の液タブがどこまで
進化しているか楽しみです!
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:28:35.97ID:ALRkD1DG
年末のセールだとリングホイールに糞ださいフェニックスのイラストが印刷されてる
ホリデーバージョンしかない場合あるからなぁ。あのホイールの液タブだと制作意欲が沸かない
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:30:10.04ID:H7GbwP6e
うるさいなぁ
もう縁がなかったと思って新作のArtist Pro 16買っちゃえよ
あと22セカンドはamazon のプライムデーだったら42500円で買えたのに
今買っちゃったのかw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:38:06.35ID:zK06hDj6
個人的に大きめ欲しかったしおまけのACデバイスも欲しかったし
15.6は流石に安すぎだから狙ってみるかってだけだし
これで別に良いかな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:43:56.31ID:aJaBUZkB
客寄せパンダとしての価値は十分に発揮できたわけか
このスレでも半額15.6pro買えなかった人が仕方無しに他の機種買ってる感じだし
「損して得取れ」は商売の基本ね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:33:57.93ID:cIJM5KeL
今回の15.6pro購入できずにXPペンの別の商品を購入しようなんて>>430くらいじゃないの
これで縁が無いと思って今後XPは手出さん人間は結構居ると思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:34:38.00ID:SP0Rx6PS
>>411
自分も板→液に移動したものだけど、基本液タブは体に負担それなりにかかる
板タブが負担少ないというか。姿勢的な意味で

白黒漫画の原稿サイズな絵を描くなら大きい画面は作業効率いい
webで使うような絵なら16なサイズでも十分かも
まずは買いたいもの買えばどうだろう
結局自分は大きいサイズ小さめサイズ両方買った
板タブも使ってる
ラフや色塗る時は板で充分だし体が楽だった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 23:45:26.75ID:lOff35rB
>>439
板は確かに身体に負担掛かるようなことはなかったように思います。
液タブに移行したら角度とか気を付けるように注意します。

用途としてはファンイラストが主なので16で良さそうですね。
22あれば参考画像とかサイドに配置できて楽かなーとも思ったんですけど、
まずは1枚目ですし新しい方ののArtistPro16買ってみようと思います。
ありがとうございました。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 06:50:04.67ID:a8izzMJ1
HUIONが不具合起きまくりでXPpenに出戻りしそう
HUION一台目はあちらがファームウェア作って送ってくるレベルの不具合
二台目は線の描写がおかしい不具合
XPpenは不具合起きたことないから動作安定してる 環境にもよるんだろうけど
HUIONの新しいペン(517?)とXPpen 16pro のペンってどちらが性能良いとかあるのかな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 08:27:25.69ID:0+wUVqTY
私はHuionが優れていると判断した。
XP-PENには0.5mmぐらいあるペン先の遊びもないし、筆圧の反応や遅延もより少ない。また、画面の表面加工と相性のいいフェルト芯が用意されているのもよい。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 08:28:49.06ID:0+wUVqTY
XP-PeNの不具合はいつの間にか設定したキー設定やキャリブレーションを忘れていることがあったかな?
気づいたたらファイルから読み直してる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 12:12:53.65ID:ZdX5RyGv
ここ数ヶ月中華液タブスレ複数をずっと見てるけどhuionだけなんというか、熱心なファン?ぽい人の書き込みが目立つんだよな
最近の色の話の時もちょっと良い風に解釈したような、擁護とまではいかない感じのレスして「いやそうじゃない」って話題主さんに返されてるの
同じ人かは知らないけどこういうのやりすぎると会社に不信感抱く自分みたいな人間いるからやめた方がいいと思う
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 12:49:13.00ID:+rgekO3N
提灯記事レビューや5chの書き込みを仕事にしてる人だっているから仕方がない
最近は星5強要はないけど、レビューを書くとプレゼントとかキャンペーンしてると悪いところは書きづらいしな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:34:01.26ID:k2gvMwHP
XP-PENもHuionも完璧ではないけど、一部機種を除いてはそこそこ使えるし、サポートもそんなに悪くない。
むしろワコム、コア技術は先行しているがやる気も誠実さもないのでは………? しっかりしてほしいよ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:44:27.59ID:dhQiV8CY
cintiq proとIpad以外は別ディスプレイで色確認必須だから色がどうこうは言えたもんじゃない
ただHUIONもXPも高額機種に手を出したのは大失敗だな
技術力の無さを露呈しててワコムがまた調子乗るよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:50:51.66ID:+rgekO3N
半導体や鉱物資源不足だから新製品を作りづらいんだろうけど
ワコムは同スペックでいいから低発熱、ファンレスモデルを手掛けてくれって思う
あと各社液タブの120Hzもそろそろ対応してほしい
144Hz以上のモニタに慣れると60Hzはチラツキがきになる
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 14:23:30.97ID:k2gvMwHP
新Cintiq Pro 24、4K解像度、ダイレクトボンディング、ファンレス、120Hz(HDMI2.1 or DisplayPort1.2対応PCのみ)、VESAマウント標準対応ぐらいの内容で25万円ぐらいでほしいね。
120Hz以外は対応しない方がおかしい項目じゃね?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 14:36:01.15ID:QnZEIoFv
>>455
ダイレクトボンディングと4Kは既に対応してるやん
本当に必要なのは高リフレッシュレートと低遅延とファンレスや
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 14:37:49.61ID:k2gvMwHP
ここワコムスレじゃなかったわw
もちろんXP-PENが上のスペックで作ってくれたらそれはそれで買うぜ。
価格は20万円前後にしてほしいけど(Wacom税は非適用なので)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 14:48:47.91ID:eJWf+lAN
>>453
言うほどCintiq Proも色再現性高くはないぞ
ペーパーライクとかフィルム貼ってる時点で黒浮きするから正確に見れない
iPadも色域P3だから、ちゃんとカラマネした環境で見ないと他のsRGB環境で崩れる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:18:04.22ID:dhQiV8CY
そらワコムだろうがIpadだろうがカラーキャリブレーションは必須、その上での色の再現度が中華とは違う
俺は元々EIZOのモニター使ってたから良いけど中華は結局別枠でそこそこのモニター、ディスプレイは必須レベル
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:30:17.07ID:FjTyUrU2
iPadOSはカスタムICCプロファイルあてられないからキャリブレーションできない
まぁ特にiPad Proとかは各種実測レビューでデフォルトで色精度かなり高いのが実証されてるから、マスモニとして使うんでもなければキャリブレーション不要と言っていいレベルなんだけど
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 16:06:01.79ID:cMDePtzk
いや別に印刷に出すとかでない、Webで公開する程度のイラスト用途ならワコムもiPadもキャリブレーションいらんだろ
どうせこっちできっちりやってもユーザーが見るときにはモニタのせいでずれる
Huionの失敗は、一般的な範囲を逸脱し過ぎてユーザーの画面で見るときには予想とかけ離れた色になるからでしょ
それでもキャリブレーション出来るなら追加2万払ってもCintiqProよりずっと安いから許容出来たよね、ってだけでしょ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:49:25.96ID:UyqgHKvU
artist pro16最初からアンチグレアフィルム貼ってあるって書いてあるけど、これは自分で剥がせるのかな
爪でカリカリする感じ…?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 16:51:08.25ID:7wMr7icg
キャリかけた方が見やすくはなる場合もあるから要らないとまでは言わんかな俺は
まぁ好き好きでいいとは思う。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:24:01.78ID:m1jEDEvV
ジッター低減とSRGBモード搭載のArtist 24-4K-X3はよ
左右のボタンは要らんのでその分は価格抑えるか性能向上に当ててくれ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:30:33.50ID:zWuByrnx
XPPENはsRGBのプリセットにしても物凄い色になるからキャリブレータ必須だな
色域は公称通りだけど出荷時の色調整は悲惨
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 19:55:44.32ID:5teO2/Ly
XP-PENはaartist pro 16TPがsRGBモード有り。他の機種は情報なし。マニュアルなどに記載がないのはユーザーフレンドリーじゃないなと思う。
ただし、Artist Pro 15.6や22Rでもちょっと彩度高いかなって程度でHuionみたいにどうしようもないほどの色hは出してこない。
色に無頓着な人が使うには十分だよ。
今後の製品は全部16TP同様に調整できてほしいけどね。
Artist 24(無引)やArtist Pro 16に調整機能が有るのか無いのかわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況