X



Daz Studioスレッド Part41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 22:20:08.54ID:7kB3kLgG
Daz Studioを語るスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1620819336/
敷居が低く無料で比較的簡単にリアルなCGが作成できるDSについて気楽にお語り下さい
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときは確認面倒だからリンク貼ってね

愛好家拡大のため初心者質問歓迎の優しいスレでいきましょう
マウント取ろうとする人や適当な机上の空論をいう人は攻撃されますのでご用心を
〇〇すればできるはず、という人は自分で実証した結果をアップしましょう
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:26:40.61ID:Sep7es77
前スレの994で

>ちなみに一般的にはベンダーというと
>システム開発も含めたIT関係の商品・サービス売る会社
>「ユーザー」の反対語

と言われてるけど
それはあくまでもIT業界・IT用語での話であって
元々の「Vendor」という英単語は日本人に馴染みが薄いだけで
「User」「End User」の対義語として「売り手」「販売者」、
古くは「商人」という意味で使われている一般的な単語だよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:31:04.43ID:OPVMu2ur
前スレ

997 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/06/23(水) 07:51:55.13 ID:OPVMu2ur [3回目]
>>996
マウント取らずに次スレ行こうね
そのぐらいはさすがに知ったうえで言ってるよw
ソフト関係だからそう思うんだ

自動販売機もVending Machineだろ?

998 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/06/23(水) 07:55:06.32 ID:OPVMu2ur [4回目]
Sellerっていう方がしっくりくるなあ、とは思う

Vendor is a more specific term.
Seller can refer to anyone that is selling something.
Vendors are mainly in stores.
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:34:31.33ID:OPVMu2ur
まあどっちでもいいんだけど
日本語でベンダーというと基本的にIT用語だな
それ以外ではあまり聞かない

システム開発かパッケージソフトをカスタマイズして売るレベルの業者のイメージだ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:42:03.60ID:Sep7es77
DAZ3DもRenderosityも英語圏の企業で
そこで使われている「Vender」という単語について
「日本人のIT用語のベンダーの意味をベースに考えると
違和感があるし、Sellerのほうがしっくりくる!」
と言われても困惑するしかないんだが
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:50:33.73ID:OPVMu2ur
>>6
だから英語の語感も引用したのに
こういうのもあったからついでに引用しておくね
https://ell.stackexchange.com/questions/226444/vendor-vs-seller

Vending has some sense of being more organised, formal or systematic.
You are more likely to call someone a vendor if selling in larger volumes,
or as a manufacturer, wholesale etc.

So you wouldn't really ever be WRONG to call anyone sellers or vendors,
but yes, a flower vendor would be a little more likely to have a shop
or wholesale business than a flower seller.
But there is no hard and fast difference you could rely on.

どんなところにも勉強のネタは隠されてるなあと思う.
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:43:27.00ID:fnrXZOSu
これを持ってる人がいたら教えて欲しいのですが
https://www.renderotica.com/store/cat/286_Female-Genitalia/sku/57733_New-Gens-For-Victoria-8
フィギュア自体にモーフをかけて変形させるタイプなのか
それならばマテリアルに悩まなくて済むのですが
Genesis 8 Female Anatomical Elementsみたいにパーツとして入れ替えられてしまうタイプなのか
それだとマテリアルを合わせるのが大変で
simple Genesis 3 female genitalia morphsが使えればよかったのですが
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:50:09.44ID:Sep7es77
>ちなみに一般的にはベンダーというと
>システム開発も含めたIT関係の商品・サービス売る会社
>(中略)
>だからDAZの人形売ってる人を「ベンダー」というのは
>ちょっと壮大すぎて違和感がある

と最初に言ってるから

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1620819336/996
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/23(水) 07:46:25.85 ID:pDsaUtyd
ジャップのビジネス英語にそういう意味がついてるだけで
アメリカ人は本来の売り手とか売り子とかいう意味でもVendorって単語を使うよ

と他の人からも指摘されてるわけで、それに対して

>そのぐらいはさすがに知ったうえで言ってるよw
>ソフト関係だからそう思うんだ

と流してるところがピントずれてるんですよ。
それに、あなたが拾ってきた英語の語感に関する説明も

>Essentially both seller and vendor mean the same thing.
>本来、sellerもvendorも同じ意味です。
>(中略)
>Given that caveat, if forced to make a distinction, I would put it something like this:
>そんな中で、あえて区別するとしたら、こんな感じでしょうか。

と、「本来同じ意味」「あえて区別すると」という前提の上の説明であって
あなたの「Sellerっていう方がしっくりくる」と言う意見は
むしろあなたが日本人のIT業界感覚をベースにしているとしか
言いようがないですよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 10:45:34.78ID:0e4QqDYM
>>8
翻訳したら
「キャラクターにNGV8を適用した後、このキャラクターのスキンマテリアルを変更した場合。
NGV8を削除してから再適用する必要はありません。
このスクリプトをダブルクリックするだけで、キャラクターのNGV8の素材が更新されます。 」
って書いてあったのでマテリアルはサクッと変更できそうですけどね
私は持ってないので持ってる人に聞くのが確実だとは思いますが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 13:50:05.41ID:tVC9QJm9
検索して言葉の意味が出てくるなら理解出来るけどVenderで検索したら販売者とか出て意味がよう分らなかった
なんで検索項目に販売者が入ってるんだろうか・・・というかこれはフィギュアとかモーフとかどこに記載されてるんか分らん
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 13:55:05.21ID:Y4irKBBA
商品ページにある「What's Included and Features」ってところを読めばそれを買ったら何が手に入るのか分かるようになってる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:39:49.10ID:w6067V5w
売り手はベンダー買い手はバイヤー下らないことで言い争うなよ
質問者だって釣りで書いただけだろいつものやらせに釣られるな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:24:24.91ID:pDsaUtyd
そもそも売ってるのはDazやRenderosityやろ
こいつらがSellerで商品供給してる作者がVendorでええんちゃうのん
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:29:01.07ID:IDcd3U3f
日本語の感覚からした説明と英語の感覚からした説明と
両方記載しておいたろ?
So you wouldn't really ever be WRONG to call anyone sellers or vendors,
but yes, a flower vendor would be a little more likely to have a shop
or wholesale business than a flower seller.
But there is no hard and fast difference you could rely on.
もう一度引いておくけど読めるかな?

hard and fast differenceはないけど(この場合のfastは「しっかりとした」という意味)
どちらかというとvenderよりsellerが適切ということだ
もちろんデジタルだから無尽蔵に供給可能とかいろんなクソ理屈はつくがなw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:35:48.09ID:Sep7es77
>>17
ですよね

>>18
日本のオンラインショップが参入して妙な名称を
使い始めたっていう問題じゃなくて

DazやRenderosityは、Market Place
作者は、そこで場所を借りて販売しているVendor
(実際、作者別のページはStoreと銘打たれている)
買い手は、End User

という名称で英語圏でずっと通してるんだから
日本人のIT業界感覚で違和感云々と物申してる人が
ピントずれてるって話ですよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:39:11.73ID:IDcd3U3f
>>22
そう決まってるからそうなんだ、という問題じゃなくて
英語的感覚としてはどうなんだ、という話だよ
違和感があるから調べたらやっぱちゃうな、ということがわかったってこと
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:45:59.96ID:wL0W9O14
renderhubってとこはセールしないのか
いっつも定価のままやんけ!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:50:04.09ID:fnrXZOSu
>>12
ありがとう
俺もGoogle翻訳でそれを読んでいたので
「使えそうだけどなあ」とは思っているんだけど
誰か使っている人がいて聞ければありがたいなあ

Lalis_Bitsみたいにとってつけたようなおまんまんでもちょっと…
ってのもあるし

あと元のボディスキンが気に入って使っているので
これが変わっちゃうのも困る

やめといた方がいいのかなあ…
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 19:11:33.46ID:IDcd3U3f
争点ははっきりしてんだけどね
「Dazのフィギュア提供者を英語で呼ぶときはVendorとSellerどちらが適切か」なんだよ
答えは示したからもうこれ以上は言わない
003326
垢版 |
2021/06/23(水) 20:10:31.23ID:fnrXZOSu
なんかどのキャラクターでも「torso」からマテリアルを自動生成してくれるようなことが書いてあった
かなり自然なおまんまんになるらしい
おすすめだって
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 20:23:50.02ID:fnrXZOSu
>>31
ああレスくれてた専ブラではなかったので見過ごした
どうもありがとう
それとさっきのと比較検討してたんですよね
基本的におまんまんを開くことはないのでホントはsimple Genesis female genitalia morphsで充分なんですよね
V8 Gen morphsでもマテリアルさえ合えばそのまま使っていたかも
18才以下のキャラはGen MATは付属しないとかなんとか
なんだか不便になったなあ
Miki2のリアルなおまんまんをただ眺めていた時代が懐かしい

Golden Palace For Genesis 8 Femaleの閉じた状態のサンプル画像がなんだかぷっくらしてるので
New Gens For Victoria 8の方がいいかなあ、と考えていたんだけど…
開かせるんであればGoldenの方が出来がいいですね(^^;
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 21:28:28.92ID:CMn23WAV
スレまたいだ亀レスですまんが

897 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2021/06/20(日) 21:09:33.28 ID:koKqfF44 [1回目]
https://www.daz3d.com/rn-hd-minto-elder-and-minto-cute-poses
のプロモ画像の制服とバスケの服ってどのふくだかわかる方いますか??

はbasketball uniform: https://www.daz3d.com/athletics-basketball-for-genesis-2-female-s
Or this one transfered from g8m: https://www.daz3d.com/basketball-court-outfit-for-genesis-8-male-s
らしい

https://www.daz3d.com/forums/discussion/502536/rn-hd-minto-elder
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 21:49:49.41ID:0YPq2wNG
ヘキサゴンで作った物を.objでDAZに読み込むと細かい部分がつぶれてしまう原因ってなにかわかりますか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 22:35:43.24ID:KVJmb8bO
8.1以降G8Fフィギュアが50%以上の割引でセールされる機会が増えてきているので
急ぎじゃない人は割引率大きい時でいいと思う
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 23:21:52.20ID:wL0W9O14
ああーアニメーションはレンダリング地獄だぜ
他の高級3DCGソフトのほうがレンダリング速かったりするの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 23:51:44.64ID:bVs00OwF
どんな3Dソフトでもレンダリングは時間かかるが
何使ってレンダリングするかで変わる
dazでもフィラメントでレンダリングすると速い
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 23:58:34.51ID:la1aKBBm
ワイヤーフレームとか速いけどそうじゃないからなww

同じ出力求めるならソフト差はたいしてない
ポリゴン数減らすプラグイン使うとか読み込むオブジェクト減らすとかそういう工夫がいいよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 00:30:43.83ID:n73bt4ri
100枚のコマを100台のマシンで同時にレンダリングすれば
一枚分の時間で上がるぜ?
まあ、セットアップに掛かる時間は相変わらずだけどな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:13:27.66ID:Pf4J5G8M
タイタニックの映画作成の際にPCたくさん動かしてる映像を見たけど
あれはそれぞれのPCで各フレームのコマをつくってたんだろうなと推測してる
今見たらネズミが走り去るシーンとかかなり稚拙だ

ただDAZはアニメやってみて1度でこりごりした
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:14:49.67ID:Pf4J5G8M
ちょっとスレチだがGimpのモーションブラーの使い方がよくわからんなあ
エロ漫画みたいな揺れるおっぱいはどう作るのだろう
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:19:25.26ID:Qlwkx6k0
そういえばパッケージ詐欺にあわないためにはこのスレで協力し合えばいいんだな

「AIKO8が気になるのですが正面と横顔のIray素レンダアップしてください」とか
そういうニーズがあって俺が持ってる奴は対応していこう
素人のレンダなら加工ないからよくわかるだろう
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:25:43.44ID:Qlwkx6k0
あと逆詐欺もときどきあるから
「このモデルが思いのほか当たりだった」というのがあれば
それも上げてもらっても面白いな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:46:15.25ID:aHGq3YKV
そうそう
俺は特に顔よりもプロポーションの方を優先してフィギュアを選ぶんだけど
サンプル画像ではすごくわかりにくいものばかりなんだよね
でもまあ、G8のいいところはそれぞれのキャラがミックスできるのでとても助かる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:29:54.88ID:A51nkd73
>>55
プロポーションは既製品のモーフ削った後
自分の好きなShapes Preset作って適用したらいいだけと思ってたから
あまり気にしてなかったけど
やっぱ同じものだと飽きる
ときどき素体でおっという好みのものに当たるときがある
細すぎたりがっちりしすぎたり困るのが多いのは事実
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:48:02.01ID:Q2exT3uB
>>50
それこそ人それぞれで違うだろうけど、自分の場合は
おっぱい部分を別レイヤーにして写真風の場合は線形モーションずらし、
アニメ・漫画風にするならずらしフィルターを使うかなあ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 08:51:22.48ID:Q2exT3uB
>>49
GoldenPalaceはアドオンがたくさんあるから金はかかるけど色々拡張できて便利。
難点としてマテリアルコピーが8.1未対応なんで手動でコピーが必要。
チンコの方は8.1対応しているし、拡張版のふたなり化も6月に対応したんでそろそろ対応されると思うけど。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:12:08.81ID:92NjYYl/
定期でパケ詐欺言うのが湧くけど単に環境設定が下手なだけだろDAZはワンクリックで簡単お手軽と意味不な勘違い続けてるけど
素レンダの意味がわかんね対象だけを下手くそな初期設定のレンダリングして何の意味があるんだ?これが俺のレンダって恥晒すのか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:26:52.80ID:h+5V+XT+
逆詐欺は パケかわいくない→ 実物かわいい ってことだと思いますよ
パケかわいい→実物かわいくない が詐欺なので
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 20:28:48.65ID:dkqq7AZO
>>53
>>51は発達障害だからその程度のニュアンスすらわからないんだよ
見逃してあげて 文句は言わせてあげよう
そうじゃないとまた荒らしだすww
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 21:29:32.51ID:dkqq7AZO
ああ書きすぎたなごめんごめん

ぷくらないおまんまん待ってる人もうちょっと猶予クレ
なかなかうまいこといかん
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 04:49:15.56ID:Yc93PnJY
>>32
https://www.renderotica.com/community/forums.aspx?g=posts&;t=248461#post489254
Meipe氏ご本人はExtended licenceは必用無いとコメントしてるけどね
そのRenderoticaの回答というのとは違うけどどうなのだろうね
何か上手く伝わってないのかな


DazとRrenderosityはレンダリング済みの2D動画と静止画は不要で
3D形状データを埋め込むなら拡張ライセンスが必用という感じだが

3D形状データを抽出できる可能性のある状態での配布や販売は必用という見解っぽい
なので別の3Dフォーマットに変換しても拡張ライセンスは必用
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 16:15:55.42ID:Yc93PnJY
いえ大丈夫です
情報ありがとうございます
間違っているかどうかは追っかけないとわからないのでなんとも

Renderoticaのベンダーの多くはそもそも拡張ライセンスの製品出してないし
Renderoticaの規約にもこの部分に関しては
DAZやRrenderosityのように明記してる箇所が見つからないし
聞いたらやぶ蛇なケースかもしれないし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 16:26:05.36ID:evJNIwvC
そもそもライセンス購入したかしてないってバレようあるのか疑問だ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 16:49:23.00ID:Yc93PnJY
自分も著作物を作って売るんなら
人様の著作権は守らないとな

突っ込まれた時に購入番号回答出来ないならバレるだろう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 16:54:53.89ID:etpz0+DG
>>73
世の中暇な奴がいるからな
俺はコンテンツ(写真中心)出してる側だが無許可で使われてるぞって通報がたびたび来る
どんな加工してあってもどうやって俺のとこまで特定してきたんだよって驚くレベルで調べ上げてくるからな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:31:27.77ID:o+/FN6GR
>>76
ありがとうございます!!
いえいえ、完全ぺったんこがいいわけではないです
多少のふくらみは欲しいんですよ

すみません よろしかったら
真ん中のふくらみに合わせて他も自然になるようにふくらませると
どんな感じになるかやってみてもらえたらとてもありがたいです
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:01:15.09ID:E/flKT+4
でも海外は2次元でもロリNGでそ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:16:23.62ID:SAs0QrGm
海外のが幼児対象の性犯罪多い割に規制もモラル押し付けも多いよね
現実で手を出さないように自省するモラルがない癖に、自分の欲望を直視できていないというか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:25:20.34ID:VyM72FwD
今日本格的にいじってみたけど
8.1ってかなりいいんじゃね?
表情が生き生きしてる
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:47:30.56ID:u+lyiQDi
一つ発見
Golden PalaceだけじゃなくてG8Fの方を動かすんだ

1.Shellを見えなくする(赤いのじゃまだから)
2.GPでLabia Majora Close 1を200%
3.G8FのShape Shift for Genesis 8 Female(s)の
  Anatomy Height 1を100%、Anatomy InOutを70%
https://i.imgur.com/PCsLlBn.jpg
>>76よりだいぶへっこんだと思う
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:53:06.59ID:u+lyiQDi
>>83
18際過ぎたらポルノは自己責任、ってのもすごくおかしな話だと思う
だって実際はヤクザやマフィアに強要されてる人が多いんで
自由意思でポルノしてる人なんてそうそういない
成人女性もポルノ被害から守ってあげるべきだ

外国の厳しいじぽ規制は
エプスタインみたいなじぽ利権を守ってるのかとすら思う

じぽ好きの外人が
日本の銭湯では男湯に女の子連れて入るなんて知ったら
マニアが殺到しそうな気がするがあまり知られてないのかな
あいつらは見るだけではだめで挿入しないとだめなのかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 01:57:12.17ID:u+lyiQDi
>>84
レンデロというかtorsoいじるツールが
アップデートまで使えないので
困ること限りない
多少表情がどうかわろうが不便には負ける
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 02:44:12.91ID:u+lyiQDi
ウガンダというより怖いのはアフリカ
蔓延してるのに検査もされないしどんな株かもわからない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 16:17:15.08ID:0s2HRh6O
Daz CentralとDaz Install Managerの違いがよくわからないというか
インストールディレクトリを指定したい場合はDaz Install Manager
詳細指定は出来ないけどワンクリックで全自動インストールしたい場合はDaz Central
という認識で合ってる?

よくわからずに最初Daz Centralの方で全部入れちゃったらCドライブ圧迫しまくって
My Daz 3D LibraryだけでもDドライブに移したいんだけど詳しい人助けて・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 16:39:00.07ID:nA3srmR/
移動先にMy Daz 3D Libraryをコピーして、Daz Install ManagerのAdvancedSettingを移動先に設定するんだったかな・・・
俺はDaz Central一度削除してDaz Install Managerでディレクトリ指定し直してDazStudio以外インストールしないように全部入れ直したつらい記憶
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:28:14.65ID:leqUzPHX
涙ってなんでこんな重いんだ
涙装着するだけで途端にレンダリングメーターまったく進まないぐらい重くなる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 01:09:51.54ID:r09ux7Ey
ツイッターでレンダリングしてる最中にグラボから発火したとか書いてあって怖い・・・
どうやらCPUの簡易水冷ポンプから液漏れしてグラボショートしたらしいけど
うちも簡易水冷使ってるから他人事じゃなさすぎて
怖くてレンダ放置でPC前から離れるとか出来なくなっちゃったわ・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 01:18:46.32ID:leqUzPHX
涙は諦めよう
オススメのポニテある?
何個か買ったが全部ブスで困ってる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 12:35:05.85ID:Lho26Ghk
×RN Minto 8.1をダブルクリック
×G8.1Fを出してからRN Minto 8.1 1 Head Shape Applyを適用

〇RN Minto 8.1を出してからZero Figureにして一度戻して
 RN Minto 8.1 1 Head Shape Applyを適用

なんでこうなのかな よくわからない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 12:41:32.27ID:h6R3TXIk
ああ、元が8.0用Morphだから口元の表情豊かな8.1に追従できてないんかな
そのうちアプデくるんやない?(適当)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 13:06:03.75ID:nDMK6+C3
このスレでもよく言わるように
素体を読み込むときでも山のように入れてるモーフを全部読みこんでるから
なんか衝突でもしてるのかな(適当)
だからいったん読み込んだ後ゼロにしたらきれいな体になって
Mintoの読み込みが素直に反映するんだと思う(適当)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 13:36:31.99ID:flu0nNfK
本当に昨日触り始めたばかりの右も左もわからない初心者なので、
めちゃくだらない質問だと思うのですがよかったら教えてください…。

ライトを設定して影をつけたいんだけど、
(どの角度からどのライトを照らせばどういう影がつくかを調整したい)
一応ライトを新規に設置できて影はついてるのに、
ライトの位置を変えても影の具合が変わらないのは仕様?
たとえば同じ強さのライトでも真上から照らすのと真下から照らすのでは
全然影の付き方が違うはずなんだけど…。

以下、自分でやってみたこと。
・とりあえず適当に人体を置く。
・メニューバーの「create」→「New Point Light」からライトを設置。
・「scene」からさっき作ったライトを選択
・「Lights」の「Editor」タブから「Shadow type」を「Raytraced」に変更
以上になります。

あと、チュートリアル動画やブログを見ても、
そもそも画面の配置?が違って紹介されている項目に辿り着けないことが多いんですが、
このレベルの初心者の自分におすすめの入門動画やサイトあったら
よかったら教えてもらえたらうれしいです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 14:15:48.94ID:XL6xjs28
タブ最初の設定だと環境光が強すぎるんじゃないかな。
(フィギュアのみ配置していて環境光を遮蔽する物体がないケース)
RenderSettingのEnvionmentか、あるならSceneタブにEnviomentOptionというのを選択して
Enviroment Intensityを変えてみて。
もしくはEnviromentModeをSceneOnlyにすればライトの光のみになるよ。
その場合DistantLightを追加して方向性のある光を設定しておくといいかも。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 14:40:51.97ID:irq+59S6
太陽の下で線香炊いてるみたいな状態になってるんだよな
横やりでPointLightの方の設定を補足させてもらうと、
ShadowTypeの並びのLightGeometryってとこで光源の形状を変えれるのでPoint(点粒)をSphere(球体)に変更すると光源が大きくなってマシになる
すぐ下のHeightとWidthで大きさをデカく変更したり、もっと下のLuminousFlux(輝度)を増やしまくれば光が強くなってライトを感じれるはず
光源元が映るの邪魔って場合はRenderEmitterをOffにする
真面目にやるならカメラの露出を絡める必要があるけどこれだけでも十分ライトで遊べるはず
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 15:13:16.87ID:0sKkYLqa
設定したライト単体を確かめるには
・(カメラを置いたなら)カメラを選択しカメラのParameters/Headlampをオフにしておく

・RenderSettings/Environment/EnvironmentModeの
Dome and Scene またはDome Only またはSun-Sky Onlyから
Scene Only(シーンのライトのみ)にしておく

・置いたライトを選択、ライトのParameters/Lightの
Luminous Flux(ライト照度)を10万〜100万へ思いっきり上げてみる(照射体とライトとの距離による)
ShadowTypeはNoneのまま変えた試しがないんだが
011211400F
垢版 |
2021/06/27(日) 15:18:00.26ID:CeL5VRsO
今日も双葉絵スレでDAZの宣伝をしてきてやった
知る人ぞ知る秘密のデッサンツールだと思っている連中が秘密を広めてくれるなと狼狽してスレを荒らして面白い
もはやブレンダーと並ぶ使えて当然のツールなのにな・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:11:34.73ID:S+A+/8U2
デッサンツールというか
アタリをつけるのには便利ではあるけど
絵が描けない奴がこれに頼りすぎると酷いことになるからな

リアルに見える分だけ間違ってる部分が騙されやすい
絵が描けない奴は疑問すら持たずにトレースしてずっと間違いに気づかないままだと思う
ちゃんとした絵の練習と併用しないと悪い癖がつきそう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:30:34.62ID:leqUzPHX
わいは50%オフ以上じゃないと動かんぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:15:25.98ID:Lho26Ghk
>>108
ライトは難しいからね おれもよくわからん
俺の感想をざっくり言おうか

1.Point Lightは「その場を明るくするためのライト」だから
  シーン全体を照らすライトにはならない
  シーン全体を照らすなら「Distant Light」を使おう
  でDistant LightのLuminous Flux (Lumen)のデフォルトは
  1500で暗すぎるから50000ぐらいにしてみて

2.環境光を消そう 
  SceneタブのEnvironmental Optionsか
  Render Settings→Environment→Environmental modeで
  デフォルトのDome and SceneをScene onlyに変えよう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:20:37.93ID:r09ux7Ey
室内レンダに必須らしいゴーストライトとかいうのが未だによくわからない
Iray Ghost Light Kitとかいうのを買わないと出来ないの?
それとも上のアイテムを買わずとも手間はかかるが手動で出来るのかな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:25:38.58ID:Lho26Ghk
>>122
ライト関係はIrayレンダの導入以降わけわからなくなったからね
まあDistant Lightで頑張ってみて
暗かったら部屋の仕切りを見えなくしちゃうこと
仕切りを消せない部屋は使い物にならない
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:27:56.01ID:Lho26Ghk
ライトを考えるのがめんどくさくなったから
最近はHDRIライトばっか使ってるわ
室内でも使えるのがいいところ
向きはドームローテーションで変える
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:42:58.39ID:Z6ZpsOgF
話逸れて申し訳ないんですけどおすすめのパーツとかってあります?
安いうちに購入しようかと思ってます
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 20:20:55.52ID:XL6xjs28
>>125
とりあえず$2.99セールはGou Lukを筆頭に髪型とセットのフィギュアがコスパ高くていい。
ライトセットやHDRIも持ってないなら一つくらいあってもいいかも。

50%以上オフのだとやっぱり髪付きフィギュアで$10以下で好みのやつを数点買えばと思うけど、それ以外だと持っていないなら圧倒的に
MeshGrabberおすすめ。
あと一晩放置してレンダリングするぜって人にはRender Queue
あると便利Fit Control Bundle for Genesis 8
200 Plus Head and Face
Scene Optimizer
なんかユーティリティ系のおすすめばっかになっちゃったけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:03:19.32ID:MqlbycC/
Gou Lukはそこまで好きな顔じゃないんだけどあの値段だからとりあえず買っといたわ。
あとHDRIいくつかとナチっぽい制服。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:08:47.03ID:0cxym92v
>>128
これって剛力彩芽?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:46:39.52ID:pzlY2dAj
dl siteに売ってるフィギュアほぼそのままでエロ画像売ってる人いるけど問題ないの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:21:56.99ID:XL6xjs28
買う人がDazやっているわけじゃないし、
フィギュアポーズ小物ライトとか全部合わせて100ドル以上かけてレンダリングに時間かける必要があるのが
500円〜1000円程度なら需要あるんじゃない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:24:04.59ID:k5vOHi6u
でも自分でかわいいの作れるようになるまですごい時間かかりますからね
1時間バイトすれば買えるくらいの値段なんで、買うほうが楽だとは思います
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 23:39:00.30ID:WSAg/Ayl
>>122
Ghost light kitはええで
室内に限らずレフ板的な使い方ができるから「ここだけちょっと立ち上げたい」とか
そういう便利な使い方ができる
画角に光源が入ってもそれ自体はレンダされんのでそういうとこ気にせんでもええし
もうワイはこればっか使うとる
買い
0140108
垢版 |
2021/06/27(日) 23:53:09.19ID:flu0nNfK
こんなに親切に教えてもらえるとは…
ありがとう、ありがとう

>109
教えてくれてありがとう!
そしてめちゃ申し訳ないんだけど、
RenderSettingの中にEnvionmentが見当たらず…
(Sceneの中のEnviomentOptionも)
以下画面キャプチャです、なんかおかしいかな…
https://imgur.com/a/gxWaeJM

>110
>111
Luminous Fluxの項目変えられた!
人物の前に出してみたりすると光変わって楽しい
後ろ側にして逆光っぽくしたりとかはできないけどありがとう…

>121
そういう違いがあるのね、ありがとう!
環境光は消せなかったけど消せたらやってみる!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:11:22.09ID:93wxjNta
一旦レンダリングエンジンをIrayにしてから、他のレンダリングエンジン(Filament等)に変えてみ
キャプチャ画像のViewport/PerspectiveViewの隣りにあるアイコンをプルダウンしてNVIDIA Irayを選択
0142108
垢版 |
2021/06/28(月) 00:16:00.39ID:a3iRBCDy
>141
できたー!!!
ずっとこれと格闘してた、できて本当にうれしい
ありがとうありがとう
スレの住人に感謝
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:27:03.66ID:n1EPvg7B
Saleに引かれてWishListだいぶ消化してしまったな…
今すぐ必要でもないデータなのに(´・ω:;.:...
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 00:56:47.96ID:93wxjNta
余計なお世話かもしれないが、
主流のベースフィギュアはGenesis 8(G8)またはG8.1、それらの関連製品
My DAZ 3D Library/People/Genesis 8 Female(またはMale)の
Genesis 8 Basic Female またはGenesis 8.1 Basic Femaleを使うことになる

いまから始める人はGenesis 3、Genesis 2、Genesis関連品は使わない買わないほうが無難
for G8 or G8.1などとあるか、モーフ製品やフィギュア製品の末尾に8や8.1が付くものを。無いかそれ未満のは古いフィギュア用
古いのをG8以降に合わせるにはそれなりに手間が掛るし、どうやっても合わないのもある

装着品やモーフやフィギュア各製品のCompatible(互換性)の欄に
Genesis 8 FemaleやGenesis 8.1 Femaleとあるか確かめたほうがいい
あと、Requirements(要件)の欄があれば、その製品は欄にある製品の購入を前提(土台)にしている
たとえばMinto Elderは、G8のボディモーフの購入を前提にした製品

DAZ Freebeeは無料でもG8未満の物だったりして利便があまりない
もう少しG8以降のを出せば宣伝になると思うのに、古いのを配るからフィギュアのバージョンを把握するまでややこしかったわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 02:38:57.69ID:LwJFEiUy
去年から初めて今一体幾ら使ってるのか計算してみたら$680だったわ・・・
プラチナ入ってクーポン使ってセール狙いでこの金額だから定価だと100万円近い買い物か・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:31:14.72ID:vq3/ubgM
シンプルな女性の服ってありますかね?
検索したらアメリカのパッツンパッツンな服ばかり出てくるんですが・・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:55:33.19ID:BXmr24F2
>>135
全然ばからしくないと思う
人の描いた絵やマンガ買うのと同じ
もっと言うと人の作ったフィギュア買うのと同じ
自作厨は「自分で作れ」というんだろうなw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 14:35:52.93ID:GZFm7R9h
>>145
SUGEEE、わいはまだ負け続けてるよ
G8Fを$2で投げ売りされたら買ってまうんや…
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 16:34:19.71ID:LwJFEiUy
ストアのセール割引なんかバグってない?

55% OFF\ Friends of Sale
Get an EXTRA 10% OFF\* when you buy any Debut or Still New Release

の一覧にあるベンダーのアイテムが殆ど定価なんだけど・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:41:08.66ID:LwJFEiUy
俺も夕方にゴーストライト買おうと思ってカート入れてたのに思った以上に終わるの早かったわ・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:43:47.30ID:LwJFEiUy
まだストアトップには昨日のセールバナーあるんだけどクリックするとホモのページに飛ぶ・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:05:02.74ID:8X9S+Uiz
他のやつ55%オフ続いてたから30日までやるかなと思ったらそんなことなかったか
本当後悔した・・・仕事行く前に買えばよかった
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:27:47.58ID:WGiQ3KYV
Scene Optimizerってツールめっちゃいいな
テクスチャは荒くせずに
ポリゴン数一番荒くして見た目全然変わらん
そしてレンダリングが超高速になった
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 00:12:26.22ID:e2azNRSt
>>161
40分かかってたレンダリングが16分になったぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 06:34:00.67ID:mxp9vg3R
そういうのは使ってるモデルだの何だのの影響が大きいだろうし見た目変わらんってのも個人の判断だから実際どの程度なのかわからんし鵜呑みにはできんよな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 06:36:16.02ID:YDOag4hX
>>161
重くてCPUレンダリングになるシーンとかに使うとGPUレンダリングになったりかなり
有効だと思うけど3080とか使っているなら効果薄いと思う。

テストレンダリングとかレイアウト用にすべてのテクスチャまとめて剥げるのは割と使う。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 08:38:28.95ID:YCd5CWgz
RTX2060しか持ってないときにGPUメモリ超えた時はお世話になったな
無機物や人外はあまり気にならないけど、人肌や髪の毛などの曲線・輪郭はちょっと見ていてつらい感じになるね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 10:42:48.82ID:ly/f62X/
Zev0氏のユーティリティ系ってやっぱ必須?
全部はいらないと思うけどこれは買っとけってのある?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 12:30:23.52ID:lQ4JdSCc
168も言ってるけど買うなら200plusかな。時点でfit control 他はまあ好み次第じゃないかな。
SkinBuilderとかは便利な人と使わない人にわかれそうだし。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 13:03:50.24ID:+9/NxXa6
fit controlはMorphがない衣装にも半脱ぎで使えるし、SkinBuilderは肌の色だけじゃなく血管やホクロ、妊娠線が簡単に付けられる
フェティッシュ的なものを作る予定がないならいらない子
Growing Upは児童からハイティーンまで変化させられるのでわりとおすすめか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 14:29:56.08ID:ly/f62X/
とりあえず200PlusとかSkin builder、Fit Controlなど諸々詰め合わせて
10個カート入れたんだけど割引率が70%のままで78%にならないんだが・・・
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 14:53:17.73ID:ly/f62X/
>>172
マジか・・・もうちょっと待機してたら修正されて78%になるのかな
とか思ってたらセール終わったりしそうで怖い・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 18:20:43.98ID:XQPSMmL3
AnatomicalElementsが$1で売られているけどProBundleの存在価値が無くなったな
ジェンダーレス化の風潮に寄せるためかな雄雌のPro無いとTSできなかったもんな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 19:56:51.89ID:Hw6pND7V
dForce髪とdForce衣装を分けてシミュレーションする場合、シミュレーション計算完了したら、どうすればいいですか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 21:36:25.58ID:YCd5CWgz
DazのセールはDay(日本時間16時だったかな。メールが来る時間)と4時間くらいのタイムセールがある
4時間の方の重複で安くなるセールに乗れると結構安く買えるね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:17:36.41ID:pKCo3gLs
最近片側禿げてるヘア多いよなw
自分で前髪たさないとハゲみっともない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:26:39.99ID:vkP/Ep+Z
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:54:30.25ID:KU8vBoxa
親指の先が中指の真ん中ぐらいに来る
人が普通にする握りこぶしって
どうやって作るんだろう
親指の可動域が狭いからすごく作りにくい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 01:06:20.98ID:pQ81A0Mc
あれ?夕方はページあったよ男女2つをカートに入れると$2じゃなくて$1ちょっとに値引きされてた
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 11:12:24.35ID:9VKi9+yR
体のパーツの下位層に移動させるか、ピンで貼り付けたら?
犬の股間フィギュア売ってるけど、確か人間の股間みたいにダブルクリックで付くのはないよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 11:35:58.80ID:O0jEJhx+
新作のGu-Yuちゃん買ったんだけど何か全体的にのっぺりし過ぎてない・・・?
顔も身体もつるつるしてて凄いダッチワイフ感
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 12:29:03.76ID:B7UtCY/g
>>197
最適な方法ではないかもしれないけどFace to face and Virtual Originsでチンコパーツと
犬をセットして位置調整することはできる。
その後ちんこを犬に親子付してsave propでattachmentとして保存しておけば次からはそのprop呼び出せば同じ場所に呼び出される。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 12:31:28.87ID:YbCaYZTI
造形よりもしぐさじゃね?
袖に指先隠すとか最近の日本じゃ見ない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 14:39:35.59ID:GdIQ/6SR
ロチカのマンコってどれがいいの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 15:32:50.43ID:S18uPc/s
Gu-Yuと同じベンダーのreraを出したら
鼻の下みよーんて長くて萎えたんだけど
綺麗になるのこれ

あれ、これ、もしかして噂に聞いたあれか?プレビューと実物がっていう
・・・やってる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 15:39:59.94ID:O0jEJhx+
>>204
Reraは持ってないから鼻の下みょーんがよくわからんけど
ShapingタブのHeadにある「Rera Head」が100%でその他が全部0%になってるか確認してみ
稀にだけど環境によっては勝手に他のフィギュアとブレンドされて読み込まれるバグがある
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 18:51:54.35ID:8/U9024I
>>207
参考にならなそうだが2070SUPERよりも
3060の12GBのほうがレンダリングは速かった
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 19:15:32.77ID:t+WpNJHq
>>207
アクセス規制でリンク貼れないんですがほぼ同じ早さみたいですよ
DAZ ベンチマーク で検索してみてください
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 20:25:18.47ID:pu9H42Rh
いつも思うんだけどCuda数に比例するって本当かなあ
理屈と現実が違うような気がしてたまらない
単なる受け売りで偉そうにしゃべってるだけじゃないのか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 20:52:12.29ID:YbCaYZTI
動作クロック数もあるから型番だけで単純比較はできないかもね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 20:57:34.27ID:t+WpNJHq
30番台のGPUでDAZ使ってるとPC爆熱になります?
買い替えたいんですがこれから夏なので熱が心配
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 22:50:15.43ID:SLLYbIJb
レンダ速度だけで言えば3070>3060だろうけどシーンデータがVRAMに納まらなかったらGPUレンダ出来ずCPUレンダに変わっちゃうんだよね
そうなると無用の長物になっちゃうしVRAMは多ければ多いほど安心なのは間違いない

シーンデータ量は使用されてるテクスチャ量やレンダ時のポリゴン数の影響が大きくてぱっと見じゃ分かり辛い
自分は8GBであまり問題は無いけど、たまに8kテクスチャ20枚の髪とかsubD10のタオルとかが混入するとVRAMから溢れて犯人探しが始まる
>>160-165で出てたSceneOptimizerはそのデータ量を減らすツールなので一応それで解決する方法もある
慣れるまではVRAM多いのを選ぶのが吉かもね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 23:30:08.15ID:8/U9024I
>>215
3060使いだけどレンダ中でグラボ熱は60℃以下
最高級品のASUS ROGだからかもしれんが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 01:41:37.14ID:b30t4plv
jpgを圧縮すりゃ良いだけだから無料ソフト使ってレンダリングして問題ない程度にテクスチャを軽くすれば良い
BaseColorのマップなら90%位圧縮しても問題ないのが多いしVRAM容量は8GBありゃ十分と6GBの俺が言ってみる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 01:46:49.62ID:b30t4plv
ああでもサブスタンスペインターとかに手を出すと12GBでも足りなくなるだろね6GBじゃ足りてないし
0223207
垢版 |
2021/07/01(木) 08:48:21.33ID:8LM4vz6y
皆さんコメントありがとうございました。
3060Tiは全然在庫無いですね。
3070いくかもうすこし1070我慢するか…

そういえば$1.99フラッシュセールやってますね。
期末で売上足りないのかw?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:05:07.15ID:vZb4B7eM
>>223
>>207 の時点で 3060 と 3060Ti がごっちゃになってるが、全く別物だからね
3060Ti は8GBの 3070 選別落ちで 4,864 CUDA 、 3060 は 12GBの 3,584 CUDA
今は マイニング対策なしのプレミアムで 3070無印 より 3070Ti の方が熱いけど性能が上で安いし在庫並んでる店が多いね
3070/3080 LHR も見かけるようになったし、マイニングしたいならLHR(Lite Hash Rate)は避けたいだろうけど。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 12:10:28.49ID:Xa6km5Sw
マイニングしたいわけでも速さ勝負したいわけでもないからなあ
とにかくストレスがちいさくなればそれでいいの
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 13:54:51.83ID:OppcXK3j
へたにquadro買うより3090買ったほうがいいよねこれ
quadroって性能のわりになんであそこまで価格がキチガイなの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 17:24:54.71ID:1vmou/MQ
QuadroのメモリはECC。データエラーを修正できる。科学技術計算やエラーでオジャンをハードで回避
非ECCメモリのこれといって問題ないぜはただの気持ちだけ。ゲーマー向け
ECCメモリのこれといって問題ないぜは仕組みから。精度を保証したい業務向け。OCなど論外。安定安全第一
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 17:53:53.68ID:OppcXK3j
>>230
あーなるほどそういうことね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 18:20:39.87ID:zve40fkY
eccなんてごく一部だけだろう
一枚で接続できるディスプレイ数や色深度みたいなゲームで使う描画性能以外の部分と安定性が違う
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 20:21:48.32ID:Qeq833fB
グラボ話が重なると
だんだんDazのレンダの話から遠ざかっていくんだよないつもw

自分の持ってるグラボで楽しめばいいんだよ
買うもよし買わぬもよし
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 20:22:30.88ID:Qeq833fB
セール話が重なると自分の欲しいものを忘れて
値下げ幅ばかり語るようになるのと同じかなw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 20:34:25.43ID:OppcXK3j
DAZはGPU+CPUを効率よく使ってくれる設定が欲しい
現状ほぼどっちかに偏りだし
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 20:41:12.75ID:PYC0iPzA
DAZでレンダリングするときってGPU使用率ほぼ100%なんですけどね
CPUもっと頑張れってことですか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 21:23:10.97ID:OppcXK3j
>>240
専門的な知識ないからわからんけど
GPU処理中にCPUが別の処理をやるとかそういうこと
ほんでもっとレンダ速くしてほしい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 21:53:22.94ID:PYC0iPzA
CPUオンリーのレンダリングが遅いので
CPU100%使い切ったとしても速さあまり変わらない気がします
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 22:52:07.46ID:1vmou/MQ
すでにGeForeceでも色深度はQuadroと同じ10bitを扱える
共に対応ソフト、対応ディスプレイ、ドライバでの設定が必要だが

個人の勝手だから使いたいのを使えばいいでおしまい
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 05:08:16.73ID:R7mOo2Wl
CPUオンにしてレンダリングが早くなるなら
そのGPUが遅すぎる
今からそんなんに対応する意味がない

GPUが普通に早ければ
CPUオンは誤差レベルなでオフにして使う
レンダリング中に普通にpcが使える
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 05:12:12.35ID:R7mOo2Wl
レンダリングもっと早くしたいなら早いGPU使え
irayはそういうもの

CPUレンダリングにこだわるなら3Delight使え
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 11:03:02.63ID:f0odCusw
手持ちの背景Propにある布張りの固そうなクッションをふわふわにしたくて

https://www.daz3d.com/leather-and-fur-iray-shaders

こういうの買ったんだけどシェーダーを適用してもサンプルみたいに起毛した感じにならない・・・
ただシェーダーを適用しただけじゃ表面も立体的なふわふわにならないんだと思うんだけど
他に何をどう設定したらいいのか分からなくて助けてほしい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 16:17:37.74ID:s1uzJ/4/
8.1フィギュアやモーフがある程度そろうまではDaz内で完結するのがむつかしいらかねぇ・・・
ツールやメイキャップ系も・・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 19:05:13.28ID:YX4noXr+
シェーダーじゃなく物理的にもこもこを作る手としては、クッションのメッシュが細かいならMeshGrabberでGeometryをひとつ選択したあと範囲を広げて影響範囲をRandにするともさっとした形になるよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 19:22:23.91ID:U74gX8Ws
買ったからやり方教えてってことなんじゃないのか?
持ってないから知らないけどディスプレイスメントマップだけじゃなくてノーマルマップも付属してるみたいだからツルツルモデルでも適用すれば2ページ以降の球体と同じ立体感はでるはずだよ
球体持ってたら球体で試してみ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 19:22:44.17ID:21ewDZed
8.1って8のモーフ使えるじゃん
俺8のモーフで普通にキャラ作ってるけど・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 20:08:53.83ID:upDm9VYC
使えなかったと思ったが
お前のレスを読んで試しにやってみようと思って
お気に入りキャラの動かしたモーフパラメータを全部メモして
8.1を呼び出して
いざINJ!って
やっぱり適用されない
ものによるんだろな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 20:30:31.81ID:21ewDZed
すまん
今確認したら、弄ってたのは8だった・・・
壮大な勘違いマジすまん
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 21:41:57.84ID:CPW4wA98
>>255
メモするよりプリセットとして保存→適用ってしたほうが楽ですよ
daz プリセット で検索すると1番上にやり方出てきます(リンク貼れませんでした)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:08:41.74ID:IzAC6iAq
90%オフするまでドケチなわしは買わんぞ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:11:36.34ID:lee48DEh
上の有志が作ったベンチマーク表見ました
RTX3060がVRAM12Gでレンダリング時間約2分
RTX3070がVRAM8Gでレンダリング時間約1分30秒

多くのオブジェクト配置したいと思ってるんですけどどっちがいいんでしょう
やっぱりその場合ビデオメモリを重視したほうがいいんでしょうか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:47:57.60ID:IzAC6iAq
>>263
とにかく速さを求めるなら70
速さよりメモリ不足に陥らず確実にレンダリングしたいなら60
でいんでないの
まあ12GBでも足らんときあるが
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 04:09:25.92ID:Vv4HncSL
スマートコンテンツに表示されるプロダクトってどこで管理してるんだろ?

ファイルパスとか色々いじってたら、最近購入したのにスマートコンテンツに表示されないプロダクトがいくつか出てきてしまった・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 04:18:26.58ID:2jsB2u1+
>>269
うちもスマートコンテンツだと検索しても出て来ないフィギュアやアイテム幾つかある
コンテンツライブラリの方だとインストールしたの全部出てくる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 04:25:27.09ID:2jsB2u1+
>>271
視覚的に分かり易いから最初はDaz Centralとスマートコンテンツ使ってたわ
けど実際は両方とも使用はNGでインストールはDIM、使用はコンテンツライブラリが正解なんだよな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 05:43:42.35ID:2d2GEqxX
フィギュアやアイテムにカテゴリーを指定したやるとスマートコンテンツに反映される

自分の好きなカテゴリーを作ってアイテムに追加してやると
好きなライブラリーができるので便利

データの置き場をいじらずにアイテム検索の管理ができるので
アイテムにアップデートがあった時など影響を受けなくて済む

不具合のあるアイテムとかしょっちゅうアップデートされて解決してるから
置き場を変えたりコピーしたりするのはあまりすすめない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 06:50:01.71ID:2d2GEqxX
それは個人の自由だから好きにすれば良い

古い使い方から脱せなければ無理して脱する必要はない
しかし始めたばかりの人間が古いやり方にこだわる理由もない

山ほど買った後からスマートコンテンツに移行するのは面倒
始めたばかりなら買ったコンテンツのカテゴリーをチェックして指定してやれば
管理がはるかに楽になる

古い製品はカテゴリーがついてないから買ったら手動でつけてやらないといけない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 07:33:59.16ID:2d2GEqxX
>>276
それカテゴリーを自分で管理してないのでは?

コンテンツライブラリーだって買ってそのままだったら使いにくい
ベンダーが勝手にフォルダーバラバラに配置してるから

それをデフォルトのまま触らずにカテゴリー分けを自分好みに設定できる

どっちで整理するかというだけ
コンテンツライブラリー側で置き場を変えたら不具合が出るからスマートコンテンツ側で整理する
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 07:39:45.48ID:2d2GEqxX
最近は4.15とG8.1に合わせて製品がしょっちゅうアップデートしてるから
ライブラリー側で置き場を変えたら反映できない

それがあるからスマートコンテンツが出来たんだろう
それ以前の製品は手作業でカテゴリーを設定してやらないといけない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 07:45:34.74ID:BHxwvE08
>>277
Dazはポザと違ってフォルダ構成が自由だから
それを利用しない手はない、ってことだよ
フォルダ構成後で変えても追随するし
Poser資源もちゃんと使える

スマートコンテンツは漏れとか多くて使いづらい
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 07:47:41.13ID:2d2GEqxX
それ昔の使い方では?

漏れを自分で好みに直すんだよ
フォルダーの構成を自由に変えるのと何も手間は変わらん
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 08:36:38.08ID:BHxwvE08
>>280
何度もトライしたけどやっぱだめだな
最初にフォルダカスタマイズしちゃうともうスマートコンテンツにはいけない
カスタマイズしたフォルダも再構成しなおしたりしてるな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:27:35.41ID:BHxwvE08
話変わるけど
何度も何度もレンダやり直してると
だんだんレンダ画面が粗くなってレンダが遅くなるんだな

いったん保存してDS終了して再開するときれいに早くなる
メモリー解放、ていうの?こういうのは
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:30:21.86ID:2d2GEqxX
ポーザーから移るとフォルダーの配置変えるのは便利かもしれないけど
今dazから始める人間にとってはデメリットの方が大きいんだよな



インストールしたら使わなくてもG8F読み込む度に毎回エラー出る製品があったけど
dazに報告したら治るまでアンインストールしろと言われた
使いたいフィギュアだったから毎回エラー報告を我慢しながら使ってたけど
この間インストールマネージャーがそれをアップデートしてて
以来エラーを出さなくなった


今日も10くらいのプロダクトアップデートがあった
インストールマネージャーでインストールしたフォルダー構成は
アップデートのためにはデフォルトで触らない方がいい

手作業で全製品のアップデートなんかやってらんないし
下手するとアップデートがあった事にすら気付かない
プラグインやスクリプトなんかもよくアップデートあるからバグによる動作不良や不安定さの改善も期待できる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:39:38.33ID:2d2GEqxX
>>238
メモリー解放とは違うが似たようなもの
終わったはずの処理が終わった事になっていないとか
そういう表面化しない不具合の細かいのが蓄積している
本来なら再起動の必要のないようにプログラムするべきだが
処理の数が膨大だとチェックに漏れがある
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:48:53.19ID:2d2GEqxX
それこそプラグインやスクリプトを含めてアップデートすれば軽減する可能性はえる

常に最新状態にアップデートしているウチでは起きない現象だから
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 11:05:34.38ID:U4e/0AHs
昔はカスタマイズ派だったけど、PC入れ替えて再構築あきらめて今はいじらない派だな
アップデートのこともあるし、2000超えたあたりから管理をあきらめた(笑)
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 12:35:49.16ID:VeXZWjI9
フォルダのカスタマイズをするしないは個人の自由だし
自分に合ったやり方を選べばいいと思うが

むしろ「Poserはフォルダのカスタマイズができない」と
思い込んでる人が多そうなのが気になる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 12:45:16.53ID:2jsB2u1+
「無料のDazより有料のPoserの方が良いだろ、UIも日本語だし」

これで初動というか初期投資に失敗した奴、俺以外にもいるだろ・・・
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 13:31:18.69ID:BHxwvE08
>>289
基本的にできないでしょ
ファイル指定ガッチガチだから
変えようと思ったらDsonなんちゃら使うとか
pz2ファイル書き換えないといけないんじゃ?

MomCrowd(2次元)よく使うんだけど
読み込むたびにテクスチャ指定してるよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 14:41:23.45ID:VeXZWjI9
・OBJデータ(Geometries)とテクスチャ(Textures)はRuntime直下に固定配置
・Libraries内のファイルからOBJやテクスチャを呼び出す際は、Runtimeからの相対パスで指定される
・「Character」「Materials」といったLibraries内に最初からあるカテゴリーフォルダの位置やフォルダ名も固定

というPoserの基本仕様としてに従って作られたデータなら
Librariesのカテゴリーフォルダ内にユーザーが追加したフォルダやファイルを
カテゴリーフォルダをまたいで自由に動かせるしフォルダ名も変更可能だから
極端な例を言えば、Characterカテゴリー内にある服のデータと一緒にマテリアルとポーズを
全部まとめて置いておくことも可能

配布や販売されているほとんどのデータはこの仕様に従っているが
たまにこれを無視して、OBJデータやテクスチャがLibrariesのカテゴリーフォルダ内に置かれていると
「ファイル指定ガッチガチ」になってしまい>>291のようにフォルダの移動やフォルダ名の変更でパスを見失うことになる

しかし、これはPoserの基本仕様に従っていないイレギュラーな製品のほうに問題があるし
ぶっちゃけDAZにも同様の仕様はある
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 18:20:05.84ID:9JYGiBp+
>>294
難しいことはわからんけど
Dazはファイル構成自由だから好き
だめなのはRiversoft ArtのNow-Crowd Billboards関係とGoldenPalaceV2とあと一つ何かあったぐらい
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 19:29:03.71ID:NIlnLFJE
なんか色々ディレクトリいじっちゃったせいか、DazCentralからインストールしても
SmartContentではインストールされた扱いにならなくてCentralから起動してもProductエラーなるんだよな。
めっちゃ不便
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 20:23:46.25ID:Oai/9hu6
>>296
そう。
だから、どこでスマートコンテンツがインストールされたプロダクトを管理(認識)してるのか知りたいんだわ。
どこかのフォルダにあるはずなんだが
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:12:45.19ID:2d2GEqxX
>>300
インストールとアップデートはインストールマネージャー

買ったアイテムがどこにあるか分からない時は
daz Centralから探してクリック
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 06:33:34.91ID:LiyTVbQB
話は脱線しますが、ボディメイクで参考にされているAV女優・アイドルは誰でしょうか?おすすめがありましたら、教えてください。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:19:39.73ID:kj/O3YTn
現実の顔やボディに満足できないからDAZで好き勝手してたので
すごく新鮮な質問に聞こえる
そういうリアルに寄せて作るという楽しみもあるんだね

でもその「おすすめ」の答えは人それぞれだと思うよ
まさに「性癖」だから
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:20:47.45ID:kj/O3YTn
リアルに寄せる、という方向も考えないではなかったけど
ものすごく苦労する割に結局コレジャナイ感しか出なくて挫折することが多い
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:28:30.94ID:O63Ow3oZ
428ヒロインの近野成美をFaceGen Artist ProとFace Transferでエクスポートしたけど
結局決めてはテクスチャだと分かって途方に暮れた
彼女に合うテクスチャがないっていう…
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:54:46.69ID:BrCP6rdf
そう思って好きな写真集の女の子の顔を分析してみると、意外とかわいくないことに気づいてしまう。リアルと理想のギャップよ。
写真を横に並べて顔のバランスを似せたというか重ねたこともあるけど、全然かわいくならなかった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 11:49:39.74ID:I4J+y0Yg
実物はわりと造形がおかしいけどCGで丁度いいバランスで崩すのは難しいね
実物のほうは動きで誤魔化せてる部分もあるし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 12:45:01.35ID:AaKjAWGl
有名な話ですけど、リアルに寄せようとすると逆にかわいくなくなったりするんですよね
目の大きさを写真を参考にして同じくらいの大きさにすると、逆に不気味になったりします
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 12:57:06.47ID:fPtNlFET
ぶっこ抜きで有名なFoRenderは海外有名俳優のフィギュア売ってるみたいだけど
誰が誰かわからん

そういえばG2FかG3FでマリリンモンローのそっくりさんDAZで売ってたな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:20:48.60ID:wZINbBTb
良くも悪くもリアル人間の劣化が良くも悪くも化粧
CGなどの初めから劣化入り造形からのリアル人間寄せに化粧付けとは違うだろ多分
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:30:09.80ID:WtYuLjTo
>>314
うん、だからすっぴん清楚な日本人少女の顔は作れないんだよ
でそっちの方がいいという人が多いんだ
だから化粧と髪型で美人が作れるというのはちょっと言いすぎ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:31:38.69ID:WtYuLjTo
>>313
おれアニメ調はDazやりだしてからダメになったわ
なんか嘘くさい
ドール系と同じで
外人がロリ規制逃れるための一手段なんだな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 17:24:48.89ID:vRCQ+DuG
リアルは最初から均整が取れてないんだから、化粧で補正するんだよ
おまえらが作り出すクリーチャーだって同じ事さ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 19:06:30.47ID:IqtgICHT
DAZはダメだ!!
DAZを使っていると精神衛生上よくない
AVを見ている時に
もう少しおっぱいが大きい方がいいな
とか
もう少しウエストを締まらせたいな
とか考えるようになってしまった
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 19:56:39.39ID:z7VtsZn/
g8.1をg8に変換みたいなことできる?
8.1キャラの顔Shapeだけ8キャラに適用させたいんだけど無理?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:20:49.26ID:AaKjAWGl
>>329
全身ならできましたよ
シェイプのプリセット保存する時に体の部位選択するウィンドウも出てきたので、
頭だけ保存して適用とかもたぶんできます

やりかた
https://3dcreategame.giren.net/3dいじり/プリセット保存の方法について%E3%80%82【daz-studio4-6】.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:23:04.19ID:WtYuLjTo
>>327
まだ甘いぞ
俺は町ゆく一般人を見て
Forehead Depthをもうちょっと調整したらいいのにとか
Calf Slimをもうちょっと上げてとか思うようになってしまってる

若いうちにこんなのに出会わなくて本当によかったわ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:30:43.06ID:WtYuLjTo
ただ前も書いたけど
いわゆるBreast Bridgeはどうにかならんのかな
ボタンのシャツのきれいなブレストブリッジを作りたいのだがどうしようもない
Breast Fixerでは不自然だ

町ゆく人の自然なブレストブリッジを見て
あああんなの作れたらいいのになと思ってるが
胸ばかり見てる変態に思われてそうだ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:34:41.50ID:WtYuLjTo
もちろん既製品のモーフで簡単に、ということだよ
BreastacularのCrazyに追従することのできる服ができれば
即買いするわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:04:29.93ID:z7VtsZn/
>>331
試したんですが

save as
shaping preset
actor->headにチェック付けて保存
g8fを選択
保存したプリセットをダブルクリック
これであってますか?正常に適用されないんですが
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:08:33.09ID:WNZRFB8Z
俺は彼女の乳見て触って吸いながらキャラ仕上げたよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:16:50.59ID:WtYuLjTo
「自作しろ」としか言わない
モデラー大好きクリエーター様が最近出てこないのは喜ばしい限りだな
マウントすることしか考えてなかったからあいつ
具体的なことは何も言えないし

ここは商品・配布品情報と操作のしかたの情報交換してる分には
すごく平和なスレなんだよなあ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:20:50.96ID:AaKjAWGl
>>336
ごめんなさい体の一部の適用は試してないので自分もわからないです
ただ全身適用(デフォルト)の場合はその流れで合ってます
フィギュアはvictoria8.1→genesis8.0でした
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:21:06.88ID:WtYuLjTo
>>335
資金的援助するわけじゃないのに
自分の好みのものを作者に作れなんて言えないよ
そういうのが既製品でないか、配布されてないかの情報が欲しいんだ
それならこのスレの人も知見があるだろ?

ないものはないでしかたがない
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:32:05.46ID:WtYuLjTo
>>327
昔お世話になったグラビアをネットで検索して引っ張り出して
DAZモデルで再現しようとすることはあるなあ
もちろんオリジナルより好みの体形にする
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 21:58:56.59ID:Q+8RSTBk
まあいいけど、また三毛猫の間違った知識披露して笑われた時みたいに恥ずかしい発言するなよ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:13:59.12ID:Q+8RSTBk
>>354
知らんよ

>まあそいつは放っておいて

放っておくんだろ?言ったそばから絡んできてどうした
挙動不審過ぎるけど、何か触れちゃいけない事でも言っちゃったか?
もう他の人の迷惑になるからレスしないよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 00:49:28.94ID:7ceEaVEA
ID:WtYuLjTo はずっとおとなしく商品情報をつぶやいてればいいのに
何かをきっかけにスイッチが入ると歯止めが効かなくなって
「自作が〜」「クリエーター様が〜」と面倒くさい連投始めるから
ほとんど荒らしと変わらん
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 05:01:43.18ID:5/IE6e2n
そいつマジで精神疾患患ってるヤツだからな

ここの住人の誰が何作るようになるかも分からんのに自作否定するし
つかベンダーもここ来てるのに

自分の使い方を人に押し付けるとか何様のつもりやら
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 05:08:56.33ID:/TOPBaji
クリエーターがいない方が平和とか言ってましたけど、この人がいない方が平和かも
長文連投するしすぐキレるし
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 06:40:10.91ID:rde+cZaa
好みのキャラが仕上がるとポーズ決めるたびに興奮してシコシコで作業が進まん
助けて
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 17:01:07.86ID:gk/CBTEV
オススメのライトセット頼む

iRadiance Light Probe HDR Lighting for Iray Expansion4〜6
Iray Ghost Light Kit1〜3

は持ってる
0368207
垢版 |
2021/07/05(月) 17:29:54.54ID:TYsw/TDe
Daz自体は比較的安くおかずを調達できるんだけど、レンダリング中に我慢できなくなるのがつらいのでグラボ買い替えで出費がw
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:08:45.17ID:AUKjAqXr
好色そうな顔作りって結構難しいと思う
洋モノみたいな「オー、イェース」みたいな顔はあるが

既製品モーフのエロ顔は目が細くなっちゃうんだよなあ
Eyes ClosedというモーフはあってもEyes Openってなぜか見つからない
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 18:29:31.13ID:rde+cZaa
わいはモーフにない項目はシェイプいじって対応してる
あとで元に戻せばいいし
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 19:14:45.67ID:IVa1OOTx
目がぱっちりした方が好きなので
最初のころ作った奴はシェイプモーフのせいで
目がでかいのなんのw
でかくしないで開くやつってあったかなあ・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:43:57.95ID:HH0bIFCx
いくらいじっても美人にならない事件の犯人はだいたい顔のテクスチャー

デフォルトのテクスチャーのまま日本人作るの無理やな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 02:47:55.50ID:4tIzQJC1
>>376
たぶんだけどフィギュアの女の子に処女性を追及し過ぎちゃってノーメイクにしてるとかじゃないかな
髪とか服もオタサーの姫的なのをチョイスしてると余計に悪化するぞ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 07:44:08.04ID:gs/jBdaO
むしろちょっと気を抜くと東洋人扁平顔になって困ってる俺がいる・・・w
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:49:41.12ID:QmVc7SM7
>>386
適応させたいフィギュアはG8ですか?
表情セットは8.1じゃなく8用ですか?
8.1用の表情を8に使用しようとするとほとんど表情はかわらないよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 11:53:29.43ID:JCJ5WKgx
8用のやつを8.1に適用させても動かないときあります
表情動いてもシワシワのおばあちゃんみたいになります
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 12:13:08.51ID:swkHbcRt
リアルのメイクは肌荒れを隠して綺麗に見せるもの

CGのテクスチャーはメイクではなく
リアルに見せるためにディテール足して汚してるものだから
綺麗とは方向が違う
ただただ汚くして存在感を出してるだけ
プラモデルのウェザリングみたいなものだから
そう言う趣味があるのは分かるが望んでるものかと言うと微妙
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 14:44:38.70ID:4tIzQJC1
>>391
直近のセールでも2000円か・・・
マーカーの形状が動画とその商品とで微妙に違うから
もしかして動画のはプロモーション用の演出なのかな・・・

なんかG8.1はG8より表情が付け易くて自然になったとかよく聞くけど
PosingタブのHeadカテゴリにある表情モーフはG8の方が多くて細かく弄れるよね
G8.1は唇の真ん中だけ開くとかそういうモーフが見当たらないんだけど他の個所で弄る様になったのかな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:30:33.58ID:JCJ5WKgx
マーカーの形状は8.1に適用させるとPVと同じ形になりましたよ
商品ページに8.1対応とか書いてないので自分も不安でしたが間違いなくこのアイテムです

8.0のpower poseだとクリックしてそのままドラッグで表情動かせるんですが、
8.1のこれだと、マーカークリック→矢印クリック→動かすって感じなので少し使いにくいです
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:35:25.08ID:4tIzQJC1
>>395
なるほどー・・・
オススメ度は低そうなのでとりあえずウィッシュリストに突っ込み
超安くなったら買ってみようかなと思います!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 16:12:00.82ID:7agL5rcV
>>387
G8フィギアに8用の表情を合わせてますが
わずかに目が動く、くらいしか変わりません
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 17:11:28.74ID:GcVDSs/f
content libraryの中を「controls」で検索したらface controlsってのが出てくるからそれだな
おまかんかもしれないけどdaz studioごとよく強制終了するから注意w
0404ネトサポハンター
垢版 |
2021/07/06(火) 20:29:51.03ID:xGZlTb+E
Genesis1の付属のテクスチャーがスッピンだった記憶
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:48:25.12ID:8FEn5luZ
>>389
同意

ただ「きれいなすっぴん肌」は無機質になるので難しい
以前「不気味の谷を越えたCG」とか喧伝されたものも
肌を汚してリアルっぽくしただけだった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 20:50:04.23ID:8FEn5luZ
>>407
乗算的に重なっていくやつもあるからね
ダブルクリックするたびにクリーチャーになっていくときがある
そしてゼロにしても戻らなかったりするw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 02:26:31.08ID:ZjR702lp
Platinum Club Plus Annual Membershipの20ドル引きっていつまでやってるかな?
2ヶ月後に今のが切れるんだが、それまで値引きしてるかな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 02:50:41.12ID:LA6efAr4
先月からはじめたんだけど、プラチナクラブの毎月もらえるクーポンって
メールで来るものなの??
全く見当たらないんだよね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 03:15:28.99ID:P5TX4Dpk
>>420
マイアカウントページにプラチナクラブのアイコン付いたボタンあるからそこクリックするとクーポンコード出て来るよ
左はDaz original製品用で$6($6以内なら無料)割引
右はそれ以外の全製品用で$10以上の会計から$6割引
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 14:19:19.94ID:lz8gRtVI
>>424
Ruo Xiじゃないの?
違ったらすまん
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 15:14:24.38ID:LA6efAr4
>>421
こんなところにあったんだ!
ありがとう。
先月の使いそこねたわ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 17:38:03.51ID:GXSXZIRW
そういや今朝NEW以外1点だけ8割引セールあったな
久々にプロバンでも買おうかと思ったけどいきなりだったから思い付かず
結局Wishlistの1個消しただけだった
0437424
垢版 |
2021/07/08(木) 01:10:17.03ID:Q+D/mLuY
>>436
髪から出た耳が似ているし、Chihiroの髪もよーく見たら束ねているようにも見える
髪を装着するキャラクターが違うとこんなに雰囲気が変わるのか
試してみます。ありがとうございます!
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:43:35.83ID:kDRimjdQ
ちょっとお聞きしたいのですが
DAZを立ち上げるときの早さってグラボとCPU良いのに変えたら早くなるんですかね?
それともSSDの性能の問題なんでしょうか?
立ち上がる間にどんどんやる気が失われていく感じがするので、変えようかなと思ってます
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:19:54.62ID:XrPCS2S7
まさに「おま環」問題だから誰も確たることは言えないと思う
高いの買えば以前よりは速くなるだろうとしか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:37:50.83ID:0NAcm1Ng
>>445
買えば買うほど
フォルダ内のファイル検索(SSD速度依存)
zipファイルの解凍とxmlの読み込み (CPU速度依存)
の三処理は最低でも増えるんだよ。おま環でもなんでもない
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:07:28.22ID:g3R/NU0h
立ち上げる速度よりも
G8Fの読み込みの重さがひどすぎる
モーフを買えば買うほど読み込みが遅くてもう作業できないレベルまで重くなる

余計なモーフは買わないに限る
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:28:49.15ID:KWxWr5fa
結局5の情報は今のところ
・macで使える
・4と共存可能
以外何もなし?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:33:17.45ID:kDRimjdQ
DAZのフォーラム?から翻訳した人によると
・7月末か8月ぐらいにプレベータがリリース
・プレベータはMAC対応ぐらいで、機能追加は年内に
・4.x持ってる人はそのまま使えるやで
・正式リリースは年末
だそうです
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:55:02.43ID:MRX+VBto
DAZやってる人のツイッター見ると
やたらと結婚して子供がいる人が多くて疎外感を感じる
漫画とか描く人より遥かに既婚者子持ちが多いんだがなんでや
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 18:19:26.38ID:mbmySN1s
Dazは金食い虫だから年齢層高めになると・・・既婚者率は上がるのかな?
0452207
垢版 |
2021/07/08(木) 18:56:33.58ID:7EFI5XK2
mac でiRay 使えるのかな?
0454207
垢版 |
2021/07/08(木) 19:46:57.50ID:7EFI5XK2
キャラ$5セールやってますね。
とりあえずAiko8買っといた。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:45:40.79ID:IGF5+orT
>>446
そういう意味じゃなくて
何が原因かはわからないということだよ
それが「おま環」ということだ
別のアプリが引っかかってる、なんて場合もありうるんだし

ただ高いの買えばまあ速くなるかもしれない(でも保証はできない)ということだ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:26:06.63ID:kDRimjdQ
>>456
ごめんなさい自分の聞きかたが悪かったです
早くなるかって聞くんじゃなくて、DAZの立ち上げのどのPCパーツが関わってるかって聞くべきでした
早くなるかどうかは確かに保証できないですよね

とりあえずCPUとSSDが立ち上げの早さに関わってることはわかったので
BTOとかで一式揃えるのか、CPUとSSDだけ変えるのか検討してみます
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:13:32.06ID:kDRimjdQ
>>455
>>458
わざわざすみません 助かります

現状は↓みたいな感じです
CPU i7-9700K
SSD m.2の1TB
GPU rtx2060
アイテム数 約100個
何もないシーンの立ち上げ 5秒
プレハブのような建物1つ+genesis8.0×3体+prop大量 45秒

良さげなBTOのPC見つけたのでお金が貯まったら買い替えることにしました
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:03:40.84ID:FFoYHPNP
ファイル読みに時間が掛かるからあんまりCPUやGPU高性能にしてもそこは変わらないよ
まあ、レンダリングやシミュレーションが爆速になるからいいけどさ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 07:22:23.21ID:MussKKSs
>>460
>>461
そうなんですね…
立ち上げの早さ以外は特に不満ないので、やっぱりPCは買い換えずにそのまま使います
他の方もいろいろと教えていただきありがとうございました
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:08:28.91ID:6EBVJusW
>>459
それ立ち上げではなくアイテムの読み込み


立ち上げというのは起動の事を言う
アプリの起動が遅いのかと思って聞いてたわ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:17:49.40ID:6EBVJusW
アイテムのロードはG8の読み込みがとにかく重い
G8モーフをインストールしてあるとソレを全部読み込むらしく買えば買うほど激重になる

プロップなんか軽いものだ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:21:52.67ID:6EBVJusW
G8は読み込む時の処理が重いんでCPUが早いと読み込みは早くなる

ただし
DazがG8読み込むのは1コア処理なのでマルチコアで早いCPUでは早くならない
なので同世代のCPUのコア増やしただけでは早くならない
クロックの差だって誤差レベル
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 11:28:00.26ID:3S15G6pD
Dazの公式フィギュアが一体5ドルで三体(プラチナは五体)までのクーポン配ってるけど
そもそも公式フィギュアって何であんなに高いんだろうな・・・
髪も服も付かないしそもそも個別にHDアドオン買わないとディティールも上がらないし
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:40:42.21ID:HQVFZQ0d
広めの背景にfigureやprop配置するときや買った背景の壁とか床とか天井がバラバラになってるときに
苦労してドラッグで移動させても思ったところに配置できなかったりして大変なんですけど
なんかいいやり方ってあったりするんでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:59:54.42ID:m/a/6F0h
大体部屋セット系の場合は一括まとめてロードが付いていると思うけど
単品で好きな位置に配置したいってこと?
SmartcontentsからALT押しながらビューポートにドラッグするとか、
対象と近くのオブジェクトを選択してAlignボタン(棒グラフっぽいの)を押して
Algin Centerを実行するとか
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 13:25:09.64ID:HQVFZQ0d
>>472
はい
柱とか壁とか床を好きに配置したいなと
ALT押しながらっていうのも、Algin Centerもどちらも知りませんでした
ありがとうございます

あとまた質問になっちゃって申し訳ないんですが、
街なんかの広いシーンで例えばある建物の壁に思い切り寄ったり、
全体を俯瞰するために引いたりっていうのはマウスホイールをひたすら転がし続けるしかないんでしょうか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 13:46:20.70ID:m/a/6F0h
ビューポートの右上にある□っぽいアイコンを押すと、
選択したオブジェクトがビューポートの中心になるようにセットされる。
もしくは寄りたいオブジェクトを最初に、表示するカメラを2番目に選択してAlginCenter
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:04:18.20ID:MussKKSs
>>470
rendaroticaでwet(濡れ)とかleak(漏れ)とかpee(小便)
とかで検索しましたがそれらしいのはなかったです
もしそういうアイテムがなければテクスチャ編集するしかないかもです
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:47:31.93ID:q8SzK4bc
>>469
Daz製のフィギュアが高いのは自社製品だからでブランド品が高いのと同じ理由
品質やデザインが優れているとかそういった理由じゃない好きな価格つけて売っているだけ
Dazのサイトだからねハート
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 18:41:01.93ID:BhCmXDfj
テクスチャをベイクした方がまだましかなあ・・・
レンダして別のものが重なってるとフォトショというかポストワークは大変
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 19:17:00.58ID:MussKKSs
でも服のつなぎ目のところを馴染ませるのが結構大変なんですよ
漏らした画像一枚だけとかならレンダ→Photoshopのが楽かなと個人的には思います
何枚も撮るなら服のテクスチャいじったほうが楽ですね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 19:23:51.36ID:BcblInZC
>>467
えええ
DAZってそんなゴミシステムだったのか
開発陣無能すぎるだろ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 20:18:53.86ID:q8SzK4bc
ホームページ見てるなら無能なのわかるだろ販売サイトなのにデータベースの管理すらできてないんじゃないのか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 20:24:56.79ID:q8SzK4bc
>>481
何に使うのかわからないけどフォトショで後加工した方が
黄ばみの部分を赤とか白濁とかバリエーションをだねレンダリングは1回で済むし
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:16:15.84ID:6EBVJusW
DAZ5でマルチコア対応でもしてくれれば良いのだが
もう重くなるのが怖くてG8のモーフは買っていない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 00:43:32.20ID:gqYCimc7
めんどくせよ
dForceならシミュレーションで棒か何かでスカート捲るモーション作れば済むだろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:26:50.06ID:STBDx/Vk
FITコントロールで5分でできそう
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 02:54:15.32ID:gevAAWwE
フィギアを動かすと洋服が破れて肌が突き破ってくるんですけど
どうしたら、きちんとできますか?

Smoothing Modifierを実行しても、いまいちでした。
少し太らせ気味にしたからでしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 04:43:39.27ID:nahIwjn7
カメラを狭い場所でも広く見れるように広角にしてみたら顔の印象がかなり変わってしまうな…
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 07:34:35.65ID:GmQgHmoC
>>493
服の出来次第で破綻するかどうかは決まるので一概には言えない
服にadjustモーフが仕込んであればそれで調整
なければscaleで大きくする
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:55:56.17ID:Tx6Ji9cM
>>494
広角にして視点から被写体を遠くにおいて顔の調整をしないと造形のバランスが取りづらくなる
狭角やアップで作っていて後で遠目で見ると顔の輪郭と目鼻口のバランスがアニメ人形気味になっていたりする
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 12:12:36.88ID:mAtw79hQ
200プラスやZev0シリーズ、dForceマグネットとかゴーストライトキットあたりの
「拘りたいなら必須ツール」系はセール狙っても$200以上いくから怖い
それだけ投資してもフィギュアの世代が変わったら使えなくなるものがあるのも怖い
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:21:41.46ID:69f3F/9J
「RN HD Minto Elder」を購入したが、プロモ画像の笑顔がまったく作れない…。
FaceApp使ってんのかな?とさえ思えてくる。
https://imgur.com/a/YlhI8KX

容易に再現できないものをプロモ画像に使用するのは
ちょっとどうなんだろう…。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:28:13.45ID:YxXhjIlG
だまされるやつがわるいのよー!
ハーヒフーヘホー!
・・・ってところかなあ

安い買い物じゃないからねえ
日本だと景品表示法違反の優良誤認にあたるようなものもあると思う
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:44:04.82ID:AQ21MlHf
この作者のモデルってプロモイメージの印象よりも何倍も凹凸がきついからね
ライティングに相当気を使わないとお化けみたいなのが出てくる
あとはリリース時のバグでモーフが正しく動いていないことも時々ある
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:46:37.56ID:hjy2toK2
>>500
俺も初めて見た時FaceAppのように見えたな
特に歯含めた口周りがいかにもって感じだし顔全体じゃなくとも一部合成はしてそう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:23:16.34ID:AI4G333a
>>498
つまり
どういうこと?
カメラ引くのと寄るのとで顔の印象変わるから
引いた状態で編集したいんだけどそれだと細部が見づらくて困ってる
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:15:00.78ID:ykM5t3UZ
ライトもカメラも全部せっとのシーンのバンドルとして売ればいいのに、とりあえずパケ写と同じものはそのファイルでレンダできるみたいな。そうすれば勉強にもなるし調整しやすそうな思えるんだけど難しいんかね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:10:32.69ID:UG4qvqW6
Dolly Zoom(カメラ自体が動く機能)で引いて
Focal Zoom(カメラのレンズのズーム機能)で寄るってことですか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:29:55.47ID:X8sDjLST
ズームというのは基本的にレンズの焦点距離の変更
カメラの位置で動いて寄るのはトラックアップと言う

DAZのビューポートでマウスのホイールで拡大縮小するのはカメラの前後移動のトラック
カメラを遠距離に引いてからレンズ望遠で拡大すればいい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:58:23.91ID:69f3F/9J
「RN HD Minto Elder」の件だけど
ちょっと似たような構図でFaceApp掛けてみた。
https://imgur.com/a/DbN0JWH

やっぱりFaceAppを使ってるとしか…
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:00.41ID:gqYCimc7
プロのカメラマンとアマチュアカメラマンの違いが
そのまま3Dモデル撮影にも言えるってだけちゃうの?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 21:00:10.21ID:UG4qvqW6
ライティングとかレタッチで誤魔化すのはまだ許せるけど
face appはなんか許せない なんでだろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 21:01:57.68ID:gqYCimc7
普通に可愛いくレンダリング出来るんだが?
おまえらテクスチャマッピングだけで判断してないか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 21:17:30.85ID:e4oa+Irs
>>520
AVやグラビア・アイドル・コスプレものまでひっくるめてツイッターまでほとんど修正されてるから
基本修正されてる物と比べられても困るけどね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 21:45:50.00ID:69f3F/9J
>>527
口元は近いね
その表情のレシピおねしゃす
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:29:51.33ID:m2u+ESPx
現実のポートレート写真が望遠レンズで撮ってるらしいから
顔のアップ作る時は焦点距離100にしてる
何か人間の目に近いんだとか
0539527
垢版 |
2021/07/11(日) 00:22:14.11ID:5azzrZUM
>>533
レシピどうぞ
たぶんMinto標準モーフのみだと思う

[Shaping]
Cheeks Crease 50%

[Posing]
RS Minto 8.1 Smile Expression 50%
Brow Outer Up Left 50%
Brow Outer Up Right 50%
Cheeks Squint 30%
Jaw Recess 30%
Eye Squint 65%
Mouth Dimple 100%
Mouth Frown 15%
Mouth Lower Down 50%
Mouth Press 30%
Mouth Pucker 15%
Mouth Roll Upper 10%
Mouth Smile 70%
Mouth Stretch 10%
Mouth Upper Up 75%

https://i.imgur.com/Xqx4zHo.jpg

>>537
ライトは
Click N Render IBL Set
Perfect Portrait Lights
を使ってるよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 02:13:27.28ID:YmerT/Az
>>539
横からだけどまたG8.1Fのパラメータに慣れてないので
勉強になります

>RS Minto 8.1 Smile Expression

細かい蛇足ですが
これの実際のパラメータ名はタイポで「Simle」になってるから
「Smile」でフィルタリングすると表示されないので要注意です
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 03:48:55.51ID:RQuDIOpA
>>517の言ってるのが正論だろ
Dazの一番下にSell Your 3D Contentってのがあるから読んでみろ売り物に使用する画像について書かれている
GmQgHmoCは毎度湧いてるアホのアラシじゃないのか自分でできないからって詐欺呼ばわりするな
作って売るくらいなんだからレンダ画像もそりゃ上手いんだろうよお前と違って
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 04:26:46.96ID:z6Rwd5dN
>>540
顔を編集する際は大き目の値のほうがいいよね
Dazの外に持ち出し編集でも同じ値にして差異がないようにしてる

カメラ用語に疎くて^^;
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 06:37:16.51ID:kFh8TTjB
dForceで、タイムラインアニメを使ったシミュレーションをしましたが、タイムラインの途中の特定のフレームだけ、衣服の形状(シミュレーション結果)を保存したい時はどうにかやり方ありますか?
シーンサブセットではタイムライン全体を保存してしまいますが、ある1フレームだけ保存したく。

OBJエクスポートしてモーフとして読み込みも試したものの、なんか上手くいかないし。(これはやり方間違ってるのかもですが)
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 11:47:48.50ID:qcH9r+cZ
>>543
3DCGは現実のカメラのシミュレーションだから
いちばん簡単なカメラの基礎は知っといて損はない
中学生でも理解できるレベルでいい
ものすごい初歩でつまずいてそのまま止まってしまう
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 12:29:56.45ID:900EoOQE
Nozimoってのはなんかの嫌がらせなんだろうかw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 12:31:56.04ID:900EoOQE
>>521
作った本人はどの角度が一番きれいとかわかってるからな
突然手に入れた第三者より可愛くレンダ出来るのはある意味当たり前
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 12:40:56.70ID:qcH9r+cZ
>>540
現実のポートレートだと200mmくらいの望遠で撮ったりする事もあるよ
顔やスタイルが歪まないし余計な背景が整理できる
背景のピントもボカシやすい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 13:32:20.84ID:pZhhbUyC
「あーたまにはブスでレンダしてみっかなー」という需要と
そのブスがどストライクとなる層の需要は1つのfigureで同時に満たせることがある

これを拾いに来るのがDazの怖いところ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 13:43:35.26ID:pZhhbUyC
そしてその網にかかるとしっかり開発される

自分はDaz見てて
「綺麗な服を着てキメポーズするばっちり化粧したブス」
に反応するようになった

自分はまだその程度だが、獣や同性、モンスター、ローポリなんかが
NGからギリOKになってしまった奴もいるのではないかと思う
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:23:58.54ID:qcH9r+cZ
>>552
奥が深いというよりもともと避けられないポイント

DAZは入り口が簡単というだけ
入り口だけで遊んでいてもそれなりに遊べるからそれで満足してもよし

でも少しでも凝ろうとしたら基礎は触れないといけない
と言っても中高生レベルのカメラ知識で充分なので触れて損はない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:44:24.44ID:RQuDIOpA
DAZはアプリが無料化されたから直ぐにはじめられるってだけ=初心者向けとかはご都合主義過ぎ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:46:47.47ID:n9tVbEK5
まあ、そのうちAuto Headlampでは気に入らなくなり、
服のシワの付き具合に不満を覚えて来るのさw
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 15:01:08.60ID:mBZV51yy
自分はHDRI(白無地の画像を使用)+建物の蛍光灯の照明+ヘッドランプって感じなんですけど
ヘッドランプOFFの場合、ヘッドランプの代わりのライトは何使うんですかね?

1度ディスタンスライトをヘッドランプの代わりに使ってみたんですが、
影が出すぎてしまう気がしたので今はヘッドランプでやってます
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 15:07:54.24ID:qcH9r+cZ
ヘッドランプはカメラについてるフラッシュみたいなもの
「その子ライト」みたいになる
それが良ければ使えば良い

基本的にはメリハリがなくなりやすい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 15:10:59.55ID:qcH9r+cZ
ディスタンスライトは無限遠からの照明
太陽光のようなエッジのシャープな影になる

影が強いかどうかはその照明の強さと影の部分を照らしている他の照明の強さとのバランス次第なので
別にディスタンスライトだから影が強いわけではない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 15:58:19.79ID:0aglcK7g
最近dazを始めた者です。
目下、肌の色などをキレイにしたいと思ってます。
ピンクがかったようなオレンジがかったような色白、最近の若い子のきれいな肌みたいなものを目指してます。
が、なかなか他のゲームのキャラメイクのように感覚的に簡単に操作出来ないので、モチベが下がってます。

皆さんはどのように肌調整してますか。
まだ始めたばかりでよく分からないんですが、Surfaceのところで項目を調整するのがいいのか、
そもそも気に入った肌のフィギュアを買うのがいいのか、
レンダリング時のライティング?でうまいこと調整するのがいいのか。
まだ見当がつかずに途方に暮れてます。

皆さんがやってるおすすめの方法教えてください。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:07:58.30ID:mBZV51yy
>>559
たしかにディスタンスライト使った時は光強めにしてました
ヘッドランプをOFFにする時は
シーンに設置してるライト全てを調節して、
自分好みの影のつき方にするって感じでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:13:53.06ID:mBZV51yy
>>560
自分はsurfaceは好みのキャラのものをそのままいじらずに、
肌のテクスチャそのものを編集して好みの色にしてます
細かい説明は割愛しますが
2窓でPhotoshopとDAZを開いてIrayビューで作業すると
ほぼリアルタイムで肌の見た目も確認できますよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:32.45ID:900EoOQE
>>552
同じことを>>551に感じてしまった俺がいるw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 17:11:40.54ID:m1XKWr/P
>>552
3Dどころか2DもひっくるめてCGに初心者向けなんてないよ
20数年前の六角大王でも初心者にはむつかしいとおもう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 17:42:12.98ID:mBZV51yy
初心者向けって言いましたけど、DAZのことバカにしてるわけではないですからね
初心者(3Dソフト触ったことない人)でもとっつきやすいってだけで、
うまく使えれば多機能ですごくいいソフトだと思います
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 17:43:07.07ID:n9tVbEK5
DAZは無料だからすぐに試せるけど
その実中身はかなり細かい事まで設定出来るから
決して初心者向けじゃ無くてかなり広い層をカバーしてる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 17:57:43.58ID:6boaePKi
5月くらいから初めたんだけど
服のシワが爆発したりいろんなとこがめり込んだりしてめっちゃ苦労してるんだが
これで初心者向けなのか?
10万円近くショップで散財しちゃったし…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:01:05.30ID:8sUEGr38
初心者向けかどうかは
既製品のフィギュアやツール(MOD)が
たくさんあるかどうかだな
ソフト自体での操作が少なければ少ないほどいい

要するにカネはかかっても
手間と時間がかからないのが初心者向け
DAZはその意味では十分

なのに時間のたっぷりある暇人や
手作業にこだわる職人気質の奴がめんどくさいレスをする
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:03:13.00ID:900EoOQE
>>560
Translucency color という項目が肌の色味の肝で皮下色を意味してる。
表面の肌の色に下からにじみ出てくる色。

テクスチャーを描く人によって、そもそも頬の赤みを表面色に描き込んでくる人もいれば
ここをのみを使う人もいて全く一概には言えないんだけど
今使っているテクスチャーで試行錯誤していけば
少女肌も夢ではない。
だけど近道はなく、こだわりの末に一年後とかを覚悟。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:07:38.47ID:900EoOQE
ああ、あと「transmittied color」も

多分始めたばかりだと、なんの意味だかすらよくわからないだろうけど
息の長い趣味だと思って地道にやるしかない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:10:03.22ID:n9tVbEK5
爆破?
ああ、幾つかおまじないがあるぞ
対象キャラのhipのY Translateを-以下にしない
爆発する対象のBend Stiffnessを0.25以下にする
Timelineの間隔は狭くしない
とかな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:15:12.94ID:YmerT/Az
>>572
>これで初心者向けなのか?

3DCGの標準で考えると
MayaやMaxのように「自分で人体も装備も
全部モデリングするところから始める」のが当たり前のことで
DAZやPoserのように統一規格の人体と着せ替えできる服を
使うことが前提で、それを簡単に入手・購入できるという時点で
「初心者向け」なんだよ

つまり、「初心者向け=入り口のハードルが低い」というだけであって
中身の技術的な部分は他の3DCGソフトと変わらず
「素材を並べたらあとはボタンひとつで完璧な結果が得られる」
というような夢の最新技術は残念ながら存在しない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:16:27.97ID:0aglcK7g
>>562ありがとうございます!テクスチャいじりは難しそうだけど、
それが一番いいんだろうなあ、とは思ったまま手出せずにいます…
フォトショ使ったことなくて、昔買ったきりあんま使ってないclipsutdioでも同様の事出来ますかね?

>>575-576ありがとうございます、その項目色々いじってみます!
基本的には乗算?というか色濃くなる方にしか操作できないんですかね?あんま分かってないんですけど…
最初はめちゃくちゃ色白いフィギュアを買った方がいいのかな
時間かけてやってみます

なんにせよリアルタイムで感覚的に操作しながら色とか質感が変わるさまを確認したいんですけど、
それも分かんなくて、なんとなくの項目いじってから少しだけレンダリングしてみて、違うな…みたいなこと繰り返してて
心折れてます
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:26:01.34ID:8sUEGr38
>>580
最初は「もっと肌を白くしたい」というところでよくつまづく
〇〇したい→△△したらいい
という一行対応のQAがないんだよね

そもそもDAZとは・・・という詳しいチュートリアルを見ても
要らない情報はノイズに過ぎないからただの無駄

肌や照明は
Altern8 - Skin Shader System for Genesis 8
https://www.daz3d.com/altern8--skin-shader-system-for-genesis-8
が重宝するぞ
このおかげでスライダいじることが本当に減った
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:28:45.35ID:900EoOQE
>>580
ライティングで表層の反射が起こるじゃん?
そこはglossy color で肌を透過した光が抜ける色がtransmitted color

このあたり単純な乗算概念ではなく、少女の肌に光があたったときに起こることを
かなり物理的にとらえてる事がわかると思う。

単純に色味を変えたいなら「transmitted color」がいいかもしれない
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:29:01.70ID:8sUEGr38
「手間かけたらできる」というのは「できない」のと同じだ

手間かけないといけない奴は大概仕上がりも悪い
ツールでダブルクリックワンタッチ、という奴は大概仕上がりもいい

もちろん「手間をかけること自体が好き」という奴はかければいいが
手間をかけることを他人、特に初心者にすすめるべきではない
心が折れるだけだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:37:00.52ID:8sUEGr38
大御所の天川和音さんもBlenderに苦しむブログを書いてるが
>『プレンダー(ママ)教習サイト』では、『blenderの初歩』から教えてくれます。
>そう言うんじゃないんだ。
>1から、何かを作りたいんじゃなく、
>ダズのプロップを書き出していじりたいだけなんだよ」
ってあって、そういうことだと妙に納得した

簡にして要、という説明はIT関係の人は苦手だねえと思う
クリスタの人とか分かりやすい説明してるんだから
やろうと思えばできるはずなんだが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:39:21.56ID:8sUEGr38
「いかに手間をかけず早く好みのオカズを作り上げるか」が
初心者の求めることだよなと思う
ライトがどうとかカメラがどうとかじゃない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:44:17.28ID:900EoOQE
誰も只で仕事なんかしないわけだけども
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:48:04.56ID:8sUEGr38
自己満足の知識ひけらかしの
マウント取る嫌な奴に頭を下げて
自分の必要な情報を得るというのがCGサイトだったんだろうけど
ここはできたらそんな悪習慣はなくなってほしいなと願う

優しいボランティアサイトになったらいいな
俺も微力も微力だけどできることは手伝いたい
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:55:43.06ID:900EoOQE
そりゃ押すだけで全て解決できるボタンの在り処を

 あなたが3行で教えてみればいいんじゃない?

できるのなら
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:57:11.51ID:mBZV51yy
>>580
できると思います psdの編集ができるソフトならなんでも大丈夫なので
流れとしては

テスクチャの形式をpsdに変換
→変換したファイルをテクスチャに適用
→psd編集
→上書き保存
→DAZのsurface再読み込み(メニューバー?のリサイクルのマーククリック)
※↑オートでも出来ますが反応悪いです
→色味確認(気に入らなければ上に戻る)

っていうのを2窓で何度も試行錯誤してやる感じです
YouTubeにPhotoshopのレタッチとか色味変更ののチュートリアル大量にあるので、
自分はそれ見ながらやりました
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:05:51.05ID:ro14ApbI
最初に重要なのは買い物術じゃないかな
買えば出来る事が多い以上、いかに予算の範囲で有用な物を買うか
照明とか悩むときりがないけどポートレート用のライトセットでも買えばだいぶ楽になるし
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:15:39.68ID:YmerT/Az
>>580
>>592さんのおっしゃるとおり、カラーのテクスチャ編集はクリスタでも問題なくできます

ただ、クリスタは標準機能としてRGBチャンネルを扱えず
ノーマルマップ(〜Nというファイル名の青いマップ)を編集することが難しいので、
テクスチャ編集用に2Dソフトをほぼゼロから習得するつもりなら
チャンネルを標準で扱えるGIMPをおすすめします

https://docs.gimp.org/2.10/ja/gimp-channel-dialog.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:24:58.08ID:8sUEGr38
>>593
同意
苦労して苦労してやってたことが
一発ツールのおかげでラクになれば最高

あと
素直に既製品で楽しむことも重要
ここをもうちょっとこうしたい、ということを考え出すと
多大な労力を差分部分にかけてしまいがちだから
コスパの悪い快感しか得られない

時間は限られてるから効率的に
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:38:04.20ID:YmerT/Az
>>580
とはいえ、最初はライティングから学んだほうが良いと思いますよ

どんなにマテリアルやテクスチャを調整しても
ライティングやレンダ設定が残念なら絶対に目指す結果にたどり着けません

他の人が言っていますが、被写体がどんなに肌のきれいな美人でも
プロのライティングの素人のそれでは圧倒的な差が出ます

まずは「こんな画像を作りたい」と思わせてくれる日本人のDAZユーザーを
Pixivやブログ・ツイッターなどで探して、その人が使っているキャラや
ユーザー間で評判のいいキャラを自分も購入してみましょう

評判のいいキャラのマテリアルもテクスチャよりも自分が手を加えたほうが
良いものになるという自信があるのなら話は別ですが
そうでないのなら、そのまま無加工のまま使ったほうが間違いないです

また、どんなライティングやレンダ設定が良いか?といったことを
解説しているブログなどもありますから、そういうものを探して読んで
知識を少しづつ増やしていきましょう
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:39:47.83ID:YmerT/Az
>>593
>照明とか悩むときりがないけどポートレート用のライトセットでも買えばだいぶ楽になるし

これは同感
まず第一歩としておすすめですね
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:55:59.83ID:900EoOQE
写真術じゃなくてライティングのベーシックな定形を知っとくってことでしょ
まず試す選択肢になる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:56:59.88ID:YmerT/Az
>>598
被写体云々についてはあくまでも例えであって写真術が必要とは言ってませんし
もし「ライティング=写真技術」だという認識だとしたらそれはあなたの勘違いです

「3D ライティング」でググればその解説をしたサイトがゴロゴロでてきます

DAZの入り口として>>593の言うように評判の良いライトセットを買うことは
とても良いことだと思いますが、そこから更に自分の求めるものを追求したいのなら
ある程度のライティングの知識は必要になります

それを無駄だと拒否するのはあなたの勝手ですが
他人にそれを押し付けないで下さい
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:18:55.68ID:8sUEGr38
>>600
ちょっとマウント独善気味なので注意してるだけ
その警告を受け入れるかどうか
自問自答を重ねるかどうかはあなたの自由

このスレにはパラメーターの数字いっぱい貼る荒らしもいたのでね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:33:28.22ID:ro14ApbI
キャラクター作って化粧して衣装決めてヘアメイクしてロケ地決めて構図ポーズ表情決めてカメラレンダリング設定設定して撮ってレタッチして文字入れて人によってはコマ割りして・・・
現物なら専門職がやる事を一人でやるんだし、優先順位や程度に取り捨てが人によって違って個性の出る所でもあるね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:36:48.33ID:0aglcK7g
>>582-583
ありがとうございます、surfaceいじるのも試して、ライトも買ってみます!
簡単に操作できるのがあるならそれは本当にありがたいです

>>592 >>594
ありがとうございます、gimpがいいんですね、
ハードル高いけどテクスチャいじれるようになれれば絶対それがいいとは思ってるので
なんとか少しずつ勉強してみます。

>>596
ありがとうございます、キャラメイクやスタジオ撮影機能がついてる他のゲームでは、
自分の好みの光の当たり方、影の付き方、えろいなと思うアングル、などかなり自分なりに好みに作れてたのですが
dazは出来ること多そうだけどホントにまだ右も左も分からないので、ライティング含め色々試してみます

初心者でもなんとか出来ることはありそうですね、
心折れてましたけど、皆さん教えてくれてありがとうございます
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:37:11.08ID:8sUEGr38
>>602
個性は大事だね

Dazに関しては
性癖と言った方が正確な気もするが

ああ・・・もう日曜日も終わるのか・・・
0606ネトサポハンター
垢版 |
2021/07/11(日) 21:09:59.80ID:900EoOQE
俺が思い浮かべるのはポカリのCMやってた頃の川島海荷だな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 22:31:35.93ID:qcH9r+cZ
>>601
またマウント言い出してるのか
このキチガイは
ちょっと難しい話するてマウント言い出して邪魔するアラシはお前だろう
難しい話に興味ないなら黙ってろ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 22:47:23.66ID:900EoOQE
まあ性格は良さそうだからセーフ
でもチェンジ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:15:20.98ID:RQuDIOpA
作者ってどういうつもりで作るんだろうなここを目指して作ったのか?
出来上がったらこれでしたとかそんな訳ないよな?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:23:43.62ID:pZhhbUyC
作者ごとにブスの系統や派生の仕方に特徴あるように思うから
やはり一番の原因は本人の趣味ではないかと
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:36:49.85ID:8sUEGr38
そういえば好みでよく使うものは同じ作者さんのものが多い
やっぱ作者と自分の性癖がマッチしたらはまるのだろう
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 00:47:32.07ID:YAM1vUCb
544ですが、結局モーフで解決しました。やり方間違えていたみたい。
上手くいかない間はストレスしかないですが、思い通りにいった時にはパズルが解けた時のようなスッキリ感があり、それ故いじり続けてしまうのかも。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 08:59:16.89ID:Q4RUu1NP
>>596
知り合いのカメラマンの酒飲み話で聞いたちょっとした知識や原理だけでも
DAZであーなるほどこういうことか、と得心したことが何度かあったので
その意見に同意するやで
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 09:28:06.28ID:LwXZgFXs
そういう知識がなくても楽しめるのがDAZのいいところ
原理原則すっとぱしてここをひねればこうなるよという経験を積むのが最短距離
理屈は後でわかればいい
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:36:23.29ID:7p9CqHJG
最初わからないものを解き明かし、理解し、ついには自在にコントロールする

ってのが最高に面白いってのになぜ気が付かないかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:43:20.62ID:7p9CqHJG
昨日のシェーダーの話だけど
大体こんな感じに
人の肌を模式化してる
ゼリー状の部分はコラーゲンか水分か分からんけども
半透明のプルプルしたものって感じ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:59:56.73ID:7p9CqHJG
実際には
肉とゼリー層の境界は特にない
光が透過する範囲(trandmitted distance)を自分で設定して
その範囲を通過した光につく色って感じ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:05:38.73ID:7p9CqHJG
んで、これがどう効いて来るかと言えば
薄く肌に光があたったときに
うっすら光が透過した部分がゼリー的な「ぷるるん感」みずみずしさを醸し出すわけ

試しに極端な値を入れてみればわかるが人間型のゼリーの塊まで行く
人の肌に使うにはほどほどにってことだし
人肌以外にプルンプルンしたものを作るのにも使える
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:06:28.80ID:7p9CqHJG
>>624
俺の本業は研究者だからすでに実践してる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:11:21.64ID:7p9CqHJG
>>627
お前がサボりの落ちこぼれなだけで

世の中にはちゃんとコントロールしたい人間もいる

落ちこぼれは黙っって落ちこぼれてろ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:13:20.48ID:7p9CqHJG
分かるな
もうお前は俺の渉外だ

話しかけるな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:18:40.11ID:66cShICl
ヨダレ垂らしてライト語り・カメラ語りをする荒らしはやっぱまだいたかあ
まあ頑張れ マウントもスレの賑わいだ
5年間つきあったんだから別にどうとも思わん
0631ネトサポハンター
垢版 |
2021/07/12(月) 12:19:46.68ID:7p9CqHJG
べつIDまで作ってご苦労さん 落ちこぼれ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:21:29.24ID:7p9CqHJG
説明されてマウント取られたと感じるってことは

説明を理解できずに落ちこぼれている自分を認識してるってことだろ


今までよくそんなんで生きてこれたな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:35:45.95ID:7p9CqHJG
シェーダーの話続き

Top Coat層は肌に関して言えば、特に役割を持っていない
ボーナス表現レイヤーと考えて良いと思う

只光沢透明層にすればニスを塗ったかプラカバーをしたような感じになる
好きに使えって感じだろう

デフォルトだと肌の霧状のモワレを表現している
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:40:07.53ID:7p9CqHJG
あ、Top coatでモワレを表現してるのは俺のオリジナルだったかもしれない

まあ、そういう使い方も出来るということで
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:40:21.63ID:TN7mpRKp
NozimoはNozomiだったのかww
一覧を見てスルーしていたから変わった名前があるな、どこの国の人なんじゃろと思っていたがなw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:43:26.09ID:odMv6LTN
7p9CqHJG宛に何か人生のアドバイスでも書こうと思ったけどnozimoで吹っ飛んだ

nozimoちゃん、クラスに1人はいるタイプだな、うん
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:09:54.72ID:7p9CqHJG
これが少子化対策の秘密兵器か・・・・!
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 14:30:54.31ID:F2TsEfaX
だからさ、DAZは別に初心者向けのアプリじゃ無いんだよね
無料で始められるから勘違いしやすいけどさ
使いこなすにはかなりの知識が必要になるし、英語以外のリファレンスは期待出来ないし
全然初心者向けじゃ無いからw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 15:07:19.18ID:F12ODmWQ
モデラーがついてないレンダラーってだけで
他のレンダラーと何ら変わらん
モデル売る売り方が上手かったのと
素人のとっつきやすいチュートリアル付けただけ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:08.98ID:66cShICl
>>643
普通のって和風、ってことかな
街並みモデルはUrban Sprawlシリーズはじめ結構あるような気がするが

Daz3Dとかレンデロで「City」や「Town」で検索してみて
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 16:09:31.98ID:SZr11eI8
>>643
3Dのモデリングができて金儲けかボランティア、そして日常会話的な英語できる人でないとDazには並ばないよ
こんなんでこの金額かよ!っていうデザイナーは何人も知ってるけど、やりたくないっていうしな。君が売れば大儲けできるよ!
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 17:51:07.50ID:5hzOnnrp
イリュゲのスタジオに毛の生えたようなもんじゃん
手の込んだことやりたいならいろいろググんなきゃならないけど
フィギュア配置してスポンジライト3方向から当てるだけてそれなりの絵になるんだから十分初心者向きだろ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 17:52:08.19ID:5hzOnnrp
>>653誤字
スポットライトな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:53:00.87ID:7p9CqHJG
3Delightなら旧世代の簡単なマテリアルの概念だったけど
Irayはプロでも最初は難解だからな
それにシェーダーミキサーのブロックとか自分で組もうと思ったら
そこそこの勉強量になる

これが初心者に扱えるかといえば、ほぼ無理
解説が日本語で付けば
熱心な人は突破できるだろう、って感じ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 21:56:50.63ID:7p9CqHJG
ノジモはプロモ画像でエロ服で頑張ってるのがな
年の離れた弟養ってるのかな、みたいで涙なしじゃ見てられないなw
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 22:08:33.45ID:aEO8rrXg
figureの普段の暮らしぶりか
そこまで考えたことなかったがそういう視点アリだな
ズラッと並んでよりどりみどりなところは夜のお店っぽいなとは思ったことはある
パネマジ含めて
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 00:19:40.76ID:+724Mo0p
>>658
そこで足りなかったら自分で作ればいい時代さ。
もう風景ならほとんど無料自作で行ける。多少加工は必要だが。
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/studio/canvas/
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 01:10:51.06ID:qC8ifZl/
他のキャラの鼻の形だけ他のキャラに移植というか、
形を近づけることってできますか?

パラメータがありすぎてわからなくて。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 04:28:50.80ID:I+xT4uUF
>>676
これ解釈とか自分の思ってた結果との差で多少問題は起こりそうだけど
かなりすごいな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 07:30:15.67ID:sWHJvvNK
>>678
Shape Splitter使えば他のフィギュアからパーツ単位のモーフ移植ができるよ
実際やると鼻だったら鼻の周りのパーツにも影響されるのでイメージしてるような移植にはならないこともある
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 08:12:52.65ID:nhH8s2M2
ピクシブ見てると上手い人は1〜2割ぐらいだな
8割ぐらいは人形もしくわ化け物だ
その8割の中でブースで売ってこんなの金取るってレベルじゃねえぞってのも何個もある
そして不思議なのがそういう作品にイイねが多いことだ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 09:19:28.77ID:zwSLo1k7
結局はDOAやFF準拠のドール系のが再生数やいいねが多いからそっちが増えるのは仕方ない
リアルなら写真見れば言い訳だし、プロのカメラマンのがライティングの活かし方がうまいし
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 09:47:58.27ID:FQjXrmDG
いいねはいいねって意味じゃないからなw
(その垢が)どれだけ人の目に触れたかって情報でしかない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 10:24:03.77ID:jXRIoHNp
いいねは閲覧の後にもうワンステップ必要だし、単純に閲覧数だけじゃないよ
自分だってDAや渋、SNSやっても琴線に触れた作品じゃないといいねしないでしょ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 11:34:10.93ID:jWyQBb0Z
>>681
Shape Splitter存在は知ってたけれどこれWeightMapやVartex指定もできるんですね…安くなったら買おう
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 11:35:15.56ID:jWyQBb0Z
>>622
あとこーゆー図解めっちゃわかりやすいありがとうございます
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 12:01:49.76ID:66q8hCsr
ビューポートでirayプレビューした時の光源がいつの間にか暗くなっちゃったんだけど
これデフォに戻す方法分かる人いますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 12:49:17.51ID:NQLs1w2d
irayプレビューだけ暗くてirayレンダリング時は正常なの?
レンダリング時も暗いのなら

・露出値(Exposure Value)を変えてしまった。
>これだとビューポートの明るさも変わるので違う可能性大
・シーンに光源を追加したことで標準の全体光源がオフになった。
>露出値かライトの強さを上げましょう。
・Environment modeをDome and Scene からscene onlyに変えた。
>Dome and Sceneにしましょう。

あたりが考えられる。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:04:10.41ID:66q8hCsr
>>690
>>691
Ctrl+Lを試してみたけど特に変化ありませんでした・・・
完全にオフというわけじゃなく、今までは正面から当たってたライトが
いつの間にか斜め後ろくらいから照らす様な感じになり
それがデフォの状態になっちゃったみたいな感じです

Environment modeはデフォのDome and Sceneのままで
Exposure Valueもデフォの13.0です
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:11:44.71ID:4vQdjZQY
カメラ位置のヘッドライトがオートでは?
カメラ位置によって全体の絵を見てヘッドライトが勝手にオンオフする
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 13:21:19.44ID:66q8hCsr
>>693
Dazを起動して最初に適当なフィギュアを読み込んだ直後のirayプレビューの時点で
斜め後ろから照らされてる感じです
0697写楽2号
垢版 |
2021/07/13(火) 13:50:54.87ID:YY/Z7SxX
こんにちは
写楽2号と申します
iRayの件
render Settingタブの右上、青いボタンの下のDefaultを押してはどうでしょうか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 14:04:30.98ID:66q8hCsr
>>697
Defaultを押してみましたがやはり特に変化はありませんでした

https://i.imgur.com/Ns64fSd.jpg
現状ですけど、Dazを起動してMintoのフィギュアを読み込み、
すぐにirayプレビューしてみた状態のSSです
昨日まではこんなに陰影付きまくって無かったんですよね・・・
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 14:22:05.92ID:Wnz/+6gH
envioment map の画像のところをクリックして、
無地の白の画像にするとムラなく明るくなるかもです
ちなみにその状態でDraw domeにするとスタジオ撮影っぽくなります
0701写楽2号
垢版 |
2021/07/13(火) 14:35:45.11ID:YY/Z7SxX
>>698 さん、私の場合、これが普通です
 ところでSceneタブのTonemapper option とかEmvironment Optionってなんですか?
 4.15バージョンの特有の物? 自分はまだ4.12なもので、、
>>699 さん、あっ、面白い!

申し遅れましたが写楽2号、ここを3か月ほど前にみつけてウオッチしておりました。
喧嘩ぎみなので怖くて入れませんでしたが、どうかお見知りおきをw
同名でtwitterもやってます。DAZはサボり気味w
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 14:55:57.36ID:jWyQBb0Z
>>698
最初Dome Rotationかなと思いましたけれどGrandの影の付き方は変わってない…
Environmentの一つ上にあるToneMappingタブ内もデフォ値です?
なんかホワイトバランスな気も…
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 15:29:02.99ID:oo602shu
>>698
まさしくそのキャプの状態がデフォルトなので、逆に昨日までなんか変えてたんじゃないかな
どういう風になりたいとかある?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 15:57:02.69ID:66q8hCsr
皆さんありがとうございます。
どうやら上のSSがデフォの状態らしいので、恐らく自分の勘違いだったのかもしれません・・・

>>701
Tonemapper OptionとEmvironment Optionはirayプレビューした時に勝手に追加されます
ライトやレンダー設定弄りまわしてよくわからなくなった時にこの二つを削除するとデフォの状態に戻ります

>>702
Render Settingsタブ内はレンダリング画像サイズ以外は全部デフォのままですね
そのあたりは知識不足もあり怖くてまだ弄れてませんw

>>703
たぶん自分の勘違いだとは思うんですが、一応
「前はこんな感じだったような気がするんだけどなー」的なのだと
https://i.imgur.com/goLFkVf.jpg
このくらいのライトですかねー
左のスマコンで選択中のライトセットにDome RotationをDefaultにするアイコンがあるんですけど
それを押したら理想というか「ああ、これこれ。この感じだよデフォ」的なライトの当たり方になりました

じゃあ毎回それ押せよって話になるんでしょうけど、デフォでこの状態にしておきたいんですよね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 15:58:33.40ID:qC8ifZl/
>>681
ありがとうございます。
こんなのがあったんですね。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 16:02:36.22ID:qq0oNVJV
おまえら、電気代割高になっててびっくりした事無いか?
俺が今そんな状況、やたらレンダリングしっぱなしにしてたが
母ちゃんにはエアコンのせいにして誤魔化してるがw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 16:40:25.71ID:jWyQBb0Z
ごめんSurface関連で初歩的な質問で申し訳案件なんですけど、
G8にはGlossy Layered WeightあったのにG8.1にないのは仕様ですか??
Mintにツヤを出したかったんですけど見当たらない…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 17:34:47.93ID:nhH8s2M2
>>706
子供部屋おじさんか
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:12:13.14ID:oo602shu
>>704
デフォルト設定を上書きする機能は無かったと思うので(ないよね?)、
設定後にシーンデータで保存して起動後にそのシーンデータを読み込むように設定するぐらいかなあ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:39:42.26ID:7bD6JRGl
>>707
俺も同じようなことでつまづいたんだけど
8、8.1というよりもキャラのマアテリアル自体に違いがあるんじゃないかなあ
今いじっているキャラがどういじってもspecularの出方に変化がつけられなくて
他のキャラで同じことをやるとほいほいと思うようになる
これはキャラのマテリアルの作り自体に違いがあるんだと思うことであきらめたわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 18:40:09.11ID:4vQdjZQY
>>706
俺のはレンダリング中は下手な電気ストーブかドライヤーより電気食ってるからな
真冬でも暖房代わりになってる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 20:18:29.10ID:I+xT4uUF
ここしばらくクリーチャー系連発してるよなw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:51:30.37ID:nhH8s2M2
600wをぶん回し続けても1日384円、一か月で約1万・・・・
3万以上てどういうことだ マイニングかよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 21:53:55.54ID:qq0oNVJV
家の電気代だから、マシンだけの電気代じゃ無いだろ?
うちはいつも一万円に満たないくらいなのに超えたら家族会議が始まるw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 22:04:45.71ID:qC8ifZl/
うわまつ毛だけありで、下まつ毛は無しにするとか可能ですか?
Gou Lukを使ってます。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 22:09:57.53ID:khg3XdX5
電気代くらいpixivのリクエストとかFANBOXとか同人で稼げよ
ここにいる連中ならそんなの容易いんだろ?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 22:11:12.64ID:dIJj1nPj
フォトリアル系目指しています
いいライトセットないですか?色々製品を見て回ってはいるんですけど
上に渋貼られてた人のライトとか気になりますね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 22:20:10.83ID:qq0oNVJV
誰にでも出来る初心者向けアプリでレンダリングした画像がバカスカ売れるなんて、本気で思ってるなら病気だよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 23:32:58.32ID:e2IteIey
>>686
すごいいままで見た中で一番日本人美少女顔だ
泣き腫らした顔なんてどうやってんだろ
こういうフォトリアルってライティングなんすかね?
それともフォトショとかでのポストワーク?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 23:40:25.21ID:nhH8s2M2
FaceAppというチートじゃないの
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 00:29:52.09ID:a+cruPmL
投稿してる人は自由にしてくれって感じだけどDAZの参考として上げるようなものでは無いと思う
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 00:44:26.25ID:Txyrarrp
電気代は同じ時間使うならマイニングやゲームより、エンコードやレンダリングの方がかかるよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 01:13:57.54ID:ZDHhXBgt
>>731
face app 使ってるってpixivで買いてましたね
あんまり抜ける感じの写真ではないんですが、うまいなーっていつも思います
0738ネトサポハンター
垢版 |
2021/07/14(水) 02:42:55.84ID:LEC+y2X9
絵が描ける人間にとっては表情パラメーターをちょっとずつ変えて部分レンダーするより
フォトショップの歪みフィルターでちょいとひっぱったら一発で済むからなw
0740写楽2号
垢版 |
2021/07/14(水) 08:39:11.70ID:JZmRpkha
>>686
スゴイですね!被写体がロリであることを除けばハマりますね
雰囲気の表現、アイディア、センス いいですね
特にプレビューを日本画に見立てるという、ピンチをチャンスに変える的な発想は
いいですね
素晴らしい人を紹介いただき、ありがとうございます
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:13:48.87ID:3Vw9DbY2
>>712
ありがとん…なるほどなぁ
あの後G8.1のベースフィギュア確かめてみたらGlossyあったんですけど
そうかキャラのマテリアル依存か納得。も少しシェーダー勉強してみる。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:19:44.38ID:3Vw9DbY2
>>714
ありがと、top coatや他にも色んなシェーダでツヤ出せるんですね。
出したいのはツヤというよりも発汗してる感じなのである意味Glossyよりそっちのが近いかも。
ちなココの解説わかりやすかった
ttps://playfulwanderer.net/3dcg/3dcg-tips/daz-studio/iray-shader-list/
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 15:06:20.58ID:i98asUha
>>739
こういう阿保にこそ取説の熟読を義務付けるべきだよな
全体の正面と背面←全身の正面と背面と膝から上の全身画像の表示義務あり
顔の正面と横顔の←顔の詳細がわかる画像とまで記載されている
素レンダってなんだよお前と同レベルのレンダリングって造語か?
義務付けられてるからホームページ隅々まで良く読んでこい
おまえモンスタークレーマーの典型だぞ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 15:43:47.98ID:PYZH5JwC
最近は紹介画像に使っている他の製品を載せない作品も多いからな
前は髪形や服装のリンク張ってくれていい感じだったのに義務化してほしいわ
初心者はまず、禿フィギュアでがっくりするもんな。髪の毛ついてねーじゃんって(笑)
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 18:37:48.07ID:iueojF2U
今日の新商品は普通のラインナップだったね。
どんなブスが出ているかと期待してたんだが、残念だ
あれ?ブスに期待している俺がいる??
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:19:01.12ID:NZi1fsIM
pixivって昔3d作品検索した時は投稿も閲覧者も少ない感じだったけど時代は変わるものなんだな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:54:35.17ID:LEC+y2X9
ブスの悦びを知りやがって
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 20:33:42.50ID:nNwuR33B
ピクシブだとFaceAppで高評価なのが最近増え始めてるよなー
https://www.pixiv.net/artworks/85331161
作者はFaceApp使用を明言してないが、
FaceAppで橋本●奈の写真と合成したらまったく同じ顔になったわ。

この人はそうじゃないけど、思いっきりFaceApp使ってるのに
あたかも自分の実力であるかのように作品掲載してる人もちらほら…
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 20:48:41.02ID:ZDHhXBgt
あれって合成もできるんですね
そのうちディープフェイク(アイコラの動画版)みたいに規制される可能性もありそう
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 06:17:02.92ID:fGuvCcrY
FAで案の定全部同じ顔になってて草
0764写楽2号
垢版 |
2021/07/15(木) 08:42:20.76ID:7nnYlWSR
>>761
結局、センス、アイディア、ポスト処理 なんだなと
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:06:36.97ID:fGuvCcrY
>>765
すんげえな
まさにレベルが違うってやつだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:28:55.04ID:HxcneK2Y
FaceAppは使ってる奴が全員同じ顔になるのもあるけど
いざ自力でモーフ弄り回して良い感じの笑顔とか出来ても
「ああ、可愛いね。でもFaceAppでしょ」で終わる事だと思うわw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 11:58:05.26ID:EPb94Ms4
すべてdazで完結させようとこだわるのもいいけど大変だからな
過程よりも結果が大切だから邪道だろうが何だろうがそれで思い通りに行くなら使えるものは使う
MD使うのと同じようなもんよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 12:36:00.34ID:vm2IFa7D
FaceAppでMorph作れたりDAZ用のテクスチャ作れたりすんの?
説明見た感じでは性転換とか若年化、老年化はできそうなんだけど
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 12:39:47.77ID:HxcneK2Y
>>770
FaceAppは顔面丸ごと実写モデルに差し替えるだけでフィギュアにそういう表情Morphが追加されるとかじゃないぞ
超雑に説明するならただのアイコラ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 12:56:15.98ID:z+Ljut9H
FaceAppは表情変更もあるでしょ
DAZのmorphだけで笑顔作るよりもっと自然な笑顔になるみたいな
レンダ済の画像を加工するツールだ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 15:36:04.20ID:v8wFkS6W
突然何言ってんだこいつ
モデリングデータ売ってるサンプル画像がレンダリングだけじゃなくて加工されていてそのまま使えないって懇切丁寧に何人も解説してるのに話わからんのか
「新商品」の美容製品をアラフィフに宣伝させてあたかもこれを買えば更年期障害のおばさんでも小ぎれいになれるっていう宣伝の使い方とは訳が違う
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 15:45:12.73ID:fGuvCcrY
まあ使うと一目瞭然の顔になるしいいんじゃね
それでドヤられたら超絶バカにしてやっけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:01:20.03ID:E8P/qcE5
まあ自分で頑張るよりかわいくなるね
悔しいけど
どうやって作ったかなんて見る人は知ったこっちゃないし
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:16:13.98ID:hO2Uop/r
インスタントラーメンだって調理例で美味そうな写真使ってるけど、おまえら鍋から直接食うだろ?
同じ事だよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:18:45.11ID:lD9ITkeT
ポストワークによっては、なかなかFaceAppを見抜けないケースもあるけどね。
https://www.pixiv.net/artworks/89204514
コメントでGouluk使ってるって書いてたから、
同じ顔作れると思って手持ちのGouluk必死でいじくりまわしたわ。
全部不毛な時間だったけど。

FaceApp使っちゃ駄目ではないけど、
せめて聞かれたら正直に答えて欲しいなとは思う笑
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:23:55.40ID:hO2Uop/r
なんでせっかくのテクニックをホイホイ無料で教える必要がある?
やっぱりバカばっかりだな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:26:42.26ID:lD9ITkeT
まぁ、その言い分は分かるし、自分も手の内見せたくない派だけどさ…。
FaceApp使ってたのこの人黙ってドヤってたんだ…って思うとちょっとね。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:31:34.03ID:hO2Uop/r
普通にフォトショなんか当たり前に使うし
FaceAppだって使うし
それをいちいち教える義務も必要も無いからな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:33:48.40ID:zlTuvPiK
FaceApp使わなくてもテクスチャー描ける人ならこれくらいはすぐ作れるでしょ
別にドヤってもいないだろうし、いろいろと思い込みが激しそうだな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:35:54.70ID:hO2Uop/r
だいたい作品作るのに一つのアプリだけで完結させるなんて有り得ないから
必要な効果を出す為に必要なツールを使うだけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:47:06.45ID:hO2Uop/r
>>787
いや、使って無い
小物作りはblender、モザイクやエフェクト入れるのはGIMP
表情は光の当て方とDAZの表情スライダーで頑張ってるw
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 16:56:14.58ID:lD9ITkeT
>>791
じゃあ「法律も決まりもルールも無い」とかムキにならなくていいじゃん
そういう話でもないし
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 17:47:08.00ID:QPVs/kA9
まず「バカ」のような強い言葉を連呼して煽ります。
煽ると必ず反応がもらえます。
無視されることが一番怖いから無条件に煽ります。
反応がもらえたら自分語りを始めます。
聞かれてもいないことまで語ります。
自分語りに対する反応を待ちます。
反応がなければ振り出しに戻ります。
0799写楽2号
垢版 |
2021/07/15(木) 18:45:26.22ID:7nnYlWSR
なんでいつも喧嘩になるんだか、、、
それぞれ、個々のベクトルがあるんだから、、、
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:15:54.52ID:hO2Uop/r
DAZ3Dの販売コンテンツのプロモにFaceApp疑惑までは良かったんだが
pixivの作品にFaceAppがどうのって個人の勝手な部分にまでケチ付けて来るから荒れる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:34:50.32ID:AnfWIZmM
話題にしても問題ないけど
反発する奴をスルーする能力は身につけておく方がいい
要は力説しないで無視
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:42:29.30ID:AnfWIZmM
>>809
自信をもってそれはないw

faceappで盛り上がるのは別のスレでやってくれ、ってこと
DAZの情報がなくてレスがつまらん
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:45:30.85ID:hO2Uop/r
だからpixivの作品がFaceApp使ってるからどうのこうのとか
個人の勝手だしおまえらの参考に作ってんじゃ無いんだから
とやかく言うなって事だ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 20:57:20.37ID:29AmmWQ3
テンプレに入れといてやれよ
ボクができないなら全部サギってのが定期でわくから

プロモーション画像についての制限事項
https://www.daz3d.com/community/community-publishing

緑色タイトルで下から2番目の項目
Some Handy Guidelines For Submission To PASS
ART GUIDELINES
クリックして詳細が表示されたら
General Conventions

ここ読んでからパケ詐欺についてDazへ報告しろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:04:06.65ID:MlAw/BL8
>>816
だからそのルールをなんとかせいって話でしょ
中国かどっかのスマホでフォトショで修正した画像をカメラの作例に挙げてぶっ叩かれまくったことあったやん
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:15:18.09ID:YC8xP4hM
ポストワークが可か不可かの線引は
完成品が何かによるだろ

3次元データが完成品なら、ポストワークはチート
2次元データが完成品なら、むしろやれw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:20:07.48ID:AO8hzinG
中国のスマホの件はフォトショ詐欺ではなく
ニコンだかキャノンのレフ機に大三元
レンズで撮ったものをそのスマホで撮ったと言い張った詐欺なんだぞ

パケ写詐欺どころの話じゃない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:34:43.58ID:29AmmWQ3
話を逸らして誤魔化すなよ読めば線引きうんぬん関係ないのわかるよな
Web翻訳でいくらでも読めるだろ?
その上でパケ詐欺だと確証持てるならDazへ通報しろっての

降って湧いたように単発IDが連発しているけどパケ詐欺君は一人何役やってんだ?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 21:47:47.75ID:adYZleCs
そもそも「キャラクター」が商品でそのパッケージ写真(レンダリングサンプル)がアプリ加工なんてあるのか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:10:04.75ID:KgWkNIJy
>>823
500くらいから読み返してみ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:30:54.25ID:YC8xP4hM
その種のチートはDAZの審査で引っかかるのとちゃうの?
少なくとも同じカメラ設定で同じ絵がレンダーできるかくらいはチェックしてそうだけどな

知らんけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 23:54:50.05ID:kzVgV8zM
Dazの製品でなければFaceAppだ何だとグダグダ言わない
Dazの製品プロモにFaceAppの使用を疑うなら、プロモどおりでなくても自分で製品レンダとFaceAppを掛け合わせて上げろ

これでいいだろ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 00:03:53.18ID:dylMpJfC
仮にポストエフェクトで変形したプロモーション画像で商品を売ってるなら
酷いって思うけど

常識的にDAZくらいの規模のサイトでそりゃないと思うけどね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 00:16:03.04ID:nkEbV1zm
Dazは初心者ソフトでパッケージは詐欺と言っているのは同じ奴で
ソースは自分が初心者でパッケージと同じにできないからって感じだな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 00:18:31.41ID:wKPplIwM
dazのストアはgoogleやappleのアプリストアと同じだぞ。個人でも出品できる
ただし審査が厳しくて、似たような商品がすでにあったら蹴られるし、商品の品質が悪かったら蹴られる

そしてプロモ画像がしょぼいともっとインパクトあるレンダリングしろ、ライティングから勉強して出直せって蹴られる
そんな場所だからこそ逆にプロモのために後処理しててもおかしくない
ただ商品そのものを詐欺ってると感じたものはないな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 00:44:29.10ID:dylMpJfC
キャラの見出し画像はいわば、作者の考える最高ポテンシャルの表示で
それに技術が追いつかないから詐欺ってのは意味分からん

だいたい素人同然の適当ぶっこいてるパッケージ画像の商品ってどれよw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 01:12:13.43ID:ahwPFlVd
「思うけどね」とか言ってる人に付き合う気はみんなないんだよ
1日張り付いてIDみてギャーギャー言ってる暇も普通はないしな
気になるなら自分で探したら?草はやしてるおっさんはいつも暇そうだし
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 01:26:31.25ID:dylMpJfC
つまり例示はできなくてごまかしたってことで
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 05:58:24.78ID:pqR0UOAk
争点整理すると
1.パッケージの作成にポストワークの利用が許されるか
→これは許されない派が多そう

2.パッケージの作成にポストワークを利用しているものがあるか
→これはあるないで意見分かれてる

 これを「ない」とする派のうち
 「お前には技術がないからポストワークに見えるんだ」という
 筋違いの非難をして議論を混乱させる人がいる

 これを「ある」とする派のうち
 「フィギュアの生の形をレンダリングしたものを表示すべきだ」という
 派生的主張をする人がいる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 06:24:39.60ID:Dl9T/Yxe
わいがまとめてやる
face app使う人
1 プライドがない
2 キャラクリが下手
3 顔面ブサイクしか作れん
4 画像は詐欺ってなんぼ

上記にどれが一つでも当てはまる人は使えばいい
ただわしら玄人には見た目1発でわかるからそこは覚悟してな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 07:10:30.80ID:pqR0UOAk
ああ、FaceAppが嫌いな人の自己主張で
一部で盛り上がってたのか
いずれにせよDazとは関係のない話だな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 07:26:06.50ID:VUbcskEy
>>840
FaceAppが嫌いとかじゃなく、
仮に商品画像で使うなら「FaceAppですよ」と明示しろってこと
それなら優良誤認には当たらないしトラブルもない

商品画像を再現できるSceneファイルの同梱もない、Shapeレシピの記載もない、
これじゃFaceAppを疑われてもしゃーない

こんな事が続くようじゃ安心してDazで買い物できなくなる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 07:48:39.43ID:a4hMMNOm
nozimoはその逆パターンですよ
パケだと可愛くないけど、買ってレンダしてみるとだんだん可愛く見えてくる
nozimo持ってないけど多分そう
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 09:07:10.88ID:pqR0UOAk
フィギュアからシーンを作るんじゃなくて
できあいのシーンをカスタマイズしていくのが楽でいいんだけどな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:11:16.64ID:NNswRRir
2Dのイラストを最終完成品としてる人は
別に何使って加工しようが最終的に魅力的な絵ができればOKとも言えるけどな
(ただしDAZで他人から買ったデータから作った絵が
アートとして評価されるかはまた別の話だけど)
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:15:22.90ID:d27kGJYI
リアルでもモデルさん使って写真撮って加工してアートだろ?
モデルさんかデータかの違いだけだからな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:24:16.75ID:wKPplIwM
そりゃ他人から買っても自分で作ってもアートとして評価されるかは別だw
アプリ加工はそれが商品画像ならモラルの問題だってだけ。商品写真じゃなきゃどうでもいいわ
(実写加工は明記しないと法的な問題になる国もある)
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:26:46.93ID:NNswRRir
俺はポストワークをするとしても
フォトショの歪みフィルターで絵描きの本能でいじるけど

特定のアプリのアルゴリズムばかり使うと
例えば「FACE APP」顔みたいな「整形顔」の系譜が出来ちゃわないの?
とか思っちゃうな

使わないから知らんけど
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 12:29:54.07ID:Dl9T/Yxe
>>853
すごくわかる
一般の写真向けでエロ向けじゃないよな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 13:17:29.88ID:WJScdA0A
自分でフィギュア造形して
レンダかければ
ただのレンダラーと変わらん

他人の袴で相撲とらなきゃいいって話
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 16:45:42.41ID:02HcxXTd
金払って買ってるんだから
ギャラ払って役者雇ってるのと同じ
他人のフンドシでも何でもない
自腹を切った投資
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 16:52:51.40ID:a4hMMNOm
諦めて自分で顔の調整するのも一つの手ですよ
試行錯誤してるうちに、休日が2〜3日潰れるからしんどいですけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 17:12:10.09ID:pqR0UOAk
顔はまだしも髪は本当に困るな
モーフの数の多い少ないで価値が決まるところあるけど
どんなモーフなのか全部が示されてるわけでもないから
dForce髪も使いづらいし

一つあればロングもショートもカールも自由自在という
万能髪はないのか
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:11:41.60ID:WJScdA0A
>>585
そりゃ
 只
だからw

只近辺でとりあえず作品を作るなら
落とし所の一つでしょ
背景とか小物に合わせて人体をエクスポートするのもありだけど
ポーズをガチャガチャいじること考えたらDAZでまとめるのもあり

統合ツールをサブスク何十万で使うという前段階でDAZで出来ることはある

なにせ只だから
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:12:39.40ID:WJScdA0A
失礼
>>858の間違い
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:28:03.51ID:WJScdA0A
ピクシブでやってる連中とかそれだろ
統合ツールでやるでもなく
DAZのフィギュアありきでまとめてる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:31:11.07ID:To7rdsp8
『自分でフィギュア造形』するんじゃなかったんですかあああ
テキトーこいてるのはよく分かったよ
0868ネトサポハンター
垢版 |
2021/07/16(金) 18:32:57.95ID:WJScdA0A
オリジナルキャラでやってる人多いだろ
ってか「自分の作品」と胸張って出せるのは
オリジナルキャラはラインの一つだと思うけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:37:15.62ID:WJScdA0A
オリジナルキャラが他人の褌?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:40:04.17ID:WJScdA0A
そりゃストアで並んでるキャラ全部G8の変形ですけども
結果としての造形との差分に商品価値が付いてるんだと思うが
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:48:15.84ID:WJScdA0A
穴うがいてUV展開してSubstancePainterでダメージ処理すりゃそんなもんだろw
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:57:00.00ID:78MT/bvf
全部自分でやらないと他人のフンドシだー!
なんて話は今時は夢見てる素人しか言わない
さすがに本職のアートの世界でもそんな話するヤツは時代後れ
レディ・メイドなんて百年以上前に生まれて認知されてるのに

百歩譲って
モデリングの世界なら自分のモデリングが勝負だろうけど
レンダリングの世界でモデリングの独自性を語るのはお門違い
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 18:57:24.55ID:W53MFMnP
>>874
ここにいる人間はほぼそんなもんだよ。フォトリアルって言葉にひかれてDazに魂を売ってなければこだわる必要もないしね
普通に仕事でモデリングしてる知り合いのクリエイターは仕事ではMaya使いながら趣味でBlenderやZbrushも使いこなしてUE4やiClone使って遊んでたりするけど
黒髪は手で書いた方がいいというし、中の人の技量と財布とケースバイケースだよって言ってるから
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:04:36.31ID:78MT/bvf
リアルの方の造形屋だけど
雛形あっての変形であっても元と形が違ってるなら立派な造型だぞ
特殊メイクなんか役者の顔型象ってそれに手を加えるんだが立派な造型だぞ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:07:45.45ID:XaVqbLvb
ここにいる人の大半は、自分でゼロから作ることは求めていないけど
自分でパラメータをいじって自分の好みに合った形を追求して楽しんでるわけで
ゼロか100かの二択じゃないんだよね

それを理解できずにすぐにゼロか100かの極論に話を持っていこうとする
声の大きなキチガイがここにも数名いるけど
そういうのは極力NGにしてスルーしたほうがいい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:09:42.98ID:pqR0UOAk
>>881
ゼロにならないから苦しんでる人もいるよ
できたらゼロにして全部ダブルクリックですましたいんだけど
そうならないからめんどくささに耐えてる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:14:44.23ID:XaVqbLvb
誰もマウントなんてしてないのに
劣等感からの被害妄想で「マウントされたー」と
連投して騒いでいるいつもの人もNG対象
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:17:21.83ID:pqR0UOAk
プロっぽい人でも知識をひけらかして他人を非難する人と
優しく素人をサポートする人がいるけど
このスレでは一目瞭然だな
0886写楽2号
垢版 |
2021/07/16(金) 19:22:41.48ID:Jjv7N/Ch
おれもゼロから作ることは考えたことは無いな
既存の物を好みに変形して、組み合わせ、3D,2Dいろいろ使って
自分の絵を作ればいいと思う
それがこのソフトなんだと、、、
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:31:16.16ID:drc3MtL+
例えばだけどMinto8.1を買ってそれをベースにモーフを弄り回して
元のキャラとは別人の造形になったらそれは「オリジナルキャラ」と呼んで差し支えないと思うよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:31:34.48ID:pqR0UOAk
>>884
5年間荒らしがいたスレでNGとかw

>>886
ゼロから作るなら3DSMaxでもBlenderでも取り組めばいいわけで
難しけりゃ難しいほど、手間がかかれば手間がかかるほど楽しいというのなら
手間のかかる難しいモデラーはたくさんあるから

Daz使う人は基本既製品で対応するが
(抜くための)もう一押しがどうしてもほしいから
やむを得ず自分でひと手間、って感じじゃないのかな
俺は両方にスリットのあるミニタイトのスカートがほしくて加工した(固定プロップだけど)
あとでCupcakeというG2Fの衣装にあることがわかってがっかりしたが

ここにベンダーがそんなにいるとは思わないが
本格的な話をしたいのならベンダースレ作ったほうが良いと思うよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:33:06.42ID:78MT/bvf
プロならひけらかして欲しいわ
それで勉強になるならどんどんマウントとってくれて構わん

なんか知らんが被害妄想でマウントとられたって騒ぐキチガイが粘着してるせいで
まともに技術論で話聞けなくて困る
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:35:16.18ID:pqR0UOAk
俺はギャラリーの作品見ても何も思わない
ああそうですか、という感じ
それよりそれに使ったものとか教えてくれたほうが良い
もっというと物を配布してくれたほうがさらにいい

>>890
不愉快だよw
もう昭和じゃないんだから
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:37:18.60ID:pqR0UOAk
パワハラになってもいいから厳しく指導してください、なんて
もう今の時代には通じない

CGスレってそういうところあったよね
0894写楽2号
垢版 |
2021/07/16(金) 19:38:06.91ID:Jjv7N/Ch
>>889
賛成
ただ 抜くため かどうかは人による
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:40:30.27ID:exJNVsMd
ゼロから作れなんて誰も求めていないわ
>>857の言い草ならそういう意味だろ?と言っただけ
どんどんトーンダウンしてて笑ったけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:43:00.07ID:78MT/bvf
人に質問しておいて答えが気に入らないと躊躇なく上から目線で他人様を罵倒するバカが
他人にはマウントだーとかどんだけ自己中だよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:50:43.76ID:WJScdA0A
>>896
いや要旨は>>857のまま
0903写楽2号
垢版 |
2021/07/16(金) 19:57:38.16ID:Jjv7N/Ch
>>898
あっ、これ知ってる
自分でFaceのバンプマップをPhotoshopで直して使った覚えが、、、
あと、日本人キャラのマテリアルでお気に入りはMirai。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 19:57:50.16ID:WJScdA0A
何もしたくない人は何もしなくていいけど
それに合わせる義務はない

自分の技術を深めたい人はどんどんつきすすめばいい

ただそれだけ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:00:09.30ID:pqR0UOAk
俺よくマンガやアニメのトレースのレンダ作るもんで
そういうときに妙なこだわりが出てきて
この前髪はこうでないといけないとか
このシャツはこういう襟でないといけないとか
捜して探してなけりゃ技術もないのに加工しようとして
結局その最後のこだわりにかけた手間で疲れ果てる

だから最近はできるだけそういう野望は持たないようにしてる
コレジャナイ感が強くて手間かけたコスパに合わんことがわかったから
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:02:30.24ID:VUbcskEy
なんでもだいたいモデリングできるようになると
なんでも自分でモデリングしなきゃ気が済まなくなる
この商品のこれ使ったなって思われたくないみたいな

見る側はそんなところ全然気にしてないのに…
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:10:31.63ID:a4hMMNOm
DAZは既製品使うな 服とか他の人と被らないように自作しろ
って言ってる某氏が既製品のポーズそのまま使っててなんやこいつって思ったよ
ポーズはいいんかいみたいな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:17:47.62ID:a4hMMNOm
自分は他のキャラのテクスチャダブルクリックして全適用しましたよ
Photoshopで直すとしたら絆創膏のマーククリックしてポンポンすれば直りそう
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:19:32.68ID:pqR0UOAk
とりあえずもう一つあったバンプマップに変えました
うれしーい、また使える

そうか、テクスチャじゃなくてバンプマップの話だったんだな・・・
一つ勉強になりました
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:32:31.48ID:WJScdA0A
上下から半分の幅ずつコピペして
目の周りだけスタンプツールで流れに沿って修正かな・・・
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 21:06:11.55ID:jvMDQyKs
バスケのユニフォーム着たJKキャラが作りたいんだけど、
良さげなユニフォームないんだけど、どっかに売ってません?
なんか似たジャンルの服を探してても、
テンプレな体操服とか、露出しすぎなジム用のスポブラみたいなのしかなくて
上下どっちもまともなリアリティのユニフォームらしきものが無いんだわ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 21:28:31.15ID:j2K14l9Y
V4から何世代もモーフを移行してきたから、もはやオリジナルが何だったのか思い出せない。おまえらって世代変わるごとに移行してきた?それともその世代のキャラを都度ベースにしていじってる?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:55:25.16ID:WJScdA0A
自分の技術の向上のためと思って常に新規に造形するよ
初期と一番違うのは部分じゃなく全体性で位置関係をいじることだな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:20:58.86ID:jvMDQyKs
>>916ありがとう!
一番下の男用のが一番いいけど、ルーキーだから女に着せる方法わかんねえや…
なんとかします、教えてくれてありがとう
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 03:22:06.86ID:WLG6bZz+
もともとモデルのデータ売ってた会社がそれ用のレンダリングツール作って売り始めたのがDAZStudioなのに
既製品使うなはポンコツ言われても仕方ない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 07:54:15.99ID:xbEW7VAP
ごめんなさい>>907はちょっと誇張入ってます
実際は dazのCG集販売するなら、
なるべく自作した方が、他の人と被らずに個性が出るからオススメだよ くらいのニュアンスです
荒れるの嫌だし興味ない人もいると思うので名前は出しません
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 10:40:30.33ID:CdFgY/0o
ブルマとか邪道だろ派なので、普通〜の女子高生の普通〜のだっさいジャージ(けど案外ケツのラインがエロい)
みたいなの探してるんだけど、どこに売ってるか教えてつかあさい
エロアイコンとしてのブルマとか体操服にデカい名前付きの布みたいなギャグじゃなくて、日常感が欲しいねん
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 10:44:52.69ID:Z4ZAjaml
>>888
駄目に決まってんだろDazの場合で言えばベースフィギュアを元に始めなていない限りは流用または盗作
pixivとかに画像晒してオリジナルとか言ってるならともかく
モーフを1%でも使えばその3Dデータはベンダーに帰属しているオリジナルでも何でもない
>888は盗用大国の発想だぞ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 11:21:52.04ID:xbEW7VAP
>>930
pixivとかに画像晒してオリジナルって言ってる方の意図で言ってるんじゃないかな
オリジナルとしてショップで販売するとまでは言ってないから
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 12:22:16.70ID:CdFgY/0o
>>932わあ、ちゃんとジャージだ、ありがとう!
理想は学校の赤とか青のだっさいジャージ、
しかも膝下くらいまでのだるそう〜なハーフパンツが欲しかったんだけど、なさそうなんで諦めますww
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 13:53:54.12ID:Y9VbpAaq
>>933
バスケットウェアの追求が続いとるようだの
若き日にそれで目覚めたのか

困ったというかわからんことが一つ出てきたので教えてほしい
G8FのNail Shapeがモーフ使っても変わらん
Nail System使ってもNail salon使ってもNail Bar使っても
色は変わるのだが形や長さは変わらん
ちゃんとG8Fのフィギュア指定したあとダブルクリックしてるのだがだめ

どうすればいいのでしょうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 14:26:22.04ID:xbEW7VAP
>>935
nailとかlengthでパラメーター検索したら出てくるかも
たまにそのキャラ専用の爪モーフがついてるやつあるよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 15:10:44.93ID:Ixgi4mHQ
外人さんは和服の重ねが分かって無いんだよね
DAZ公式で売ってる和服は乱れ過ぎて使い物にならんしw
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 16:53:22.30ID:Y9VbpAaq
>>937
個々の奴はあるのだが
爪の長さ変えるモーフが全部効かないってどういうことなんだろう
色はちゃんと変わるのに
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:35:13.18ID:7spl4t4W
俺はエロゲ派なんだけど
DAZは自分の妄想の実写化だから
好みのシチュができれば
はっきりいってライトやカメラなど見えればいい

写真派の人は
フォトリアルやライトを追求するのだろうな

それが合わさったのがエログラビア派かな

あとモデリング派・アニメーション派もいるようだ

Dazは懐が深い
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 21:02:18.63ID:7spl4t4W
写真派の人は
やっぱ現実にはありえない
巨乳とか奇乳とかは嫌いなのかな

でもロリは好きだったりして
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 23:09:49.08ID:UHHnauOL
正直ココをちょくちょく確認するといい感じの服とかモーフとかキャラとか書いてる人いっぱいいて超助かってる
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 01:02:14.40ID:E5lRh+YS
>>953
$1.99の海辺のHDRIはこれから夏っぽいシーンレンダリングするならあってもいいんじゃない?

・200Plus Puppeteer Interfaceは細かい調整難しいけどパネル上で大雑把にモーフいじれるから便利。最安
・MD Photographer's Lights Kit Bundleはライトを対象を中心に回転させたり、いい感じのカメラアングルとライトセットを設定してくれる。
・Face To Face And Virtual Originsはジオメトリ指定してその場所にオブジェクトを移動させられる。ポーズ設定がないPropを手に移動させる時や
フィギュアの手と手をくっつけたいときとか便利。
・Face To Face And Virtual Origins アニメに慣性を追加する。最安。
・Render Queue寝てるときにまとめてレンダリング。便利
・Scene Optimizerシーンを軽くする。しょぼいグラボの人には便利。
・Iray HDRI Toolkit HDRIシーン作成時に特定の部分に修正かけられる。HDRIよく使う人におすすめ。
・Ultraviolet Shaders, Lights, and Props 目が痛くなるライトセット。

ユーティリティーやライトで定番以外だとこのあたりがおすすめ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 08:39:11.51ID:NH+ew5yy
32bit hdriはまともに修正できるソフトがないから難しんよ。ゆるしてやれw
photoshopすらまともにうごかない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 08:48:56.47ID:gnhKbQ4j
>>955
アニメに慣性追加も
Face To Face And Virtual Origins?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 09:18:39.87ID:t+l1F6Df
>>957
は?photoshopでもaffinityでも簡単にできるが?
直せないってのは直し方知らない勉強しようとしないってこったろ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 09:43:25.33ID:NH+ew5yy
>>960
psはパッチツールとかプラグインとかほとんどの操作が32ビット未対応で
16ビット以下なら簡単にできる修正も面倒なんよ
0965写楽2号
垢版 |
2021/07/18(日) 10:07:17.69ID:uXxiOEUb
ウチのPhotoshopは古いから?hdrファイルが開けない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 10:17:11.35ID:AFSKevAN
トーンカーブやレベル補正でRGBチャンネルごとにいじれるから普通に直せる
使ってる人みんなシュレックみたいになっててな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 12:27:56.86ID:ATjXCwWJ
まずマシンのメンテナンスが完全かどうか
アプリ入れまくってレジストリーとかぐちゃぐちゃになっていたら動作は重いし落ちやすい

正常なマシンならメモリーの大小程度ではそうそう落ちない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 12:29:26.99ID:ATjXCwWJ
あとグラボがヘタってると負荷が続いて温度が上がると落ちる
グラボをメンテに出すか買い替えるしかない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 12:44:10.22ID:7ta1Q7oP
同じシーン、同じレンダ設定なのに
所要時間にバラつきがあるのはなんでだろ?
3分だったり10分だったり、わりと極端に差があるんだが…
0977写楽2号
垢版 |
2021/07/18(日) 14:01:34.65ID:uXxiOEUb
キャラには特にこだわりがないので造形(変形)に悩むことはないが、
しいて言えば僧帽筋をもう少し小さくしたいのと
股間のY字の上半分のVの溝をもうちょっと強調したい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 15:04:38.90ID:oPtB9QOu
>>955
便利なのあるんだね
ありがとう
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 18:20:07.42ID:sHtRmgjX
ポーズデータは適用しても微調整は必要だから
ざっくりこんなポーズってくらいしかアテにならないぞ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 18:44:16.77ID:4EBPz9wS
手つなぎポーズは確かにあるようでない
https://i.imgur.com/bmHgwma.pngに並べた

1段目が
Z Catch Me If You Can Couple Poses for Genesis3 and 8
https://www.daz3d.com/z-catch-me-if-you-can-couple-poses-for-genesis-3-and-8

G3世代なら2段目が女同士だけど
i13 Girlfriends Pose Collection for the Genesis 3 Female(s)
https://www.daz3d.com/i13-girlfriends-pose-collection-for-the-genesis-3-female-s

3段目が
Z Summer Romance - Poses for Genesis 3 Male & Female/Michael 7 & Victoria 7
https://www.daz3d.com/z-summer-romance-poses-for-genesis-3-male-female-michael-7-victoria-7

俺の知ってるのはこれぐらいだ
「手つなぎ」だけを集めたポーズ集は知らん
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 19:18:46.57ID:bT95WGHR
>>972
グラボの温度が上がると自動的に温度がある程度下がるまでアイドルしたりするよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 20:17:19.61ID:7ta1Q7oP
>>976
>>983
ありがとう
GPUチェックしてみるよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 21:21:54.79ID:9KFCrcyX
公式ってすぐログイン外れない?
チェックいれてもログイン状態一日くらいしか維持できなくない?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 22:37:08.26ID:7ta1Q7oP
>>985
それは知らなかった
ぜひ使わせてもらいます
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:14:01.74ID:6e2UF0Ou
premiere proや aftereffectもグラボある無しじゃ仕事が雲泥の差になる
今時グラボなしにこだわる理由がない
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:17:54.19ID:q9TgsMyS
舌足らずでごめん
グラボ派、というのはグラボのスペック語るのが趣味の人のつもりだった
DAZ好きにはそういう人もいるのだと

グラボがいるかいらないか、という問題ではない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:23:03.49ID:6e2UF0Ou
世代変わって買い換えあるからスペック語ってくれる人がいれば助かるけどね
DAZに即したスペックは他で聞いても分からん
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 02:52:28.58ID:LsSSn4fu
グラボ何がいいのとか聞く書き込みがる限り普通に親切に解説する人はいるだろ
財布や負荷内容に合わせてノートからハイスペックまでピンキリで、自分で調べない人に書き込み制限内で納得する解説は無理だろうし
行き過ぎたマウント取り合いの空中戦やスペック厨の蘊蓄自慢話をグラボ派とか自分語で語られても舌足らず以前に通じないわな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 10時間 15分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況