X



Daz Studioスレッド Part43(ワッチョイあり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:18:48.07ID:n7hFYR+p0

Daz Studioの情報交換スレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1626581777/
エロゲ好き、写真好き、モデリング好き、アニメ好き、セール好き
好みは違えど仲良くやりましょう

初心者質問に優しいスレです
質問あればできるだけ写真とか上げてわかりやすく
回答は具体的かつ的確にを心がけましょう
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね

平和に進行するために不快な発言をする人はスルーもしくはNGしましょう
荒らしは刺激すると興奮して面倒なことになりますが放置すると勝手に消えます
攻撃的なワード(アスペ・マウントなど)はあらかじめNGワードに入れておくと快適に閲覧できます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-2CIX)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:03:51.96ID:OwM98MDr0
キャラを縮めると肌のテクスチャが濃くなってるんだけど、この辺の情報のググり方が分からん。付け乳首周辺の肌色だけ元のテクスチャだからそこだけ明るい。なんとかしたいが。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:13:46.36ID:/zpUusUi0
フェイスライトとかブレストライトとか
パーツに親子関係で仕込んでいけばキャラ縮めても
大体同じようなライティングになるけどね

そのへんは人それぞれだから、一概には言えない
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-nscA)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:31:24.63ID:eXq13o1I0
>>155
DAZで販売されている製品には
カラー(ディフューズ)マップから自動変換されたノーマルマップや
バンプマップが使われていることが少なくなく、
そういう自動変換されたマップでは乳首の部分の凹凸が
逆になっていることが多い

修正したい場合はマップ(テクスチャ)をPhotoshop等で
開いて手作業で加工する必要がある
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:40:05.34ID:jWANPE/D0
>>153
日本のDAZユーザは、アラフォー以上のおっさんだろうなw

pixivみても若そうなのはおらん。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:48:07.02ID:/zpUusUi0
DAZってまだ10年くらいの歴史だと思ったけど
そんな?

ゲームのキャラメイクとかでハマるやつは根こそぎ嵌りそうだけどねw
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:19:04.77ID://QZlLNe0
次は「掌紋、指紋、爪」に関してアドバイスが欲しい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571256.png

Arm
BaseColor: Skyler
BaseBump: Kennedy(Weight 0.1)
NormalMap: 無効化
GlossyColor: Sue

Nail
全て: Catalina

Skylerは個人的にはロリ作成の神テクスチャだと思ってるんだけど、
掌紋・指紋の表現があまりにも貧弱(というかつるつる)で改造が必須。

「既存のテクスチャ上に掌紋・指紋部分のみ重ねる」ような動作がしたい。
何か手軽にできる商品または方法があるだろうか。

Nailについてはロリ向けのいい感じのやつがあれば教えてほしい。
無ければ自分で調整するので、優先度は低い。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:42:43.90ID:jWANPE/D0
指紋とか掌紋なんてみたことがないなぁ。
なんか理想ある?

そんなに手のひらアップのシーンなんてないだろうし、
Photoshopで合成した方が楽で早い気がする。
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:51:31.57ID:jWANPE/D0
>>160
若い子は、普通にイラスト書くんじゃないかな。
色々買わないと使えないから、それなりにお金に余裕が必要だし。

イラストなら、ペンタブかiPadでもあればできるし。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:52:59.32ID://QZlLNe0
>>165
skylerみたいなロリ系の古いキャラクター特有の悩みだと思うので、普通の人は手がつるつるで困ることってないんだと思う。
レンダ結果を見てもらうとわかるけど、手がグミみたいになってるんだな。
指紋は言い過ぎにしても、指の関節にある線や手相みたいな要素は必要だと思ってる。

理想は「濃すぎない」事、あと別パーツ間の整合性が容易に取れること。

例えば他フィギュアのテクスチャから関節線・手相線のみ抽出し、
skylerのテクスチャとブレンドする際、「全パーツで同じ手順を踏まないとパーツ境界に矛盾が生じる」

それを避ける(例えば局所的にブレンドし、パーツ境界に影響が及ばないようにする)方法か
もしくはブレンド手順が自動化できた方が良い。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:58:02.14ID:/zpUusUi0
>>166
イラストがある程度のレベルで描けるなら
バランス感覚だけでDAZも扱えると思うんだけどな

ヘボだとクリーチャーを作るかもしれんけど
一度は挑戦すると思うような

まあ向き不向きはある
二次元のそれが三次元的に何を意味してるのか
を変換思考できる程度の論理性とか
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 00:04:39.00ID:CfQKGiGr0
>>168
イラストのが売れてるから、描けるならDAZやらないんじゃないかな。

海外だとマンガ文化が日本ほどないせいか、
若い人でも3DCGを作りまくってる気がするけど。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 00:12:38.79ID:7CyAxq980
clip studio なんかでもデジタル下絵人形が標準装備されてて
デッサン力のないすっとこどっこいでも、なぞれば描けるような
形になってる(それに頼るような腕でプロになれるとは思わないが)
DAZであたりや金属質感なんかを自動で描いて
顔だけ弄って自分の作品にしようとか考えるやつはいると思うけどね

もちろんそんな外部に依存した生産性でプロになれるわけないが
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-9awg)
垢版 |
2021/08/25(水) 00:54:45.67ID:RaQzJ5Ez0
>>170
マジレスをするとコミスタ時代から3Dデッサン人形を使ってるプロは沢山いるよ

木製デッサン人形みたいなディディールが一切ないヤツな
余計なディディールは目が引っ張られて邪魔になるからのっぺらぼうと円柱とブロックの組み合わせのシンプルな奴が使われる

ネームの次の下書き前でレイアウトを検討するのに良い
配置とポーズのアタリを取るだけでそこから先は人間の腕だか
作業上はとても便利

さすがにデッサン力ないすっとこどっこいとやらではその方法は使いこなせない
トレースじゃないんで絵が描けないと形にならない
自力で描ける人が編集やアシスタントと共同作業する上で便利なので使われている

とは言ってもマンガもイラストもそもそもデッサン力を見せるものではないので方法論で馬鹿にしても意味はない
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 01:19:58.55ID:7CyAxq980
>>171
おおよそ俺が言ってることの追認で
最後の一行が主張だと思うが

デッサン力の提示の場じゃないからパクリや流用もいいよな?ってことなら

俺は違うと思う。そこに評価は付かない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 02:08:12.21ID:/oBgj+150
ほぼ作業ログとなりつつあるけど、記録。
自作のテクスチャに皺などの細部のみをブレンドする際の参考にはなると思う。

方針としては「BaseBumpを流用するキャラBのBaseColorテクスチャ」を加工しキャラAのBaseBumpにブレンドする。

B_BaseColor: グレースケール、色調反転、レベル補正(値未定)
A_BaseColor1: 輝度-20、マスク(処理後B_BaseColor)
A_BaseColor2: A_BaseColor1と重ねるのみ

全皮膚テクスチャに対して、上記処理を行ったうえで「顔のみ処理前のA_BaseColorと手動でブレンドする」
(pythonとopencvで一括処理するスクリプトを書く予定)

右手のみ適用した場合の例
https://dotup.org/uploda/dotup.org2571397.png
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 02:09:27.08ID:/oBgj+150
>>174
誤:方針としては「BaseBumpを流用するキャラBのBaseColorテクスチャ」を加工しキャラAのBaseBumpにブレンドする。
正:方針としては「BaseBumpを流用するキャラBのBaseColorテクスチャ」を加工しキャラAのBaseColorにブレンドする。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:14:21.82ID:+SLrY8M40
>>163
キャラはHashimotoさん
ttps://www.daz3d.com/hashimoto-character-and-hair-for-genesis-8-female

乳首はこれ
ttps://www.renderotica.com/store/sku/61778_High-Resolution-Nipples-for-Genesis-8-Female

まあいろいろいじって、乳首のAreola Sizeってパラメータを調整することで凹みは解消できた。
画像は解消前ね。

https://i.imgur.com/ybnmjN0.png
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:36:15.18ID:7CyAxq980
>>176
では細かく行こう

俺の話は人形のデザイン木偶で下書きがわりにしそのトレースで
人体のバランスを取る工程を自力で行わない、それではプロにはなれない

という話

対する君の話は一世代前にディテールのない木偶でネームの相談をするという話
この時点で俺の話に対する反駁になってないし、そういう機能があるという追認しかしていない。

仮に「木偶機能を使ってる」を軸に「使って素晴らしい!」を言いたいのだとすれば
中身が「すり替わっている」。つまり、詭弁を使って煙に巻こうとしている。

ならば、その詭弁は何のためか。

ここまで実質反駁をしていないのだから最後の一行への布石だろうと推測される

最後の一行が「木偶機能を使って描いてもいいんだ」だとすると
そもそも描くことを主張してない君の論旨に反する。

よって特段の意味を最後に主張した、と推測された
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:45:32.56ID:P7x0pfXH0
3D人形に頼りっきりはまずいけど3D人形にポーズとらせて大まかな陰影の流れを出してもらってから
それをみながら絵を描く作業をするってのは無駄にはならんと思うわ
それは資料をたくさん集めて絵を書く行為に近い

想像だけで難しいポージングの絵を描くのは限界があるし
天才でもなけりゃ手癖でかき慣れたポーズの絵を量産することになって作画の幅が狭まる
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-9awg)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:25:48.47ID:RaQzJ5Ez0
>>179
めんどくさいヤツだな、
自力で描けようが描けまいが上手い下手も関係なくプロにはなれるし
絵が上手いだけでプロになれるほど甘い世界でもないんだよ

趣味ならいいんじゃない?
自力だけにこだわっても誰にも迷惑かからない
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:32:12.87ID:9JjRX2LQ0
手段を限定する人ほど上手くなれない
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:14:56.35ID:7CyAxq980
>>183
くだらん詭弁を吐いて、ごまかせると思うからだ

プロになるというのはそれで飯を食っていくってことだぞ?
数回掲載された、はどうなんだ

それが正解か
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:21:05.17ID:7CyAxq980
>>184
クロッキー教室に3ヶ月通うほうが
デジタル木偶を与えられるよりはるかにうまくなる

この当たり前に事実を認められるかどうかだ
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:24:48.19ID:7CyAxq980
タダ飯ねだって 口を開ける爺 蹴る
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb6-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:26:07.59ID:MiV5EsBi0
>>170では「プロになれるわけがない」と言ってるのに対し、
>>171は「プロは沢山いる」(プロになれる)と言ってるのに、
なぜか>>172では「追認」になってる。
論理的におかしいだろ。

つうかそんなもんググればすぐにわかるだろうよ。
デッサンが狂いまくってるプロなんてわんさかいる。特にエロ漫画家な。
エロアニメやエロゲーも似たようなもん。
エロなどの分野では絵の上手さよりも内容が重視されるので、
デッサンなどはあまり重視されない。
でもって最初は下手でも描いているうちに上手くなっていくだけのこと。
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:28:00.39ID:9JjRX2LQ0
重要なのは追及する心で手段や練習法ではない。
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:30:06.30ID:7CyAxq980
>>189
その話は>>179で解説しただろ

俺が言っているのは自力で人体のバランスをとった構図を作らないやつ

それに対するなんちゃって反駁は木偶でネームを相談をするやつ

やってる作業が違う(内容のすり替え)
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:33:12.60ID:7CyAxq980
>>190
なんかの漫画のセリフみたいだが

ランニングをせずに体力はつかない
巻藁(サンドバッグ)を突かずに打撃のちからを集中するポイントはわからない

夢みたいなファンタジー漫画語をここで言うか
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:36:28.92ID:7CyAxq980
>>193
そうです?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:37:05.48ID:9JjRX2LQ0
絵はだんだん上手くなるのではなく、きっかけを掴んだ瞬間上手くなる
筋肉や記憶力とは違う事を学んだ方がいい
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:40:33.65ID:7CyAxq980
>>195
そのきっかけとは人体の構造を直感的に飲み込んだときだろよ
ファンタジー精神論の先にはない
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb6-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:42:52.07ID:MiV5EsBi0
https://girlschannel.net/topics/2304755/
こういうのを見るとプロでもやばいのはたくさんいるってわかるだろうよ。

>>195
それはどうかと思う。
頭ではわかっていても描けないのがデッサンの狂いとかだからね。
学校の生徒で、ある日を境に飛躍的に絵が上手くなった、
みたいなやつは一人もみたことがないし聞いたことがない。
いるんかねそんな奴。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:45:06.74ID:9JjRX2LQ0
人体の構造を直感的に飲み込こむ為の手法を限定しなくても良いという話なのだが
まぁそのうち理解できる日がくるので大丈夫です
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:48:29.54ID:9JjRX2LQ0
ある日を境に飛躍的に絵が上手くなるということはない
当然です
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:49:47.52ID:7CyAxq980
>>200
雑巾がけを毎日やってると受けが身につく、くらいファンタジー

とっととクロッキー教室行けが答え
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-3qHE)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:15:15.73ID:oksF5Wbc0
バンドル商品買ったら内容が丸かぶりしてる商品を買ってしまったんだが、運営にメールしたら返金してくれたわ。
案外柔軟なのな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:28:59.97ID:7CyAxq980
タダ飯頂戴スレに用はない
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:30:21.38ID:7CyAxq980
ならNGでもしてろ、そういうスレだろ
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:48:07.76ID:/oBgj+150
以前返答くれた人でも、関係ない話題を延々と続ける人達は
淡々とCustomBlockerでNG登録していくつもりなので

今後無視されたように感じたときは、そういう事情だからあらかじめ謝っておくぞ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:04:23.57ID:7CyAxq980
>>209
そりゃもう言った>>185

>>210
いちいち断らなくていいぞ、最初から気にしてない
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-kldw)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:32:46.13ID:MD5NiMFh0
0616 ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 9f9f-hCLa) 2021/08/21 20:09:31
>>580 千葉工大

0346 ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 9f9f-hCLa) 2021/08/21 19:20:44
俺、もう初老だけど 
未だに厨房みたいにAVgleなどで暇さえあれば 
ズリネタ探して1日3回くらい平気でコイてるけど 

痴漢と盗撮だけは許せんわ、犯罪だしw(´・ω・`)


ワッチョイ 9f9f-hCLa 君さぁ、初老のおじいさんで千葉工大なんやな!
Googleで"9f9f-hCla" で検索したら出るんやから気をつけてな!もうワッチョイありスレには書き込まないでな!
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:37:54.28ID:7CyAxq980
それ俺ちゃうぞ
大学も違うな

だいたいどこの掲示板よ、それ
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:12:18.45ID:7CyAxq980
まあ、タダ飯頂戴 口あんぐりスレは

口開けたまま干からびてミイラになれw
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:59:24.30ID:CfQKGiGr0
返金ってしてくれたあとは、ダウンロードしたやつは消えるの?
それとも、残ったまま使えるAmazonのオーディブルパターン?
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:35:36.28ID:CfQKGiGr0
>>218
やっぱそのパターンなんだ。
今までそのまま放置してたけど、これからは返金依頼するようにしよう。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:14:24.84ID:7CyAxq980
>>220
それレス番が4桁のとこからみても別サーバーだよ
どうでもいいと言えばどうでもいいけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:46:16.76ID:RaQzJ5Ez0
>>211
>>185はプロで継続するのとデビューするだけは違うって話にしか聞こえんが?
絵が上手くなるのと絵で食ってくのは違うって話にはなっていない

お前は他人の意見を曲解したり似て非なる論旨を勝手にくっつけるから会話にならない

一応俺は長年業界で食ってるから実例は周りにいくらでもいる
ただ絵が上手いだけでは食えないよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:55:06.54ID:7CyAxq980
>>223
ならデビュ直後にどんどん絵が上達しないんじゃやばいってのも知ってるだろ
伸びしろのないやつはそうそうに引退する
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:27:51.81ID:4KSCtnbq0
絵が上手いだけじゃ食えないって言うのは
画力以外の「何か」を持ってなきゃいけないという話
その「何か」は作家によって違う

その「何か」が売れる限りは画力が上達しなくても食っていける
画力に傾向してしまった事で「何か」が消えたり涸れてしまった人は売れなくなる

作品なんだから技術が上手いだけじゃお話にならない
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:33:53.67ID:4KSCtnbq0
作家前提で話しているが
自立した作家を目指すのでなければ絵が上手いだけで食っていける道もある
専業アシスタントなら「何か」を持っていなくても技術だけで食っていける
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-RJcP)
垢版 |
2021/08/26(木) 02:06:01.49ID:/LcMRojA0
運もコネも友達もないなら営業能力が必要だからな
コミュニケーション能力なければ仕事にならないのは言うまでもないし
ジミーちゃんが自給計算したらばかばかしくて絵を描くのをやめたように割に合わない職になりつつある
今はちょっとした絵心は供給過剰で、より低コストってことで韓国も高くなり中国に振ってる状況だしね
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 02:51:49.51ID:4KSCtnbq0
絵の上手いpixiv絵師をスカウトしてラノベの表紙や挿絵を依頼したら
最初のうちは描けてもだんだん仕事としては描けなくなってトラブって
途中から絵描き変えるわけにも行かず続刊がヤバくなったなんて話も複数聞くしね

最初は粗いけど魅力のあった作家がだんだん上手くなるにつれて最初の魅力が消えて凡作になって
画力だけでいいなら他の作家でいいやってなるケースもある
上手いだけじゃ商品にならない
下手であっても光るものがあればそっちの方が商品になる
漫画なんかは特にそう

絵に限らずどのジャンルでもよくある話
上手くなる事と仕事にする事と商品を作る事は別の話
それをくっつけて考えてると迷宮に入る
「俺の方が上手いのに何でアイツが売れるんだ」なんて恨み節はどこででも聞く
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-91lS)
垢版 |
2021/08/26(木) 07:32:27.36ID:lS+88pyKd
いやまあ、自演扱いするならしたらいいけど、両者とも間違いのない正論での殴り合いだから、永遠に決着が付くことはないぞ
それにやるなら漫画板にでも行けよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:40:46.55ID:y0eXrDLm0
俺も抜きたいからAVgleがなんだか教えろw
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:46:02.35ID:M42g0QpM0
Legsで試したら破綻(2番目の画像)したので「BaseBumpを流用するキャラBのBaseBumpテクスチャ」を加工しキャラAのBaseBumpにブレンドする。

以下3番目画像の処理内容
B_BaseBump: 色調反転、正規化、ガンマ補正(6)
A_BaseColor1: 輝度-20、マスク(処理後B_BaseBump、重み0.5)
A_BaseColor2: A_BaseColor1と重ねるのみ

pythonのコードはもう少し有効になってから公開する(役に立つとは言ってない)
BaseBumpの使用は有効な気がするけど、BaseColorにない皺まで拾ってしまうため、汚くなりすぎるきらいがある。
「BaseColorに描画されている皺のみ」抽出する有効な処理方法を知ってる方がいたら教えてほしい。

https://imgur.com/a/kULaBdy
1番目:以前の状態(手のみ)
2番目:BaseColorをつかったマスキング
3番目:BaseBumpを使ったマスキング
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:52:10.68ID:M42g0QpM0
何度も申し訳ない
誤:「BaseBumpを流用するキャラBのBaseBumpテクスチャ」を加工しキャラAのBaseBumpにブレンドする。
正:「BaseBumpを流用するキャラBのBaseBumpテクスチャ」を加工しキャラAのBaseColorにブレンドする。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:57:06.70ID:M42g0QpM0
今見直したら、レンダ上では意外とBaseBumpマスクの方が奇麗になっているかもしれない
かなりぼかした感じで最終的なレンダリングはなされるのか?
仕事が始まるのでまた後で
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-fUOr)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:36:49.15ID:kEUfwSkQ0
お邪魔します
一時期Daz studioから離れてたんですが、ちょっと再開しようかなと思って
本体を4.15にアップデートしてグラボ(GTX670…)のドライバーを最新?471.68にしてみたんですが
GPUが仕事をしてくれません
ログにはIray [ERROR] - IRAY:RENDER :: 1.0 IRAY rend error: Cannot render: found no usable devices.と出ております
RenderSettingのHardwareにはCUDA 0 -NVIDIA GeForce GTX 670って出ててチェックも入れてます
もうGTX670じゃ動かないんですかね…?
どなたか御存知ないでしょうか
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-3qHE)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:40:00.00ID:6cmriDom0
いますん
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:19:31.59ID:GdHJQuqW0
「BaseBumpテクスチャの皺をBaseColorテクスチャにブレンドするやつ」
単純なことしかしてないけど公開、pythonわかる人用

https://github.com/la-lalala/skin_blender
GUIが付いてないと不便さがすごそうだけど、まともに変換できるようになったらつける

逆に、皺なしBaseColor画像も出せるようにしたら、テクスチャをニコイチして遊べるようになる気がする。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:33:08.91ID:GdHJQuqW0
そうだ、以前「OrphansManager」って名前の
設定が不十分な野良DazMOD(?)をDIMで読める形式に変換するツールを作ってて、
飽きて4年前を境に一切更新してないんだけどさ

現在だと野良MODの管理は何を使うのが主流になってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況