X



Daz Studioスレッド Part43(ワッチョイあり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:18:48.07ID:n7hFYR+p0

Daz Studioの情報交換スレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1626581777/
エロゲ好き、写真好き、モデリング好き、アニメ好き、セール好き
好みは違えど仲良くやりましょう

初心者質問に優しいスレです
質問あればできるだけ写真とか上げてわかりやすく
回答は具体的かつ的確にを心がけましょう
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね

平和に進行するために不快な発言をする人はスルーもしくはNGしましょう
荒らしは刺激すると興奮して面倒なことになりますが放置すると勝手に消えます
攻撃的なワード(アスペ・マウントなど)はあらかじめNGワードに入れておくと快適に閲覧できます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619f-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:58:01.80ID:vJKFcfYc0
俺は表現したいものがちゃんと表現できてていいと思うよ
ロリが対象外なんで、そっち方面の評価は分からんけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-Ult/)
垢版 |
2021/08/28(土) 11:58:29.02ID:b7yb6YAJ0
確かに小分けにしすぎてるのはちょっと悪い癖とは思ってる
ただ、他の人の応答を待つのは厳しいかもしれない
(どれだけ待っても返事が来ない場合もあるから)

目的は複数あって
・自分のキャラクターの改善箇所に着手する動機を作りたい
・同じようなキャラクターを作ってる人間のクオリティ向上に貢献したい(自分が楽しむために)
・抽象的なやり取りではなく具体的な箇所を改善する流れを作りたい

作業上極端に短時間の連投は不可能なので、ある程度は見逃して欲しい。なるべくはまとめて投稿する。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:34:26.08ID:RLsyQeEY0
制作に熱中していると自分が作っているキャラを客観的にみれなくなることはある
俺も大昔に自作したキャラ見てあのときは可愛く見えていたが今見ると不細工だなあってなる
彼が染色体が一本多い顔が好きなのか俺のような状態になっているのかはわからないが
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 14:30:41.22ID:+XbzXuRq0
>>267
実際、東アジア人は区別つかないしねぇ。
上海48とか数人入れ違ってもわからん。
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-j3/C)
垢版 |
2021/08/28(土) 15:48:00.97ID:+XbzXuRq0
よくロリ系の人が持ってるリコーダーってどこで手に入るん?
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:06:40.57ID:b7yb6YAJ0
>>276
どれの事か知らんけど、ロリ系の人が持ってるならこれかね。
いい感じのランドセルとセットで売ってるので。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2574467.png

b〇〇thがNGワードになってる?みたいだから
b〇〇th内で次のワードで検索してくれ「School Set for g8f」
(検索の年齢制限を外す必要がある)
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-j3/C)
垢版 |
2021/08/28(土) 19:09:25.54ID:+XbzXuRq0
早速返答ありがとう!
出来がいいな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619f-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:05:34.69ID:vJKFcfYc0
>>267
頑張れ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-4thN)
垢版 |
2021/08/29(日) 00:41:19.53ID:rRlAsAR00
誰か「乳歯モーフ」について詳しい人居ないかな
実はKennedyにはモーフが付いてるんだけど、歯並びが悪い系の乳歯でちょっと

https://dotup.org/uploda/dotup.org2574837.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2574838.png
上ががデフォルトで下がKennedyモーフ
Kennedyモーフが何段階かにカスタマイズ可能になったものを求めている
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690a-3C9f)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:04:16.79ID:dQn9DZ7d0
https://i.imgur.com/Wg059ad.jpg
服に腕を押し付けるとこんな感じでバグってしまいます
なにか解決法はありませんでしょうか?

服-edit-geometory-smoothing modifieは駄目でした
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:31:36.71ID:HPBcwuYe0
漫画作品レベルの演出したいならDazベースじゃ太刀打ちできないもんな
さっき床屋で読んでた攻殻機動隊のstand alone complexの漫画とか個人レベルじゃ素材用意するのも大変だもんな
まぁ商業誌と個人で作れるものを比較するのもなんだが、何かブレイクスルーが欲しいね
ギャー人露出や人外モデルより平たい日本人顔がいても違和感の少ないシーンとしてストーリーに使えそうなものを売ってほしい
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79f-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:00:01.18ID:O73gKjeI0
DAZはモーションブラーがかからないからな
劇画作画するのはめんどいな
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-dn29)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:33:06.73ID:m2VDqM8v0
ストロボアクション風を作りたければ使える
または時間かかっても良いならものすごく細かく割ればモーションブラー風に見える

モーションブラー風の効果に関してはPhotoshopの処理の方がずっと早くて融通が効く
背景と被写体を別々にレンダリングして分離しておくと被写体だけ処理できてやりやすい
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79f-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:44:09.73ID:O73gKjeI0
放射とか風みたいな単純なブラーはフォトショでかかるけど
アクションで体の一部が「ぶわっ!」みたいな不規則な軌道でブレるのは
フォトショじゃむずいよな

DAZで漫画描こうとすると、吹き出しがやけに浮くのと手描きだと簡単なブラーが
やたらむずいのが難点w
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:08:39.35ID:m2VDqM8v0
どういうのを想定しているか分からないので何とも言えない
正確なモーションブラーがカッコイイとはかぎらないし
物理的に正しいのと絵として良いは決してイコールではないから
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79f-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:24:13.01ID:O73gKjeI0
あえて言えば風、放射以外のすべてを想定w
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 14:22:52.07ID:m2VDqM8v0
リアルな動きのモーションブラーは条件が合わないと静止画には難しいぞ
ボケてるだけで絵にならない
理屈だけの脳内イメージのようにはいかない
現実作業じゃうまく行く事とはかぎらない
ちゃんと絵として成立させるならPhotoshopの加工が必要になる
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79f-nzYM)
垢版 |
2021/09/06(月) 15:08:37.23ID:O73gKjeI0
現在実在するCG漫画は大体ブレみたいな状態で
この点を解決できてるとは言えないだろうから
(勢いのない絵で満足してるならともかく)
コスト(短時間でできて)思ったとおりのブラーをかける手段ってのは
まだないんだろ

そんなフィルターを作ったらクレクレ君大発生だ
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-CqCa)
垢版 |
2021/09/06(月) 16:18:52.35ID:UykFrwqRa
cgのぶれなんてレンダリング時間だけだからな
漫画チックな表現のブレはまた別だけどさ

腕だけ動かしてぶれ追加。ひじの方はあまりぶれず指先は大きくぶれる
こうやって書くと面倒そうだけど作業自体は数分で自動化マクロ組めるほどワンパターンだろ
これは指先変なぶれかたしてるけどレンダリング時間かけりゃもっとスムーズなぼけになる
https://i.imgur.com/ZHcrxWA.png
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4725-KrGZ)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:31:46.43ID:YsrVfSOl0
ちょっと質問いいですか?

ZOTACのGTX970使ってます
https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx970/zotac-geforce-gtx-970.html
DAZ4.15ProでRender SettingsのAdvancedからDevicesの設定でCPUのチェックを外してGPUのみにしてレンダリングをしても、
CPUばっか使ってGPUでの計算を全くしてくれません(NVIDIA Iray以外のレンダリングエンジンでも同様)

ぐぐったら、グラボのメモリが足らんからCPU計算に強制的に切り替えられてるとの話が見つかりましたが、
1000 x 1300 px程度の解像度でLowクォリティのレンダラ設定だったとしてもGPUメモリ4GBじゃ不足ということでしょうか?

グラボのドライバは一応最新Verですが、NVIDIA Studioがギリギリ対応外の世代だったのでそれは入っていません
どうしたらGPUでもモリモリ計算してくれるようになるのか、誰か教えて下さいエロい先生がた!
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d8-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:12:25.42ID:773zpK9H0
970でその解像度ならフィギア一体+α程度なら問題なくレンダリングできそうだけどそれでもレンダリングできないの?それとも背景Propモリモリな状態?

フィギア一体でも8.1HDとくっそ重い髪ならメモリ足りないかもしれない。
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4725-KrGZ)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:36:38.10ID:YsrVfSOl0
クイックスタートガイドのBarefoot Danceをrチュートリアル通りに"Render-Setting>Presets>RENDER SETTINGS LOW - Barefoot Dancer"で試してみましたが、
あいも変わらずCPU使用率100%に対してGPUは全く使っていない様子です
http://docs.daz3d.com/doku.php/public/software/dazstudio/4/userguide/quick_start/start
https://i.imgur.com/pFwKqqk.png

>>334
タスクマネージャっす。
レンダリング直後の使用率は計算終了までずっとこんなもんで…
https://i.imgur.com/h8edeKU.png

ViewPort内のモデルを描画する時はGPUをちゃんと使ってるみたなので、DAZに認識されていないということはないようなんですが…
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-vUzR)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:17:04.08ID:m6Qcb3NA0
メモリのわりにコスパがいいっていう感じだな。入門用やメモリ少なくて処理が遅くなってたりエラー起こす人には最適
大量のオブジェクトの質と量にもよるがフィギュア10体やガラスや金属の映り込みが大量あるような場合なら3060ではかなり非力というか物足りなく感じるだろう
それでも2060以前よりは柔軟性が高く環境に余裕があれば処理速度もCUDAにほぼ比例する
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4725-KrGZ)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:06:56.17ID:QzanZN8t0
>>345
CUDAではなくCompute_0と表示されていたけど、
切り替えたらレンダリング中は90%前後で張り付くことが確認できました
hwmonitorを教えてくれた人もありがとうございます

しかし、ゲーム用に最適化されたCGと違ってきちんとレンダリングするととんでもねえ時間がかかるんですね
QuadroとGeforceにわざわざ分かれてる理由はこれか…
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c79f-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 02:08:45.80ID:CI616VsY0
ゲーム画面はアニメーションしてることによる
視覚効果がでかい

一枚絵で比べると結構差がある
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 02:31:36.43ID:DwXlGmuk0
最適化とかじゃなくて、そもそもゲームのリアルタイムレンダとプリレンダはやってることが全く別なので。
ゲームもすべてをリアルタイムでやってるわけではなく、静的オブジェクトは何時間もかかる事前計算で予め焼き付けてある
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:33:25.57ID:Q1EOpU560
質問させてください
よく使うモーフやシェイプを一括で管理できる方法ってありますか?
毎回表情をいじるのに検索していて手間なもので
よろしくお願いします
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lYlz)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:14:27.57ID:Q1EOpU560
>>352
ありがとうございます!
助かりました!
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 23:39:59.64ID:m5Kz9XEB0
手だけとかのプロップないかな。
リアル寄りの手が望ましいけど、カメラの邪魔なんだよね。
目のマーク押して必要パーツ以外を消しても体全体を動かさないといけないから
めんどいんだよなぁ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d8-WYzC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:18:17.61ID:AlCihMWQ0
ポーズ固定でいいなら
手以外非表示にしてobjでエクスポートしてpropとしてインポートし直す。

エッチな感じに使いたいなら体全表示でポーズつけてから必要ない部分を非表示のほうがやりやすいと思う。

FPS的に腕だけ出したいとかならそういう商品はある。
https://www.daz3d.com/kacc-character-cameras-for-genesis-8

リアル手じゃなくていいなら一応Ghost Dynamicsにさまざまな手のPropがついていることはついている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況