X



Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.12 ※絵OK

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-AVBA)
垢版 |
2021/08/15(日) 23:14:16.33ID:JIisQKzAa
↑を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

Wacom(EMR/AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語り、絵を描くスレです
appleやAndroidの話題は参考程度でほどほどに

※お絵描き歓迎!
・誹謗中傷はダメ
・局部露出など過度なエロはダメ
・意見が違っても興奮しない!寛容の精神で
・お絵描きに利用する機種は問わず(スマホでもタブレットでもOK)
**重要**
絵を上げる人は、使った道具の情報(機種名、ペン、ソフト)をどこかに書くよう心掛けましょう

荒れそうな発言はワッチョイをNGNameでスルー推奨
次スレは>>970が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てることVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ

Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.11 ※絵OK
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1623672836/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-QcPf)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:12:51.68ID:kqy/Dk6NM
>>863
ペンが摩耗しないかは人によるだろ
フィルムによっては摩耗する
液晶守るためにフィルム貼る人は多い

だったら万が一のために替芯用意するの当たり前だろ
替芯ないのに怯えて使うって馬鹿どころかアホ

加えて人によっては2年間以上使って摩耗しまくってる可能性もあるだろ
良いケースだけ考えるなよ自己中かよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-QcPf)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:19:48.04ID:kqy/Dk6NM
ペーパーライクで振動使う人だっているだろうし
ペーパーライク使ってなくても液晶守るためにフィルム貼ってペン先が摩耗する可能性はある
落としてペン先行く可能性もある
筆圧強くてゴリゴリ削れる人だっている
どんな液晶フィルム付けるかは個人の自由

お絵描き向きならペン先摩耗する可能性あるんだからペン先を簡単に変えられるように用意しておくのが望ましい
それだけの話だろ

振動が付いたからもう紙並だわ〜ペン先摩耗しないわ〜ペーパーライク付けなくていいわ〜って言って
それ以外の使い方してペン先摩耗するやつ馬鹿
替芯ないのにペーパーライク使うやつ馬鹿って言うのは失礼にも程があるだろ

単純な話だよMSが早くペン先を公式で提供してユーザーが簡単に変えられるようにすればいいだけ
今の時点で替芯販売するって予告がないからそれを不安視してるだけだろ

surfaceバカにしてるわけじゃないんだよ
surfaceびいきなの分かるけど他の人の意見も真摯に聞けよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Ub4D)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:50:13.03ID:3jOwOnyAd
取り敢えずsurface proX用のDigio 2の高精細反射防止フィルム貼り付けた
ツルツル滑らなくなって且つペン先は恐らく摩耗しないと思う
デメリットとしてはフィルム貼ったせいでジッターが前より見える感じに
なったけどpro7にフィルム付けた時(アレは最早階段だった)より大人しいんで
暫定的ではあるけれどこれで行こうかと思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:42:41.32ID:KeIHDrOV0
俺がpro8を大解剖してやるから待ってろ
https://i.imgur.com/5CDaarr.jpg
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:46:44.05ID:KeIHDrOV0
とりあえずいきなりやがペンの持ち心地は微妙や なんで平たいんやこれ
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:53:12.30ID:KeIHDrOV0
最悪だわ 俺スリムペン付きキーボードだったの気付かずにスリムペン単体も買ってたわ

https://i.imgur.com/LzfneCW.jpg
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:06:59.70ID:KeIHDrOV0
アプデが長すぎる でかけなあかんから詳しい辛口レビューは夜にする(クズ)

しかしアプデ中はファンうるさいとか本スレで見たけど一切ファン回っとらんわ 完全無音だ
ちなi7 16GBモデル
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-IJ04)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:42:51.48ID:lBkS8Y8YM
スリムペン、変わった形やな
持ち心地どうなん
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:47:50.93ID:KeIHDrOV0
>>898
違和感あるけど妥協点
てか振動機能どこからONするかわからねえ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:56:12.65ID:KeIHDrOV0
ファッ!?これONかよ!?震度0.000000001だろこれ
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:16:30.52ID:7QXOXUlA0
アプデして再起動したら振動来た!

が、最大にしても微妙wwwwこれを「紙に描いてるかのような」みたいな表現は明らかに無理があるわwwwww
ペーパーライクフィルム買わなあかんわこれは
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:00:59.66ID:8NXW6J+70
ハプティックで線が描き易くなる事は無い
感覚の錯覚だけで画面がツルツルなのは変わらないから
絵を描く人間からしたら単なる面白機能なだけだよこれ
これでフィルム要らなくなると思ってるMSの人間居るならそいつの頭を
ぶん殴りたい。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:27:33.81ID:08xVfPQ60
>>909
ブラシ使ってるのにボールペンの感触出されても困るからソフトウェアで制御できるんだよ
他にもマーカー用とか消しゴム用とかいくつかある
書き心地だけじゃなくてUIを操作したとき用の感触も何種類かあるし、アプリの方でカスタマイズされた感触を設定することもできる
ペン先の素材と組み合わせればいろいろできそうで夢が広がる
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Ub4D)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:43:16.10ID:bjUKq6Avd
>>915
inkの設定項目見てもんな設定無いんだが?
振動の強弱スライダーとアプリでも使うか設定しかねーよ
ちなメモ起動してもお前の言うようなペン毎の変化なんかねーわ
お前本当に買ったのか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbd-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:54:12.78ID:08xVfPQ60
>>916
俺は買ってないよ
ユーザーが設定を行うんじゃなくてソフトウェアの開発者が設定するのよ
実装するかどうかは開発者次第だし、それとたぶん、ペン自体も対応してる必要がある
「Haptic Pen」でググれば開発者向けの情報が出てくるはず
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Ub4D)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:13:41.81ID:bjUKq6Avd
surface pro8のファームウェアのアップデート結構頻繁だよな2、3回ぐらい来た
ペン先の販売やってくれたらペーパーライク貼れるのになぁ
今のフィルムでも一応画面にペンが食いつく様になったけど
もう少しシャリシャリしてる方が描きやすいんだけどなぁ、まぁジッター待った無しに
なるけど。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:29:42.10ID:7QXOXUlA0
>>913

結局、ペン先だけに”摩擦”が発生してストロークをピタ止めできるペーパーライクフィルムと
本体が震えてるだけの振動機能は全然別物ってことだよな ペーパーライクのマネごとにすらなってないわ
普通のフィルムでも少し描きやすくなるなら普通のフィルム貼ってみようかな
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:51:14.47ID:7QXOXUlA0
>>924
ペンの尻尾のボタン押したらホワイトボード起動するだろ?それが対応してるぞ

>>923
少し考えれば解ることだったな・・・今思えば俺も何を期待してたんだろうか
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Ktre)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:54:57.89ID:9DC6JFbsa
ブラバで間違って連投してしまった
開発側の拡張性は面白くはあるけど、クリスタはまず対応しないだろうな(ユーザーブラシの振動設定難しいだろうし)
買う前からわかってたことだけど、繊細な操作を必要とする絵描きには不要なやつ
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:15:29.69ID:7QXOXUlA0
>>932
液タブ+普通のハイエンドノートPCの構成で妥協するのもいいかもしれん
やっぱり2in1でペン対応のノートは今は選択肢が少なくてきついわ

>>932
文句たらたら言うたけどコスパ度外視すれば個人的にはなんだかんだでアリ 最強かは判らんが
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-QcPf)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:31:05.65ID:TpOpc1mjM
黒板…?彡( o)( o)

https://twitter.com/nebel776/status/1455166654128668673
https://twitter.com/oreno_ani/status/1456164958333390848

ジッターはやはり少ない?

https://twitter.com/gogo_zubu/status/1455526208741904385

これって結局ペンのおかげなのか本体のMPP改善のおかげなのかどっちだ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad10-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 03:07:34.29ID:mOEesh5P0
ガラスむき出しだとジッターは僅かに波打つ程度なんで軽く補正かければ使える
ぐらいに改善したんだけどフィルム付けるとそこそこジッターが出るね
ただ画面を斜め45度ぐらいで使っているのと机にベタ置きして完全に寝かせている
状態だと完全に寝かせて描いた方がジッターは少ないかな
画面に対するペンの角度が関係してるんだと思う
it mediaのrefeia氏のペンテストでより寝かせた方がジッター出てるので同じ傾向なんだろう
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:41:06.34ID:p5z0JYsx0
ベルモンドのペーパーライク出るまで待とうと思ったけどオラもエレコムの買うか・・・
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-fmao)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:07:30.58ID:YV+nglF2d
あージッター出ないって言ってる人は低解像度で描いてないかい?
5000x3000とかでキャンバス作って斜めにゆっくり線引いてみなジッター出るぞ
ただメディバンペイントで描くよりクリスタで描く方がジッターは出にくいから
アプリの影響も大きいかもね、ウネウネなるけど今までのpro7の時より
弱い手ぶれ補正で行けるから描きやすさはダンチだと思うよ、そんな感じなんで
俺は初めてsurfaceシリーズで環境構築始めてるわ、surface dock2、surface mouse、
surface slim pen2用充電器、logicoolのMX Keys miniと買い揃え中

それからゴメン950踏んだけど俺の端末じゃスレ立て出来ないのでオナシャス
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:09:04.85ID:p5z0JYsx0
まあ970から次スレだから安心せい
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-fmao)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:16:56.01ID:YV+nglF2d
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sab1-hNFT)2021/11/05(金) 10:08:09.01ID:iqzFp/IYa
エレコムのprox用ケント紙タイプの貼ってるけど別にジッター出ないぞ

お、っおめぇ。。。ペン先売ってないのにペーパーライク貼ったんか。。。;
ペンがすり減ったら修理扱いだぞ今の所;

>>951
なるほど
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:25:29.38ID:p5z0JYsx0
なんか精密機器っぽいペン先になってんだよな
液タブとかSurfaceペンの棒だけの替芯とは全然ちがう アップルペンシルを更にコスト上げた感じのペン先だな
なんで替芯側がオス端子なのかはわからんが

やっぱ中華替芯期待できんかもしれん
https://i.imgur.com/ghuVXLe.jpg
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 13:30:11.93ID:p5z0JYsx0
てか今使ってるXPPENの液タブ(ペーパーライク)にスリムペン2走らせてみると何か摩擦がほとんど感じないんだが皆どうだ??XPPENのペンだとしっかり摩擦感じるけどスリムペン2だと「???」ってカンジダ
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM96-6hOh)
垢版 |
2021/11/05(金) 14:37:12.26ID:ppgBnDwgM
>>955
んでもさ
Surface Pro勝手互換キーボード(カバー)ってさ
本体のポゴピン使ってないのよね
(MS純正と違ってBluetooth接続)
完全に"複製"出来てるのってそんなに無い気がする
 あと、まぁ‥これは自分試し環境だけだけど
展示用Pro8、
MPP1.5互換ペンだとなまらジッター出てる
(ペイント3D及びMS Paint 上にて
 Wacom BAMBOO InkとCHUWI Hi Pen H6)
今迄見た中でも酷くてCHUWI SurPad上でのMPPと同じ
 Surface Pro8 上で、従来の純正Surface Penは
ジッター無く真っ直ぐな線が引けております
念の為
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b147-q30V)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:00:52.70ID:HhWCpYwk0
>>958
んな環境でジッター確認なんて無理だよ
本体持ってるから言うけどslim pen2でメディバン、fire alpaca、クリスタで
ジッターは出てる、ただpro7よりかなりおとなしいから弱めの
手ぶれ補正でいける
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sab1-hNFT)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:33:36.61ID:iqzFp/IYa
少なくとも通常利用の範囲でジッターを感じる事はないよ
ケント紙タイプも貼ったところで目に見えて削れるわけじゃない
筆圧や使用頻度にもよるけど年に何本も消費はしないだろう
サーフェスプロ買うような奴が気にする額はかからないよ
もしもあまりに削れるようなら線画以外ノーマルペン使うのもいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況