HUION液晶ペンタブレット 3 【Kamvas】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:02:33.36ID:UunLT9d4
HUIONの液晶タブレットや板タブレットについて語りましょう

HUION日本公式
https://jp.huion.com/pen_tablets/
https://jp.huion.com/pen_display/

【ご注意】 iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
【フィオン】HUION液晶ペンタブレット 2 【Kamvas】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1597808851/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 16:54:37.96ID:BmEPSl/r
$899.99 at Dell
マジでガイジレスやめーや気持ち悪い
S・SEシリーズ:ご家庭でのご利用に最適なエントリーモニター
Pシリーズ(プロフェッショナルシリーズ):快適な作業環境と環境に優しい設計を実現
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:15:55.03ID:AZBq7Jxd
そもそもDellとかはドライバがプロファイルインストールしてくれるんじゃないの?
知らんけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:44:01.06ID:7TWLEMCg
国内価格6万台だし公式の宣伝文句引っ張ってきて何が言いたいの?
32"4kでこの値段帯は最安の部類なんだよ
スペック表見たらわかると思うけどPシリーズはSシリーズからHDR等失くして事務用途に特化させたってだけで使ってるモニタは同じ、値段もほぼ一緒
最廉価のEシリーズもあるけどこっちはそもそも4kすらない

>>102
srgb目標で調整された標準プリセットが載ってるね 個別調整されてないからバラツキあるけど
ただ上で貼った通りパネル的にはsrgb比120%出る、でも前スレからさんざん言われてるようにその数値に何の意味もないけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:04:43.14ID:BmEPSl/r
お前がドル表記持ってきたんだろwww
>>公式の宣伝文句引っ張ってきて何が言いたいの?
ってお前が
>>Pシリーズは最低限の機能しかない廉価モデル
とかわけわからんこというから持ってきたんだろ笑
しかも面白いことに今DELLは「Typec4K対応セール」やってる
Typec出力はいつから最低限の機能になったんだ笑
そもそもSrgb99%対応モニターって廉価パネルじゃねえし
DELLの31.5の4kパネルってこれカラマネモニターの選定落ち品だろ笑
そもそもが廉価パネルじゃねえから笑
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 18:48:36.39ID:7TWLEMCg
そりゃ英語ソースなんだから当然だろ
わざと言ってんだろうけどそのソースはPシリーズ(≒dellの廉価帯以下)のパネルが面積比120%カバーしていることを示すために持ってきたんであって値段出すために持ってきたんじゃねえ
君の中での廉価モニタの定義なんか知らんが事実として安モニタの部類であることは変わらんし言葉尻捕まえるのに必死なるなよ
そもそも、元のレス見返してほしいがdell等のまともなメーカーはハイエンドに限らずsrgb比いくら出ようがsrgb目標の調整を施すことで使い物にしている、huionのkamvas proシリーズは恐らくそれがなされていないか雑
ってのが要点であってそれに>>88がとんちきな返ししてからのこの流れだろ
DellのPシリーズが廉価かどうかにこだわることあるの?それともhuionはpro謳うパネルでも選定落ち(そもそも選定落ちを廉価と言うんじゃないんですかね…)ですらないゴミパネル使ってるから比較に出すのはアンフェアだってか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 19:01:22.88ID:7TWLEMCg
ムカっとして最後の1文はほんと余計だった、使っている人気を悪くしたらごめんなさい
ハード的にはスマートでwacomより好きなメーカーだから発色の問題は是非解決してほしい
スレ汚し申し訳ない消えます
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:25:41.15ID:Y95+48On
煽りたくもなるわあの色じゃ………(´・ω・`)ショボーン
線画を書いた時点ではついに究極の液タブに出逢えたと思って幸福に包まれていたのによぉ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:08:50.29ID:hTsW/NzT
>>117
わかりやすいイラストまで描いてくれてありがとう
どうやらケーブルの長さが足りないから
デスクの配置考えなおさないといけない
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:20:19.66ID:ZufOuBQy
Appleの中の人は映像とか作る時液タブ使わないのか?
でもどうせ開発チームのデスクにはそのまま出荷できるレベルの試作液タブがあるんだろ?出してくれよおおおおお!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:51.29ID:nAvgC5u+
可能なら Kamvas の下の穴に USB Type-C 一本で接続するべき
Type-C が太くて挿さらない場合はカッターナイフで削って挿せ
不良ケーブル使ってるとノートのバッテリーが短期間で膨張したりするからちゃんとした Belkin とか Cable Matters とかの Type-C ケーブル買えよ
HUION の純正でもいいけど
Anker は論外
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 13:31:33.46ID:8BPQf+ZN
そもそも一本接続は、接続先のデバイスに負荷掛かるイメージ(スマホからケーブル1本で液タブの電気供給もまかなうと、スマホがメチャクチャ熱くなる)
なので、
type-cでパソコンと挿すにしても電源は供給したほうが良いと思うわ

kamvas16(2021)のマニュアルにも、今はケーブル一本での使い方は記載無くなってるしな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 14:42:28.08ID:s5/yMsiy
アマゾンのレビューついて売り切れてたkamvas24proのほう
なんか画像なくなって商品名も簡略化されて実質存在しなくなって
新しいレビューなしの商品のぺーじできてるね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 15:02:11.34ID:sta5XGJn
旧ページ2つ目の評価2付いてるな
なかったことにしたいんだろうな
レビュー書いた人、なぜか商品ページ切り替わったことも書きつつ新ページにも書いてあげれば?w
そして相変わらずストアページでは古い方のままという
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:18:41.94ID:TGkyZWTq
グラボにusb-c出力ないとusb-c to usb-cのケーブルって使えないの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:40:24.89ID:NViXLVtw
>>127
>不良ケーブル使ってるとノートのバッテリーが短期間で膨張したりするからちゃんとした Belkin とか Cable Matters とかの Type-C ケーブル買えよ

スレチだけどこういうのあんまり知らなかった
何でも同じだと思ってたわ
傷んでても替えたほうがいいのかな、ケーブルの状態測定する方法とかあればいいのに
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:52:07.88ID:8BPQf+ZN
>>137
スマホから液タブに電気とってるから充電どころか放電だぞ
因みに液タブ側に電源ケーブルを挿したら、液タブ経由でスマホも充電されるけど全然熱くならなくなる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:57:17.68ID:8BPQf+ZN
実際スマホに挿して液タブ使ったことある人って、どのくらい居るのかな?
上のやりとりの感じでも殆ど居ない気がしてならない

対応機種が限定的だから仕方ないけどね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 17:57:53.65ID:hsKJzkAb
>>127
粗悪なケーブルでバッテリー膨張の原因になることはないよ。
流せる電流を判別するために埋め込まれる抵抗値などが誤っている「規格に準拠していない粗悪ケーブル」はあるが、そういったものを使用した場合にもケーブルが発熱したり電圧降下が大きくなるだけ。
そもそもスマホとかでなくノートPCの充電となるとUSB-PDだから、ノートPCと充電器がプロファイルを提示し対応した電圧・電流で充電するので、ケーブルがどんなものでもノートPC側に過電圧や大電流がかかることはない。

>>132
それは別に1本で接続してるとか関係なく、電力を消費してるから熱いだけでは?
スマホ側のプログラムの動作に加え、リチウムイオン電池から5Vに昇圧して外部へ電源供給するからそこでの発熱もある。

>>135
USB Type-Cでの画面出力は必須。

>>136
ちぎれたり被服が破れてなければだいじょうぶ。
規格外のケーブルや充電器がダメなだけだ。
3A以上を流す場合に対応ケーブルが必要だが、非対応のケーブルでは充電器側が3A以上出さないので心配しなくていい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:02:45.34ID:8BPQf+ZN
>>140
それはわかる
一本で接続するから電力を消費するわけだから、
イコールとして考えてるぞ

スマホと液タブを一本で接続するだけで使用(液タブに他に線を指さない)して、
更にスマホの電力を消費しない方法は無いし
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:10:41.02ID:hsKJzkAb
>>134
確認したが、二つ目の評価2ではなく評価2じゃないか!

新しい方にも以前と同じレビューをコピペ投稿しておいたからじきに反映されるだろう。

10bitColor対応の記載にふれる文言も加えておいたわ。
内部処理、パネルの駆動はおそらく10bitなのだろうが、PCとの信号のやりとりは10bitではないって誤解を招くよな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:00:47.20ID:PhX3OGAr
アンカーを買っていいのは千円か数百円程度の安さと引き換えにそれに接続した 一 連 の 全 て の ハードウェアが文鎮化することを覚悟できる人だけだよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:19:33.31ID:NViXLVtw
>>140
そうなんだありがとう
メルカリで300円5個入りで買ったmicroUSB→C変換コネクタとか躊躇するけど、今までもケーブルで端末の電池持ちが変わったことはないな…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:28:40.45ID:ud9ORjx2
うちはAnkerのLightningケーブル買って1ヶ月くらいでiPhoneにさしても充電始まりにくくなって運良く繋がっても無限ポンポンするようになって仕事にならないからiPhoneとケーブル両方買い替えてってのを3連続やったアホ
iPhone側にも電流を管理したり端末を保護する回路とか積んでるのにそれでもぶっ壊す信じられない不良品率でもうAnkerだけは買わないって決めてる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 06:37:43.57ID:vb6mAl88
キャリブレータ持ってるし、4Kを買おうと思ってるんだけどペンはどんな感じ?
On加重がいいのは理解したけど、ある一定の加重で突然一気に上がるとか、最大加重があんまりないとか、そういうことは大丈夫?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:30:42.06ID:tnsvKV1K
>>154
スタイラスペンは色々なメーカー(w,x,h,g,Xe)使ったけど、
Wacomほどではないが一気に上がるとか、重すぎたり軽すぎたりとか、最大あんまり無いって印象はないぞ

517ペンでダメ(気になる)なら素直に高いwacom買え、っていうレベル
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 15:59:51.76ID:0wk/D/ho
ペン関連の設定は本当に上手に煮詰めてあってすごい
狙ったところに思った通りに線引けるし
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:03:01.29ID:Zmh2Nnd2
芯の工作精度はかなり甘い気がする
最初に刺さってる奴が画面から離すときに空ストローク連発する不良品だったんで予備のやつに変えたし
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 16:55:45.33ID:7HOhYqWH
いかんのは発色の初期設定だけ
そこさえまともになれば覇権液タブよ
まあ品質低めのあの三又ケーブル使わないならだけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 05:30:41.74ID:j9L4trEq
kamvas22とplus両方触ったことある人
フルラミネーションによる視差の違いってどれくらいありましたか?
この両機種で悩んだことある人は最終的にどっち買いましたか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 16:49:49.57ID:FuAJkSS7
Kanvas 22 plus の液タブでモニターの色が違う、sRGBのプロファイルが選択できない等の問題について、

HUION公式に問い合わせしたところ、どうやら開発段階のシステムでしばらくしたら実装されるとの回答が返ってきました。

色が正しく表示されない問題で困ってる方がいたら参考になればと思います


Twitterで見つけたんだけどこれ本当なら朗報
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:28:37.80ID:OUEiHoGL
たぶん色おかしいんだろうけど画面に肩から上しか映さずしかもセピア系フィルターかけてて分かりにくくしてあるな
いい判断だな
奥のモニターがどれくらい正しいか分からないけどやはりこのKamvasもこのスレで報告あったような色っぽいな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 17:36:16.86ID:0lZh5uUf
やっぱり赤の彩度きっついよな
あと青キツいとも言われてるけど、黄〜緑もキツい
ぶっちゃけ一通りキツいw
カメラの角度で色の見え方変わってるのなら、
むしろ彩度落ちるぐらいなのに……

でもkamvas13も初期状態だと結構彩度キツめだけど、
SATとHUEいじったら結構良い感じにはなる
HUE弄りだすと両サイドのHUEも調整しだしてドツボにハマる可能性はあるが……
欲を言えば表現力もうちょっと欲しいけれど、kamvas13とか16は価格考えたら優秀


ただ4k(140)……テメェはダメだ…‥
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 18:31:42.43ID:wi8zD/V6
>>170
前スレに居た詳しい話だとファームウェア更新での改善は難しいらしいけどどうなんだろう
色空間の変換は3DLUT処理しないといけないから4K60FPSで処理するのは最初からそれ用のプロセッサ積んでないと駄目とか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 19:03:59.30ID:40YlaMxR
発売から1年はたってるのに未だに実装されてないし22無印のほうポチったわ
これからhuionユーザーになりますみんなよろしく
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 19:09:22.12ID:0lZh5uUf
>>186
ようこそ

最近は140の色系で色々言われてるけど、
517ペンの描き心地は良いのは間違い無い

今ならフェルト芯も使えるしな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:22:14.12ID:tjCrJ45R
>>169
横に並べて比べたわけじゃないけど知り合いが持ってるので感覚的な比較
・差は確実にある
・とは言え22でもちょっと昔の機種とくらべると全然マシ
・そして22Plusでもガラスの厚み分の視差はどうしても発生する(スマホやiPadほどの直下感は無い)

どっちも許せる人、Plusは許せるけど22は許せない人、どっちも許せない人、どれも確実にいるんじゃないかな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:27:14.20ID:V6+AlkIj
赤が鮮やかすぎるより
グレーに色が乗ってしまう方が気になるなぁ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:12:30.93ID:j9L4trEq
>>188
やっぱり視差の違いはあるのかどうもありがとう
さっき22無印ポチったけど
自分が許容できる側の人間だといいな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:48:48.82ID:sNTyzFRw
kamvas pro 13から20-22インチのに乗り換えようと思いますがおすすめありますか?
久しぶりにラインナップ見たら細かすぎてわからないです
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 00:10:55.13ID:jSqw3qSy
Kamvas 最新版
Kamvas 2021 版
Kamvas PW517 版
Kamvas 2.5K 版
Kamvas 4K 版
的な感じで分かりにくいファイル名みたいな感じになっててしかも Plus とか Pro とかついててカオスよな
米 Amazon で検索したらもっとわけわからん
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 03:06:02.99ID:ITX0TWmJ
首元の緑の布も蛍光色みたいになってるし、やっぱ現状では話にならないな。
改善が入るまではHuionの広色域モニターはカラーイラスト用に買うべきじゃない。

Amazonは新しい方の商品ページにも、旧ページと同じ☆2のレビューがついたね。
でもペンの感触や書き味、解像度など長所も多い製品だから、用途を限定すれば使い道はある。
3つの欠点を克服した製品が2022年にもでることだろう。
@色域が広すぎてんでもかんでも鮮やかに見えてしまい、どんな色を塗っているのか判別できない
Aアンチグレアガラスが表面で乱反射し、ぎらぎらに見える
BACアダプタの出力ケーブルが1m程度でアームに付けるには短すぎる。電圧が19V、電流が3A以上で外径5.5mm内径2.5mmのACアダプタを別途購入すれば解決。私はToshibaPC用とされているものを使った。

Kamvas Pro 24R、待ってます!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:24:31.39ID:yN40EBpP
>>196
>紅茶が血
>首元の緑の布も蛍光色

自分のモニターだと違和感ない
落ち着いた感じの色合いだよ
スカーフよりネクタイみたいなベルトの方が明るく見える
紅茶とりんごがキャラの彩度と違うから違和感ぐらいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況