X



Blender Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb68-MqOZ)
垢版 |
2021/11/15(月) 11:22:33.97ID:pWl0wUN80
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1631885451/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1618021651/
Blender Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622557466/
Blender Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1626846493/


■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 362d-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:05:33.18ID:6izXhiqd0
artistationとかpinterest、Youtubeで検索で気に入ったもの見るとのがいいと思うけど
https://www.artstation.com/search?sort_by=relevance&;query=blender

Blender固有ってことになると、プロシージャルテクスチャとかをBlenderkitとか、グーグル検索するとかでもいい

個人的にはこういう質感が好き
https://www.youtube.com/watch?v=QHAMlo9sNTo

制作方法としては、顔のラフネスマップをGoogle検索してダウンロードして(当然別の顔のラフネスマップ)、
それをブラシに設定して、手動でラフネスを描いていく、とかそんなやり方あるんだと驚いた

Blender固有って話じゃないと思うけどね
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-a0+R)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:10:20.80ID:9A5ZcwIV0
>>72
作例だけじゃ伝わらない部分もあるかと思うから文章ですまんがちょっと語らせてくれ
Blenderのパーティクルヘアの表現はまだ弱いと言わざるを得ない
Mayaには標準のXgenもさることながらyetiやOrnatrixみたいな優秀なプラグインが揃ってる
しかも(個人の好みもあるが)Arnoldが毛の表現めちゃくちゃ綺麗だからそこについてはBlenderは1歩か2歩及ばない
ただ3.0のロードマップではノードベースのヘアシステムを搭載する予定みたいだからある程度今後に期待はできる
人体だが筋肉シミュレーションについてもzivaほどのプラグインがない
既存のアドオンはビデオを見る限り特に筋肉の起始停止の表現が怪しいものしかない
これについても3.0のロードマップに言及があるので期待したいところではある
ここらへんが気になるならMayaからの引っ越しはもう少しBlenderが進化するまで待ったほうがいい
肌の表現なんかはテクスチャリングの腕次第だし遜色ないものができるだろう
長文ですまん
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0610-HjZl)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:54:22.88ID:IxNV3SGy0
机はAdobeほど技術開発を積極的にしてる印象はないからな
Adobeはこれからも当分高いけど強いポジションだろうけど
諸々の3Dソフトみたいに机を使うのは昔から机だけ使ってた人だけのポジションになる可能性だって将来的にはありそう
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-KsLg)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:03:55.05ID:w6MgZfMNd
3dに限らずソフトウェア全般に言える事だけど、ある一定ラインまでいくと後発と機能差が無くなってくるからな…

もしくは機能を載せてもユーザー側が使いこなせないとか
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5f-b6az)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:26:45.53ID:YWGx8QJz0
背景とかスタティックメッシュはぶっちゃけBlender置き換えできる
つかしてるスタジオある

どこも予算厳しいし、少しでも粗利残そうと躍起
MAXの保守費用なんざ払ってられんて…
この前も値上げしたばっかやんか…
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772d-5Kgk)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:03:10.39ID:m+zhdTzj0
払えてもその額給料にしてあげた方がいいでしょw
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-a0+R)
垢版 |
2021/11/22(月) 02:13:17.67ID:mOo6libr0
一部だけ代替できても結局別の部分のために契約しなきゃいけないからしゃーないんだよなぁ
ただ確かにAutodeskは開発やる気ないのかAdobeと比べて進化遅いわ
あんだけデカい企業ならビッグデータとAIを活かしてちょちょいと済ませられる作業がいろいろ出てきそうなもんだが
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0610-HjZl)
垢版 |
2021/11/22(月) 03:40:38.30ID:DJL+yoVu0
Blenderは既に趣味でしか使えない代物とは呼べなくなってるけどね
ただ、既存のワークフローを組み替える事になるからすぐに置き換えるというわけにも行かない
もう1つ、国内はソフトウェアの扱いに関しては商社に任せていることが多いから、Blenderの場合どこに責任があるか、導入したときの責任の所在がどうなるかで、わざわざリスクを取りたくないという担当も多いと思う
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772d-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 04:11:41.46ID:btwIr+Ri0
無償のソフトだといつも誰が責任取るんだ?って議論はあるんだけど、結局、保守料を何百万、何千万円払った程度じゃ
責任なんて誰も取らないベストエフォート

使用許諾に「バグはあります。修正するとは限りません」と書いてます、と言われるだけ
そりゃそうなんだけど、じゃあ自分で直せるOSSの方がむしろいいじゃんってなってるね

昔の大企業とかだとマイクロソフトやIBMに百億単位の金払って自社用ビルドのOS作らせたりしてたけど、今はそんな企業ない

DCCツールなんてバグってもそれを回避して作業するのが普通で人が死ぬようなもんでもない
責任が、というのは面倒くさくて何も考えてないだけ
他に本業で考えるべきことがことが山程あるんだからそれでもいいけどね・・・

さらに、既存のアセット、他社との関係、スキル、全て同じもの継続したほうが効率的ってのは当然
所詮はツールなんで目的の成果物作るのにどれがいいかってことでしかない
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2c-Th5/)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:19:24.19ID:RZuTPV0b0
こうやって日本人の思考は無難、過去を踏襲に捕らわれて経済成長も出来ずに周回遅れになるんだなとよくわかる流れ
新しい物を作り出す業界の人間の思考がこれだもん、他だとより酷いって事になる訳だからな…
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067b-MJB4)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:44:23.56ID:eQG8TriX0
>>99
ビル・ゲイツとバルマーの時代に、すっかりGAFAに水をあけられ落ちぶれた
マイクロソフト見てもプロプライエタリビジネスは失敗に終わるのは明々白々

今のサティア・ナデラになってからは180度ターンして
MSのオープン化を進めてGitHubを買収してWindowsにLinuxを移植して
クラウド事業AzureでアマゾンAWSに比肩するレベルに奇跡の復活を成し遂げて
アップルを抜いて世界最大の企業に返り咲いた

いわんや未だにオンプレミスでプロプライエタリとか言ってるアホはただの時代錯誤のITオンチでしかない
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067b-MJB4)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:49:41.31ID:eQG8TriX0
>>93
Adobeって二次元ソフトがメインじゃん
三次元アプリ作ってるメーカーと比較するのはナンセンスすぎる

オートデスクはまだ柔軟性がある方だよ
3Dプリンターの新しい需要に合わせてFusion360でいち早くSaaSに乗り出したし
それに比べりゃダッソーなんてCNCの古臭いレガシーずっと引きずってるからな
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122d-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:54:49.14ID:9gCFH6ti0
>>108
> マイクロソフト見てもプロプライエタリビジネスは失敗に終わる
スレチだけどめちゃくちゃ好調じゃんw
OracleだってAudodeskだって好調だ

Azuleも好調だけど、GitHubなんて業績にはマイナス影響しか無い

クラウドは更にスレチだがネット記事真に受けるアホは有害でしかない
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067b-MJB4)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:03:27.49ID:eQG8TriX0
もっとも日本人は日本語しか喋れず、国際水平分業ビジネスなんて
できやしないから、未だにプロプライエタリや垂直統合型ビジネスに拘るんだよ
それがおまえらのアホの日本は30年経済成長が無く実質賃金がマイナスになっている証でもある
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122d-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:08:38.77ID:9gCFH6ti0
>>112
Googoleは別にオープンソースで儲けてるわけじゃないじゃん
成果物を一部公開してるが業績に寄与はしてない

IBMなんてEclipse他オープンソースにすげー技術者つぎ込んで業績は真っ逆さま。そりゃそうだって感じだが

俺はBlender使うしこんトリビュートしてくれてる人たちには感謝しかないが、それ自体商売としてビッグビジネスにはなりようがない
ましては日本が国際分業してないとかキチガイのたわごと
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb68-eAM+)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:12:01.48ID:xVkyT/1Z0
Twitterで上手い人だなとプロフィールを
見たらベトナム人だったことがあったけど
これもBlenderが無料だからだね

新興国の人間だと海賊版を使うか
フリーのBlenderを使うしかないから
3Dの民主化の役割も訳だ
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-U139)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:34:07.48ID:X8Yx/Pqq0
MMDの最大の利点は豊富な素材だよな
基本的にMMDでしか使えない制約はあるとはいえ、他のどのソフトでも敵わないレベルの物量があるのが最大の魅力
オリキャラ作って配布されてるモーション流し込んで再生してるだけでも超楽しい
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8247-U139)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:16:45.59ID:X8Yx/Pqq0
>>125
規約的にMMD外で使うのNGなもの多いからそうじゃない?
blenderでレンダリングするのは黙認も多いけど(最終的な出力が動画だから?)たとえばVRCとかへの持ち込みやゲームへの組み込みはダメ!みたいなのはよく見る
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Fr59)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:20:14.12ID:TEfwGKGLM
モデルが違うのにオリジナルモーションと一致させるにはそもそも修正がいるから互換性も何もねえ
そもそも一致させろって言われる局面も思い浮かばないが、まあ言いたいことはわかったよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:25:48.99ID:ALuET8ZD0
あんまり酷いから同一のモデルとVMDで両者を同一フレームで見る実験をしたんだよ
キーフレーム以外は8割くらい一致しない事が分かってる
ニュアンスが異なるのはそれが理由
カメラに至ってはどうにもならないレベルでズレる
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 362d-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:38:57.64ID:R8UXe+C+0
>>116
そりゃ端末の検索エンジンをGoogleにして儲けるビジネスモデルだからだよ
iphoneに毎年1兆円以上払ってること考えりゃペイする
そもそもオープンソースにしたのは最近だしね

オープンソースはいいと思うけど、オープンソース≒儲かる、勝てるなんてのは極論ってだけだな

あなたはLinuxでLibreOfficeだかGoogle Docを使ってるんだろうけど、世の中Windows/MS Officeを使ってる人も多いのよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:53:28.76ID:ALuET8ZD0
>>141
MMDはキーフレーム数の制限で補完を多用する傾向があるから
本家で同じものを出力すれば分かるよ

興味がないっつーか開発者レベルなら周知の事実だから今更言うまでもないでしょ
カメラもオフセット以外に原点に初期値があるし独自仕様過ぎて意味が分からない
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:40:41.51ID:ALuET8ZD0
なるほどねー差し替えちゃうのか
位相のズレたロールがインテグレートするとrigifyのものになるね
つまりこの方法だと排他利用になる
ロールの差を記録する方法がないのをどうやって解決してるのか興味あったけど
ちょっと期待外れだった 勝手に期待してて申し訳ないとは思うが
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2c-Th5/)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:54:28.43ID:RZuTPV0b0
MMD関係はしょっちゅう荒れるの見てるし変な信者や利用規約も面倒なイメージ
正直近寄りたくないわ
小さく囲い込むかん感じで自ら発展を阻害してるが日本独特の文化だなって思うよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:59:02.35ID:ALuET8ZD0
もう一つの残る謎はSDEFだけど、SDEF Driverの中身はcore.sedfだった

boneの曲がりに対してshapekeyをDriverで駆動しているのは分かったが
mmd_sdef_c/r0/r1というshapekeyがbindすれば増える事になっているが
何も起きないのでよく分からない
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:26:43.26ID:ALuET8ZD0
そもそもプロプライアタリなものを勝手に解析して勝手に中身取り出してる時点で
ゲームディスクから抽出したデータを利用するのと50歩100歩
開発者はいいとも悪いともコメントしてないがソースコードは非公開のまま
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c3-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:37:44.47ID:6M3y6oWs0
前から思ってたが、いわゆるプロユーザーとMMD方面から来た人で色々と温度差がある気がする。
別にどっちが偉いとかそういう話しではないが、話題がずれるところが多々あるので会話がかみ合わないという感じ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772d-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:51:33.89ID:Ybsssfb40
プロの人の話で俺はモデリングだけしかやらない(リグすら入れない)とか
もらったイラストにドット単位で合わせてモデリングする(文句言われたくないから)、とか
仕事だからなんだけど、趣味のCGとは随分違うなとは思うね

プロも色んな人もいるし、半分趣味でもやってる人もいたりでみんなじゃないんだろうけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772d-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 23:58:24.36ID:Ybsssfb40
エヴァのスタジオカラーは、3DsMAXメインだったけど、発注先にいちいち
ライセンス確保するのが管理上大変過ぎて不可能、って言ってたな

ライセンスの購買、管理は確かにメチャクチャ面倒だから気持ちはわかる

後プロなら商売なんだからコスト管理するのは当然じゃないか。商売なんだから
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-xJqS)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:05:59.45ID:/hoe/KDb0
>>159
著作権使用料/利用料を支払う理由は分からないし払いたくもないが、
自分達のコンテンツの利用/使用料はガッツリ請求しますってw
法的に何を譲渡して換金してるのか分かってないのかな?
働いたことがないからイメージトレーニングしてるとか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-xJqS)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:53:26.58ID:/hoe/KDb0
>>162
著作隣接権を売って金にしてる自称業界人が他人の著作隣接権はどうでもいいとか
奪え盗めって発想がどこから出てくるのだろうね?
そんな社会不適合者が相手に金を請求する権利はないよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7f-9w22)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:20:01.35ID:t6bnAv8G0
>>102
専門学校も年100マンだから
今更人手不足とか言われても
氷河期世代はどこでも用無し
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 522d-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:26:07.88ID:x5zZjGdX0
>>166
EeveeでのCryptomatteは2.92から使えるようになってて、2.93でかなり使い勝手が良くなってるね
CryptoAsset指定で背景オブジェクトとかをペアレント化して一括で指定できるのが非常に便利

今後の変更点は3.xロードマップには、リアルタイムコンポジット(3D viewportでコンポジット)と言ってて
>>165には直接そう書いてないけど

Renderpass: All passes are rendered at once and do not need multiple geometry passes
だから当然リアルタイムコンポジットになると思われる。ただ

(except cryptomatte).

なので、cryptomatte使うと性能的にはペナルティが大きいかも
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ba-V7sf)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:11:49.90ID:6lqjq0qe0
アセットマネージャーようやく正式に搭載されるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況