X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart139【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 02:10:31.75ID:SSrKVMN4
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
●Cintiq pro13/16(DTH167以外)/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart138【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1635306036/
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:57:14.62ID:aOJQPQSy
ペダル漕ぎながらアームにつけたpro16で絵を描く環境というのを一応実現したが
上体ぐらぐらさせながら描くのでロクな線が引けず
ならばと練習用のクロッキーするも集中が効かないので効果が薄れと
結局実用には至らなかった
まぁちょっと考えれば当たり前な気がするが
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:37:36.50ID:e4jNzY/C
そりゃあ、15.6インチ4Kで文字の小ささに俺が四苦八苦してるコンパクトなPro16に固定資産税掛けられたらたまらんて
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 12:51:45.64ID:ssnWrrRS
土地にボルトで固定したら液タブでも固定資産税かかるんじゃね?
つっても固定してなくても物置とか固定資産税かかるしようわからんな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 21:45:36.24ID:E/Np0g81
すまん、教えてくれ
予算10万で液タブ買いたいが中古でもいいからオススメ教えてくれ
20インチ付近が欲しい
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 23:09:38.97ID:c5dYjA+I
オリジナルキャラ描いてうpしたあとに
実は似たようなキャラがすでに存在してました。だと悲しいから、
今描いてるキャラを似てるやつが居るかどうか探すAIを搭載して欲しい
頼むわワコム
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 23:13:48.13ID:tVjVnDro
>>38
10万で22インチ以上でモノクロメインは中古でもWacomじゃ無理。
huionかXPペンのWQHDのやつとかにしないと。
Amazonならブラックフライデーでさらに安くなるんじゃないかな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 23:27:42.94ID:uAsa/sAb
>>41
それは使用ソフトのお仕事なのでは?
ワコムは単なる入力機器、雑な言い方すれば、板状のマウスとかトラックボール。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 09:24:06.16ID:9X7rKPA0
>>29
家電屋行くと40型50型のテレビ売っててああいうのを1Kの部屋に置いてる人いるんだろうなと想像するとcintiq32は大したこと感じなくなる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 11:44:16.07ID:XOoggjgD
中古でもいいならcintiq22でいいじゃん
8万くらいでありそうだし
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 12:49:57.17ID:f85VHvMX
>>46
うち3畳に43インチのディスプレイ置いてる
テレビはともかくディスプレイは作業スペースの広さだからね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:02:18.83ID:s7Ft7Tzi
3畳間ってすげえな、閉所恐怖症になりそう…とか思ってたら
「切腹の検死の間」なんて由来を見つけてしまってなおさら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0052sage
垢版 |
2021/11/23(火) 13:27:16.18ID:q9TuTOg4
ライバーなのか?w
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:28:11.91ID:Hq9/ZaAd
>>46
どうでもいい話だけど32って90インチの超大型有機ELモニタと
ほぼ同じ重さなんだぜ(両方スタンド込み)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:35:16.03ID:/hxTFFAS
55インチ置いてるわ6畳間に。
全体表示を大きくするほど描く速度も上達も早くなるのわかったから
思い切って買った。
売り上げも生産速度も上がった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 13:53:12.01ID:f85VHvMX
ただ液タブのデカさは話が変わるな
昔買った24HDはスタンドがセットで信じられんほどデカかった
外箱保存してたら一部屋占領して地獄みたいになってたよ
32とか考えられん…

>>52
裏方の音楽家
あんなの美人かイケメンかトークスキルある人じゃないと無理よ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:02:18.79ID:s7Ft7Tzi
部屋の広さは別として、俺も4Kの55インチモニタっていうかTV繋いでるけど基本ゲームとか動画観る用で
作業に使いたいとは思わないな…

メインのソフトを全画面にしないで、画像ビューワとかブラウザとか周りに資料関係ばら撒いておくタイプの人にはいいのかな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:22:07.20ID:QblARC7G
資料広げるにしてもでかいのよりモニタ増やす方が何かと便利だと思うけどな
今は液タブ含めて三枚だけど四枚に増やそうかと考えてる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:20:01.70ID:3ELyghBb
cintiqpro16の新型って出ないんかねぇ?
ドット抜けがあるから新型出たら買い直したい
19型とかも欲しい。24はデカすぎ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:26:24.18ID:7YcHxP1j
今のアマゾンは止めた方が良いよ
この前に新16proも箱に直張りで送られてきたらしいじゃないか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:27:42.83ID:K1Bv1KJy
メルカリでcintiq24hdt買えばいいのに。
送料込みで5万から購入できるし。
バックライトLEDだから、メチャクチャ耐用年数高いしコスパいいぞ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:30:00.63ID:yM9EjKsL
品ぞろえの問題とか値段とか変わらんなら今もうアマゾンで買う理由ないよね
前は返品楽勝だったけど最近は抜かれすぎてたのか証拠はっきりないと受付しなくなってきたらしいし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:32:12.05ID:s7Ft7Tzi
>>60
宇宙が出来てからCintiqが出るまでに130億年も掛かったんだから、
Pro16(2017)やPro16(2020)が出る周期が特異的に速過ぎただけかも知れない
訳で、次の新Pro16が出るのは100億年先になってもおかしくない

つかごく最近Pro16新型が出たばかりなのにもう次の催促とは早漏過ぎん?


>>58
> でかいのよりモニタ増やす方が何かと便利

俺もそう思うー
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 17:37:07.48ID:MapqaqdI
Amazonは石抜き取りが話題になって、この手口で儲かるのかと模倣犯大量増産で無法地帯と化してるよな
公式が対策乗り出すまではAmazon使わないほうが良いだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:05:51.53ID:l3nbBGMA
>>65
宇宙が出来てから君が生まれるまでに130億年も掛かったんだ
今日君と会えたのは周期が特異的に速過ぎただけかも知れない
そんな訳で、君と次に出会うのは100億年先になってもおかしくない

だから俺と付き合ってくれ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:15:04.99ID:s7Ft7Tzi
>>69
おいおい変なポエムで俺に愛の告白してる暇があったらえろ絵の一枚でも描かんかーい!


>>65
> Pro16(2017)やPro16(2020)が出る周期が特異的に速過ぎただけかも知れない

あとここタイポ、Pro16(2020)じゃなくて(2021)や
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:39:47.49ID:K1Bv1KJy
メルカリでpro32が23万ちょいで出てるんだけど買いかな??
ワンオーナーだし、傷とかもないみたいなんだよね。
スタンド込みでも26万ぐらいだからめっちゃ悩んでる。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:48:44.49ID:r4GHTC9J
>>66
トラブルに会ったやつしか文句もネット上もしないからな。
目立つけど、無保地帯とかは違うと思う。
「普通にキチンとした製品が届きました。」とかの発言が目立つ様になったら
無法地帯かもなw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:55:37.81ID:eZpKVgdW
質問させてください。
新品のcintiq pro 16なんですが、画面が定期的に真っ黒になるのを繰り返して絵を描くどころじゃないんですがどうしたら直りますか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:56:23.73ID:r4GHTC9J
>>71
個人的な事を言わせてもらうと、5万超える様な物は新品をかう。
骨董品以外は。
実物を確かめられるリサイクルショップみたいな所ならじっくり見て検討出来るが
ネットでは買わないな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:58:27.89ID:VUrGXqMp
メルカリは適当な物購入するにはいいけど気合い入れて買う物手を出す所ではない気がする…
安い液タブ試しに買うかあ!とかはわかるけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 20:59:28.09ID:VUrGXqMp
>>73
液晶の電源アダプタはタコ足じゃなくて独立したタップに繋いでるかな
あとはpcもバッテリーじゃなくて電源供給
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:07:54.71ID:VUrGXqMp
液タブ繋ぐのは全部純正のケーブルだよね
あとはケーブル自体に断線あるかもね…
ワコムのサポートがチャット形式だから一度相談したらいいかも
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:15:39.64ID:eZpKVgdW
>>78
純正です
購入したてで今さっき初めて起動してこんなことになるとは思ってなかったです
公式に問い合わせてみます、ありがとうございました
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:19:50.47ID:r4GHTC9J
>>73
自分で出来る範囲って言ったら接続のコードを変えてみるとか
端子部分少し揺すって確認とか位だと思う。
使ってるパソコンに複数の映像入出力端子があるなら繋ぎ変えしてみるとか
他のモニターを繋いでいるなら、リフレッシュレート関係で60Hzがしっかり認識されて無いとか、その位しか思い着かない。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:29:24.08ID:s7Ft7Tzi
>>73
> 新品のcintiq pro 16

これは2021の新型?
映像がUSB-CなのかHDMIかにもよるだろうな

もしかしたらPC側のグラフィックチップが原因という可能性もあるから、
現状が4K表示なら解像度やリフレッシュレートを下げてみるとか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 21:48:21.87ID:eZpKVgdW
リフレッシュレートを弄ってみたら、ごく稀に黒くなるもののかなり改善されました!
レスくれた方々、本当にありがとうございます!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 22:23:57.57ID:eZpKVgdW
液タブ購入初めてでPCのことも全然考慮しなかったからスペック足りなかったのか…
PCはhp pavilion 15-cu1xxxってやつなんですが足りてないですか?
何を指標に見たらいいか分からない素人ですみません
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 22:43:55.44ID:aW8yZtXX
ノートPCとかとつないでそうだなと思ってたらやっぱり…
ノートCPUの内蔵GPUじゃ4Kは結構キツいよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 22:52:04.67ID:yM9EjKsL
見た感じ詰んでるCPUがi5-8265UだからHDMIが1.4までだから4K60hzが対応してない感じか?
ディスプレイポートかUSB-Cで繋いでみたら行けそうな気はする、ただやっぱりスペック不足感は否めない
宝の持ち腐れ感ある
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:06:17.00ID:s7Ft7Tzi
>>90
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー!!
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

フルHDでもフルスペック出せないってのはPC性能けっこうキツいな
ともあれリフレッシュレート下げてちゃんとお絵描き出来るようになったんならおめ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 23:11:52.50ID:yM9EjKsL
無印というかフルHDならスペック充分だと思うけどねえ、しっかりした絵を描いたら動作もたつくかもしれないけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 05:36:44.66ID:38QEZqeO
あっちこっちの文具メーカーにプロペン2仕様のペンを作ってもらってくれ
つうかクラシックペン2はよ(どうせ出ない)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 06:31:37.41ID:ky2RFpGk
液タブをモニターアームにつけてる人いたら聞きたいんだけどガススプリングのモニターアームって書くとき揺れたりする?
固めに調整すれば自然に使えるのかな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 06:47:22.54ID:kFvr5nmL
>>101
基本揺れる。ただそれが容認出来るかは個人の次第。
振幅幅はゆっくりスローなんで絵を描くのに影響は私にはあまり無い。
常に動いてる訳でも無いし。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 11:58:16.59ID:8/exjH0a
iPad買おうかと思ってたんだけど
cintiq16の書き味が圧倒的に良かったので
同レベルの性能で携帯性のある液タブってありますか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 12:51:20.09ID:38QEZqeO
>>105
WacomならCintiqPro13がtypeC1本で接続出来て当社比でモバイル性能は高い。けど今は中古しかない。

WacomONEも軽くて持ち運びしやすいけど液タブの性能としてはCintiqシリーズよりかは劣る。

あとはMobileStudioProの13インチと16インチがOS内蔵でオールインワンなのでどこでも使える。けど重くてバッテリーがすぐ切れる。

海外液タブならhuionやXPPENが高解像度の16インチクラスでも薄くて軽くてtypeC1本で給電含めて接続できるのでモバイル性能が高い。
こいつらに関しては該当スレで聞いてみて。

って感じじゃないでしょうか。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 13:17:42.16ID:gDJjXVIA
>>105
んー携帯性求めるならiPadProでいいんじゃないかねえ
両方使ってるが、ワコム液タブの描き味にそこまでアドバンテージあるとも思わない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 15:20:49.82ID:gvlknsXS
>>105
Galaxy Tabシリーズ
ワコムの電磁誘導方式だからiPadよりはCintiqの描き味に近い
ペン付属してないモデルは後からペン買い足しても使えないから注意ね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 15:56:10.25ID:nNMExxD7
>>105
cintiq16を持ち運んだことあるのか?
余程cintiq好きのゴーリキー・カビゴンじゃない限り持ち運ぶものじゃないぞ
ちな俺はヤドンな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 16:09:38.82ID:ZYSd0jFr
ワコムじゃないけどArtistPro16が携帯性が比較的に高いと思う、重量軽くてUSB-Cで繋げるし
あくまで「比較的」でPC本体もプラスでいるからipadとかには劣ると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況