デジカメはCMOSになってから糞画質になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/24(金) 14:41:34.68ID:X8hu0jtr0
そう。その簡単な理屈が理解出来ず、トーンカーブもいじれない馬鹿がCCDとCMOSの差を声高に語るバカバカしさww
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/24(金) 18:05:33.07ID:aLDrvt3H0
CCDとCMOSは素材が違うのだから写りが全く同じと考える方がおかしいだろ。
トーンカーブいじってCMOSでCCDの作例作れるなら見てみたいね。

端的にいうとCMOSは粉吹いたモヤモヤ画像なんだが。
ソニーの裏面CMOSが出てきた当初は凄かった。ゾンビみたいな人肌。
トーンカーブとかそういう次元ではなく気持ち悪かった。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/10/31(金) 13:47:56.38ID:+TlNsdZk0
その辺の1/2.3クラスコンデジはアホみたいな高画素化と糞すぎる
レンズのせいでまともに写ってない
1/2.3 1600〜1800万画素辺りだとまだCCDもあったけども、まー
目糞鼻糞、CCD機だろうがCMOS機だろうがどちらも見るに堪えない
ゴミ画質
そんなん見てCCDガーCMOSガーってアホじゃないのかと
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/11/03(月) 09:51:02.31ID:kAr0X9Lo0
未だに6年前のCCD機(W300)使ってるけど、
画質面では、最新CMOS機に買い換えるメリットないよね。
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/01(木) 12:04:20.48ID:qcFLqOnD0
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/01/01(木) 16:29:30.55ID:kwy5n4Wc0
>>345
素材が違う???
どちらもポリシリコンですが・・・

CCDとかCMOSの意味がそもそも分かってない感じですか?
よくいる文系カメラ馬鹿というか。技術者は魔法使いだと思ってる系の。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/10(火) 22:10:59.14ID:AmrF44/n0
CCDって、アナログビデオ用の素子って感じだよね。
デジタル技術が発達し、センサーの画素数も多くなった今、
使い続ける意味があるんだろうか?
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/03/11(水) 18:28:28.09ID:jjhh0Y/k0
いとこの結婚式撮ったとき録画と停止が逆になってしまっててね
ケーキ乳頭が絶妙にワープしてしまって顰蹙。
大事なときほどやらかしてしまうんだよね。
蓋がネバネバになって難儀したなぁ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/04(月) 06:02:51.87ID:267FROua0
久しぶりにCCD使ってみたくなって、ixy120を安く落札した
最近天気がいいんで、外で花とか撮ったらスゲー綺麗で大満足
室内ではノイズだらけだけど、適所ならば十分遊べるよ
マクロ最高
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/11(月) 14:47:48.65ID:XpW5fVN30
このスレ自体
タブーになってる件
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/13(水) 12:48:21.07ID:VgNhctIF0
CCDはデータ転送速度が遅いのでFullHDでもあっぷあっぷで、
パナのハイスピードCCDってのでかろうじて対応できてたくらい
それも(恐らくコストの関係で)いつの間にか消えたけど
ソニーはFullHD対応の時期に裏面CMOSに切り替えて行ったので、
ソニーCCDでFullHD対応した奴はなかったと思う

要はCCDでは時代が求める機能性に追従できなくなったという事
スチルだけで連写も動画もいらねーって奴は反発するだろうけど、
商売である以上売れ線狙いにシフトしていくのは致し方ない
0373371
垢版 |
2015/05/13(水) 12:59:24.17ID:laPhIVBe0
>>372
ありがとう
もうCMOS中心になるんだろうね
CCCD機は超安価機種か、若しくは何らかの機能に特化した機種だけになってくのかな
0374371
垢版 |
2015/05/13(水) 13:00:18.73ID:laPhIVBe0
急いで打ったからCが一つ多くなってしまった
失礼・・・・
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/13(水) 16:54:44.40ID:Cybs91Fb0
CCDの方が立体感があり温かみがある。
CMOSは今ものっぺり感を引き摺ってる
解像度が上がろうが、この点は変わらん
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/05/14(木) 20:14:57.50ID:u1ebbHKZ0
そりゃ、こま分かりしない所は取り敢えず塗り潰しとけば、
何も分からない馬鹿が「ノイズが無くて綺麗」って褒めてくれるもんな w
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/16(日) 14:52:33.40ID:TuqmBmKw0
タブースレ
age
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/22(火) 02:37:28.49ID:j9MbySdy0
地動説スレ
age
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/22(火) 10:54:51.45ID:KCUwjUsJ0
コンデジだけどCMOS機に買い換えたら、
色々性能(機能)アップしてるのに汚ね〜 とがっかりしてたけど、
NRやらDRO系をOFFにしていったら結構マシになったよ
でも安CMOSは安いことだけがメリットなのかなと思った
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/24(木) 19:17:09.43ID:zH1w6kP/0
リコーなんてカメラそのものが、ショボイ。
ヤフオクでの同様の故障の山、いらないよ こんな会社!
0388387
垢版 |
2015/09/24(木) 19:24:12.95ID:zH1w6kP/0
仕事で使用、複数メーカー10台所有、リコーの弱さには閉口する。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/10(土) 18:47:33.68ID:qJlrKsGt0
CCDの方がノイズが少なく、感度も高く、グローバルシャッタが容易
スミアを起こすし、使い勝手が悪い、専用の製造工程が必要なのでコスト高
フォーマットを変える必要が無ければCCDの方が良い
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/15(木) 20:27:24.79ID:RlCx4/jm0
>>392
は?
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/15(木) 21:02:54.15ID:9MlbQ34H0
645D 暗部のノイズが凄かった。FOVEONみたい
5D ツルンとしてとても綺麗。水彩画みたい
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/22(日) 00:24:37.18ID:DnkORHdq0
よくスレストされないな
ここ
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/11/26(木) 12:10:41.59ID:2NdNMVw80
業界のタブーに踏み込むスレなのにな
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/17(日) 22:27:42.53ID:U7YqR6Dz0
むりやり論点を変えて逃げるキモメガネ観測スレ
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/06(土) 22:54:25.17ID:pz3txVqF0
ゆっくりとだが「グローバルシャッターのCMOS」実現は前進している模様
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160203_742026.html
>画素内に追加したメモリ部が光電変換部面積を圧迫。飽和信号量が減少してしまうという課題があった
>新たな有機薄膜を使ったCMOSセンサー(中略)では(中略)画素内に新たな素子を追加する必要が無く、飽和信号量が減少しないという
まあ、普及機帯の価格に降りてくるまで買えないんだけどね
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 00:20:42.87ID:AoalxF1D0
各社次々に新製品のCMOSカメラが発表されているにも関わらず、
あちこちの掲示板のこの白け切ったムード !何処が何千万画素で出そうが
代わり映えナシ。もはや諦めのムード。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 00:38:08.38ID:i7SK3ECc0
2万円のコンデジで本当のプロに撮影してもらうと
素人が自己満足で20万円の最新一眼レフを使うよりはるかに良くなるのが写真の難しいところであって、
機材自慢のカメオタの問題点でもある。

考えてごらん、一眼レフ化に10年、AE化で10年、AF化で10年、デジタル化で10年、
フルサイズ化に10年、ミラーレス化に10年

機材がコレだけ進歩すると、撮影者のセンスが全てという真実がばれてしまったからな。
いいのを買えば上手い写真が撮れるというのは幻想だったのさ・・・

下手糞がカメラ100年の歴史の集大成のような最高級カメラ使っても満足できる写真が撮れるわけない
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/11(月) 01:15:13.53ID:/ADnuUEU0
タブースレ
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/08(水) 16:43:36.77ID:UtF08H+u0
ニコンD4Sあたりは、かつてのCCD時代のように自然な階調が出せる
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/06/29(水) 02:21:48.52ID:+9QYBQIO0
触れてはいけない
スレ
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/22(金) 12:56:50.75ID:oCqULW3d0
アンタッチャブルなスレ
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/07/23(土) 00:28:11.24ID:+YBFJzVE0
いやーんなスレ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/11(木) 10:41:40.21ID:A/z3aYWB0
あかんスレ
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/13(土) 22:23:10.63ID:PeFTD8oL0
いいスレ
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/08/15(月) 09:10:15.51ID:jFeVqWQ+0
k10を手放さないのはNEX5にがっかりしたから
まあコンパクトだからNEXも手放さないが
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/01(土) 07:17:05.00ID:CJBL2DZA0
高感度云々しか尺度がないキモメガネども
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/08(土) 23:17:32.89ID:gGJmfS/G0
そもそも
メガネでカメラやってるやつ
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/09(日) 19:56:10.16ID:rZdUvrt90
見て見ぬふりスレ
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/13(木) 10:11:11.11ID:/WDXRpGd0
CCDはフルHD動画撮影ができない
論外
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/15(土) 07:35:14.25ID:JQD/J3Mu0
悪貨が良貨を駆逐しないとメガネどもが路頭に迷うだろ
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/10/26(水) 23:46:11.51ID:S90XS0jL0
初めてCmos機で撮った画像見たとき色盲になったかと思った思い出
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/03(木) 03:36:03.37ID:zlFSzLrk0
それがCCDの画質がいいといわれるのと関連してるのかもね
ダイナミックレンジが狭いと、一見コントラストは映える
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/03(木) 03:52:31.59ID:gFkUxVGG0
モニターもjpgもWindowsも色域8ビットでずっと変化してないんだから
センサーがハイDRになったところで表現の幅は変わらないんだよね
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/03(木) 07:38:28.74ID:HLTniM8l0
最終的に8bitの階調の中に押し込むにしても、元データが
飛んでたらそれすらできないので、センサー自体が高DRに
なるのは悪い話じゃないだろう
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/03(木) 13:14:59.95ID:gFkUxVGG0
元データが12ビットあるからって素材重視で眠いJPG吐かれても困るって話
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/03(木) 15:38:03.68ID:WgfHIjfl0
それはもう画作り、画像処理の話じゃん
気に入らないなら自分で好きな画になるように調整すればいい
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/05(土) 10:10:51.63ID:B46xpqsy0
色再現領域半分くらいだろ
CCDの
0430日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
垢版 |
2016/11/17(木) 10:04:57.26ID:gmL1VQxu0
CMOSは画素数増やして諧調得られるかもと思ってたんだけどダメだったね。

35に求められるハンドリングに関しては恩恵かなり感じるけど。


645CMOS出したペンタは、ペンタがバカなのかユーザーバカにしてるのか…

制式な写真集は今でもポジっぽいし。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/18(金) 23:10:21.57ID:OpcSFoc/0
見て見ぬふりスレ
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/19(土) 10:12:03.69ID:YcU51q+C0
カメラが性能上がっても被写体が無いわ
風景は年々悪くなっている
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/19(土) 10:25:52.03ID:Dlqols+i0
俺は勃起チンポの記録を取っているが年々枯れていくのが虚しい
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/11/20(日) 00:47:05.44ID:AFsPXYOT0
そもそも
CMOSがCCDに勝る事ってコスト以外あるのか
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/01(木) 12:17:16.17ID:LGZ2KB8j0
そんなの写真の良しあしに寄与しないからデジタル全盛になった
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/01/03(火) 07:55:30.28ID:uq6DhsmC0
光量の少ない条件下での描写を重視した結果、光量の多い条件下での余りある情報が
蔑ろにされてしまった。自らの知性で自らを虚しくした高感度家電CMOS 業界。
照らすべきは、技術者の頭か…
0443日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
垢版 |
2017/01/07(土) 19:10:14.99ID:TelAsQbZ0
>>442
CMOS、ハンドリングは良いのだけどねー…
CCDと住み分けしてくれればいいのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況