X



Nikon FX機で安レンズを使っている人のためのスレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2014/12/29(月) 00:34:32.12ID:NBJhRvEV0
D3/D3x/D4/D600/D700/D800を買ったけどレンズまで金が回らなくて仕方なく
安レンズを付けている人達、または安レンズで遊んでる人達のためのスレです。
中古含めだいたい3万円くらいまでのレンズ。
D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart8が突然削除されたので立てました。
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/12(土) 15:11:24.94ID:v//cLRqA0
>>362
シリーズEの70-210で大丈夫だからおそらく大丈夫。
80-200/4とE70-210はほとんどいっしょ。ただ、最短
ちがうからEの方が微妙に使いにくい。
ただ、DXはスレチ市ね。
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/12(土) 20:24:24.60ID:gPtdtE960
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDが欲しかったがあまりに高価なんで
色々探してCosina 19-35mm F3.5-4.5 を発見
使用されてる人います?
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/12(土) 21:42:45.43ID:PDZZSSFx0
AIAF35-70F3.3-4.5、思ったよりちゃんんと写るのね
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/13(日) 17:40:45.54ID:FRXdzZTj0
タムロン28−300 A010
ニコン24-85VR
どちらが良いですか?
価格でこの2つが候補。ゆがみとか気にしないです
フィルムレンズの限界を感じている
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/13(日) 22:50:13.44ID:JZXmkGvj0
60/2.8は持ってないけどニコンの標準マクロ単は伝統的にカリッとした描写だからポートレートなら50/1.8だな
0376名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 08:17:39.32ID:E/f/1xfn0
50/1.8Gと60/2.8D両方持ってるが、
ほとんど60/2.8Dしか使ってないなぁ。
マクロが便利なんだよね。

50/1.8Gはカリっとしてなくて絞っても
眠い絵になるので、余計使い道がない。
ポートレートメインなら50/1.8G
かも知れないけどね。
0379名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 17:59:06.67ID:++tEIveN0
>>374です
ご教授いただいた皆さま有り難うございました
自分はポートレートでもシャープネスをかけているので
もしかしたらオススメの50mmより60mmの方が向いてるかも知れません
非常に悩ましいところですが
とりあえず60/2.8Dの中古を探してみることにします
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/16(水) 08:59:29.46ID:TMWEzxMb0
どなたか SIGMA 24-70mm F3.5-5.6 UC ASPHERICAL を使ってる方います?かなり安いようなので気になったんですが、写りはどんなものでしょう?
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/17(木) 16:00:30.74ID:wM0pYElq0
皆さんがおすすめするから28-105mm f/3.5-4.5D買ってみたよ。
これもいいですねー。最近はオールドレンズばっかで撮ってたので、
新しい?Dタイプレンズのコントラストの強さにびっくりしてます。
あとハーフマクロも超強力!ボケも穏やかでいい感じ……
フードがうすらでかいのもいやじゃないですw
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/18(金) 00:30:47.61ID:f9qPmxbM0
あのフードが許容できるとは寛大だな
あまりにも不格好で邪魔だからフード付けずに使ってるわ
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/18(金) 08:37:16.99ID:cgPnz2W30
>>382
個人的にはくっつけてるD700本体が大きいからそんなにでも…
あとポタリングとかで背中に担いで移動することが多いので、
キャップじゃなくてフードハットをつかっているので
逆にこれくらいの方が落っこちないから安心でもあります。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 22:06:21.69ID:S0RU/VSd0
広角ズーム(ワイド側が18mm以下のもの)はどれがオススメでしょうか?
なるべく中古相場が安いレンズでアドバイスお願いしますm(_ _)m
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 22:25:24.60ID:keQBZ+xd0
>>384
タムロン 17-35 A05と呼ばれてた奴。
AFモーターは無いからD7000系以上が
必須になるけど。歪曲修正はLRとかが必要。

ニコンなら18-35 D。上記より若干落ちるけど、
純正ソフトで歪曲補正してくれる。
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 23:54:27.95ID:S0RU/VSd0
>>385
ありがとうございます!
ニコン純正よりタムロンの方が上なんですね
ではニコンは候補から外します

あとどなたかシグマの情報お持ちならご教示ください
よろしくお願いしますm(_ _)m
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/13(水) 10:08:59.75ID:DbWIPhd70
>>386
シグマの15-30なら中古で三万以内で買えるんじゃない?
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 07:50:30.31ID:W78qeHqs0
>>390
ニコン、タムロン、シグマ、
いずれも旧型のレンズは3万前後で買えるようなんだけど
それでかえってどれがいいか迷う

ただまあ安くてもタマ数が少ないから
どれでもいいから良品があったらそれ買うことにするわ
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 10:39:39.70ID:6f6uyC4G0
>>392
でもそれぞれ画角違うやん、15mmと18mmだと結構違うよ
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 10:48:43.92ID:Dw0tnM3s0
叔父から古いシグマのAF18/3.5もらったけど、何だかハレっぽくコントラストが低くて使い難い
解像感はD800でも我慢できる程度にあるし、周辺も結構頑張るだけにチョッと残念
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 11:46:44.09ID:XdY9WgTQ0
>>392
出先なのでID変わってるけど>>391です

自分も純正派だけど
タムロンの方が良いってレスもらったし
18よりは17始まりの方が良いかなーと

>>393
15始まりは30までなのがネックかな
どっちかっていったら
15mmより35mmの方が使いそうだし
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 11:50:46.43ID:XdY9WgTQ0
でも贅沢に選べるほど売ってないのよね
だからどれか程度の良いやつが見つかったらそれで良いかなと
有名どころのネット販売では在庫がないので
リスク覚悟でオクで落とすか
地道に中古品も売ってるカメラ店を覗くしかないかなと
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 17:02:44.11ID:IreLxnQ80
安望遠ズーム探してるんだけれど、70-300gが定番なんかな?
望遠めったに使わないから、安いのでいいんよ。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/14(木) 17:32:22.62ID:6f6uyC4G0
>>397
シグマのAPOつくほうの70-300とかは?
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/15(金) 23:58:55.86ID:/mEezyTJ0
AF 80-200/2.8 ED なら3万以下で買えるな。
AF-Sとは光学系は変わってないんだっけ?
三脚座の有無と直進ズームか否かだったかな。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 00:12:33.83ID:I5LQ8qhnO
泣き癖にフードが無い…
0407404
垢版 |
2016/01/16(土) 00:29:35.57ID:gJWByoFN0
>>406
ありがとう。new(回転)と勘違いしてた。
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 02:47:10.43ID:i4JRvmPt0
>>404
直進なら中古でギリギリ買えるよ
NEWからコーティングが変わってEDレンズ枚数も違うし描写も良い
AF-Sは更にEDレンズ枚数増えてる

>>405
泣き癖は大抵ずっと眠らせてると起きる症状で
半日くらいAF作動してれば治るんだけどね
フードは質感損なうけど70-200mm f2.8のが使える
初期大三元より周辺減光なくて開放からシャープで個人的には格上
だが、いかんせんあのレンズはデカすぎて扱いに困る…
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 14:10:38.78ID:w0d+Ognd0
このスレにいる人は修理とかメンテナンスはどうしてるの?
今のニコンは完全に現行品しか修理受付してくれなくて困ってる
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/16(土) 14:25:58.79ID:vfKh1uCH0
いま話題のAF-S80-200なら2年くらい前にニコンのSCで修理出せたよ
限定修理のはずだったが普通にいろいろ交換されて戻ってきた
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/18(月) 01:36:11.08ID:ynpX5m4P0
>>398
D300使ってた頃に70-300APO買ったけど3ヶ月で売った
画質は値段以上だと思ったけど
ズームリングの感触がオモチャみたいで許容できなかった
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/24(日) 23:48:11.62ID:VYe/PsuY0
ニコンの全フイルム機と、電磁絞り以外のAFMFレンズは
今の所キィートスで治せるはずだが。
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/25(月) 21:06:47.74ID:3cd/Kxfq0
24-70ED VRが重すぎるのでA09IIも注文した、、、が!メーカー在庫無しだと
ディスコンって事は無いだろう、と願いたいw
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 14:59:03.03ID:9t3+/btj0
画質そこそこで明るく小さく安いシリーズ、
もっと拡充させてほしいな。
絶対需要あると思うんだけど。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 15:07:43.53ID:O06xVttL0
1.8単焦点シリーズがそうなんじゃないか
35/50/85以外は、それほど安くもないけど…
そんなの出したら、お高いレンズが売れなくなるから、出さないだろうけど
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 22:10:44.89ID:AP2qwD4e0
私は標準域は単焦点しか持ってません
35/50/85の各1.8です
他は17-35と70-300のズームを所有
大三元なんか持ってないけど現状で満足してます
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/29(金) 22:18:59.32ID:9t3+/btj0
>>420-421
あーごめん、タムロンのA09みたいなラインって事で。
70-200 F2.8かF4の、もっと小さいのあればなぁ・・・って。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 03:16:20.59ID:g4t1iP4m0
手ぶれ補正なしのDレンズなら今のより小さいのでは?
望遠でどうかとは思うけど

レンズって高画素化するにつれでかくなってるしな
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/01/30(土) 16:53:54.64ID:ZA5dJyr20
画質良けりゃ重かろうが大きかろうが構わない風潮あるからな。
0429早田カメラ、カメラの田中長徳、博多ゴゴー商会嫌い
垢版 |
2016/01/31(日) 18:40:12.15ID:oII1x5rp0
田中長徳はすごい
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/18(木) 23:27:14.21ID:pgSms1CH0
AI85mmf2を手に入れたんだけど、これコンパクトでいいね、35mmかと思った(てか買ったリサイクルショップは35mmって書いてたw)
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/19(金) 07:54:58.42ID:7JGbBEUSO
Aiの85/2と35/2って 見間違いするほど 似てるからね
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/24(水) 16:06:51.55ID:3d+ZnWmr0
タムロンA09の外装だけ、今のデザインのシュッとしたやつに変えてほしいね(´・ω・`)
中身は一切変えなくていいから。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/24(水) 17:53:48.28ID:jFK1fnWM0
Aiの85/2はグラビアで有名な某野村さんが好んで使ってたレンズだね
俺も20年ほど前は雑誌の女性グラビア撮るときは某野村さんを真似てよく使ってたわ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/25(木) 00:08:39.98ID:knDpq1kt0
ai135/3.5を2800円で買ったんだが、これがすこぶる良い。
開放からキレッキレのカリッカリで解像度も非常に高く、更に特筆すべきはその発色。
ナチュラルな発色だが緑が非常に映える。
重量も軽くコンパクトで組み込み式フードは少し心許なく見た目もアレだが、個人的には使い慣れるとこれもまた良し。
このレンズ、廉価レンズという事であまりの安さに販売店も扱う事を敬遠しがちとの口コミをよく聞いたが、その性能は、きちんと評価されるべきなのにされてこなかったレンズだと個人的に思っている。
多数所持しているレンズの中で、大して期待せずに何気なく購入したこの安レンズが群を抜いている皮肉さに自分自身が驚いてる次第である。

買って後悔はしないと思います、是非ともご参考に一度手にしてみる事をお勧めします。
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 19:33:17.82ID:okM4u1En0
別に、欲しい時に買うさ。
値上げするから慌てて買おうというのは、如何なものか。
本来いらないものを買おうとしているだけじゃないのか。
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 20:10:18.37ID:9JF4R92+0
ヤフオクでいらないレンズ処分しようと思ったら手数料が8%になってた
システム提供してるだけなのにボッタクリだな
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/02/27(土) 17:40:54.87ID:nAYDfNfL0
Yahoo!プレミアム会員費の改定について 2016年3月1日より、Yahoo!プレミアム会員費を月額410円(税込)から、
月額498円(税込)に改定します。 詳しくは、 こちら をご確認ください。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/01(火) 05:30:29.00ID:mr/Aa1xT0
>>397
70-300D、G、EDなら親元のタムロン版を買った方がコスパ的にはマシ。
マクロもつくし、
一応ED相当のレンズも入ってる。

この軍団は望遠で色収差が少し出るからソフト&ハード的に対策できると幸せになれる。
ボケは割ときれいで近距離対物対人で切り取りに使うのがオススメ。
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/05(土) 05:39:56.92ID:zvlrJ/BX0
店でタムロンのSP180マクロを税別4万でどぉ?と言われ、D800なら使えるかと衝動買い
前のお客さんはD5300で使おうとしたけれど、あまりの扱いづらさに心が折れ、1ヶ月で手放したらしい
本当は現行品のシグマ180mmマクロが欲しかったけど、高くて手が出なかった、しばらくこれで我慢だw
しかし今どき外部モーターのレンズをカタログに乗せているタムロンもどーかと思うわ
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/05(土) 07:57:48.77ID:NGjDuRch0
レンズにモーターついてないニコンはたくさんあるよ、いつも買ってから困ってる。現行品でもたくさんある。
ひどいのになると、AFすらできないのがある。あれはD800だろうがAFできないでしょ?現行品でも。
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/05(土) 19:40:14.14ID:6nKWaXzy0
ニコン純正のレンズはまぁ型番見ればだいたいわかるんですけど(笑)
シグマHSM以外のレンズだと安い70-300とかはモーター内蔵してるのとしてないのがまぎわらしくはある
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/05(土) 19:40:40.97ID:6nKWaXzy0
>>452
MF Nikkorのことなのでは?
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/05(土) 21:21:51.94ID:zvlrJ/BX0
B01に色々と文句は言えど写りはかなり良いなこのレンズ、AFは遅いけど精度は安定している
MFでのピントの山もつかみやすいし、大柄だけど思ったより軽いのも良い、良い買い物だったかもw

明日は梅の写真でもと思ったが雨ですか〜
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/09(水) 11:05:28.05ID:b1BjdIgA0
こちらでご教授いただいた、
AF28-105mm F/3.5-4.5Dで梅と河津桜撮ってきました。

絞れば問題ないのは当然として、
開放でも広角でもあんまり破綻しないし、
ハーフマクロも超便利で良いレンズですね。

タムロンのA09が壊れたので買ってみましたが、
使い勝手も絵作りも、両者甲乙つけがたいですね。
ありがとうございました!
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/09(水) 11:08:00.51ID:b1BjdIgA0
ちなみに28-105は5000円ぐらいで買えましたので、
コスパを考えたらさらに大満足です!w
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/09(水) 11:20:57.52ID:a4WNRDcR0
「収差がー」「AF速度がー」とか愚痴たれて道具に振り回されてるヤツより
よっぽどいいじゃん
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/10(木) 01:23:10.75ID:y1BrDxFU0
>>442
何故か消費税に合わせるというふざけたシステム
10%になった時はその後システム利用料もいずれ10%になるよ
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/10(木) 07:51:48.02ID:Rjhx3TVQ0
俺もAF28-105が気に入ったので噂のフード買った、、、まあなんだ、すごいなこのフードw
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/03/22(火) 19:59:36.76ID:8OK7OWmS0
「ウホッ!いい画角・・・」 と、AF 35-135mm 1:3.5-4.5 を衝動買いした
帰宅後さっそくD800に付けピントが合わないから壊れてる?かと思ったが、最短が1.5mと遠いんだね
一応オマケのマクロはついて付いてるけど厳しいな、わりと使い難いかもしれないw

写り自体は素直な感じで、シャープではないが破綻した崩れ方しないし悪くはないのかな?
まあ速攻で飽きて使わなくなりそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況