X



Nikon D750 part45 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロロ Spe5-iD1y [126.253.129.85 [上級国民]])
垢版 |
2017/04/29(土) 07:22:16.43ID:9HpEpdM1p

Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750

2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/

前スレ

Nikon D750 part44 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487486825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-S6zS [182.251.253.4])
垢版 |
2017/09/25(月) 15:10:45.97ID:Hc0LskwOa
純正2.8に心揺れたけどヨドバシで分割払いで買ってポイントでフィルターとか買い揃えようと思ってたらお取り寄せだしニコンダイレクトでも品切れだからいつくるかわかんねぇな
24-70F2.8は旅行に行く10月23日までには欲しいしサイズ重量値段取ってやっぱりタムロンにする
広角ズームもSP15-30にする
ありがとう

>>571
タムロンの70-200F2.8G2よりそっちのがいい?
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d923-S6zS [118.157.66.167])
垢版 |
2017/09/26(火) 21:55:09.22ID:QuKJPiHa0
ちょっと前にも聞いたけど今は24-70の2.8を純正Gとタムロンの新作で迷ってる
旅行の写真が多くなるから手持ちが多くなるし夜景や薄暗い屋内も撮るから手振れ補正は欲しいけどタムロンの新作はレンズ構成自体は旧型のままっていうから描画力が気になる
2.8Gと比べて劇的な描画力の差があるなら考えもの
ちなみに純正2.8Eは予算オーバー過ぎるし次の旅行までに納品が間に合うか怪しいから厳しい
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1206-PvnN [59.86.111.205])
垢版 |
2017/09/26(火) 22:29:06.08ID:i2b1v25W0
>>577
タムロン新作
https://www.ephotozine.com/article/tamron-sp-24-70mm-f-2-8-di-vc-usd-g2-review-31443
Features(作り) 4.5/5
Handling(操作) 5/5
Performance(性能) 4.5/5
Value(値段) 4.5/5
総合:4.5点

純正G
https://www.ephotozine.com/article/nikon-af-s-24-70mm-f-2-8g-ed-nikkor-interchangeable-lens-review-12752
Features(作り) 4/5
Handling(操作) 4.5/5
Performance(性能) 4.5/5
Value(値段) 4/5
総合:4.5点

同じっぽいからどっちでも良いんじゃない?個人的には手ブレ推しだが
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d923-S6zS [118.157.66.167])
垢版 |
2017/09/26(火) 22:47:49.78ID:QuKJPiHa0
>>579
その辺はたぶん大丈夫
所有欲とかは強くない

>>580
広角ズームは迷わず15-30なんだけど

>>581
レビューだとどこもそんな感じなんだよなぁ
やっぱり手振れ補正は大事か

>>582
70-200と統一できないのは確かに…
でもまだ許容できる出費と荷物ではある

やっぱりタムロンの方にしようと思う
正直最初からタムロンの方に揺れてたけどマッハで相談に乗ってくれてありがとう
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b63c-PvnN [223.165.34.109])
垢版 |
2017/09/27(水) 14:21:46.90ID:6mtz2jur0
カメラの機動性って重量が注目されがちだけど、レンズの長さも重要だと思うんだよね。
同じ重量のレンズなら、レンズが短い方がとりまわしやすい。
タムロン2470G2 重さ900g 長さ108.5 mm
純正G 重さ900g 長さ133mm

せっかく機動性にメリットがあるD750を使ってるので自分はタムにしたよ。
シグマの新artの方はタムより9mm短いけど、120g重い上にニコンとはAFの相性が悪いみたいだったので止めた。
フィルター88mmは確かに妥協だったがw
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd34-D6ni [220.146.142.5])
垢版 |
2017/09/30(土) 09:46:24.44ID:L5YTGDKH0
f4だから暗いのはあたりまえ
いやなら24-70f2.8買えばいい
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a06-wWZ9 [59.86.111.205])
垢版 |
2017/09/30(土) 09:53:32.93ID:LPh9u1P70
>>591
アクティブD-ライティングかけっぱなしとか?
「白とびや黒つぶれを軽減します」って機能だけど厳密には
1.白とび軽減のためにマイナス補正で暗く撮る
2.jpeg生成時にExpeed4が暗部を持ち上げて黒つぶれを軽減する
って流れだから、RAWファイルは暗くなるよ。
RAW現像前提ならアクティブdライティングはオフっといた方が正しく露出できる。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa35-3smy [182.251.253.7])
垢版 |
2017/09/30(土) 17:20:34.50ID:TWSxemJJa
ついにポチったわ
一緒にタムロンのSP15-30とSP24-70F2.8G2とニコンの70-300F4.5-5.6をポチった
望遠もタムロンの70-200F2.8G2にしたかったけど店で試して200mmじゃ物足りなかったのと予算がきつかった
明日はカメラバッグと三脚と保護フィルターを買いに行く予定
PLフィルターは本来の描画に慣れてからでいいかな?
初めての一眼レフだから楽しみ
0608名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-jOk0 [49.98.140.237])
垢版 |
2017/09/30(土) 20:40:40.57ID:ekZj/lswd
>>602
おめ
これからの紅葉を撮るならPLくらいは持ってった方が良いと思うけど、どういうのを考えてるの?
A012に使えるような角形+レンズ専用ホルダーは、はっきり言ってかなり高くつくし、そのくせ超広角では効きムラが出て使いづらいこともある
とりあえずA032に合わせて82mm円形タイプを買うなら、70-300とかでも使えるようステップアップリングも欲しいね
これは安いし

バッグは、その中身を持ち運んである程度の徒歩移動距離があるなら、肩への負担が分散するリュックタイプが無難だと思う(ショルダーバッグなんぞ眼中になかったかも知れないが)

三脚は色々選択肢があるが、一本に何もかも求めるとややこしくなるので、用途と大きさ重さ剛性の優先度を決めて選ぶべし
初めて買うなら重さ2kg位の中型三脚が無難かなとは思うけど、旅行や登山メインならトラベル三脚でもいいでしょ
勿論大型三脚も否定しないし、いずれ増えるのもアリアリ
0609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa35-3smy [182.251.253.7])
垢版 |
2017/09/30(土) 20:59:12.79ID:TWSxemJJa
>>608
高尾山の紅葉かひたち海浜公園のコキアは見に行くつもりだからあった方がいいのかな
買うとしても24-70用の円形のだけかなぁ

旅行にいくときは荷物積めたリュックがあるからそれに干渉しないようショルダーにしようと思ったけど厳しいか

三脚はこれ買うつもり
http://www.yodobashi.com/product/100000001001848656/
重いけど頑張る

丁寧にありがとう
0610名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-jOk0 [49.98.140.237])
垢版 |
2017/09/30(土) 22:54:37.96ID:ekZj/lswd
>>609
太陽みたいな強い光源があれば、やっぱりどこかの葉っぱがテカっちゃうんだよね
そうでなくても後からのraw現像彩度上げには限界があるし、風景撮るなら他にも出番はあるし
可能な限り良い写真をってことなら、PL買っときましょ

バッグは、若さと体力に自信があるなら、お好きなタイプを選んでください
今後も中身がもうちょっと増えるかも知れないので、多少余裕は欲しいかもだけど

ショルダータイプは立ったままの作業がしやすいのはいいんだけど、個人的にはDX機のダブルズームキットまでにしたいと思うオレは歳かなw
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1511-G+95 [126.43.217.240])
垢版 |
2017/10/01(日) 00:26:49.33ID:AaY2jp4f0
>>604
新しいの出て値下がりするのを待つのが王道だが
850のおかげで寝落ちしたから今買うのもありだな
ミサイル降ってくるかも知れんし地震が来るかも知れんしな
俺は年末まで待って値下がりしたら予備機にもう1台買おうと思ってるとこ
0628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-PKjR [182.250.241.31])
垢版 |
2017/10/06(金) 07:45:01.48ID:lnCIXU7Qa
わっちょいなしスレがオアシス化してるぞお前ら頑張れよ
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bd2-bxII [119.173.54.25])
垢版 |
2017/10/06(金) 11:58:32.05ID:G0FqFY010
高齢者向けポルノサイト状態
0631名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE13-NZuH [119.72.199.5])
垢版 |
2017/10/06(金) 17:19:24.12ID:9DUsOvGYE
ヤマトの82センチ砲がどうしたって?
0635名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-c3gE [182.250.241.20])
垢版 |
2017/10/07(土) 15:44:21.09ID:PXdM6YkUa
どうでしょうかね
https://i.imgur.com/HqJLBkZ.jpg
https://i.imgur.com/5MtcKBp.jpg
https://i.imgur.com/B3ucUWh.jpg
https://i.imgur.com/qMKghlH.jpg
https://i.imgur.com/fwjc27A.jpg
https://i.imgur.com/kLLTulf.jpg
https://i.imgur.com/nVvAqjm.jpg
https://i.imgur.com/ghUA7pu.jpg
https://i.imgur.com/VS0TnlT.jpg
https://i.imgur.com/zcTH8Qm.jpg
https://i.imgur.com/Q8fALwQ.jpg
https://i.imgur.com/LXLjHix.jpg
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-Xf6/ [1.75.198.46])
垢版 |
2017/10/12(木) 23:45:48.90ID:Gob5h4sld
>>661
三脚かぁ・・・。
とりあえず安いのでも買っとけば、横方向なら使い物になるよ。
縦の写真を撮るなら頑丈なのじゃないとズレる。

といっても、星を撮る時くらいしか使わないかな。
絞りを絞ってF16とかで風景撮る時も使うけどね。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-vzPh [49.106.217.28])
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:52.72ID:JUx3RE0Ed
>>662
素人なので手ぶれが怖くてたまりませんw

30万以内で考えてたのですがレンズキット、ストロボ、SDカード、その他小物で27万ほどになり
お目当ての8万くらいの三脚が買えなかったので一旦あきらめました…
二万くらいのもあったんですが後悔したくなかったのと丈夫なの買ったほうがいいとアドバイス頂いたので…

ストロボとSDはすすめられたやつを購入しました!
0669名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-e4Fa [49.98.131.218])
垢版 |
2017/10/13(金) 08:11:59.18ID:BvRLBvWOd
>>665
デジイチは自分の体力との相談も重要だよ
撮影する機材を現地まで持って行かなきゃいけないからね
夜景とか星しか撮らないなら最初から高級な三脚を決め打ちするのもいいけど
まだ撮るものが定まってないなら、様子見してもいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています