X

Canon PowerShot SX710/720/730 HS★2 ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/04(木) 03:04:32.09ID:bdwApYag0
キヤノンのハイクオリティーズームシリーズ(スリムタイプ)
SX7xx HSリリーズについて語るスレです

【公式サイト】

PowerShot SX730 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx730hs/
発売日:2017/05/下 色:シルバー/ブラック

PowerShot SX720 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/
発売日:2016/03/03 色:レッド/ブラック

PowerShot SX710 HS
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx710hs/
発売日:2015/02/19 色:レッド/ブラック


【前スレ】
Canon PowerShot SX710 HS
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1450180546/
2017/05/04(木) 07:20:58.04ID:b9bbeMDo0
SX700 HSは仲間外れか・・・
2017/05/04(木) 10:47:35.40ID:jPzMO9+s0
>>1
2017/05/04(木) 23:45:29.30ID:aKVVSj9Z0
>>2
次スレで
Canon PowerShot SX700/710/720/730/740 HS★
で建ててちょ〜
2017/05/05(金) 02:00:58.60ID:Ok6qld3t0
>>4
SX3桁シリーズ希望。
400系600系含めて。
2017/05/06(土) 00:58:48.62ID:35dREetM0
SXシリーズでもいいかもね
2017/05/07(日) 07:23:07.05ID:eDI5yjMe0
620のスレも無いけど記録用のカメラとして手頃なんで今日買いにいく
8名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/07(日) 11:41:09.01ID:eGX24M910
俺の予想だと700系以外は全滅しそうな気がする
2017/05/07(日) 11:58:56.37ID:MBzJ07PZ0
>>7

PowerShot SX620 HS  高額25倍
http://kakaku.com/item/J0000018837/
\21,335

PowerShot SX720 HS  高額40倍
http://kakaku.com/item/J0000018429/
\27,200


手ごろといっても6000円しか差がないなら720の方がいいんじゃない?
2017/05/07(日) 11:59:25.89ID:MBzJ07PZ0
高額になっちまったw
11名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/07(日) 13:18:18.82ID:c7egKYdB0
>>8
新幹線と同じか
2017/05/07(日) 13:44:05.78ID:T2rsMTyL0
>>9
620はDigic4だしなぁ。
2017/05/07(日) 13:52:10.26ID:eDI5yjMe0
>>9
そうなんだよね しかし720はボディサイズが少しだけでかい
胸ポケットに入れたりするんで悩んでしまった
とりあえず買わないで帰ってきたのでもう少し考えます
2017/05/07(日) 17:18:09.06ID:+uGuoQ3p0
>>13
光学40倍もあると、スポーツ観戦やピクニックで望遠鏡代わりになるから超いいよ
2017/05/08(月) 00:54:25.43ID:8QCECi7S0
おっ新機種はダイヤル水平に戻るのか
やっと買い替え時が来たな
16名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 04:13:14.18ID:+m9Lgcw90
>>15
水平だと、知らず知らずに動いてしまうのが弱点
2017/05/08(月) 11:04:02.06ID:Yqe68iy70
720昨日購入したんだけど振るとかちゃかちゃ音がするんだけどこういう物なんだろうか?
初期不良なのかな
性能とかには関係なさそうだけどわりにきになる・・・
18名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/08(月) 15:45:34.30ID:nGZjolav0
>>17
傾きの角度を検知する機能じゃない?
2017/05/08(月) 16:46:53.24ID:Yqe68iy70
>>18
違うと思う
電源オフ状態でレンズ引っ込んでるほうが振るとうるさいかんじ
なんだみんな鳴らないのか
まぁいいや
気兼ねなく使い倒したる
2017/05/08(月) 21:05:00.89ID:4WUje84v0
前スレ>>995
サンクス。
0995 名無CCDさん@画素いっぱい 2017/05/08 17:02:10
>>992
できるけど充電しながらの撮影ができないのが難点
返信 ID:NoaHDUTS0
2017/05/08(月) 22:30:53.23ID:hxgkBysC0
720メイドインチャイナだった…まあいいや
クッション性のあるケース探さなきゃ
2017/05/08(月) 22:45:44.27ID:DDQ78mVr0
ワイの710もmade in japan だった わーい

でもフラッシュ付かなくて交換対応、せっかく高い保護フィルム付けたのに><
箱付き新品で交換品届いたのはビックリしたけど・・・バッテリー入れたたままにしなきゃ良かったw
2017/05/08(月) 22:48:33.18ID:o8Tn8WEi0
底面見ろと言われたんだけど日本製じゃなかったらと思うと恐くて見られない僕がいるw
2017/05/08(月) 22:54:21.78ID:0LLCBER50
今、720を上下に振ってみた
たしかにシャカシャカ音はなるが、気にする必要なないと思う

それにパナのTZ-85も同じように振ったが、同じように音はなった
さらに気にすることはない


裏のシールみたらMade in Japanと書いてあった
チャイナだったらどうしようかと思ったわw
2017/05/08(月) 23:03:31.25ID:Yqe68iy70
使い倒してたらすべって落下させてレンズが引っ込まなくなって壊れた
レンズの外装まわりに小さいへこみあり
昨日購入でこれだ
さっき修理にもってった
ツルツルすべるから皆さんもきをつけて
面倒でもストラップを!
2017/05/08(月) 23:06:35.35ID:o8Tn8WEi0
恐る恐る見てみたらメイドインジャパンやったw
うれぴーw

ところでみんなCOLORは何?俺は赤。
730は赤がなくなったからレア物になったw
2017/05/08(月) 23:27:57.49ID:0LLCBER50
>>25
外で取るときは腕にストラップを通して撮らないと危険だね

>>26
703で赤がなくなったってことは、人気がなかったんだろう

赤は女性をターゲットにしていると思うが
女性はスマホカメラに鞍替えして一気に赤の人気がなくなったんだろうな
2017/05/08(月) 23:48:40.58ID:2z3M1vR/0
700を2015年1月に買った時(CP+で710デビュー直前)日本製だったのに。
昨日買った720が中国製で愕然とした。
まあかなり安かったから諦めも付くが。
パワーショットAシリーズがあった頃も発売開始時は日本製、少しするとマレーシア製や中国製になってたりしたのはあったけど。
710が爆買い中国人に売れたのもスベックやデザインではなく日本製のコンデジだからと言う理由だったからだと。
まあ、720の中国製は球数少なくレアになりそうだなw
2017/05/09(火) 01:35:22.40ID:cYBo1GRr0
妻用には赤色が良いと考え620と720で悩んだが、機能が多い方が後々足らなくなるよりはいいんじゃね、と安易に決めました。ちな、うちは日本製だった。
2017/05/09(火) 02:05:08.29ID:P40lcFsX0
>>29
未確認飛行物体を発見した時に720でよかったという結論にたどり着くはず
2017/05/09(火) 03:10:36.26ID:l+pTk3bQ0
今から720を買うなら、値引きより日本製を優先してもいいのかな(´・ω・`)
2017/05/09(火) 03:44:23.12
何処製を重視してるのは下層の心を持つ者だけ。
憧れや自分には無いステイタスを買い物で埋めようとする行動。
2017/05/09(火) 07:53:53.58ID:cP1hnTbb0
730も最初は日本製で価格が落ちてから中国製なのかも、それなら高いうちに買っておいても良いだろう。

それでも720はまだ3万円位だろ?
2017/05/09(火) 11:18:47.21ID:Zt4Hx31a0
バッテリーはパナソニック中国製で日本語より中国語表記が目立ちバッテリーチャージャーはフィリピン製。
本体が日本製ならそれらは気にならないが。
まあニコンはハイアマチュア一眼ですら日本製じゃないしな。
コンデジで日本製の方が尋常じゃないのかも今のカメラ業界は。
2017/05/09(火) 13:07:16.72ID:VruiVjyM0
全部日本製なら倍以上でも買えない
2017/05/09(火) 14:25:24.68ID:rz2lrDnw0
昔かった中国産の激安大型テレビが数か月で
2台連続で壊れた歴史がトラウマになっているわw
2017/05/09(火) 14:27:37.44ID:rz2lrDnw0
そこで悟ったわ
1年ももたない激安中国産テレビを5万で買うなら
5倍以上もつ国産メーカーテレビを10万円で買った方がお得とw
2017/05/09(火) 14:28:49.71ID:rz2lrDnw0
まぁ、キャノンの720がメイドインチャイナでも問題はないとは思うが
気持ち的にはメドインジャパンの方がいいよな
2017/05/09(火) 14:32:27.55
中国製テレビが壊れやすいんじゃなくて、中国メーカーのテレビを買ってしまう愚かさの方を改善しないとなぁ。
何処製だろうとメーカーの管理水準が問題なんであって、
いい加減な管理基準である中国製メーカーと日本メーカーで比べても意味ないぜ。
2017/05/09(火) 14:44:59.70ID:bk6tsSKY0
近所の干してある下着しか撮るものないんですが
2017/05/09(火) 14:47:19.82
干してある下着でとめとけ。
42名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/09(火) 14:50:36.82ID:Z7gmhaTm0
プリントアウトしてぶっけるの?
43名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/09(火) 15:36:53.21ID:BfgtWZ5e0
プリントアウトとか、レベルが高いな
2017/05/09(火) 15:40:12.92
液晶モニターのままいっちゃえーって感じですか?
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/09(火) 20:23:59.44ID:Z7gmhaTm0
これ

http://sameha.org/pantiesbbs/1369246534.jpg
2017/05/09(火) 23:50:02.53ID:Q5RFx/fU0
>>45
きたねぇーーよw
47名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/10(水) 00:40:51.86ID:APp3m0r30
こんなんで引いててどうする
もっと腰抜かすのがあるぞ
2017/05/10(水) 01:39:37.90ID:+Xtj14iH0
キャッシュバック終了したが今のところ売値変わらず。
2017/05/10(水) 01:51:13.51ID:ppAa+AST0
730が発売開始したら720は2万切るかな?
2017/05/10(水) 02:37:56.07ID:z/8sTIQV0
730高いから安い720欲しいって需要で旧モデル値上げってパターンも
2017/05/10(水) 02:52:06.93ID:aadGsoGg0
お店側が、旧機種を処分したいからセール価格で処分するか
旧機種でも価値があると思って在庫がすくなくなって値上げするか
それは730の出来次第でもあるといえる
2017/05/10(水) 03:03:28.17ID:ppAa+AST0
え、でも730発売後も720は併売するらしいよ
720は旧モデルじゃなくて、下位モデルという扱い
2017/05/10(水) 03:04:19.25
あんま出来とか関係なく新機種って旧機種売り切るための当て馬にすぎんからなぁ。
54名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/10(水) 03:10:49.77ID:APp3m0r30
>>52
そういう言い方はよくあるよ
2017/05/10(水) 18:50:23.14ID:WvszfLh70
740まーだー?
2017/05/10(水) 19:47:30.10ID:z/8sTIQV0
今出ました〜
2017/05/11(木) 09:34:13.04ID:8ZWrGUb00
SX720&730はUHS-1のSDカードに対応しているようだが、
クラス10との差が気づきにくい…
連写でバッファが満杯になるまで撮れる枚数とか変わるのかな
2017/05/11(木) 10:27:41.26ID:q+q17cdd0
クラス10=UHS-1って感じゃない

ただの単位違い
2017/05/11(木) 12:18:44.27ID:hSjOG8bu0
クラスxxとかU1/U3はまだいいよ
V30とかもう意味わからん
SDカードの規格作ってる人バカなのかな?
2017/05/11(木) 12:47:38.71ID:q+q17cdd0
【V90】
UHS-II対応機器で規定された条件でカードを使用するとき、カードの最低転送速度は90MB/秒以上になります。

【UHS SPEED CLASS 3】
UHS-I対応機器がUHS-Iインターフェースのスピードクラス条件でカードを使用するとき、カードの最低転送速度は30MB/秒以上になります。

【CLASS 10】
UHS-I非対応機器が従来規格インターフェースのスピードクラス条件でカードを使用するとき、カードの最低転送速度は10MB/秒以上になります。



パナソニックによるとこういう事らしい
61名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/11(木) 16:00:52.64ID:Yy0wBnAQ0
なるほどUSIというのが基準となっているのか
62名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/11(木) 16:01:20.87ID:Yy0wBnAQ0
UHSか
2017/05/12(金) 19:31:05.76ID:YW7n5u5w0
SDカードは、規格の建て増し建て増しの結果こんなことになっちゃったんだろうね
2017/05/12(金) 19:43:34.26
新築すると誰もついてこないからしゃーない。
2017/05/13(土) 10:55:24.31ID:mYkzMdaR0
世の中は、共通規格で統一されていた方が楽
ひと昔前は、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、なんとかピクチャーカード、SDカードと乱立していたからなぁ
66名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/13(土) 13:17:33.35ID:Du4RMzft0
スマートメディアしか使ってないな
2017/05/13(土) 13:19:38.52
QDやFD、MDが入ってないな。
68名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/13(土) 15:53:51.04ID:Du4RMzft0
MDはマイクロドライブのほうか?
2017/05/13(土) 19:17:49.47ID:KMmsVAw3O
10年前は1ギガのSDカードで5,000円位した。
今は32ギガのが買える。
2017/05/13(土) 20:55:32.74
それは安いころだよね。
32MBのスマートメディアが9千円だったし
それをRS232Cケーブル使って1枚読み出すのに45分くらいかかってた。
2017/05/13(土) 21:21:22.74ID:Nw2UnLev0
その頃のIXYdigitalは2倍ズーム200万画素で5万円位してた。
今は10倍ズーム2400万画素が20000円以下。
2017/05/13(土) 21:32:21.38
IXYデジタルなんかまだなかったなぁ。
Finepixが春を謳歌してるころで6800Zが12万円だった。
73名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/13(土) 21:57:29.74ID:Du4RMzft0
単焦点のFinePixを6万ちょいで買った
32MBのスマートメディアが1枚6000円
2017/05/13(土) 22:40:23.78ID:Nw2UnLev0
デジカメ勃発期はキヤノンはシェア下位で
上位はカシオ、オリンパス、フジフイルム、リコー、サンヨーあたりだった。
キヤノンはデジタル技術が欲しかったのかカシオやサンヨーにレンズ技術提供でクロスライセンスか?
2017/05/13(土) 22:44:17.84
ナショナルの初期のデジタルカメラの売りは「レンズは信頼のキャノンレンズ搭載」だったからね。
2017/05/13(土) 23:45:01.98ID:I2DZyL910
レンズのブランドなんて、同じキャノンのレンズにバナはライカ、ソニーはツァイスだったしな
2017/05/14(日) 02:38:26.54ID:XVxMXrVQ0
スレと関係ない話ばっかりだなw
2017/05/14(日) 02:41:51.93
スレに関係ある話題が皆無で閑古鳥が鳴いてたら過疎っていうんだろ?
お前はほんと何時もそう。
誰もお前を愛さない。
2017/05/14(日) 09:29:36.25ID:/oqJ2B6z0
チルト液晶は需要が結構あるのかな
パナも復活させるみたいだし
2017/05/14(日) 13:28:18.27ID:yk56Dzxw0
ストラップ金具を横吊りに出来るよう上サイド両側につけてほしい。
720は片側センターだからハンドストラップにはいいがネックストラップにするとフリップ式の縦型ケースに合わない。
700はシャッターボタン横だったからフリップの隙間から付け根か出せる。
730は純正ケースなら横吊り可能になるみたいだが。
2017/05/14(日) 15:57:19.02ID:ODBbOvjm0
自分撮るふりして盗撮出来るから
2017/05/14(日) 16:15:31.20ID:DP9uBssQ0
一般女子に売ろうとしたら必要だろうな
自撮り出来ないカメラならスマホの方がまし
83名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/15(月) 16:17:05.85ID:To1+R1Cy0
カメラはセルフタイマーがあるから
自撮りなんてとっくの昔から対応済みではある
2017/05/15(月) 19:22:42.62ID:f+EPIFYL0
このシリーズはWiFi接続でリモート撮影が出来るから、それで地鶏ができちゃうんだよね(´・ω・`)
2017/05/16(火) 05:39:47.64ID:U9orUWYF0
俺の歴史に自撮りなどなし
86名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/16(火) 11:10:00.42ID:sEbAuccN0
チンポくらいなら初デジカメ買ったら誰でもするだろ
2017/05/16(火) 15:48:20.90ID:WhwQugj10
三脚にカメラセットしてWi-Fiスマホでちんぐり返しズームやったのオレだけじゃないはず
88名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/16(火) 17:03:34.97ID:gxqOb8xq0
どう考えてもあんただけでしょw
89名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/17(水) 09:49:07.84ID:EE5GmbC20
今日はこれを片手に函館を激写してくる
成田ー函館が4000円で行けるとかいい時代になったな
2017/05/17(水) 23:19:10.19ID:aoXw21WX0
クッソ、乗り遅れて何もせず成田から帰ってきたわ・・・
2017/05/18(木) 04:50:22.06ID:8gVhsx7I0
>>90
なりすましw飛行機乗り遅れる馬鹿なんておらんやろw違う人やろw
2017/05/18(木) 11:12:39.17ID:w4NiuWqh0
新幹線感覚で空港行くと確実に乗り遅れる罠w
2017/05/18(木) 20:02:52.73ID:ZARjBAYb0
パソコンにみんなは画像をどう移してる?
俺はWi-Fiだが遅すぎないか?USBが無難かな。SDカードはケースをいちいち外すの面倒でパス
2017/05/18(木) 20:07:18.89
WiFiつなぐよりカードを抜き差しした方が早い。
2017/05/18(木) 23:08:50.84ID:ZARjBAYb0
>>94
底面はケース付けてるから面倒なのよ。
2017/05/18(木) 23:14:40.47
そっか、本体充電になったからメモリも電池も入れっぱなしってのが可能になったのか。
そんならUSBケーブルがスマートかもね。
2017/05/19(金) 02:48:09.31ID:e+4z1Y+q0
でもあのカバーは耐久性が心配
2017/05/19(金) 10:11:11.64ID:WUNkQ1Fx0
>>97
USB入口の蓋のことかな?
確かに頻繁には開けたくないね。弱くなりそう。
そういう意味を含めWi-Fiで送ってるんだがかなり遅いんだよね。まだスマホに送ったほうが速い。
730はBluetoothが付いたからどうなんだろ?
2017/05/19(金) 11:20:14.93
カバーが逝かれる前に新機種にしてるって。
2017/05/19(金) 13:43:03.73ID:PfoabtgX0
カバーはSSで100円とかで売ってくれるんじゃ?
引っこ抜いてはめるだけ。
2017/05/20(土) 00:37:12.08ID:Tmg/0Jqh0
すみません、SX620HSのスレってないですか?
2017/05/20(土) 11:31:43.92ID:r12y7dEZ0
>>101
ないよ、つい最近まで720もなかったしw
2017/05/20(土) 19:31:45.61ID:Tmg/0Jqh0
レスありがとうございます。じゃあここで聞いちゃってもいいですかね?
小さいカメラが欲しくてIXY140を2年くらい使ってたんですけど
マクロボタンが背面に付いてなかったりで使いにくいのでSX620HSに買い換えようかと思ってるんですが
2万出して買いかえる価値あると思いますか? 画質は大差ないですかね?
2017/05/20(土) 20:46:42.51ID:s7aBjTVo0
>>103
どっちもDigic4だから写りはあまり変わらなそう?
SXの方が撮影モードとかは充実している分いいとおもうが。
あと1万足して720ならDigic6になるし倍率も高いからいいのでは。
ただ、700の30倍に比べると無理があるのか720はレスポンスは落ちた気がする。
2017/05/20(土) 23:13:47.04ID:Tmg/0Jqh0
>>104
ありがとうございます。
720SXもいいんですが200g以下で考えてるのでそうなると620かなと。
2017/05/20(土) 23:34:51.42ID:gXLHEKtw0
>>105
確かに重さ重視なら620で十分かと。
25倍でも600ミリだし。
2017/05/21(日) 14:07:24.18ID:vdH6uBT/0
>>106
望遠がいらないならIXY Digital 2000ISもいいよ
光学ファインダー付だし、1/1.7インチCCD
チタンボディーが個人的には好き
3台持ってます
2017/05/21(日) 15:28:50.05ID:nyqA4zhN0
>>107
そういうのを
IXY 1 MarkU で出して欲しいな。
2017/05/21(日) 16:41:24.30ID:vdH6uBT/0
>>108
IXY1 2色持っているけど、IXY3の方が質感はいいし操作性もいい
画質は共に悪いけどね
チタンボディーのIXY1 MarkUが出たら10万ぐらいまでなら買うな
2017/05/21(日) 19:19:24.86ID:0o9E3Bia0
ボディにこだわるマニアって結構いるんだな
2017/05/23(火) 03:33:01.47ID:e270OVJH0
IXY Digital 450の塊感が好きで捨てられない
なお、写りはお察し
2017/05/23(火) 18:49:44.96
質感は初代が一番よかったな。
2017/05/23(火) 22:43:03.14ID:uqdPQg7H0
720と730は画質は変わらないの?
2017/05/23(火) 22:53:17.47ID:VZ3HWOa00
720みたいなコンパクトさで光学60倍になるまで待つ(´・ω・`)
2017/05/24(水) 00:22:52.29ID:nY775zo+0
>>113
多分変わらない。スベック同じようだし。
2017/05/24(水) 00:24:34.12ID:nY775zo+0
>>114
もう40倍でいいよ。
それ以上はグリップタイプボディで。
700の30倍の方がレスポンス良くてバランス取れてる。
2017/05/24(水) 10:12:24.27ID:fg5aCcaT0
40倍は手振れ酷いからこれ以上のズームはいらないな
2017/05/24(水) 15:10:09.64ID:GS9Tvtuo0
720は光学40倍でいいけどもう少しAFが早くて賢くなってくれるといいなと思う。
光学30倍になるけどサイズが小さく軽くなると嬉しい。
サイズと重さはSonyのWX500くらいがちょうどいいかな?
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 16:43:34.52ID:Om6Om6/x0
望遠鏡がわりに使っている俺的には重さよりも倍率。サイズは若干大きくなってもok
120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/24(水) 18:59:58.06ID:uaHJqyxd0
ネオ一眼でも買え
2017/05/24(水) 21:40:36.14ID:bJ0YjHNL0
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hs/
これだな
2017/05/25(木) 22:06:26.59ID:v8vpHg/B0
730は動画とかどう?フルハイビジョンになったけどAF追従とか
123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 10:22:54.20ID:4hkCp1Ge0
スポーツ撮るのに720HSは使えるかな?
2017/05/26(金) 12:23:14.71ID:zHF+CAXW0
>>123
動かないなら手持ちでも光学40倍はなんとかなります。
2017/05/26(金) 12:38:54.15ID:qFXQ1ArE0
これを見ると720より620の方がフルハイビジョン動画対応だし光学手ぶれ補正だしで断然いいよね。
720を買う理由が分からん。
http://i.imgur.com/PJ09Ame.png
2017/05/26(金) 12:56:50.74
一番下の光学ズームっていう項目、見てみ。
2017/05/26(金) 13:04:54.47ID:Qc/eka8R0
いつの間にか730発売されてたのか
128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 13:25:56.36ID:4hkCp1Ge0
>>124
動きを撮りたいならこれは向いてないってことですね
2017/05/26(金) 13:32:03.71
動きにもよるな。
決まった軌道を決まった速度で移動する動きものなら心眼で撮れる。
2017/05/26(金) 16:19:32.03ID:AL3iK1SV0
720、7000円位値上がりしてるわ。
運動会前だからか?
2017/05/26(金) 16:23:48.98
投げ売り店からどんどん無くなってるんだよ。
2017/05/26(金) 16:47:24.05ID:qFXQ1ArE0
>>126
25倍もあれば十分だろ。
40倍ズームなんてどんな時に使うんだ?
2017/05/26(金) 17:49:00.62ID:E7PzmSSk0
>>132
旅行先でいくらでも使うだろ

100円いれて除く望遠鏡が置いてある意味わかる?


自分が40倍使わないから、25倍で十分とか、押しつけがましいわ
2017/05/26(金) 18:54:58.29
そもそも高倍率が必要ないのになぜこのスレに来たし?
2017/05/26(金) 19:08:53.37ID:Vtu3aihR0
俺は、1/2.3型を買うなら、高倍率特化が唯一のメリットだとおもって、ここの機種を買ったな。
高倍率がいらないなら、センサーがでかいのを買った方がいい。
40倍撮影は鳥写真を撮ると面白い
2017/05/26(金) 19:40:16.19
鳥みたいなはっきりとした目的があるならむしろP900の方がいいんじゃ?
2017/05/26(金) 19:42:20.11ID:IH29daMw0
>>129
バット振ったときとかは撮れるかな?
2017/05/26(金) 19:51:34.56
連写内に収まれば。
139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 20:40:28.10ID:t4pHnRFt0
20倍くらいでいいけど
そういうのはDIGIC4だったりするからこれ選んだだけ
1インチは6マン円もするから2万で買えたこれ一択
2017/05/26(金) 21:04:17.39ID:LF+rtdg+0
>>139
SX280HSなら20倍でDigic6だな。
2017/05/26(金) 21:23:42.38ID:qFXQ1ArE0
40倍でどんな写真を撮ってるのかupしろ下さい。
40倍あるとどんな写真が撮れるのかに興味あり。
2017/05/26(金) 21:28:00.38ID:qJRQCKD/0
>>125
720を買ったあとに620を店で触ってみたけど何か動作がもっさり。


>>128
被写体が動かないという意味でお願いします。

>>129
うむ
目でみるんじゃなくて心で見るんやで。

>>132
っ 双眼鏡と同じ用途
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/26(金) 22:06:37.47ID:t4pHnRFt0
>>140
液晶モニターがショボい
2017/05/26(金) 23:48:29.41
>>141
逮捕されたくないしなぁ・・・。
2017/05/27(土) 14:20:02.27ID:ComewJee0
40倍つかって、ベランダから見えるタワマンのベランダ調査しているわw

最上階をみるにはもうちょっと倍率がほしい
2017/05/27(土) 14:21:23.71
天気良いしジャブジャブ池の安全確認巡回に行ってくるか。
147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 16:14:50.86ID:3vPYTRn90
ネオ一眼だと怪しまれるが、このカメラだと大丈夫なのが助かる
148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/27(土) 16:39:20.98ID:CD6Tx2FQ0
フルサイズに28-70/2.8つけて陸上撮ってたら怪しまれて連行された
2017/05/27(土) 17:24:00.28ID:UMd+Xwcf0
価格.comの売れ筋ランキングで
SX720と620がワンツーフィニッシュしてるね
2017/05/27(土) 17:39:59.00ID:G3d6892P0
>>145,147
そんなことやってもすぐに飽きるだろ
2017/05/27(土) 17:42:04.82ID:G3d6892P0
620はフルハイビジョン動画が撮れるのが大きいよなぁ。
その点で720は却下。
2017/05/27(土) 17:57:17.69ID:UMd+Xwcf0
620の動画は30fpsだよ
動画が目的なら620はない

>>151>>125の人?
620ユーザーだけど一連のからみが本当に鬱陶しい
2017/05/28(日) 01:35:52.55ID:OgRcV/ZJ0
>>125
あと720がステレオ音声に対して620はモノラルだった記憶が
2017/05/28(日) 01:42:26.02ID:VKdpuu/50
>>145
ベランダから狙うならP900だろ(´・ω・`)
2017/05/28(日) 03:14:29.96ID:KvsuuFa90
720はサイズが大きめだから、ケースはエツミのパルファン辺りかな?
2017/05/28(日) 13:56:08.66ID:phWLdD5y0
730実機見たけどデカ過ぎ
2017/05/28(日) 13:59:42.48
大きさは同じっぽいが、ズッシリ重かったな。
2017/05/28(日) 16:21:08.01ID:4jF4/tKf0
ニコンのA900と重さが同じくらいよね
2017/05/28(日) 16:35:06.31ID:nHAzA1zT0
720のセンサーってソニー製なん?
2017/05/28(日) 18:04:01.00ID:sfhtVj6n0
ご当地キャラフェスに行ったら730使ってた腐女子が居た。
厚みは720+チルトモニター分増した感じ。
620も見たが720よりスリムで三脚ネジ穴が光軸真下にあるのはいいと思った。
720のネジ穴は700より外側になり卓上ミニ三脚ではバランス悪くなり転けそうになる。
2017/05/28(日) 19:58:45.55ID:6y2aWbGY0
>>151
アマゾンの間違ったスペックを信じてそう思うなら哀れだな。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/comparison/spec2.html
720はフルHDで60fpsだから30fpsしか撮れない620より動画も高性能。
2017/05/28(日) 23:28:09.32ID:NPJYT9eo0
店頭で730触ってきたけど確かに重量感と厚みがすごいね
モードダイヤルの位置は使いやすそうだった
2017/05/29(月) 09:41:38.72ID:5mgVMX0a0
>>156
もう出たのか。720と比べに見に行こう。チルトは以外と使い勝手いいかもな。
ローアングルやら手を挙げて撮影するときに確認したい。自分撮りはしないけど
2017/05/29(月) 10:00:49.34ID:DWB17acQ0
自撮りじゃないハイアングルは本体を上下逆さに持つことになるような
165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/05/29(月) 15:41:26.09ID:Y3Hc1BmD0
730を見にヨドバシへ行くわ
2017/05/30(火) 20:27:02.45
ヨドバシ応答せよ!
2017/05/31(水) 07:48:40.56ID:wjwrKoy00
>>142
被写体動いてるのをそれなりに撮れるのは一眼レフ?
2017/05/31(水) 09:26:20.08
そらそーよ。
2017/05/31(水) 15:00:22.27ID:wjwrKoy00
>>168
了解
一眼レフ調べてみるわ
2017/06/01(木) 01:28:18.99ID:BhZACwm70
淀で720が41580円に。
上がり過ぎ。730と1万円しか変わらず中国製と日本製なら730買う。
今月始めは30280円でメーカーキャッシュバック3000円もあったのに。
2017/06/01(木) 01:46:44.17
720の在庫が尽きたっぽいな。
2017/06/01(木) 06:34:21.33ID:0g94x8St0
720はキタムラのメール会員で27000くらいで来てた。
2017/06/01(木) 12:29:25.25ID:2zLf/bhD0
先月25日に720買っておいて良かったわ
2017/06/01(木) 15:17:25.98ID:LpSTm9jO0
720あるうち買っておけ!730触ってきたけどチルトも自撮りとローアングルしか出来ない。ハイアングル出来るよう回転すると思ったんだが重く厚くなっただけこれならいらん。
2017/06/01(木) 15:34:19.36ID:e3m0qoUI0
盗撮用カメラ720
2017/06/01(木) 16:48:41.21ID:k80UXyf70
730はパス。
740でスリム化とバリアングル化とDigic7化に期待。
720は某サイトに併売って書いてあったから値下がりまで待ったほうがいいだろう。
40000円超えならSX60買った方がいい。
2017/06/01(木) 16:54:14.80
夢に期待するのも虚しいから、残飯処理で720に食らいつくか
SX60をポケットにつっこんであるくか、さもなくば730にするかだ。
待ってる間にどんどん720は無くなっていくから残飯食う気なら急いだほうがいい。
2017/06/01(木) 17:19:38.29ID:JS2SjCXc0
赤いカメラ欲しい奴はSX720買っておけ
人気1位なんだからすぐ在庫無くなるぞ
2017/06/01(木) 21:16:55.93
SX系の色違いのセンスだけはついていけないんだなよな・・・。
720は迷わず黒だったが、730でも結局黒にしてしまった。
2017/06/01(木) 22:02:06.96ID:JS2SjCXc0
>>179
赤、銀駄目だったら何色だったら良いんだよw
2017/06/01(木) 23:05:23.28
強いてあげれば・・・、銀黒ツートン、か。
2017/06/01(木) 23:15:42.60ID:BTq9roTC0
カメラスレに出没するIDなしに注意

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/325

みんなで注意喚起していきましょう

怪しい書込みをみつけたらココへ情報提供を
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1446966603/
2017/06/01(木) 23:36:44.68ID:TR2YPu980
>>179
720と730、実際に使った感じの違いを聞かせてほしい
2017/06/02(金) 14:27:50.48
普通に使う分には720と730の差は無いかもねぇ。
チルト液晶にレベラー乗っかるから
3脚夜景みたいな撮影では水平出しやすい。
2017/06/03(土) 17:38:11.10ID:y1yyEB7a0
払出証送られて来た。
2017/06/03(土) 19:08:21.62ID:EAcoKIOo0
動物園でおいしいのいっぱい撮れた
2017/06/03(土) 19:32:17.05ID:OGI6q8HR0
動物園でおっぱいいっぱい撮れた
2017/06/03(土) 22:53:47.11ID:8dBSTQkD0
今が旬のビワの木を撮りまくってる
2017/06/04(日) 23:30:22.72ID:VGkCViQQ0
ビワの木を撮るなら720は最適な機種だわ
2017/06/04(日) 23:52:44.15ID:ZKd93PvL0
160倍とかスゲーな
2017/06/05(月) 00:02:21.19ID:avGOjI+i0
世界卓球の観客席にいるとして、40倍だと顔のアップが撮れる?
2017/06/05(月) 00:30:06.96ID:ZBu74YyX0
観客席からの距離知らんけど
暗いぞ
選手は動いてるぞ
193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/05(月) 12:23:57.21ID:RCcBfvRX0
パノラマ撮影できる?
2017/06/05(月) 22:24:01.24ID:b7OgHvjQ0
同じく観客席からの距離はわからんけど
倍率だけの話をするなら25倍の時点で顔のアップはいける気がする
2017/06/06(火) 07:40:16.91ID:W5gAQFSQ0
初心者なんですがシャッタースピード上げると暗くなるのは当たり前なんですか?
2017/06/06(火) 11:34:33.03ID:5XZtQCsi0
>>191
屋外スポーツの方がいいよ。
>>193
出来ない。俺はXPERIAでやってる。
2017/06/06(火) 12:46:39.29ID:wP+C5gsh0
>>195
うん、そう。
目つむって、一瞬開ける。開けた時間が長ければ残像が残りやすい。って言うのがシャッター速度。
眩しかったり見えにくかったりして目を細めるのが絞り。
って覚えた。
2017/06/06(火) 13:06:32.23ID:W5gAQFSQ0
>>197
大変良くわかりました
199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/06(火) 19:03:42.20ID:p/EJqvdD0
>>196
スマホでできてコンデジではできないことあるんだね
2017/06/07(水) 16:12:33.69
キャノンは画像合成に消極的だよな。
2017/06/07(水) 21:26:56.84ID:hJ49q/9l0
ジオラマ風やトイカメラ風あたりの機能より
パノラマの方がいいな
2017/06/07(水) 21:34:23.33
HDR機能を搭載してほしい。
2017/06/07(水) 21:46:04.63ID:hJ49q/9l0
それ一番ほしい機能だわ
次にカメラを買うときはHDR機能搭載機にすると思う
2017/06/07(水) 21:50:22.46
Gシリーズには一応載ってるんだからSXにも載せられないことないと思うんだけどねぇ。
2017/06/07(水) 21:51:38.32ID:hGFMpaTT0
>>202
iPadに付いてるが?
2017/06/07(水) 21:55:31.39
iPadとかに乗ってるオモチャみたいなHDRじゃなくてね。
2017/06/07(水) 22:50:12.61ID:SPBKmRYm0
パノラマは時代遅れ

今は360度


ということで、シタータS、720の2つあれば完璧
2017/06/07(水) 23:09:00.65
360は永遠に時代来ないよ。
自分の顔晒したくないべ。
2017/06/07(水) 23:13:08.47ID:V39TqZDt0
覆面だな
怪しすぎる
2017/06/08(木) 00:13:29.31ID:/tPgQ0AA0
昨日量販店の実物見てきた。税抜31000くらいだった。
買おうかな(´・ω・`)
2017/06/08(木) 00:32:49.93
安いのぉ。
2017/06/08(木) 01:05:34.39ID:/tPgQ0AA0
>>211
720だよ(´・ω・`)730は展示すらしてなかった(´・ω・`)
2017/06/08(木) 01:11:25.18
えっ、じゃああんま変わってないのね。
2017/06/08(木) 06:18:39.10ID:vhD0ho+S0
俺の新品動揺の710誰か買ってくれ、値段勝手に付けて
2017/06/08(木) 06:19:25.10ID:DZKqO1Ra0
730触ってみたけど、ぶ厚くなったね
ダイヤルの向きが変わったのは、慣れでどうにかなると思う
2017/06/08(木) 08:48:28.76ID:w6XdAJb/0
720、旅先でのスナップショットとか撮る分には不満はないんだけど、星空撮れねえんだよなあ。
長秒撮影時にISO80固定されるって買ってから知ったよ……
217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/08(木) 09:09:35.76ID:1Vl0X/0t0
>>207
360度ってなに?
720にこの機能ある?
2017/06/08(木) 10:42:56.40
リコーのシータとかカシオのFR200とかで全天全周囲録画するやつやね。
レンズ自体が180*2必要なので720などでは無理。
2017/06/09(金) 08:46:53.64ID:FjlXQFg+0
>>214
3000円で買ってやる
2017/06/09(金) 13:10:27.21ID:W+Whxnp60
>>217
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/#spherical
360度全天球カメラ
2017/06/09(金) 13:12:33.24ID:W+Whxnp60
>>214
ジモティとかメルカリに出した方が早いw
2017/06/09(金) 20:14:53.44ID:mVUQH9Gg0
>>214
3001円!!
2017/06/09(金) 20:58:44.99ID:OYcFo9BH0
>>214
-5000円でどうだ?
2017/06/11(日) 03:58:07.05ID:sEcJApyt0
720の操作のことでお聞きします
1/1000以上のシャッタースピードを5秒間隔ぐらいで
何度も自動で撮り続ける事って設定で出来ますか?
225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/12(月) 10:16:00.46ID:P/qlwdGw0
>>220
720にこの機能あればな
2017/06/12(月) 15:42:30.74ID:A2a7Ulpz0
>>225
構造的に難しいから
俺みたいに2台もちがおすすめw

さらに3D写真用にW-ZERO3も持ち歩いていて3台構成
227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/13(火) 10:22:59.71ID:r+HiXplu0
>>226
2台持ちのもう1台は何を使ってるのですか?
2017/06/13(火) 14:20:03.09ID:tXOvFTPk0
>>227
・SX720HS
・W-ZERO3
・THETA S

の全3台だよ
229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/14(水) 14:02:44.19ID:6/8Twez20
>>228
1つくらい一眼レフ買おうと思ったりはしないの?
230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/14(水) 18:05:14.05ID:WGpjUOIE0
一眼はフィルム時代からのレンズも含めて全部売り払った
フィルムボディだけ1台残してある
2017/06/14(水) 20:51:24.78ID:5fdCEyZ80
>>229
むしろ3つ同時にもっていくから、一眼レフだとかさばるからNGだし

720あれば、それで十分すぎる活躍
232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/15(木) 05:44:54.29ID:7hrH3nBQ0
>>231
720いいよね
使用用途にもよるだろうがな
2017/06/15(木) 13:50:15.43ID:3O83eIaC0
720はオールマイティに近い
2017/06/18(日) 18:41:15.05ID:mvlxJqz/0
ボーナス前なのか今は底値近くに戻ったな。
メモリーカード等も。
週明けにまた値上がりすると予想。
2017/06/19(月) 11:04:08.63ID:QOedvZHF0
一般的な相場だとボーナス中は安くなりそうな気がするけどカメラって逆なのな、次買う時は時期見極めて買おう
2017/06/19(月) 12:14:52.16
カメラって値動き見て買うものじゃないだろ。
今撮るものが無いなら買わなくていいものだぞ。
2017/06/19(月) 19:40:42.64ID:jllj4Mb20
毎日価格コムを眺めてる暇なじーさんがいるんですよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/19(月) 19:51:54.66ID:laDbHldS0
価格コムで1位のやつかっときゃ間違いねー
2017/06/20(火) 00:21:05.59ID:pdY1zUan0
新型LUMIX DC-TZ90でも30倍ズームなんだな

わが720は圧倒的じゃないか!
2017/06/20(火) 00:41:42.40ID:D5g2Z07k0
>>236
急ぎじゃなければ底値狙って買うのは賢明。
2017/06/20(火) 11:03:59.60ID:g3fpnLUu0
SX720、価格コム1位返り咲きオメ
ついでに1位から3位までキヤノン独占オメ。
G7も欲しいな〜
242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 14:09:48.64ID:xUdnLroV0
カメラ女子やカメラ男子は高校生もいて高校生でいいカメラ使ってるのにはビビる
2017/06/21(水) 15:10:59.77ID:snqfFpdh0
俺の720が電源ONしてもレンズカバーが半開きのままだわw
720を修理に出すが、730を買うか・・・迷うなぁ
244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/21(水) 15:58:30.26ID:xUdnLroV0
>>243
どのくらい使って壊れたの?
2017/06/21(水) 19:17:39.30ID:snqfFpdh0
>>244
9か月ぐらい
2017/06/21(水) 21:11:29.07ID:F/V67Zws0
自然故障なら保障あるだろ
2017/06/21(水) 21:24:43.87ID:snqfFpdh0
>>246
そうしたいところなんだが、保証書がどっかいってしまった罠
2017/06/21(水) 21:34:40.57
レシートがあれば。
2017/06/21(水) 22:48:52.46ID:LisGe6TN0
価格コムでSX620が1位とは
珍しいこともあるもんだ
2017/06/21(水) 22:55:19.57
価格コム上位は売りたいものを載せている。
つまり620の不良在庫が危機的状況。
2017/06/21(水) 23:04:27.08ID:LisGe6TN0
となると一位独占のSX720が一番やばいってことか
っていうか上位独占のキヤノンって…
2017/06/21(水) 23:13:39.49
要するにキャノン製品余ってる登録店から金貰ってランキング操作してるってわけ。
http://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2017/06/10/193817
253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/22(木) 12:10:28.19ID:+v+RPTEd0
>>245
俺も同じくらい使ってる
月に2,3回しか使わないけどね
2017/06/22(木) 14:25:20.66
もったいない。
俺にクレ。
2017/06/22(木) 22:59:28.02ID:7hiDP48z0
一万枚も撮ってなさそう
256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/23(金) 10:00:56.69ID:zjHNR85U0
>>254
どのくらいの頻度で使ってるの?
2017/06/23(金) 14:39:08.48
毎日10枚は撮影してるなぁ。
2017/06/23(金) 20:51:05.93ID:vXoQHgwg0
【昨日のデモのおさらいと本日の虎ノ門ニュース】


緊急生放送!虎ノ門ニュース ?デモ隊が来るのでとりあえず番組立ち上げましたSP?
https://www.youtube.com/watch?v=gjuZRmHHxFE&;t=2s


【虎ノ門ニュース】6/23(金) 武田邦彦・大高未貴・居島一平
https://www.youtube.com/watch?v=73qvk_1MIYo


※虎ノ門ニュースは、平日朝8時からYouTube、ニコニコ動画、フレッシュで生放送
259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/26(月) 10:42:26.65ID:msCrJPaL0
>>257
何をそんなに撮ってるの?
撮るものがあることは羨ましい
2017/06/26(月) 14:27:21.20ID:Yt+WLlZa0
>>259
目の前に女子高があると予想
2017/06/26(月) 17:17:34.65ID:p5OPJ9tI0
今はロリコンブームだから幼稚園だな
2017/06/26(月) 20:06:48.73
猫でも空でもあんだろよ・・・。
2017/06/26(月) 23:07:00.00ID:y8znJ5Ka0
日常的なものを撮るならスマホの方がいいから
毎日10枚ってなんだろうとは思う
2017/06/26(月) 23:07:12.13ID:pgDQS4ei0
このカメラなら盗撮なんて・・


いや、何でもない
2017/06/26(月) 23:52:04.92ID:vAGQUeDG0
マツタケだろ
2017/06/27(火) 00:32:08.65ID:O9S1PFnO0
このコンパクトサイズで40倍ズームだから
圧倒的な遠距離ステルス撮影可能!
267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/27(火) 06:28:15.80ID:szNQSvZg0
アワビです
268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/27(火) 10:52:26.76ID:dEITKQoI0
>>266
どういうこと?
スポーツには不向きかな?
2017/06/27(火) 16:10:42.92ID:wh38msbY0
>>268
さいたまスタジアム(W杯アジア最終予選)では最強のコンデジ

反対側の席から、松木の顔を捕らえることができる
270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/06/28(水) 09:57:32.49ID:2Iw+4prm0
>>269
結構遠くからでも撮れるんだね!!
2017/06/28(水) 16:04:15.70ID:D78hFKPr0
この望遠能力で観光地では100円双眼鏡いらず
2017/06/29(木) 07:49:50.79ID:jKxU4Qr80
730分厚過ぎだろ…
実物一目見て無理だった
2017/06/29(木) 09:43:50.58ID:rVRkiR/70
>>272
だから専用ケースは720と730で違うのか!
2017/06/29(木) 13:12:40.89
何故キャノンはバリアングルに傾倒してしまうのか・・・。
2017/06/29(木) 19:46:00.82ID:+bpS31k10
節子それ・・・
2017/07/01(土) 12:48:12.30ID:bUjEUUov0
710壊れて修理出したら720になって帰ってきたけど
互換電池が無駄になったな(泣)
2017/07/01(土) 13:36:17.75
そんな錬金術があるのか!?
2017/07/01(土) 14:42:41.65ID:bVPqwJFE0
>>276
そんな、金の斧、銀の斧あるのか!

720修理にだしたら730になるかな〜

まぁ在庫がありそうだから720だとは思うけどW
2017/07/01(土) 15:02:18.37ID:s0iXxJwr0
欲張って720出すと620になって帰ってきます
2017/07/01(土) 15:06:22.69ID:KViXtM090
意地悪なおじいさんとおばあさんが出てくる
昔ばなしにありそうな展開だな
2017/07/01(土) 15:36:50.23ID:hD6VZOB+0
ワイも以前710壊れて修理出したら箱ごと新品来てビックリしたわ、キヤノン太っ腹!
クソニーはウォークマン修理出したら本体交換扱い'購入金額2倍の修理代金!)で本体しか来なかったわ、ショボ!
2017/07/01(土) 16:25:33.21ID:KViXtM090
>>276
修理費(?)は幾らだったの?
2017/07/01(土) 16:33:52.35ID:PoP0RfS40
>>276
再生品じゃなくて新品だったの?
2017/07/01(土) 16:38:58.05
再生するコストが新品より高いから錬金術が働く。
2017/07/01(土) 17:14:00.08ID:CQmJat6x0
修理に人経費1日かかるなら、新品交換の方が、メーカー的には効率がいいよな
2017/07/01(土) 21:16:43.01ID:NFrGOyel0
>>276
D600出したらD610になって帰ってきた
名を電池は抜いてから出したので増えたw
2017/07/01(土) 21:21:06.24
話のレベルが段々DQNの武勇伝自慢大会になってきた。
2017/07/01(土) 21:53:35.04ID:1k49mo6X0
>>281
まじかよ!キタムラでジャンク買ってくるわ!
2017/07/01(土) 22:05:19.68ID:hD6VZOB+0
>>288
買って半年経ってないからだと思うw
2017/07/02(日) 07:57:58.23ID:MLoiedd10
キヤノンのコンデジは分解清掃だけじゃ受付してもらえなく何かしら不具合が無いと修理してもらえないんだっけ。
レンズやセンサーのゴミ取りもレンズユニットそのものやセンサーごと取っ替えになるとか。
2017/07/02(日) 10:55:02.07
物凄いコストがかかる分解清掃できるクリーンルームとそこを使える工員維持する意味がないからなぁ。
292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/02(日) 18:45:11.14ID:RJDxlGxC0
3800円のユニクロを毎年1500円でクリーニングに出すようなものだな
2017/07/02(日) 20:25:18.37ID:2TgWH53Z0
SX710HSなんだけどレンズみたらこんなのあるんだけど何でしょうか?
カビですか?

http://i.imgur.com/pi05Kdo.jpg
2017/07/02(日) 20:30:36.15
蛍光灯の映り込みやで。
2017/07/02(日) 20:38:00.10ID:2TgWH53Z0
http://i.imgur.com/i673V40.jpg
この1個なんですけど
どこから見ても見えます。
上から拭いても消えません
2017/07/02(日) 20:48:59.03
そら蛍光灯の映り込みやからな。
2017/07/02(日) 21:44:50.32ID:3Ex2TO3d0
無知すぎ
2017/07/02(日) 21:48:17.33
誰もが最初は無知な初心から始めるものだ。
2017/07/02(日) 22:03:13.27ID:2TgWH53Z0
https://yahoo.jp/box/Ic5Wdx
こんなのが映りますけどこれも映りこみですか
2017/07/02(日) 22:04:45.40
さよう、映り込み。
ゴーストと呼ばれる現象。
2017/07/03(月) 02:05:19.19ID:pI8Qh4HI0
>>299
レンズについているチリや埃にフラッシュが反射すると映るという罠

霊感が強い人だと、これをオーブというらしい
2017/07/03(月) 02:11:18.08
ゴーストはチリやホコリ、フラッシュで出るオーブとは一切関係が無い。
2017/07/03(月) 13:09:33.98ID:APRI/51e0
>>302
霊感強い人いわく、オーブというのは霊魂みたいなものだから、ゴーストといっても間違ってはいない
2017/07/03(月) 13:10:16.20
ゴーストが囁く
305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/04(火) 10:46:50.98ID:IXMu2S240
720とミラーレス一眼だとどちらがスポーツうまく撮れるかな?
2017/07/04(火) 12:07:54.60ID:vuKYCifP0
720買ったけど高倍率は三脚でもないとぶれまくる
2017/07/04(火) 13:06:28.80
昼間撮りなよ。
308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/04(火) 15:14:44.74ID:IXMu2S240
>>306
俺もぶれぶれになる
運いいといい感じで撮れるけど、たいてい撮りたいものがどこかにいってしまっているw

>>307
昼間撮ってるよ
2017/07/04(火) 15:54:33.48
漫然とPで撮るより状況見てM中心にした方がいいと思うけどね。
310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/04(火) 16:48:05.83ID:Lga2kpeT0
>>525
コンパlクトな一脚があると便利そうだけど、よさげのがみつからん
一眼レフ用のデカイやつはいらないんだけど
2017/07/04(火) 17:43:16.06ID:UH/tjYRA0
>>310
ハクバ HAKUBA モノスタンド10
http://www.yodobashi.com/product/100000001000204976/

一脚にも三脚(短い)になるから、これお勧め
しかも折りたたんでコンパクト
312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:33.52ID:U7wuOu9j0
>>309
M使うのはマクロ撮影とかでPでストロボが発光しすぎる時だけだな
絞りを上げていって発光量も下げる
2017/07/04(火) 20:16:20.06
今みたいな昼間でも曇っている時はマイナス補正よりもMで撮っちゃうな。
絞りは弄ることが無い。
2017/07/06(木) 01:41:38.73ID:zqKvbr1U0
オススメのカメラケース教えてください
2017/07/06(木) 05:44:50.38ID:uXeASBQx0
>>314
100均の何か
Amazonベーシックカメラケースコンパクトカメラ用Lサイズ
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/06(木) 11:10:30.36ID:9jMcG+mw0
>>311
情報THX
ちょっと見てみよっと
2017/07/06(木) 12:58:42.28ID:itPsQr990
>>314
キャノンの専用のケースが一番いいよw
2017/07/06(木) 14:10:29.23ID:hs8spIGH0
ダイソーのメッシュケース良い。
2017/07/06(木) 20:51:52.64ID:zqKvbr1U0
>>315
>>317
>>318
ありがとうございます!
2017/07/16(日) 02:48:21.88ID:eoRYgFrQ0
当たり前なんだけど、結構粗いよね、撮れる写真
2017/07/16(日) 13:47:06.41ID:Xf29N9dQ0
これ、等倍表示させると粗がひどいんだよね。これだけはがっかり。
粗が目立たない撮影条件は限られる
322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 14:29:24.24ID:Qa5bJzIb0
買ってからずっと300万画素で撮ってる
2017/07/16(日) 14:53:43.29ID:F/UIDHfU0
まぁ、ハガキサイズにプリントアウトするには3Mもあれば充分だから
ある意味賢いと思うよ
324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 17:48:20.46ID:Qa5bJzIb0
写真プリントなんか何年もしてねーな
あるとしたらパワーポイントに貼り付けてA4普通紙印刷の資料に使うくらいだ
普通はモニターで見るだけだし
4Kモニターでも買ったら800万画素くらいに上げてみる
2017/07/16(日) 17:51:14.70ID:F/UIDHfU0
まあ、何にせよ20Mはオーバースペックだわな
個人的には10M頃の機種が一番使いやすい
326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 18:30:31.95ID:LnoOmxTjO
またグランプリ作品は太陽ギラリですか?
真島先生が天国で泣いてますよ
327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 21:26:17.23ID:LnoOmxTjO
撮影とは即ち苦行為り
2017/07/17(月) 01:10:57.24ID:EGS+qlwF0
10Mくらいにして、もうちょっと綺麗な写真が
撮れるようにしてくれればなー
まあ、安価に買えるコンパクト高倍率ズーム機
なので、存在だけでありがたいんだが
2017/07/17(月) 01:33:00.92
2000万画素を1000万画素へリサイズすれば綺麗なのに。
縮小するソフトウェア持ってないとか?
2017/07/17(月) 04:18:22.46ID:EGS+qlwF0
いや、デフォでそれをやって欲しいのよ
今のスマホでやってるみたいに、
画素二つ使って、明るくクッキリと撮れるように
2017/07/17(月) 08:05:38.85ID:Y4rij7e40
友人がスマホが壊れて写真が全部消えたって言ってた。
332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:10:00.97ID:zF38hNxM0
>>330
2つとか3つは無理だろ
4、9、16じゃないとおかしくなる
333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/17(月) 13:11:58.95ID:zF38hNxM0
ベイヤーの場合は9もよくないか
2017/07/17(月) 20:27:28.07ID:Iu11nWRx0
>>332
Galaxyが、その手法で明るく高画質化している
と聞いたもので…
335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 15:50:47.87ID:0Hlc0BGG0
プレモア(PREMOA)って所で720HSを買って届いた本体を見たら、
思いっきり展示機が届いてワロス。

店頭の棚に置くとき、
本体にスパイラルケーブルがびよ〜んとなってる展示機があるでしょ、ああいう状態ww
もちろん、シャッターのカウント数ももりだくさんwww

到着当日に交換か返金(クレカ決済でした)を申し出たけど、
「カード会社との取引が済んでいるのでお引き受けできません」だとさ。

国民生活センターに通報したわ。
プレモア、タヒねよ。
2017/07/18(火) 16:17:19.16ID:vBS9TLPe0
カードには返金のシステム有るから返金できないは嘘だな
2017/07/18(火) 16:21:56.14ID:+RR2CcZ70
>>335
(Aprice)って書いてあるじゃん。
エープラは韓国人経営のヤマダ日替わり品転売店だから、
展示品かどうかなんていちいちチェックしてないよ。
2017/07/19(水) 01:32:52.49ID:pwlI/vLx0
>>335
お得に買うなら楽天で検索して「SX720HS」で検索して
安い順に並べて送料無料とポイントを見て買えば安全

あとはヨドバシだな
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/19(水) 19:28:40.44ID:XId3BTD/0
>>335
こういう話が。
ttp://hyobanjapan.com/netshop/aprice.html
ttp://blog.goo.ne.jp/shiru1982/e/56bed9dc56cfe3c1fd5f410e10d6d17a
ttp://ameblo.jp/rb26/entry-11166131123.html
2017/07/19(水) 22:57:59.50ID:Ig78iCs40
代表取締役  金 南亨(キム ナムヒョン)

推して知るべし
2017/07/20(木) 05:09:38.54ID:tLUIAswe0
エープライスとプレモアは同じ会社だろ
検索すれば分かるが評判はよろしくない
だがたまに格安品があるからな
2017/07/20(木) 10:28:42.18
毎日ゴミ山から食べ物を探すスラム街の子供みたいだな。
2017/07/20(木) 15:52:46.02ID:WaVBdKh90
>>341
格安商品とかあっての魅力はなったくないな

支払った額の一部が銅像作成に使われるわけだしw
2017/07/20(木) 19:43:37.19ID:bmUgVA0/0
誰か620もってる人いますか?
ちょっと振っただけでシャカシャカ音がするのですがそういうものですか?
手首返しただけでもそういう音がします。レンズがでてくる蓋のところなのかなたぶん
2017/07/20(木) 19:44:26.89
持ってないけどそういうもんだと思う。
2017/07/20(木) 19:47:32.99ID:bmUgVA0/0
>>345
ありがとうございます!
再度確認してみましたが蓋のところ少し触れるだけでカチャカチャするので
こういうものみたいですね
2017/07/21(金) 21:49:53.19ID:GHSbiKQl0
ダイソーにある720が入るケース
http://i.imgur.com/mffKKXC.jpg
http://i.imgur.com/bq0p2Qp.jpg
http://i.imgur.com/oX00UnZ.jpg
2017/07/21(金) 22:37:17.67ID:q1CYRplC0
1番使ってる
2017/07/21(金) 23:07:08.94ID:DfOz5F3k0
ダイソーより値段2倍のこっちが良い。
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103472907&;reco=ranking1
2017/07/21(金) 23:17:53.26ID:q1CYRplC0
送料540円がなあ
2017/07/21(金) 23:35:17.09ID:4dNT4SgH0
620だけど潰れないからセリアのデジカメケース使ってる。
多分720も入ると思う。
352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 01:04:03.13ID:ddEMKLiY0
詳しい方教えてください
PowerShot SX720 HSがほしいかとなと思うのですが
そろそろフルモデルチェンジはされる時期でしょうか?

発売時期を見てみると一年ちょっとたっているのできになります
2017/07/22(土) 01:07:31.17
おい・・。
2017/07/22(土) 04:45:10.07ID:SwFVRyhp0
>>352
液晶が動くようになって、少しおデブになった
730がもう出てるよ?
2017/07/22(土) 17:43:27.68ID:ddEMKLiY0
>>354
そういう機能はいらないのですが
730が発売されたということはあと1年は動きなしということでしょうか?
2017/07/22(土) 17:52:27.31
740が出るとしてもチルト液晶のまま画素数アップする程度。
2017/07/23(日) 12:31:54.32ID:vbpkZ2Ew0
>>352
630が30倍とDIGIC6化で720後継。
2017/07/24(月) 22:49:55.25ID:Va1IWXF30
あとはBlueTooth対応とかかな
359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 22:59:10.16ID:nWHR59Zx0
個人的にはGPSがほしい
あちこちいって撮るから
あとから見たときにどこで撮ったかわからないから
2017/07/25(火) 06:27:28.77ID:Xg7VXBbE0
GPSはバッテリー減るから要らない
位置情報が必要ならスマホ連動で可能
2017/07/25(火) 09:36:06.76ID:WXnqljjr0
>>357
嘘やろ?
2017/07/25(火) 13:19:58.05
あんま関係ないけど630ってなんであんなにAF遅いのかね?
700系も遅いけど使い物にならないくらい600系が遅くてびっくりした。
差別化するにしてもほどがあるだろ・・・。
2017/07/25(火) 14:28:25.19ID:+aryNaFC0
>>355
そらそうよ。あまり売れないと一年以上になるかもよ。
黙って在庫あるうち720買えば幸せになれるよ。
2017/07/25(火) 14:35:27.39ID:+aryNaFC0
てかおまえらメモリーカードどんなんつかってる?
俺はclass10,30mb/s、32GBのトランセンド?ってやつなんだが読み込みが遅くていらつく。
あと32GBでも容量多いのにそれ以上大きいのは読み込みが遅くなったりデメリットが多くなる気がするけどどうなんだろ?
動画とかガンガン撮れば流石に満容量になるかな?
2017/07/25(火) 15:02:00.09ID:Sgt9xTye0
>>364
そのカードはよく分からないけど
UHS対応のカードならUHS対応のカードリーダーをUSB3.0に繋ぐと速くなるよ
2017/07/25(火) 15:49:35.20ID:+aryNaFC0
>>365
パソコンに繋いだ時じゃなく撮影し終わったあと再生して画像見るときの読み込みが遅いんだよ。
UHSにも対応してるよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 14:37:01.56ID:g2g2nTI80
>>362
CANONコンデジは昔からAF遅いよ
遅いから合焦が正確かといえば全然違うし
368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 14:38:01.89ID:g2g2nTI80
ところでSX280ってさ
とんでもない欠陥はあったけど画質は良かったよね?
特に20倍なのに解像度が有るレンズ
下手な一眼の望遠よりもくっきりしてたあれ

で、それ以降の後継機種についてはどう?
なんだかレンズの倍率が上がっちゃったから
以前ほどの画質は望めないかも知れんけど

ちなみにSX280は壊れたんで
自分の目で見て確認しろと言われても
店頭の物との比較撮影はもう無理・・・
2017/07/30(日) 18:13:31.91ID:Whd6p1+i0
初心者ですが720か730買おうと思ってます
用途としては旅行での風景動物人物撮影です
720と730で液晶が動く以外の違いってありますか?
また夜景や暗いところでの人物撮影はできますか?
370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 18:18:55.56ID:KU9L7emP0
「初心者です」と書けば何でも許されると思って、
ちょっと検索すればいくらでも情報が出てくることを質問してこられると、
「そんなことも分からないの?」「自分で調べなさい」と言われることになるでしょう。
2017/07/30(日) 18:24:25.74ID:Whd6p1+i0
>>370
商品比較表を見たんですけどどこに2万もの違いがあるのかよくわかんなかったんですよ
なので素人なりに一応調べたのですがそんなこともわからなかったんです
372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 20:13:04.44ID:KU9L7emP0
わからんなら安いほう買っておけば間違いない
2017/07/30(日) 20:18:30.38ID:LFgACh0d0
この価格帯の望遠コンデジは暗いところは向いてないです。
センサも小さいし、レンズも暗いですから。
G9Xあたりが夜景に向いてますが、望遠では無いし、
予算最低5万は見積もらないといけませんが。
2017/07/30(日) 20:57:04.89
別に暗いところで手持ち700mmで撮るってわけでもないだろう?
375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 21:53:07.53ID:KU9L7emP0
なんでデジカメいたって初心者に高いもの買わす話になっていくだろうね
放っておいたらフルサイズの単焦点買うまで増長してくんだよね
2017/07/30(日) 23:17:10.44ID:ceAByoFF0
そりゃ質問者がどの程度の画質を求めてるかわからないからでしょ。
わざわざカメラを買ってスマホ以下だとがっかりされそうだし…
377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 00:44:55.83ID:ojDAKJjI0
ストロボが炊ければ十分だろ
2017/07/31(月) 07:50:37.12ID:JcDw8uWR0
暗いのなら周りを明るくすればいいじゃない
2017/07/31(月) 10:40:59.38ID:jR3j1tFx0
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 11:38:21.72ID:ojDAKJjI0
カメオタってストロボ使うの極端に嫌がるよね
なんでだろ
使ったほうが確実に良く写るのに
2017/07/31(月) 13:29:56.14
盗撮が9割だからフラッシュ=逮捕になる。
382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 13:33:54.54ID:ojDAKJjI0
スカート内盗撮の場合はフラッシュ必須
明るい場所なら本人にはまずバレない
2017/07/31(月) 14:24:21.17ID:82Nx8n3P0
この機種はズーム機能だけでも買う価値あるよ。
2017/07/31(月) 15:56:28.29ID:U6KbSS/70
>>369
これ一台だけで全て済ますつもりなら、ソニーの
HX90も見てみるといい
意外とファインダーなしってのは、40倍で撮る時
苦労したりする
720と730なら、自撮りしないなら720が良いよ
2017/07/31(月) 20:48:15.02
ファインダーはTZ90の方が見やすいぞ。
386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 21:04:00.61ID:ojDAKJjI0
もう少ししたら光学ファインダーじゃなきゃダメとかいうカメオタが登場するww
2017/07/31(月) 22:09:19.74ID:hl+ZEyhi0
心のファインダーで撮るんだよ
2017/08/01(火) 10:31:02.13ID:Gdwp8psj0
名言、いただきました
2017/08/02(水) 17:00:53.82ID:5DvYvLrl0
>>386
一眼買えバカチンがー!ってなる
2017/08/03(木) 05:42:37.37ID:ivuyStQV0
動画のサイズは変えれる?
twitterに載せるときに大きいサイズで載せたいのだが
2017/08/03(木) 11:00:05.19ID:uY0rC5yg0
>>390
VGA,HD,FHDの3種類
2017/08/03(木) 16:48:44.77ID:oP+AZMR50
3種類?
設定変えられるか見てみるわ
2017/08/04(金) 11:09:28.11ID:fNNcglhH0
日の出や夕日を主に撮っているので2万円未満で買える620にしたわ。
720とかの高いの買ってもセンサー痛むのが怖くて気軽に太陽に向けられんからな。
2017/08/04(金) 13:13:18.67
逆光ではマイクロレンズの乱反射によるフレアが酷いコンデジで、か。
2017/08/04(金) 19:13:24.56ID:Tc1UXlaA0
>>393
こういうことは詳しい人じゃないとわからない感覚
2017/08/05(土) 14:24:21.51ID:Cq4RdFap0
PowerShot SX720 HSは
このSDは対応しているでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M308M54/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&;psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
2017/08/05(土) 14:43:41.54ID:Ylk571qn0
>>396
使えますよ
UHS-1対応です
2017/08/05(土) 14:53:56.92ID:dzUlP3lh0
128GBにしてはずいぶん安いな

リンク開くとお届け先が名古屋になるのは何故だ
リンクに住所入っているとは思えないし、私は名古屋に住んでない
2017/08/05(土) 15:02:38.86ID:Cq4RdFap0
>>397
ありがとうございます
これにします
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 20:23:53.96ID:3iKCZhOE0
>>69
32GどころかSDXCの64Gも買えるよ
32Gなら2,000円切っている
2017/08/06(日) 11:41:13.08ID:aYcyWkc90
>>391
設定変更はどこでやれるかわかる?
2017/08/06(日) 14:49:47.76ID:nSkEQ4OU0
>>401
FUNC.SETボタン(コントローラーホイールの真ん中のボタン)を押す
出てきたメニュー項目の一番下、「動画の画質」アイコンで設定できる
ちなみにFHD60fpsは撮影モードが動画モードのときのみ選択可能だよ
2017/08/06(日) 16:29:47.16ID:ol8w+2PD0
>>402
ありがとうございます!
やってみます
2017/08/06(日) 23:47:02.57ID:gQX08kiI0
>>393
空港の近くで太陽の前を横切る旅客機撮っていたらAFの挙動がおかしくなって今ではAFが決まるまで
5秒ぐらいかかるようになってもたわ。センサーを直射日光に晒すのはやっぱり良くないようだ・・・
2017/08/07(月) 03:53:29.61ID:2KvpDmWT0
>>404
AFてなに?
406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 04:23:02.74ID:mLsrbxh/0
あなるふぁっく
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 04:23:30.93ID:mLsrbxh/0
きて
http://i.imgur.com/lwRLBL9.jpg
2017/08/08(火) 00:29:15.77ID:B7sNCnFK0
>>405
Auto Flash (ヤシカ)
2017/08/08(火) 15:16:02.33ID:ebhvgfDR0
>>402
大きいと重さがだいぶ変わってきそう
2017/08/10(木) 00:59:49.04ID:fPo+z06E0
>>405
アナルファック…言わせんな!恥ずかしい。

てかメモリーカードって容量大きすぎると処理遅くなったりしないもんなの?俺のトラセンド、32GB、class10,UHS1、30Mbpsってスペックは書き込みも読み込みも遅い
2017/08/11(金) 06:22:34.54ID:cOxh4Oe00
どの程度スマホなどから操作できるの?
シャッターはもちろんOKでしょ?
録画や設定やズームは?
2017/08/12(土) 00:45:34.56ID:O44+wg/C0
スマホからって?
2017/08/12(土) 04:54:17.43ID:zarebcbK0
え?
スマホで遠隔操作できないの?
Wi-Fi使ってシャッター押したり
2017/08/12(土) 10:01:20.35ID:y66uCnVY0
え?
2017/08/12(土) 20:29:57.42ID:pRbH2JgT0
>>413
シャッターは押せるがあとは無理
2017/08/12(土) 20:56:13.43ID:7xxxBINO0
SX720だけどスマホでズーム撮影できるよ
あとはセルフタイマー、AF切替、位置情報追加
カメラ機種によってやれる事が違うのかも
2017/08/12(土) 21:20:57.90ID:zarebcbK0
ちなみにシャッターリモコンで使えるのはどんなの?
キャノンの探しても無いみたいだけど
2017/08/12(土) 23:23:36.35ID:O44+wg/C0
>>413
できるか調べてみる
wifiで転送はできるけどね
2017/08/12(土) 23:25:28.65ID:O44+wg/C0
>>416
スマホでズーム?やり方書いてくれると助かります
2017/08/13(日) 00:49:26.57ID:uZuhMZo80
>>419
CANON公式アプリ「Camera Connect」で操作するだけ
2017/08/13(日) 01:28:13.52ID:0ifN6gNj0
>>420
このアプリなら使ってるわ
試してみます!
2017/08/13(日) 05:01:31.81ID:0ifN6gNj0
>>420
wifiで写真転送以外はよくわからんな
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/13(日) 07:18:43.44ID:PPl2Ldfa0
専用ソフトでAndroidとiOS(iPhone)にしか送れないから、Win使いは意味がない
2017/08/13(日) 07:59:58.50ID:Ccp7yj/d0
完全な左利きだから今までカメラ避けてた
生まれて今までで100枚撮ってないだろう
左利き用のカメラを絶対に作らないから諦めてたけどスマホかリモコンシャッターなら行けるかもって
2017/08/13(日) 15:23:37.77ID:KdpYlN3l0
オレも左利きだがシャッターくらい右で押せるぞ
426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/13(日) 16:32:51.72ID:BZjnPRnf0
右利きだけど疲れた時は左でマウス操作する

羽目撮りとかでは左でシャッタ―切るのは日常茶飯事

左利きが右手でカメラ操作できないとか甘えすぎ
2017/08/13(日) 21:08:01.21ID:Ccp7yj/d0
登録しないとpcに取り込めないんだな、SDカード直挿し以外で
ケーブル繋いでも認識しないし
2017/08/15(火) 05:55:23.54ID:YlgMfCUZ0
>>420
難しい
2017/08/15(火) 15:23:11.78ID:YlgMfCUZ0
>>420
スマホのカメラより少しいい写真撮れそうだね!

距離的なものは変わらないのかね
2017/08/18(金) 10:34:23.81ID:wxa/3mHd0
sx720は在庫が品薄になってきたんじゃない価格も落ちないし。
2017/08/18(金) 20:14:31.08ID:ilpktqon0
人気あるんだね
432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/23(水) 21:42:43.24ID:AU5Dkq1S0
SX740は来年の秋ぐらいか
2017/08/27(日) 06:30:13.15ID:7QTuuKEl0
シャッタースピードはどこで変えられる?
2017/08/27(日) 09:15:37.65ID:SDtxS9580
モード変えてクリクリかゴエゴエ
2017/08/27(日) 10:50:25.95ID:TgvMYDhJ0
>>433
tv
2017/08/27(日) 16:35:15.66ID:+nTz0W9Y0
ゴエゴエってなんだ?
2017/08/27(日) 17:49:45.19ID:yUsYL0Fy0
ホゲホゲをポリポリしたやつじゃね?
2017/08/28(月) 05:15:37.26ID:6ChaScip0
クリクリがジョグダイヤルでゴエゴエはシャッターのところのゴエッゴエッってところじゃん
2017/08/28(月) 06:16:43.26ID:SbIqgmgh0
>>435
どういう意味?
2017/08/28(月) 12:18:55.29ID:vHp7MFpc0
2ちゃんに書き込んでる以上スマホかPCは持ってるはず
取説ダウンロード出来ないはずがない
2017/08/28(月) 15:36:08.40ID:qCoiPI9i0
しかしマニュアルにゴエゴエは載ってない
2017/08/28(月) 17:59:20.63ID:6hQv8AoG0
クリクリは索引を見てみろ
2017/08/28(月) 18:43:02.46ID:6ChaScip0
ギュッタコン、ギュッタコンって感じの方が近いか
2017/08/28(月) 20:22:55.95ID:hfsYdjcq0
コキコキじゃないか?
2017/08/28(月) 20:35:52.32ID:ppVI7CT70
コキコキだな
2017/08/28(月) 20:55:45.65
手でコキコキすんのか・・・。
2017/08/28(月) 22:08:24.22ID:6ChaScip0
ぱっくんちょ、ぱっくんちょ、ちょ、ちょ、ぱっくんちょ
2017/08/29(火) 05:37:13.94ID:ZY132Yh90
ズームはムニュッでよかったよな?
2017/08/29(火) 05:57:45.05ID:wNcxZ2Mn0
ズームはカッキーン!(プラン、プラン)カッキーン!!
2017/09/04(月) 00:25:44.46ID:x6KTtNQi0
720を買おうと思う
なんか豆センサーで糞画質とか言われてるけどスマホの画質に不満がないから十分すぎる 比べればセンサーも大きいしね
2017/09/04(月) 02:37:12.17ID:+eqrSSS20
一眼とはいかないけど
望遠でぼかしたりとかできるしかなり違うよー
2017/09/05(火) 01:07:27.22ID:Cd11jKOu0
楽天スーパーセールでSX720が買い時だな
2017/09/05(火) 17:28:29.15ID:1KJXYiBz0
>>450
スマホよりかは720いいよ
2017/09/05(火) 22:34:44.20ID:WkPoSDfk0
カメラに特化した実売4万以上のスマホだったらスマホの方がいいかな
2017/09/06(水) 05:07:53.40ID:9RC0tMxa0
使い勝手が悪いんだよなぁ
スマホOSなら出来る千円程度のシャッターリモコンさえ使えない
謎の登録アプリインストールしてスマホ自体を利用しない限り
2017/09/06(水) 05:15:33.55ID:V9cpNJk40
カメラメーカーの焦りなんだよ
スマホに負けないためにはスマホと連動させるしかないって
2017/09/06(水) 05:18:35.06ID:9RC0tMxa0
>>456
スマホと連動なんてしてないだろ
スマホの中身抜き取るアプリインストールしないとデータ移動さえ出来ないんだから
2017/09/06(水) 05:29:42.51ID:9RC0tMxa0
端末間のデータの移動やシャッター押すだけなのになぜインターネット接続が必要なのか見当がつかん
ファイルへのアクセスは分かるが他の謎の権限も
2017/09/06(水) 05:32:39.97ID:Ei5saU5k0
(´・ω・`)?
2017/09/06(水) 07:21:25.49ID:OYJWUocO0
>>454
そんなことあるん?
信じられない
2017/09/06(水) 08:26:11.04ID:1WPJYzBg0
シャッタースピード変えられる?
2017/09/06(水) 09:43:53.23ID:OpZ+TgRZ0
はい
2017/09/06(水) 09:48:28.76ID:1WPJYzBg0
>>462
やり方をご教授願います
2017/09/06(水) 18:40:15.65ID:Nivx9gr20
グリグリでできるやろ
2017/09/06(水) 19:13:24.47ID:sOI7/dXi0
ゴエゴエじゃ
2017/09/06(水) 20:23:18.46ID:Nivx9gr20
まあキヤノンのHPからマニュアル落とせばわかる
2017/09/06(水) 20:52:16.70ID:9RC0tMxa0
かっかっ、ツーン、ってきて、ふぁさーっ、いぃぃーっ!!
468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/06(水) 21:40:43.38ID:TRGTMSb70
https://img12.pixhost.org/images/431/50883789_2017-lexus-is.png
IS350-F
44525ドルが
日本で630万円
=ドル円レート141.5円

これに当てはめるとESも580万円前後になる
2017/09/07(木) 04:26:33.82ID:qnXkVZTp0
グリグリでモードをシャッター優先にする
画面のスピードが表示をみながらグルグルで選ぶ
2017/09/07(木) 20:43:58.62ID:wPSkxaKJ0
いかにもコンデジってルックスで光学40倍というのは唯一無二だよね
他メーカーにはたどり着けない領域なのかな?
それともこれから50倍とかソニーとかから出てくるのかな
2017/09/07(木) 21:39:24.14ID:dzgF+Hck0
ズームを40倍にするから難しい
標準の画像を40分の1にすれば普通の画像がズーム40倍
2017/09/07(木) 21:41:52.65ID:V8UucJt30
うーん
https://i.imgur.com/AJVpKV7.jpg
2017/09/08(金) 12:02:30.56ID:7CptSjz60
フィルターアダプター 58mm径 Carry Speed MagFilter [国内正規品/日本語取説/保証付] 58mm
SX720HSにこれを取り付けようかと思っているのですが、NDフィルターのサイズはどのサイズになるのでしょうか?
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授くださいませ!
2017/09/08(金) 13:30:30.62
フィルターサイズはフリー。
レンズの前にかざすだけ。
2017/09/08(金) 15:17:44.08ID:/QmQZ2a70
ありがとうございます!
とりあえず同サイズの物を買ってみました
付けられるといいなぁ
2017/09/08(金) 15:35:10.85ID:BhDwXBxD0
ねじ山あったかな
2017/09/08(金) 15:37:14.94ID:/QmQZ2a70
なかったと思いますが
米国のフィルターアダプター 58mm径 Carry Speed MagFilterのamazonの売り場で
52mm〜58mmで720HSが対応していると書かれてました
到着してみないとなんとも言えないのですが、まぁなんとも言えませんね
478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/08(金) 15:37:49.40ID:/QmQZ2a70
なんともなんとも失礼しました(笑
2017/09/08(金) 15:40:30.68ID:BhDwXBxD0
あとはフタが閉まるか
電源off前にはずすかだね
2017/09/09(土) 00:39:55.33ID:rJ4VHQow0
ソニーの奴にはevfがあるのか…
なるほど…
2017/09/09(土) 02:39:43.04ID:EDvb2jTh0
>>470
40でも手ブレが辛いから手軽さが売りのコンデジには向かないからかもね
三脚ありじゃコンデジの持ち運びの良さが死んじゃう
2017/09/09(土) 05:01:22.99ID:i5hr1HuK0
リモコンシャッターがあれば手ぶれも防げると思うけどスマホ以外にないのかな?
2017/09/09(土) 05:05:05.68
セルフタイマーでいいじゃん。
2017/09/09(土) 14:11:55.75ID:hz6rNYia0
さきほど届いたのでさっそく取り付けてみたところ
問題なく装着できました!
若干枠より狭いですがこれに同じサイズのkenko poro1 ND16(W)を
装着してコンデジのNDフィルターが出来上がりました
早速お台場周辺に写真撮りに行ってみますっ
2017/09/09(土) 14:12:25.72ID:hz6rNYia0
↑473です
2017/09/09(土) 14:12:40.16ID:pAJKsqco0
>>484
なんかあげてくれ
2017/09/15(金) 12:20:23.53ID:0LHoeO1c0
電源OFFでシャッターが半分しまらんかったから
保証期間ないで修理だしたら14600円請求されたわ

外傷がまったくないのに、レンズに落下形跡ありで保証外という罠
おそるべしキャノン
488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 12:30:08.88ID:nwFm4aoB0
請求の前に確認なかったの?
2017/09/15(金) 14:31:23.62ID:0LHoeO1c0
>>488
カメラを落とした記憶もないし外傷がまったくないから問題ないと思っていたわ

持ち歩き中に衝撃はあったかもしれんが


外傷がないのにレンズに落下の形跡は謎
2017/09/15(金) 14:50:58.80
展示機のバリアも相当手荒に扱われているのか半開きが多いよな。
あれも特に故障の名称は無いけど落下痕でひとくくりにされてそうだ。
2017/09/15(金) 18:10:45.60ID:HtcrYHLM0
まあそういう形で金儲けするしかないわな、人件費の高い国内企業じゃ
2017/09/15(金) 21:22:38.63
大企業がたかが14600円を金儲けと。
2017/09/15(金) 21:41:07.62ID:N8G/YhwD0
大企業と言えど0.1円の積み重ねよ
2017/09/15(金) 21:46:56.59
積み重ならないものだからなぁ。
1000万台出荷したカメラが全部シャッター壊れて14600円づつ入るなら金儲けになるだろうけど。
2017/09/15(金) 23:20:07.06ID:N8G/YhwD0
>>494
シャッター修理だけを積み上げるのでわないのだよ
2017/09/17(日) 02:42:58.73ID:OuRu9E3+0
>>489
レンズの1段目の筒は外側がアルミで引っ張ると外れるんだけど、薄くて変形しやすい。
特にレンズバリアの周囲は開口部があって弱いので押すとすぐ変形してレンズバリアの羽と干渉する
497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 09:05:06.76ID:DeWQAT7I0
長く使ってるといつの間にか内側のレンズのほこりがついてて掃除もできない
ちゃんと密閉してもらいたいものだ
2017/09/17(日) 13:29:34.26
完全密閉すると沈胴できなくなるぞ。
2017/09/17(日) 23:14:39.76ID:tEgnJXFM0
ズームいいよね、720
500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 05:08:48.58ID:4PSkOphB0
月と金星が接近
撮影してきた
三脚、ISO80、MF(F4.0 2.5秒)、Mモード、2秒セルフタイマー
2017/09/18(月) 06:28:36.86ID:4uOVzWu90
うp
2017/09/18(月) 07:22:20.95ID:xb7KZ5z50
はよ見せろや
2017/09/18(月) 10:02:20.23ID:4uOVzWu90
パンツ脱いで待ってるんだからはようp
2017/09/18(月) 11:32:14.47ID:tI/HaJro0
風邪ひきそうなんだが
505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 19:21:48.19ID:4PSkOphB0
http://freedeai.silk.to/up/src/up4395.jpg
まずは予習から
2017/09/18(月) 22:06:20.43ID:mOiYj5F+0
すげー
720でこれが撮れるのか
2017/09/18(月) 22:26:19.16ID:xb7KZ5z50
>>505
ええねん!そんなんええねん!
アホか、しね!
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 22:33:54.90ID:4PSkOphB0
これやったら貼ってやるよ

カメラの前で全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする。

ユートピアを叫ぶ時のピッチに注意な
あくまでハイトーンで
参考
http://www.youtube.com/watch?v=002GwV-Iokw
2017/09/21(木) 19:44:42.95ID:/kliPxiP0
740に期待
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 10:40:10.14ID:WrbQTsOP0
今720使ってるけどこれと同じように遠めの写真も撮れるミラーレスや一眼レフで
おすすめありますか?
2017/09/25(月) 10:49:54.52ID:qN3HO2Qv0
>>510
レンズ交換次第だからみな遠くは撮れるよ
512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 11:16:49.23ID:WrbQTsOP0
>>511
10万までの機種だと何がいいですかね?
2017/09/25(月) 11:26:52.09ID:uiuLamZ+0
>>512
こっちで聞くのがいいよ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 108©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504917718/
2017/09/26(火) 12:47:23.43ID:TOioW+cC0
S200の後釜に安かったSX620買った。1/1.7型CCDのシャープな写りに比べてSX620の1/2.3型CMOSは
かなり落ちるだろうと思ったら意外にくっきり綺麗で25倍ズームも手持ちでいける。良い買い物をしたわ
2017/09/26(火) 21:52:53.03ID:MpVB3ryE0
>>514
オメ
2017/09/29(金) 19:20:53.92ID:zkdzjg9J0
SX720HSの動画の音声ノイズがひどいけれど
俺のだけ?
お持ちの方,お教えください
2017/10/06(金) 02:16:23.28ID:GjG3t4T00
>>516
たぶんそうだろうねぇ
2017/10/09(月) 15:37:42.40ID:wU6PbAFW0
>>516
俺のは問題ないからきっと貴方のだけハズレだと思う
2017/10/12(木) 14:13:48.13ID:p5n3KOXl0
虎ノ門ニュース面白すぎ糞ワロタw
2017/10/21(土) 20:06:24.90ID:178h4OcQ0
買ってみて分かったことは画質はIXY並みなのに2000万越え画素のおかげで外付けに保存すると
デジイチ並みにHDDを圧迫するのな。このレベルのコンデジは1400万画素ぐらいがちょうど良いわ
521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 20:20:38.98ID:uDiX1wKr0
1400も要らんだろ
800あれば十分
2017/10/21(土) 21:04:19.79
低画素=低画質=糞画質だぞ。
523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 21:55:16.69ID:HMwDmSKDO
>>522
それお前の写真の事?w
2017/10/21(土) 22:12:53.04
俺のは高画素=高画質だよ。
2017/10/21(土) 23:02:55.10ID:VoKpCD9u0
それだとアイホンが綺麗な説明がつかない
2017/10/21(土) 23:04:19.23
アイホンは糞画質だよ。
2017/10/21(土) 23:48:07.95ID:OIfDePcN0
高画素はセンサーサイズがフルサイズ以上、最低でもAPS-Cなら良いけど1/2.3や1型で画素数の上げすぎはイマイチ

高画素=高画質の等式は必ずしも絶対ではない

iPhoneは意図的に画素数さげて人間の目には綺麗に見えるようにしてるだけ電子的に拡大するとお察し
2017/10/21(土) 23:49:24.21
いや、高画素=高画質は絶対的な法則だよ。
逆に低画素=低画質も成り立つ。
2017/10/21(土) 23:57:04.73ID:gytTVF6K0
未だにメーカーとメディアが売上と思い込みで植え付けた画素数至上主義()が残ってるのか...

まあ、あいぽんが糞なのは禿同だが
2017/10/22(日) 00:05:15.51
というか、最新技術で画素数の意味を問うた製品、α7シリーズで、
画素数は多ければ多いほど画質が良いという結論が出てしまったからなぁ。
なんとか主義とかじゃなくて、物理的にα7Sとα7Rが証明して見せてくれた。
2017/10/22(日) 00:53:18.59ID:qcFbMtAl0
>>530
フルサイズ機ぐらいいくとそうだね
撮像素子に寄るとしか言いようがない
このスレのsx7X0だと1/2.3inchだから上げすぎるとノイズの温床になるので高"画質"では無くなる
>>527が言ってるみたいに最低でもaps-c以上だとノイズはましになる
532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 01:06:06.77ID:yX56BdeL0
写真の良しあしに画質が占めるファクターってそんなにないんだがな
画質か機材の仰々しさしか褒められないような糞写真ばかり撮ってるんだろう
2017/10/22(日) 01:21:25.71
>1/2.3inchだから上げすぎるとノイズの温床になるので高"画質"では無くなる
ノイズは増えんよ。
ただ回折が無視できなくなるのでズームレンズはボッケボケになる。
2017/10/22(日) 04:17:46.98ID:WyYByo0z0
>>533
画素ピッチを小さくしてもノイズが増えないなら、なぜ1/2.3インチ機でフルサイズ同等に成らないのだ?
2017/10/22(日) 04:29:03.39
ノイズはノイズリダクションで消えるが、
レンズの解像がフルサイズ用レンズとコンデジ豆ガラス玉で違うので、同等にならない。
逆に言えば、フルサイズ用レンズで何億画素にまで高密度化すれば、同等になる。
2017/11/23(木) 13:23:13.49ID:BBGewojh0
楽天のイーベストで720赤買ったよ!
シナだったよ!
よろしくー
2017/11/23(木) 13:30:29.48
よくやった。
538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/25(土) 11:52:50.11ID:I1FcekAX0
>>536
GJ
539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/26(日) 05:41:17.45ID:XbGbxut10
能年玲奈とやりたい
2017/11/26(日) 18:25:49.58ID:lNz2kqmm0
>>539
やってきたらいいじゃないか
541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/27(月) 11:54:01.86ID:e1X7Xvf70
>>539
その前に虎ノ門ニュースでも見て考えを改めるんだ!
2017/11/28(火) 07:41:44.20ID:bGEdvsPa0
perfumeの3人と4Pやりたい
2017/11/28(火) 10:45:25.52
NO BBA
2017/12/06(水) 13:18:10.76ID:LEy51b7T0
初売りで買いたい
2017/12/11(月) 23:39:34.07
縁起がいい。
546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:41.41ID:QIPUxpfw0
740がどうなるか楽しみ

来年の夏発売予定と予想
2017/12/15(金) 12:48:25.75
710→720みたいなマイナーチェンジになるんだろうよ。
新カラーが何色になるのか楽しみだ。
548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 13:18:41.19ID:hUMNIGxl0
720→730の方がマイナーチェンジのような
2017/12/17(日) 13:34:20.11
そうやったっけ?
720→730で液晶フィルムが合わなくなって困った印象が。
2017/12/18(月) 14:52:39.12ID:jQvjDI1D0
PowerShot 730
シルバーのもち手の白い部分
黄ばみそうで怖いw
2017/12/18(月) 17:52:43.47
黄ばむ頃には新機種出てるわな。
2017/12/20(水) 10:40:15.05ID:vwqxXODR0
>>550
黄ばんでも激落ち君でこすれば白くなるよ
2017/12/20(水) 13:12:52.69
黒いやつのゴムが白くなるのは復帰不可能だから
激落ちくんで黄ばみが取れるならシルバー一択やな。
2017/12/20(水) 16:29:20.23ID:uaoqGluX0
スレチだけど、10年前のルミックスから買い換えでSX620買いました。
液晶保護シートが上手く貼れなかった。
忘年会で使うから楽しみ
2017/12/20(水) 18:02:36.79ID:fcld9CR00
超望遠忘年会
2017/12/20(水) 18:38:40.14
船上パーティーとかなんやろなぁ。
2017/12/20(水) 21:34:08.37ID:uaoqGluX0
いたって貸し切りのパーティー会場だよ
2017/12/20(水) 21:35:36.90
ディズニーランド貸し切りかよ!
2017/12/20(水) 21:46:14.57ID:fcld9CR00
すっごーい
2017/12/20(水) 22:18:22.98ID:tBiUU6/E0
金持ちすぎるw
561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 22:27:36.79ID:rNaU3EZJ0
730 なんだか高値安定だな
2万8000円位まで下がらないかな?
2017/12/21(木) 01:34:07.85
740が出ればね。
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 21:47:35.06ID:v8DJyyLa0
IXYに比べてフラッシュの耐久性はどうでしょうか?
2017/12/21(木) 21:53:07.21
同じだろうね、一回も使ったことないけど・・・。
565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 11:30:15.25ID:CwYLrMHE0
来年2月ごろ
キャッシュバックありそうですか??
2017/12/23(土) 11:31:41.06
シャッターチャンスにキャッシュバックは無いよ。
2017/12/23(土) 13:33:36.22ID:a7Wi8SWj0
これは名言
2017/12/23(土) 13:54:36.41ID:p2Atph0e0
うむ
2017/12/24(日) 13:11:14.81ID:8grQxu2X0
意味はわからんがw
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 15:45:41.16ID:AJHaGmTY0
>>566
これほど説得力のある言葉に今まで出会えただろうか・・・


アーメン・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 12:13:43.47ID:PiyICHu+0
730 ZOOM時
手持ちで何倍までブレませんか?
2017/12/25(月) 12:19:55.83
40倍までです。
573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 12:45:11.21ID:v2oiWx+Q0
愚問だな

暗かったら1倍でもブレる
2017/12/25(月) 13:34:04.76ID:tYgdGUb50
>>561
重く大きくなるのにそんなにチルト欲しいか?720の方が良くね?
2017/12/25(月) 13:38:17.22ID:/LkajwEf0
そういう意味では740がチルトを搭載するかどうか気になる
2017/12/25(月) 15:53:18.55
搭載するだろうね。
EOSM100であんなにプッシュしてるんだから。
2017/12/25(月) 18:09:17.86ID:oSoAto0P0
パナは止めたのに復活させたからな>チルト
578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 20:59:54.04ID:f/ZORNU30
720 底値いくらぐらいかな?
2017/12/26(火) 21:05:25.07ID:+Tf4GJRx0
今底値じゃないの?
2017/12/26(火) 21:53:24.98ID:d4AF45xL0
シャッターチャンスに底値は無いよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 22:52:15.14ID:4+W5Tf9f0
>>580
全米が泣いた
2017/12/26(火) 23:07:43.79ID:6wnbstfp0
画質を落としてまで手軽さが売りなのに重くしてどないすんねん。
G7かG5を素直に買うわ。
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 23:10:17.51ID:4+W5Tf9f0
LUMIXの最新機種はチルト搭載している
http://panasonic.jp/dc/compact/tz90/


これは時代の流れか
2017/12/27(水) 07:00:13.32ID:gsxLTvmt0
まぁ730出して半年以上経つわけだけど今のところキヤノンは720をカタログ落ちとはしていないわけで
お好きな方をどうぞという形にはしているんだなキヤノンは
案外740出して730カタログ落ちしても720は残ったりして?
2017/12/27(水) 22:17:26.03
天気が良いとEVFが欲しくなるな・・・。
586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 21:21:13.97ID:ZKrJDHbE0
yamadaで720が24000円だった
買いかな?
2017/12/28(木) 21:30:21.57ID:3lYJhpSc0
10個位買え
2017/12/28(木) 22:22:18.69ID:qsH9wKhs0
>>586
安いな。ここまで値が落ちるもんなのか。買っとけ幸せになれるぞ
589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 23:33:39.09ID:ozDzAIJC0
710を21000から5000CBで買ったのから見ればマダマダ
2017/12/29(金) 01:53:37.45ID:DZ+p6lgz0
Made in Chinaやで
591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 01:54:55.99ID:Yt/Lb0fl0
710はMade in JAPAN
2017/12/29(金) 01:58:06.11
どっちが信用できるかって言ったら、もう・・・。
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 02:01:28.83ID:Yt/Lb0fl0
キヤノン:Q&A検索|【コンパクトデジタルカメラ】シリアル番号はどこに書いてありますか?(PowerShot SX710 HS)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&;i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=82974-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000082974
2017/12/29(金) 02:04:55.79ID:JjMIoTuK0
俺の720は日本製なんだが?
2017/12/29(金) 07:44:04.42ID:DZ+p6lgz0
製造ロッドの違いだろ
2017/12/29(金) 08:15:33.37ID:8GT1WIEB0
だからそれはロッドじゃなくてロットだってば
何度言ったら分かるかねぇ
597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 10:37:45.76ID:lFmVS3cU0
馬の耳に念仏
598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 11:57:56.24ID:5RYGMPzD0
620
オートフォーカス遅いんだけどこんなもんなんか?
599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 12:55:14.56ID:/r0GvHocO
▲△ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◎●△○▲◇▽◎●△○▲◇▽■□△◇■☆▲●◎○▽☆
2017/12/29(金) 13:13:05.30
620系と730系はAF速度が桁違いに違う。
故障かと思うくらい620は遅い。
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 15:21:29.74ID:5RYGMPzD0
>>600 そうなんか

カシオより遅いって事は無いよね?
2017/12/29(金) 15:22:23.91
店頭で見ただけだけど、620はカシオより遅かったな。
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 19:11:26.08ID:8/qYq1V40
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
中央線特急車両の激V記録に勤しもう!!

国鉄、昭和の老兵・イッパーキューのホリデー快速を、同業ヲジンと肩を寄せあい
鳥沢鉄橋の定番スポットで
シチサン・カツカツ・日の丸

まもなく引退・初代スーパーあずさを、同業アニキの股間を撫で上げ
長坂の大カーブで美しい八ヶ岳をバックに
シチサン・カツカツ・日の丸

正月の中央本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 22:24:44.30ID:5RYGMPzD0
>>600

でも店員いわく 620と720はAF速度同じと言ってたわ
2017/12/29(金) 22:29:39.43
よく訓練された店員だ。
2017/12/29(金) 23:28:36.90
>>599
早くスレ住人奢れよ。
相も変わらず12月29日も「馬鹿の一つ覚え」の実践ですね。
ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171229/UnZBQWNoTXI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171229/UnZBQWNoTXJL.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20171229/THJhNERPM0VL.html
http://hissi.org/read.php/train/20171229/THJhNERPM0VP.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171229/L3IwR3ZIb2NP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171229/L3IwR3ZIb2NL.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171229/YmVqS0lPV0gw.html
@最悪板
http://hissi.org/read.php/tubo/20171229/RE5LazB0L3Zw.html
2018/01/04(木) 21:30:10.12ID:9g75uOlS0
なぜに710や720って
モードダイヤルの位置が後面なんだ?
不思議だ
2018/01/04(木) 21:32:11.28
他に置く場所が無かったのだろう。
2018/01/04(木) 21:36:11.21ID:Y0WWEe3J0
>>607
知らん方がええ
消されるぞ
2018/01/05(金) 01:13:37.25ID:nkB0sic30
モードダイヤルが背面に移ったのはSX700系の前身SX200系の2作目SX210 ISから
主な理由は前作SX200 ISと比較してボディを薄型化したから上配置だとボディからはみ出るため
もしくは薄型化したことをよりアピールするため
その後モデルを重ねるごとにモードダイヤルは小径化されていき730で上面に戻った
611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 19:33:58.54ID:oUrfxdYI0
>>610
なるほど!
612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:39:44.98ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

X4VEA
2018/01/05(金) 22:15:10.76ID:4qMYugc60
おまえら1/2.3型の画質で満足してるの?ズームは嬉しいんだが1型センサー欲しくない?G7とか欲しいわ
2018/01/05(金) 22:27:15.31
G3Xをしても600mm程度だしね。
ズーム倍率か、画質か、っていわれたら、
このスレではズーム倍率の方を選ぶ。
615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:30:44.80ID:+m+foLyo0
>>614 確かにズーム機良いけど

耐久性低い気がする まぁ5年持てばよいのだが
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:59.60ID:Mry2AbTb0
>>613
写真の良し悪しに画質が占める割合は低いから気にしてない
2018/01/06(土) 10:57:40.13ID:yS7C5Et40
>>613
普段はG7X
G7Xでは届かない超望遠域を720
720いいよ〜
2018/01/06(土) 12:03:45.17ID:/Oip8lHy0
>>616
彼らに通じるだろうか…
Sony α7 Series Part115
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514841162/
2018/01/06(土) 13:10:19.97
世の中には新聞紙でベンチマークを競うような奴もいるのだよ。
2018/01/06(土) 19:20:03.70ID:+hKhHZm50
ショック レンズにごみ。
まだ買って一カ月、保障きくのかな?
621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 19:30:42.23ID:AKgieOkK0
>>620
620HSおめ
2018/01/06(土) 20:12:40.62
レンズ内のゴミは恫喝すれば販売店で交換してくれる。
2018/01/06(土) 20:43:02.13ID:+hKhHZm50
>>622
小心者の俺には、それは無理。メーカーに聞いてダメならあきらめる。、
2018/01/06(土) 22:05:24.93ID:MbMifcWd0
>>617
両刀羨ましいわ。電子ファインダーあるG5が良いね
2018/01/07(日) 01:52:57.57ID:E7CRMLRG0
>>624
俺もG7X初代と720の二刀流
一眼レフも買ったけど、海外旅行ならこの二台の方が便利
626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 01:58:19.78ID:xpJwYt8M0
二刀流とかすごいな!
627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 02:01:37.95ID:3t40bhr70
左手用カメラじゃないとむずい
2018/01/10(水) 20:52:44.01ID:WWAr+Ljg0
730は720より
AF速度が改善されているのでしょうか?
2018/01/10(水) 20:59:50.93
同じ。
630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 22:40:49.08ID:WWAr+Ljg0
>>629 まじですか?

となると620から進化なしか 残念
2018/01/10(水) 22:49:54.14
620は遅いが730は速い。
進化してない(差別化)のは600番台。
632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 01:57:40.71ID:hknlyurM0
今はスマホカメラに押されてデジカメ市場が縮小しているから

新機種の感覚も段々遅くなり、売れていないシリーズは終了だろう


この機種に関しては、スマホでは太刀打ちできないズームという機能があるから大丈夫なはず
633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 01:58:08.86ID:hknlyurM0
(修正)新機種の発売間隔
634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 02:23:15.91ID:O4YgNSyp0
600番台なんか要らんだろ

コンパクトはIXYと700番台と1インチの3種類で十分
2018/01/13(土) 07:33:24.58ID:viZte+aj0
現行だと620と720が中華なん?
730は?
2018/01/13(土) 11:12:02.76ID:y+9wh8b20
12月に買った730は日本製だよ。
2018/01/13(土) 19:22:08.06ID:wJRAMJFW0
俺の720は中国製
2018/01/14(日) 16:17:28.56ID:7tYt432Q0
>>635
720は日本製と中国製がある。前レスよく嫁
2018/01/14(日) 18:54:17.63ID:EZQrUBj20
俺の720もChinaだわ
2018/01/14(日) 19:05:20.41ID:bDpGqYMY0
日本で立ち上げ→中国に移管
なのか
日本で立ち上げ→日本、中国双方で生産
なのか
2018/01/14(日) 19:07:58.49
中国で生産→一部パーツを日本に持ち込んで組み立てて営業ルートから販売店に配布、かな。
ヨドバシカメラとか「日本製を売り」にしてる店以外は中国製な気がする。
2018/01/14(日) 19:16:09.12ID:bDpGqYMY0
なるほど、ほぼ中国組み立てで電池蓋を日本で取り付けて日本製というのもありか
2018/01/14(日) 19:26:34.18ID:fSSGyBT+0
まあ基本中国だろ
644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:57.68ID:2/VYlLmw0
740はType-Cでお願いしたい
2018/01/14(日) 20:08:04.73
typeCなんてタブレットでしか使ってないぞ・・・。
646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:04.29ID:2/VYlLmw0
>>645
今後のスマホやPCにはどんどん搭載されていくから使い勝手がいい

最大の利点は上下関係なくさせる点
2018/01/14(日) 20:26:45.46
今後はそうなのかもしれないが、カメラ用だとするとちょっと分厚いじゃないかね。
2018/01/14(日) 22:45:08.28ID:fSSGyBT+0
>>646
もう2年以上前から同じセリフ聞いてる
649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 11:20:48.00ID:yK9/exzY0
740が出るのは今年の冬ぐらいだから(適当予想)

そのころには国内PCでType-C搭載しないPCは販売されない状況だと思う
(海外系のPCだとType-Cしかない機種が続々でている)

最近のノートだとType-CのPD充電がACアダプターになっている機種もでているし
全てがType-Cになっていけばハッピーになれる

>>647
厚さはほぼ一緒で長さが2倍だから0.4mm程度広げるだけだから問題ないでしょう
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 11:30:13.82ID:yK9/exzY0
長さ2倍は間違い。横に2mm縦に1mm程度でかくなる感じだね
651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 14:23:58.97ID:ls7C85RR0
720 レンズに埃入った orz
2018/01/15(月) 18:23:53.35ID:+5WoPoR60
そろそろ買い換えってお告げや
2018/01/15(月) 23:40:19.76ID:/UYM7huz0
そうそう1型センサーのG7に行け
2018/01/16(火) 00:59:15.11
1インチで小型なのは軒並み望遠足りないんだよね。
強いてあげればTX1がギリギリ。
2018/01/16(火) 21:27:13.97ID:RjvodH8N0
初めてCANON製のデジカメを買いました。
おおよそ満足してるんですが、USB充電って純正じゃないとダメなんですかね?
いくつかある手持ちのマイクロUSBだと、充電されないです。
充電ランプがついてすぐ消えちゃう。、。
2018/01/16(火) 21:39:26.39
純正じゃなくても問題が無いが、出力弱いとか安物だと出来ない印象。
2018/01/16(火) 22:32:12.34ID:S0EN9mvI0
ドコモの純正スマホチャージャーで充電出来たよ。
ドコモの純正モバイルバッテリーでも出来たけどこれは超時間掛かる。
2018/01/17(水) 00:23:43.90ID:lkpX576W0
100均の使ってるだろおおおお(´・ω・`)
2018/01/17(水) 01:54:01.71ID:oNowv8Jb0
710から、720に変えて数カ月建つけど、一枚も写真撮ってないないな。
なんか、スマフォで十分な自分がいる。
2018/01/17(水) 01:54:59.38
逆に730になってバリバリ撮影しまくってる。
2018/01/17(水) 11:14:38.27ID:5/aAU/Y/0
730と同じスペックでレンズ明るくしたSX70HS出してくれ。
別付け2倍テレコン対応で。
2018/01/17(水) 13:15:34.38
これ以上センサー小さくなるのはなぁ・・・。
2018/01/17(水) 13:19:08.28ID:lnrPHDD+0
スマホ用センサーだな
ソニー製も有るし
2018/01/17(水) 13:35:27.61ID:lnrPHDD+0
最近のカメラに力入れてるスマホのセンサーって、1/2.3なのな
既にスマホセンサーレベルだった
2018/01/17(水) 14:07:07.32
iPhoneは広角1/2.9型望遠1/3.6型液晶側1/4.6型やで。
1/3.6型でいいならレンズ結構明るくなりそうだな。
2018/01/19(金) 11:55:25.06ID:dqHqUvoy0
このカメラの40倍と、ビクセンの望遠鏡の8倍が
見え方が殆ど同じなのな。もっと拡大されるもんかと思ったら。
667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:04:12.45ID:KB70I7Jf0
>>666
VGA解像度にしてデジタルズームを使えばさらにアップできるよ
2018/01/19(金) 18:16:20.19ID:GyESvIp+0
カメラの倍率は、分母にくる広角側の焦点距離を短くすると倍率が高く見えるトリック
望遠鏡のは知らん(´・ω・`)
2018/01/19(金) 18:35:01.94ID:E6dzfHIx0
望遠鏡は拡大倍率
カメラはズーム比

全くの別物で比べるものじゃない
2018/01/19(金) 19:53:50.59ID:h+N5VB630
>>655
結局、純正USBを買ってしまった。
わざと純正じゃないと動かなくしてるだろうな。
狡いことするわー
2018/01/19(金) 20:13:43.30
なこたーないw
でも純正電池じゃないと弾かれるけどね。
2018/01/19(金) 20:21:08.51ID:E6dzfHIx0
720に非純正電池使えてるけど
2018/01/19(金) 20:22:34.08
それはよく訓練されたパチモンだな。
純正でも内部にある純正マーカー的なものが壊れると使えなくなる。
674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 21:53:35.83ID:8MMyyfTg0
やはり620は録画モノラルがネックなんかな?

デジカメのマイクでもステレオ録音のが良いのかな?
2018/01/19(金) 21:58:48.14
そりゃ喘ぎ声の臨場感が違うからね。
676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 23:01:24.61ID:8MMyyfTg0
>>675 やっぱりか

でも店員さんに聞くと ステレオにしてもデジカメのマイクは全然だめらしい
2018/01/20(土) 01:25:46.03ID:aR+ct8gP0
あとで見返した時、音がモノラルだと後悔するよ
なんで、あの時数千円ケチったんだろってね
2018/01/20(土) 02:07:04.67ID:4MmTAglE0
SX60 HSになるとボディサイズが大きいだけあってマイク入力端子付いてたりするね
679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 16:25:13.80ID:OHe4gduw0
このクラスは望遠でとっても画質が.....
2018/01/20(土) 16:40:35.87ID:c9jt0VRG0
お爺さん、それは言わない約束でしょう
2018/01/20(土) 17:44:35.49ID:vgBT3Bpc0
むしろ朝日新聞は捏造記事が多いというべきだろう!
682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/20(土) 17:53:33.63ID:3+K2Uy7j0
4倍くらいでいいんだよね
1インチの買えって言われそうだけど
1/2.3ならもっとコンパクトでしっかりしたのが安く作れそうだし
2018/01/20(土) 17:59:22.64ID:c9jt0VRG0
G7X買え
2018/01/20(土) 20:38:17.77
1/2.3型で高画質狙ったSTYLUS XZ-10ってあったけど
全然売れずに消えてったよな。
685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 16:27:35.60ID:IPOZ4dcL0
みなさんどんなケース使ってますか?
2018/01/21(日) 17:16:07.59ID:e8vQrHZm0
100均の
2018/01/21(日) 20:14:33.58
ハクバのOUTDOOR PRODUCTSがぴったり。
2018/01/21(日) 22:31:42.88ID:Ng9bdWMI0
ケースは純正が一番いいわ

マグネット式だからすぐ取り出せる
689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 13:08:46.44ID:a9zK65E60
このスレは720使いが多いのかな?

買う時TZ70辺りと悩みませんでしたか?
2018/01/23(火) 13:34:21.10ID:u893K3dw0
>>689
TZは30倍、720は40倍ズーム迷う必要がなかったよ

超個人的な話になるがTZはVGAサイズが撮れないので却下
画像サイズによって振り分けている使い方しているから後から縮小とか論外
2018/01/23(火) 18:24:28.51
意外とVGAって便利なんだよね。
オークション用でよく使う。
2018/01/24(水) 14:00:30.40ID:hqTcmZLA0
SX400シリーズどうなんだろうか?

スレ違いだけど気になる
2018/01/24(水) 18:55:35.75ID:Sv1y0aqR0
スレ違い
2018/01/24(水) 21:24:03.96ID:O3dK084+0
>>692
30倍じゃ、720に軍配だわ
2018/01/24(水) 22:01:28.82ID:kpR+Srgi0
>>692
CCDとCMOSの違い
あとは、でかいね
696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 13:08:02.42ID:ejKPrSxD0
620がお値打ちなんだけど
液晶がイマイチなんだよな〜〜

来年辺り630でないかな
2018/01/26(金) 18:33:43.18ID:XqtxWy6N0
600シリーズはもう出ないと予想

原因はスマホのカメラの高機能化
2018/01/26(金) 18:38:48.22ID:1xvo3FkJ0
もうスマホで十分
699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 12:41:23.12ID:Z4hmHX+Z0
WEBで製品説明書見れないよ
私だけ?
700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 12:41:39.38ID:+bQ3BXah0
【3.11】空母いずもでやり返せ!エルサレム空爆だ!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517197490/l50
【大イスラエル帝国】  阪神(46分)NY(46分)東日本(46分)チリ(46分)  【ユダヤ数秘術の46はテロ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517144167/l50
【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
2018/01/31(水) 13:25:56.11ID:QT4E4DXr0
>>699
具体的に何をしてどうなって見られないとかは最低限書くべきじゃないか?
それでは単なるぼやきなんだが
ま、実際ぼやきというならそれはそれで構わないがその場合スルー対象
サイトの不具合もあるかと思って今見てみたがSX730 HSの使用説明書 活用編は普通に見られた
702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 18:25:51.96ID:qgZ+PkeG0
今年は740でるよね?
望遠50倍に期待
2018/01/31(水) 20:55:44.02ID:CpNtb56Q0
今日は金環食らしいじゃん
x40の威力発揮!
2018/01/31(水) 20:59:05.27ID:EnaGvK0q0
皆既月食ですよ
705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 22:24:20.79ID:BSowy7TL0
今真っ暗なのになにを撮るんだ
2018/01/31(水) 22:39:32.54ID:wDqiK0ww0
赤い月を撮るんだよ
2018/01/31(水) 23:07:54.06ID:wwsxcWF50
撮ってみたけど、光学ズームのみに限っても
やはり1/2.3センサーは暗所に弱いね
2018/01/31(水) 23:31:39.77ID:wDqiK0ww0
そうか、残念だ
2018/02/01(木) 00:24:14.33ID:iTTQx7Y30
>>707
ローライトモードで余裕。
画質云々はなし。
2018/02/01(木) 00:29:46.77ID:2YJ6B0eG0
SX720光学40倍ズーム手持ち撮影
https://i.imgur.com/HV3GhhK.jpg
2018/02/01(木) 00:49:44.91ID:XOXEo37r0
>>709
手持ち夜景で撮ったんだけど、それではダメ?
2018/02/01(木) 13:58:24.06ID:ZxAPP73/0
>>711
ダメじゃない。可。
コンデジ画質と思えば充分。
2018/02/01(木) 14:35:44.77ID:XOXEo37r0
ローライトモードより手持ち夜景モードの方が
天体撮影には向いていると思ったんだけど
ローライトモードの方が良かったんだね
ありがとう、ひとつ賢くなったよ
2018/02/01(木) 15:10:31.46ID:2t9IIQE+0
なんだよ
おまいら早く赤い月あげろよA900に負けてるぞw
2018/02/01(木) 21:00:15.33ID:jpDOo0qj0
一応撮ったけど「こんなもんかー」程度の画質で
他人に見せられるほどのものでもなく…
716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 22:23:31.29ID:MVaE2zM90
アップで撮ったようのはワザワザ自分で撮らなくてもネットにいくらでも上がるからな
自分の周囲環境の風景込みで広角撮りしたようなのなら撮る価値もあるが
2018/02/01(木) 22:28:53.88ID:iolXUrtA0
つまり720には価値が無い
2018/02/01(木) 22:49:11.72ID:jpDOo0qj0
>>716
風景込みだと
月が白飛びして皆既月食だかなんだかわからなくなるよ
夜空はやはり厳しい
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 22:57:43.94ID:1HE7F0nE0
多重露光とか明暗合成とかあるじゃん
720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 23:01:36.80ID:1HE7F0nE0
http://freedeai.silk.to/up/src/up4439.jpg
これは月食じゃなくて金星接近の明け方の月だけど
小細工なし
2018/02/02(金) 00:08:07.93ID:6WABVqNZ0
>>720
綺麗に撮れてるな〜。
モードは何で撮影されたのですか?
2018/02/02(金) 00:45:51.28ID:C+mr32/d0
exifには露出モード:マニュアル
SS4秒/絞りF5.0/ISO80と記されているが?
723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:04.50ID:gKijRYbj0
やはり1インチじゃないと高画質にはならないのか
724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 10:57:39.77ID:MwMt0lag0
画質競争なんかしてもプロや天文台にかなうわけないんだから降りるべき
2018/02/02(金) 16:39:20.58ID:oxaPFIh90
あらゆる分野でプロに負ける俺は写真やめるべき?
726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 16:55:55.64ID:KpTIwTM90
やめるべき
2018/02/02(金) 19:46:20.26ID:kb7GMCUY0
やめた方がいいな
728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:27.01ID:z+DfPcK80
センサーサイズ小さいから
動画時 低画質 ざんねん
2018/02/04(日) 12:45:04.19ID:FV2NcKnO0
なんだよ720ってタイムラプスなかったのかよ今時当然ついてるもんだと思ってたわa900かパナにしときゃ良かった
2018/02/08(木) 07:35:16.18ID:9itL+sw40
>>729
このホモ野郎!!
731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 22:24:36.02ID:Ql1kg/uB0
SX740HSは出るのか?
2018/02/08(木) 22:41:40.63ID:x5UfRoDd0
>>731
出ないよ。
次はSX750 HS
2018/02/09(金) 03:53:00.61ID:jdRqqJzI0
でもなー、先日のスーパーブラッドムーンを
撮ろうとして実感したんだけど、
ファインダーのないこのモデルでは望遠が
いくらあっても宝の持ち腐れだよね
写したいものをターゲットしにくいし
手ブレしまくるし
同じPowerShotでもGシリーズの方が良い感じ
2018/02/09(金) 06:22:24.65ID:Vp6rTc2m0
安もんでもいいから三脚買うだけでだいぶ違うんだけどな
コンパクトデジカメ使ってる人って三脚使うの嫌う人多いけど
735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 10:32:39.11ID:S6SxjNH+0
>>733
アップで撮ったようのはワザワザ自分で撮らなくてもネットにいくらでも上がるからな
自分の周囲環境の風景込みで広角撮りしたようなのなら撮る価値もあるが
2018/02/09(金) 12:00:35.00ID:CSEjhXJH0
見当違いのレスだな
2018/02/09(金) 13:11:33.89ID:dIg0ANtF0
720 730
動画時露出補正できましたでしょうか?
2018/02/09(金) 14:27:21.09
月撮影は本番に対しての性能評価、練習だもんな。
739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 18:42:24.68ID:6v3mrQcK0
そんな中オラはハスキー3段に410ISでスーパーブルーブラッドムーンを撮ったのであった
2018/02/09(金) 20:11:09.95
俺はハスキーよりもコーギー派。
741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 20:30:52.37ID:dIg0ANtF0
>>620

ごみ どうなりましたか?
2018/02/09(金) 21:34:54.38ID:IwlnETOr0
SX620位のサイズ重量で10倍程度のズーム有で1インチセンサ積めないのかね
画質良くしたいけど旅行や登山にGシリーズのようなでかくて重いの持って行きたくない
2018/02/09(金) 21:41:55.87
TX1
2018/02/10(土) 03:28:33.07ID:7gB63GIc0
>>742
技術的に可能でも大人の事情でそれはできないんだよねぇ
745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 04:01:20.00ID:EU6+SUGZ0
24-200のf2.8-5.6でいいんだけどな
2018/02/10(土) 04:33:05.19ID:f1R9GYMi0
>>744
焦点距離も口径も2.3倍になるから、無理なんじゃないかい?
2018/02/10(土) 15:38:36.10ID:7gB63GIc0
>>746
よく考えると無理だねw
2018/02/11(日) 13:56:34.03ID:bdw4456r0
DMC-TX1 スルーしてますん
2018/02/11(日) 16:44:42.52
見たくはない現実見て夢を壊されるのが嫌いなのだよ。
2018/02/11(日) 21:59:09.47ID:ThNUyuXf0
例年通りならもうすぐ新製品の発表があるかな
2018/02/13(火) 00:46:58.86ID:P0NtAu5v0
>>750
今週中に発表あるだろう。
G5Xmark2
Ḡ3Xmark2
SX70HS
と予想。
2018/02/13(火) 10:44:52.91ID:Ku8PXTEF0
昨日730買ったんだけど、これWi-Fiに繋がったり繋がんなかったりするのは何でー?
2018/02/13(火) 10:49:09.92
環境。
754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:10.34ID:1Q7tnZ7z0
620と720
ボディ赤って同じ色?
2018/02/13(火) 13:06:28.73
720の方が少し暗い、血の色だ。
2018/02/13(火) 21:56:02.39ID:1Q7tnZ7z0
>>755 サンクス


620ってZR70と比較したら画質イーブンかな?
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 22:04:15.23ID:5C+s41is0
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2018/02/14(水) 17:24:25.14ID:0K5/leBo0
レッドショルダー
2018/02/14(水) 22:31:42.35ID:T4twV5I70
630HSは間もなく発表か?
620がお一人様一台限りになって値下がりしたから。
760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 13:25:10.61ID:KwEId+7E0
>>759 ???

720 730 チャイナ製なんやね 残念
2018/02/15(木) 13:27:45.62ID:gR9QfHaG0
せやからゆーたやろ
2018/02/15(木) 13:49:01.44ID:yzXI868I0
made in japan な710持ちのワイかっけー
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:29.06ID:yfMe/SV3O
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

◇◆▼▽●○★●▽◎◇△▲○★▽☆△◎●▽☆□◎○★▼■▲▽◎◆▼◇●☆▽○◆▼◎■△◇◆●○△▼◎◆★□▼■☆◎★●△◎■☆□▼○◆◎■★▼☆□▲■◇★△
2018/02/15(木) 17:52:21.94ID:oL+UEudv0
720も、モデル末期までは日本製だ〜よ
2018/02/15(木) 19:02:32.22ID:Yt2lNqHA0
嘘つくなよ
オレの720はチャイナだぞ
2018/02/15(木) 19:06:56.29ID:ta3lEOhs0
【米国】FBI、CIA、NSAがHuawei、ZTEの携帯利用に上院で警告 情報流出の恐れ 「米国市民は使用するべきではない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518673392/
2018/02/15(木) 19:22:28.81ID:c4FDasn10
>>765
運が悪かったな
2018/02/15(木) 22:21:19.34ID:KwEId+7E0
ズームとほこり
どうにかならないものか?
2018/02/16(金) 02:56:35.49ID:30nJOVZv0
>>765
俺の720は日本製
2018/02/16(金) 05:32:48.03ID:C2wzPAV30
いやあの糞アプリだろ
なんでWi-Fiつなぐだけであんなに権限欲しいんだよ
データ抜き取り以外考えられない
2018/02/19(月) 22:07:39.08ID:SOJ+r+2H0
>>770
Camera Connect、そんなに権限要求されたか?
2018/02/19(月) 23:21:15.77ID:OP2+TK2+0
connectは権限削ったりネット接続を拒否するとWi-Fiも使えなくなる
2018/02/20(火) 01:54:38.55ID:IDVHCe7o0
別に構わんけど
怪しい所のアプリでもないし
2018/02/20(火) 02:01:21.31
連絡帳や通信記録を見ようとするアプリはメイン端末には入れない。
2018/02/20(火) 05:37:31.62ID:jJUpHbRA0
怪しい文書に同意させられるし
2018/02/20(火) 06:01:27.32ID:GbbsYLIP0
730持ちだけど一眼でも使っている
レリーズ代わりにいいんだよね
2018/02/20(火) 12:52:28.71ID:INHjarCF0
ケータイとスマホの2台持ちでスマホはデータ専用プラン。
電話使わないから電話帳も入れてない。
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 19:06:15.37ID:eXCw4iFh0
>>776

手持ちで右腕親指 どのあたりに固定してますか?
779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:52.63ID:oXDNLhc00
動画60Pで撮ると少し小さく撮影されるんだな
780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 19:59:57.28ID:r3iVhhAM0
720 ダイヤル部の部分が剥げてきたわ
2018/02/23(金) 20:13:34.63ID:la6CanOJ0
またハゲの話ししてる(AA略
2018/02/24(土) 12:52:07.93ID:eTSyJ2kx0
スマホで画像確認したい時どうしてる?
アプリからだとダウンロード出来てないしプレビューはガタガタだしNFCも接続してないみたいだし
SDカードは取り外し面倒だし
OTGケーブル差して引っ張るしかないの?
まあOTGも動画は無理みたいだし
2018/02/24(土) 13:26:21.94
OTGケーブル?
2018/02/24(土) 13:27:30.91ID:u7lN8XBp0
オンザゴー
2018/02/25(日) 23:38:39.17ID:dI+54POH0
OTGとは

USB On-the-Go(以下OTG)は、USB IF(Implementers Forum、USBの規格制定団体)が2001年12月に、
USB2.0の追加仕様として定めた規格です。

基本的にUSBはPCとその周辺機器をつなぐためにスタートした通信規格で、
親であるPCと子である周辺機器(マウスやキーボード、プリンタ、デジカメなど)が、
HostとFunctionという形で明確に役割を分担していますが、
周辺機器(USBデバイス)同士をつなぐために定められたのがOTGです。
786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:12:01.61ID:n9TBaYmO0
TVみてたら何やら
CANONの新作
2018/02/26(月) 23:12:38.58ID:GYIwAgsC0
digic8登場か。
SXの新型はこれになってしばらく先にならないと出て来ないか?
今期はパワーショットの新型は出ないみたいだな。
Digicの奇数は短命だな。5も7も。
未だに4も生きてるし6は主力だし。
2018/02/26(月) 23:22:28.22ID:VVqCBKsp0
なるほど
2018/02/27(火) 04:38:32.50ID:4iovlW5A0
そんな事よりconnectもっと使いやすくしろっての
2018/02/27(火) 12:59:54.93ID:ED07+ymb0
ドットがケバだってるのは何が悪いの?
新製品で直るかな
2018/02/27(火) 13:13:27.27
1/2.3型センサーだから。
等倍画質が気になるならG3Xに買い替えるといいよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:42:11.67ID:/mG8dJqi0
夏前に630が出ると予想

ブルートゥース対応 ステレオマイク
2018/02/27(火) 22:49:48.79ID:acIYcxWE0
720を一年前にもらって、まだ一枚も撮ってないわ。
箱開けずに、転売しちゃえばよかったなぁ
2018/02/28(水) 00:30:57.92ID:U7qEdX/N0
>>793
今からでも遅くはない
2018/03/06(火) 09:06:42.24ID:KrwGpe/k0
軽いところは良いね
796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:53:37.48ID:YOOIiO7K0
power shot SX720HSか730HS買おうか迷ってるけど、次の740HSはいつ出るかな?
2018/03/06(火) 16:59:48.42ID:6JOWQcJ40
分からないから、ずっと待ってると良いよ
798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:21.12ID:ZxDFiU5V0
軽量とか気にしなければ
価格差かみしても620より720かな??
2018/03/07(水) 04:43:44.45ID:7B8SJQCN0
一言で言うと「使いにくい」
800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 16:12:57.01ID:Zg8o5RWy0
DGB057BK

このケースどうかな?
2018/03/08(木) 03:20:05.91ID:DGXQE1P40
>>800
どう考えても専用が一番

ソフトケース CSC-500
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=CSC-500
2018/03/08(木) 23:26:42.94ID:i4+FekrC0
>>801
G7Xで似た形状の純正ケース使ってるけど
使いにくいよ
こちらがオススメ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=CSC-200BK
2018/03/09(金) 13:09:07.84ID:WRGeKZW10
>>800
俺は同じエレコム製で、よく似たDGB-023BK使ってる。
わりとぴったり。
https://i.imgur.com/tNotxf4.jpg

DGB-023BKは、参考収容寸法 幅65mm×奥行40mm×高さ105mm
DGB-057BKは、参考収容寸法 幅65mm×奥行105mm×高さ30mm
ってなってるから、1cmの高さの差がどうなるか分からん。
804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:52:12.23ID:6B4aBFgc0
やはり620使いは居ないのかな?何故なんだろ さびしい限りだ
2018/03/10(土) 19:54:27.38
730とかと比べてしまうとね〜。
2018/03/10(土) 21:13:43.38ID:TyhvM+kk0
>>804
使ってるよ
軽さ優先
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 22:37:25.83ID:6B4aBFgc0
>>806 写真画質どうですか?

残念な点ありますか
2018/03/11(日) 00:55:04.41ID:Y6i9e/3q0
>>807
カタログスペック以上のものを期待しなければ十分満足出来ると思う。
店頭のサンプルやネットでググって見た方が納得できるんじゃないかな。

残念なトコは個体差かはたまた気のせいかもしれないけど
ピントがすぐに合う倍率と合いにくい倍率があるところ。
25倍は得意だけど24倍は苦手だったりするような…
809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 21:13:11.91ID:lGiTL+g10
保護フィルムは3インチ 汎用品でOKですよね?
2018/03/14(水) 21:48:55.37ID:6Xw8Dazz0
>>807
でもここ 実際に撮ったまともな写真ないから
他社はおろか 710 720 730 の進化もわからず
買うかどうかの参考にならないよな
2018/03/14(水) 22:07:13.39
とはいえJS盗撮をアップするわけにもいかんしなぁ。
2018/03/15(木) 02:00:48.93ID:u1V1ypuf0
SX720持ってるけど、絵は普通に撮れるとしか
SX700系は1万台のやつに付加機能増やしていったようなクラスだし
絵的な面より>>808のピントの件など、操作感 使い勝手のほうに目を向けたほうがいいと思うよ
画質最優先ならクラス上げろ
2018/03/15(木) 03:21:09.15ID:/wPQF11s0
この度は、sx720shを購入しましたのでワシもこのスレに混ぜていただけませんかい?

仕事ではcanon、プライベートはもっぱらゾニーやんけ。
やっぱりcanonの操作性レスポンスは癖になるわい。

canonスレ初めてで爺言葉は慣れないけどどうかよろしくじゃよい。
https://imgur.com/GUC2F2W
2018/03/16(金) 20:02:10.98ID:lFAC/sWe0
カメラとパソコンをUSBで繋いだらカメラ内のバッテリーは充電される?
2018/03/17(土) 09:34:44.74ID:vGcbJMgS0
PCと繋いでも充電はされない、データのやり取りができるだけ
別売りの「コンパクトパワーアダプター CA-DC30 」と「インターフェースケーブル IFC-600PCU」があれば
充電池を取り出さずにコンセントから充電はできる
2018/03/17(土) 19:10:12.84ID:/Y8rRWyw0
車で充電するには家庭用コンセントが使えるでっかいコンバーターしかない?
2018/03/17(土) 23:58:26.16ID:4lZ6ekr70
早速、早朝に盗撮してみた。
wx500と兼用じゃが、720hsは手ぶれ補正が強くていいわい。
https://imgur.com/a/QCsxg
2018/03/18(日) 01:48:34.22ID:SEU4rqNQ0
なかなかの盗撮力
2018/03/18(日) 14:09:37.54ID:lD6zdRdm0
>>815
ドコモのACアダプターでも充電可能。
めっちゃ時間掛かるけど。
2018/03/18(日) 14:27:07.99ID:EwolQVfa0
USB充電試したことないけど
マニュアル表記でも付属の充電器で約2時間10分、
純正パワーアダプタのUSB充電は約5時間になってるから倍以上だね
2018/03/19(月) 14:50:04.37
普通にモバイルバッテリーからの充電じゃあかんのけ?
2018/03/19(月) 22:00:12.54ID:rdHrQ4tM0
たまに写真貼られるけど
あまり反応ないよな
2018/03/19(月) 22:54:39.68ID:SUi9EBrp0
あんまり写真貼られてないから、この機種の購入の参考になればと思って
撮って出しの物貼ったら、褒められて反応に困ったわい
嬉しいけどよw
2018/03/20(火) 15:27:36.77ID:5Uasqcw40
今情報無いなら春の新製品出ないのかな
2018/03/20(火) 15:31:22.02
例年通りなら来月発表があるだろう。
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 12:25:51.59ID:tbOPFCtv0
SDカード 16GB
おすすめありますでしょうか?
予算1200円w
2018/03/21(水) 13:34:25.73ID:YoJtWyp30
>>826
その予算ならTOSHIBAの国内正規品が買える
828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 14:03:57.04ID:tbOPFCtv0
>>827 通販ですか?

アイオーやサンディスクと比較してどうなんでしょうか
2018/03/21(水) 18:38:06.49ID:YoJtWyp30
>>828

他のは使ったことがないからわからん
2018/03/21(水) 19:50:34.19ID:/qrJTEH00
トランセンドの使ってるけど、時々思い出したようにエラーが出る
まあ、めったに起こらないけど
2018/03/21(水) 20:57:45.10ID:180I7EBE0
他と比較してどう違うのかわからないけどアイオーで問題なく使えてるよ。(SX620)

前々から気になってるんだがSDカードって
こまめにデータ消してると同じ場所ばかりに書きこまれて寿命が短くなったりするのかな?
2018/03/21(水) 23:52:23.04ID:3cfif00w0
sdカードの話しになると周りからSanDiskじゃないとダメだ!
って言われるのが嫌。
https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1712/07/news119.html
これ見るとトランセンドのsdが良さそうだ。
833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:27.71ID:yX9Jgvuy0
TOSHIBA一択
2018/03/22(木) 04:41:35.44ID:+V4Jf7NT0
SanDiskじゃないと駄目爺さんがいなくてよかった。
SanDisk買えば間違いはないんだけどね、ワシらにはちと高いわ。

SanDiskと東芝って工場同じなはずだし
そんな自分はSanDiskと東芝どっちも使ってるよ。

みんなトランセンド買ってやれよ………(笑)
2018/03/22(木) 04:46:35.07ID:+V4Jf7NT0
>>831
仕事でビデオ撮影してるけど、問題なかったよ。
寿命が気になる様なら、永久保証付いてるカードがいいよ。
スマホの熱で壊れた事ならある。大抵物理破損だなーsdカードは。
2018/03/22(木) 19:29:36.43ID:IaaY940M0
>>834
いや安いからサンディスクなんやで
2018/03/22(木) 21:09:30.44ID:FRBRKw4r0
並行輸入や米尼なら安いな
2018/03/23(金) 02:04:11.38ID:gsQZn14c0
>>834
トランセンドは、スマホで使って一年強で
動作が怪しくなったからなぁ
2018/03/25(日) 18:49:51.69ID:nW2v8Lzy0
SDカードで外れるって稀だと思うな。
何十枚も使ってるけど、リアルに壊れたのは、一枚だけだ(保証期間で交換してもらった)。

HDDは頻繁だけどね。
2018/03/25(日) 23:46:39.25ID:5oMStFLj0
SX720にはamazonのmicroSD1位のサムソン32GBを入れてる
12000位で買ったトランセンド256MBは実家で現役
たしかエクシリムZ1080で植木のちょいどりに使ってる
2018/03/27(火) 23:24:04.86ID:UnlDDpL70
>>840
在日乙
2018/03/28(水) 04:03:47.01
昭和オヤジ
2018/03/28(水) 21:33:03.11ID:ArCogC5h0
今どき、サムスン使ってるくらいで、在日認定されたんじゃ
コンピュータの中身見たら発狂するだろうな
2018/03/29(木) 16:38:23.86ID:ZM0xH9nt0
誰か、SXで桜撮ったりしてないの?
2018/03/29(木) 16:40:47.98
平日はね・・・。
週末730で撮ってみるかな。
2018/03/29(木) 19:24:15.49ID:P14MkPp10
撮りたいが咲いていない@北海道
2018/03/30(金) 08:23:14.24ID:O5Oai1bx0
710 光学30倍ズーム
ビワのつぼみが大きくなったので撮った
天気悪いからISO高め
https://imgur.com/a/Yj1PP
2018/03/30(金) 20:50:19.38ID:ZlPRk0Z30
SX720で撮ってきた
https://i.imgur.com/UXfwbYd.jpg
https://i.imgur.com/QwsEZXv.jpg

立体視写真
https://i.imgur.com/VrBnefG.jpg
LRLの並びになってるので、平行法で見る場合は左と真ん中、交差法で見る場合は真ん中と右
2018/03/30(金) 21:01:07.74ID:3tL6hoFx0
立体視か
もうほぼ使っていないけどFinePix 3D W3は持ってる
キヤノンがやっていたらもうちょい洗練されたものが出せていただろうなとは思う3Dデジカメ
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:04:42.48ID:+fm4EojY0
LRのほうが良く見える
2018/03/30(金) 21:40:42.72ID:ngjI3ljF0
3Dは鬼門。手を出すと火傷する
古くは任天堂のバーチャルボーイ、プレステVR、3Dテレビ…
2018/03/30(金) 21:57:39.60ID:ggcJYpTq0
>>848
凄い桜並木だね。ウラヤマ
最近、練馬に越してきたけど、この辺、全然桜がないわ@練馬区役所2分
2018/03/31(土) 02:45:34.37ID:MAzK3ouX0
ここで聞くの申し訳ないけど教えてください。
SX720かA900か悩んでるんだけど、店頭で触った感じだと
SX720のが望遠側?のオートフォーカスの制度かなり良く感じて、A900だと全然ピント合わなかったんだけどこれはおれ自身の問題ですか?
画質とかなんとかそんなこだわりなくちょっとこのランクの欲しい程度なんだけど。
2018/03/31(土) 05:42:47.41ID:GHLh314T0
君自身の問題だとしても機種の問題だとしてもSX720一択じゃないか
2018/03/31(土) 13:21:35.35ID:DXPWHR200
>>853
ズーム命なら720だろうね
2018/03/31(土) 18:38:47.00ID:wTKWGe7p0
ニコンのS9100ってちょっと古い望遠コンデジ持ってるけど、
ピンぼけ多発で、手ぶれ補正も弱すぎたから、使い物にならなかった記憶。

今は、SX720使ってるけど、望遠-広角共に満足してる。
857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 09:11:07.68ID:1UdfKFjT0
>>853 ピント重視ならば(動被写体
他機種を検討した方が良い
2018/04/01(日) 09:57:45.56ID:XQH7qOvg0
>>853 です。
皆様レスありがとうございます。
SX720のが自分にはよさげですね。
>>857
そこも踏まえて考慮します。
専用スレなのに他機種持ち出してすみませんでした、感謝です。
2018/04/01(日) 21:14:32.18ID:72W9ZHal0
SX620HS
3月上旬に撮った三枚。

ttp://or2.mobi/data/img/199127.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/199126.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/199125.jpg
2018/04/02(月) 02:26:25.12ID:lgip4S6P0
>>859
こんなに綺麗に撮れるんだ
オート?
2018/04/02(月) 23:38:42.78ID:eJdvIIQd0
オートです。設定して撮るような機種でもないんで(苦笑

去年のだけど夜の画像も一枚。
ttp://or2.mobi/data/img/199222.jpg
2018/04/03(火) 09:21:18.07ID:fr8wprjC0
デジック8搭載のsx750とか出るとしたら
GW明けかな。
ズーム60倍のsx800も希望します。
863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 12:27:54.47ID:VY2Evp/f0
早くて来年
2018/04/04(水) 01:10:05.11ID:gL/rasR20
ズーム60倍って技術的に可能なのか?
2018/04/04(水) 03:21:43.32
センサーサイズを1/3.6型にすれば可能だろう。
2018/04/04(水) 13:46:27.03ID:gL/rasR20
可能ならやってほしいね
2018/04/05(木) 22:27:00.77ID:78+OKwi40
SX60なら65倍だし、でかくすれば楽に出来るだろうね
2018/04/06(金) 02:28:14.28ID:1ff+k2Fg0
あのコンパクトサイズで実現しないと意味なす
2018/04/10(火) 19:59:42.95ID:BWM9x3Yd0
SX720とSX730でSX720の方が発売日が古いのに、なぜSX720の方が人気があるんですか?
2018/04/10(火) 20:13:04.42ID:9lbPi9h40
>>869
ほぼ、バリアングルが歩かないかの違いだけで、値段が720の方が安いからではないの?
2018/04/10(火) 20:46:51.80
そもそもその人気とやらを何処で見たのかwww
2018/04/10(火) 20:55:36.58ID:tKo+R10t0
まぁこことか
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1803/30/news092_2.html
こことか
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=40
見る限りにおいては730の方が人気あるように見えるけど
2018/04/10(火) 20:56:13.76ID:tKo+R10t0
いや間違ったw720の方が、ね
2018/04/10(火) 21:00:52.43
えっ、販売ランキングが人気の指標なの?
そりゃあ、安い方が売れるのは当然じゃん。
2018/04/10(火) 22:54:38.87ID:ooIShRsv0
累積販売台数だろ。
2018/04/11(水) 00:53:40.34ID:om52iGRN0
ガンダムに例えると


720 ただのガンダム

730 ハンマーもったガンダム
2018/04/11(水) 02:47:03.47ID:ff0ttILt0
ガンダム大工
878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 11:01:08.49ID:+HCz5msX0
「互換性のないJPEG画像の為に拡大できません」再生しようとしたらこのような表示になったんですが、何が原因ですか?
2018/04/11(水) 12:38:02.86ID:01+hAlln0
単に、違うカメラで撮った写真を表示しようとしてない?
880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 14:13:11.33ID:+HCz5msX0
>>879
いや、カメラは同じカメラです。
2018/04/11(水) 14:27:40.55ID:01+hAlln0
こん中にあるかい?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&;i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=86895-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000086895#1
882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 15:00:05.15ID:+HCz5msX0
>>881
ありがとうございます。pcで回転かけたからかもしれません。もう1度カメラで見るにはどうすればいいのでしょうか?
2018/04/11(水) 18:46:02.41ID:PgbZQpGt0
1型センサー欲しいわ。
ズームだけの暗いレンズはもういらん。
2018/04/11(水) 19:02:35.14
Gシリーズ買えばいいのに・・・。
2018/04/11(水) 19:02:53.81ID:ff0ttILt0
好きなだけ買いなさい
2018/04/12(木) 20:25:00.10ID:2g7whxxK0
チルト液晶やめてSX730の大きさなら
50倍にできるだろ
2018/04/12(木) 20:28:47.01
SX430って知ってるかい?
2018/04/12(木) 21:30:24.13ID:GgWEtOp50
今このくらいのサイズで1型高倍率ならパナか
2018/04/12(木) 21:44:56.48
それでも15倍どまり。
2018/04/12(木) 23:32:23.75ID:wirapX9v0
>>872
620も人気なんだね。値段もそうだけど、軽いってのが良いのかな?
2018/04/12(木) 23:49:21.88ID:FAQfxCiB0
620はジジババに人気なんだろう


スマホ使っている人は手を出さない商品
2018/04/13(金) 00:22:07.36ID:BqC9I8wU0
>>891
>スマホ使っている人は手を出さない商品
いやいやそんなことはないでしょ。
620も25倍ズームだしスマホと競合はしないでしょう。
高倍率ズームのカテゴリで戦ってると思うよ。

てか話は変わるけど
広角側の撮れる範囲を犠牲にしたら、望遠側の焦点距離は伸ばしやすくなるなるよね?
広角側はスマホに任せるとして、50mmスタートとか100mmスタートにしたら
SX720、730のサイズだと望遠側どれくらいまで行けるんだろうか?
2018/04/13(金) 00:31:28.11
そのまんまの倍率。
2018/04/13(金) 05:47:08.52ID:S/RLWHZB0
35mm換算でお願い。
2018/04/13(金) 11:06:51.31ID:XfKLXbcg0
各社の高倍率ズーム機の作例とか見てるけどいわゆる超解像ズームで光学最大望遠よりも1.5倍くらいまでなら意外と綺麗じゃない?
光学ズームで1000ミリ以上望む人は用途は鳥か何か?
896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 11:27:17.67ID:Am+DG9Aa0
盗撮
2018/04/13(金) 13:13:14.53
「超望遠の用途が分からない人」向けの機種ではないってことだわね。
2018/04/13(金) 14:10:03.72ID:tmJYkPjl0
UFO撮りたくて買ったけど、月の写真がせいぜいだなぁ
2018/04/13(金) 23:33:16.76ID:gjnesNzK0
>>898
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497962231/916
2018/04/14(土) 08:09:46.83ID:XXBS9HLU0
枇杷の実 30倍ズーム
https://i.imgur.com/zLS3Dc2.jpg
2018/04/14(土) 12:24:43.29ID:3Oxsfrr90

https://i.imgur.com/vxCfOJR.jpg
2018/04/15(日) 12:13:23.19ID:pELkGQMe0
さくらんぼ
食べれるのはGW頃
https://i.imgur.com/vStd6Kv.jpg
2018/04/15(日) 20:17:48.53ID:40+YXjNt0
緑がキヤノングリーンだな
ivisとかビデオカメラだと見事な蛍光緑になる
2018/04/17(火) 07:36:30.97ID:jnYXl8j/0
この焦点距離での手ぶれ補正すごいな。
超望遠レンズだのテレコンだの
一眼でやってたのがバカらしくなる。
画質のチェックはこれからするが。
2018/04/17(火) 14:09:38.91ID:Zva6ZuQK0
>>904
720?
2018/04/17(火) 20:33:54.84ID:Ib+pYSM10
画像サイズ2048x1536で撮ってる人多いね
907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:01:18.51ID:YC3DoSZp0
その下がVGAサイズだからな
個人的には1600*1200で十分
1440*1080でもいいくらい
2018/04/17(火) 21:37:39.60ID:nO6eyFgK0
VGAサイズは、ブログアップ用だから重宝する
2018/04/17(火) 21:43:52.55
ヤフオク用に便利だよな〜
910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:13:40.68ID:LD/wyRQD0
それにしてると普通の写真もそのまま撮ってたりしてへこむ
2018/04/17(火) 22:17:43.45
あるある・・・・・・・・。
2018/04/20(金) 21:49:31.38ID:LdTlULmX0
>>846
何気に楽しみにしてる
2018/04/21(土) 06:22:25.98ID:or7Om+ev0
>>912
G.W.に撮ってくる予定
うpするね
2018/04/22(日) 08:47:39.82ID:q5zMj3HX0
>>900の天気晴れバージョン。(前は曇り)
1週間後なので実が大きくなってきた。
ちなみに収穫は6月
https://i.imgur.com/FsBwY5I.jpg
2018/04/22(日) 10:47:51.90ID:jx8BwBay0
圧縮率のSと勘違いしてVGAで撮ってた事あったなw
画像サイズはSでなくてVにしてもらいたい。
2018/04/22(日) 17:48:02.41ID:Q87d7l+H0
大は小を兼ねる

これで取り返しのつかないミスはなくなる
917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 18:48:33.68ID:JY0VXfbx0
それでもLは要らないな
ノイズごと拡大されただけの画像だ
4Kモニター持っててもM1まであればいい
俺はM2常用
2018/04/22(日) 19:23:05.25ID:mGOIyANZ0
画質は1600万画素だったSX700より720は落ちる感じだな。
本体サイズ変えずに高倍率化の弊害か?
2018/04/22(日) 20:21:46.08
それは無いね。
2018/04/22(日) 22:37:17.73ID:3YDcp3Yd0
このシリーズにGPSが付いたらいいんだけどな
2018/04/22(日) 23:20:17.10ID:mGOIyANZ0
700>720なところ、その他。
レンズ収納タイムが速い(730では改善されている様子)
明るさが3.2
ISOが100始まりなので動体撮影時ISOオートで高速側に振れる。
ストラップ取付部がシャッター横。首からぶら下げて構える際に手探りで構えられる。
720はサイドセンターだから自然に人差し指がシャッターになるよう手探りでは戸惑う。
等など。
2018/04/22(日) 23:21:19.88ID:mGOIyANZ0
あと、暗所の合焦率も700が勝ってる。
923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 23:24:55.52ID:+6WCdpoF0
どう見てもハメどり用ですね
2018/04/22(日) 23:28:39.03
え、こんな超望遠をハメ撮りに?
2018/04/22(日) 23:30:58.34ID:+H4GIAyt0
700ってすごいねー
2018/04/23(月) 00:25:31.73ID:4XtOGts80
>>922
>あと、暗所の合焦率も700が勝ってる。

700は「画素数が少ない分、1画素あたりの面積が広いから暗所に強い」ってこと?
望遠用途だとデジタルズームも含めて考えると画素数多い方がいいと思っていたけど…
案外そうでもないのかも
2018/04/23(月) 00:52:55.90ID:s1RuWpB80
>>926
そういう事かも知れない。
画像サイズLやM1で撮る人は720なんだろうけどM2なら被写体によっては700が優勢かも知れない?

ついでに720>700なところ。
望遠側最短撮影距離が2メートルななってしまうが中間だと70センチで寄れる。700は70センチから一瞬1メートルになったあと中間以降は1.4メートルになる。
倍率を考えると望遠側F値は明るい域がある。

二機種とも広角側は隅が真っ直ぐ写らない。
2018/04/23(月) 19:08:43.66ID:8BCmm8UF0
700と720
どの程度の差なのか比較した写真を見たい
929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 17:18:57.59ID:q01vSW5l0
G7X2を使っているんだけど望遠が欲しくて…
SX700番台を探していたんだけど結局SX600の中古買った。
5000円で18倍ズーム。

レンズが620より暗いんだね。買った後で気が付いたわ。
2018/04/29(日) 00:17:43.89ID:CLj65VEA0
>>929
その値段だとバッテリー代だな。
600はハズレ機種。
610で外装チェンジしたし。
キヤノンのコンデジは2機連続同一外装が基本。
931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 02:13:20.00ID:Bor/djYW0
コンデジ出荷台数 昨年比
1月 64.6%
2月 55.3%
3月 56.8%
2018/04/30(月) 09:08:11.07ID:Ix4Ps+YG0
710 30倍 サクランボ
今年は熟すのが早いナリよ
4日前から食べ頃、4月中は過去10年無かったナリよ
https://i.imgur.com/ZGTFQQz.jpg
2018/04/30(月) 09:19:45.39ID:/1nZWUEP0
あら美味そうだ
2018/04/30(月) 10:59:36.85ID:nsJ/1cPW0
846です
720で撮ってきました@札幌
データデカイので注意
https://i.imgur.com/NHZ46bn.jpg
https://i.imgur.com/rVl9mHR.jpg
https://i.imgur.com/nPFDW9c.jpg
2018/04/30(月) 12:25:10.04ID:b4NcVVMo0
最後の葉っぱの中にブタ鼻のなんかいる
2018/04/30(月) 21:20:32.22ID:pGuBrWRC0
あー…いるね
なんか初代プレステレベルの低ポリゴンキャラっぽい
2018/05/12(土) 17:51:02.18ID:eFkfStvU0
一枚目、柵の位置が微妙すぎて
入って良いのか悪いのかよくわからん場所だな
2018/05/14(月) 23:51:50.97ID:F6bUqbna0
GWに田代島いって猫激写したけど、40倍ズーム大活躍だわ

近寄ると逃げるから遠くからズーム駆使して激写しまくり
2018/05/19(土) 21:48:45.96ID:SXgYJRMd0
>>938
それは素晴らしいですね
田代島行ってみたいな
2018/05/21(月) 15:00:06.42ID:F69C7eLF0
>>938-939
トトビッグ6億円当たったら、無人島買って
殺処分されそうな猫を集めて猫島を作る予定
2018/05/21(月) 19:48:54.71
宝くじはあらかじめ決まった在日の人にしか高額当選が無いインチキ籤だよ。
2018/05/21(月) 20:10:05.90ID:/AI5RYEp0
ジャンボ宝くじシミュレーター
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu.html

どんだけ当たらないかよく分かる@スレチスマソ
2018/05/21(月) 21:45:24.91ID:FQJOqQCX0
>>938
うんこ臭くない?
2018/05/23(水) 23:45:02.74ID:5z4IMtWL0
何その学生時代のトラウマを呼び起こすセリフは
2018/05/27(日) 08:24:44.34ID:4p/tQKty0
>>940
小学生ですか?
946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 08:49:59.01ID:Hkh9GAvJ0
ライブハウスでライブを撮ろうとすると(フラッシュなし)
ほとんどピントが合わないんだけど設定でどうにかなる?
大径のレンズの一眼レフ買うしかない?
2018/06/02(土) 09:21:12.17ID:Hkh9GAvJ0
↑オートモードで撮ってます
948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 21:44:46.97ID:SmPrJcfR0
マニュアルモードにしてISO感度を上げたらどうだろう?
2018/06/06(水) 00:43:06.12ID:e7JV8C/T0
元々そういう撮影には向いてない。
ライブならG9Xとか、
950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 16:44:14.82ID:kTQ9Lx0L0
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(警察車両ナンバーつき。)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
2018/06/15(金) 12:41:32.08ID:g1Iv6mJn0
PowerShot SX740
- 40倍ズームの旅行用コンパクト
- 1/2.3型センサー
- タッチパネル
- GPS

だって。タッチパネルとGPSはいいなぁ
買い換えたいまでとは、・・・思うかもしれない
952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 12:55:33.36ID:/urL4Mtb0
40倍もいらんよ
20でも使わない
12倍のIXYをDIDIC7で出してくれ
2018/06/15(金) 18:53:09.74ID:qVq6RtDy0
GPS付けたからお高くなりました的なパターンだと思う
2018/06/15(金) 19:26:56.88ID:+6pVAP4G0
いつ出るの?
2018/06/16(土) 04:26:02.90ID:FYnHXkAx0
やっぱタッチパネル来たか。
2018/06/16(土) 12:36:05.93ID:URpRoVmP0
DIGICはどうなるのか
小変更はしてるんだろうが700系の前身200系の最終SX280 HS(2013年)からDIGIC6継続中
俺の予想は…今回も6
2018/06/18(月) 21:29:06.51ID:THxJVAff0
最新のDIGIC8はDIGIC6より生産コストが高いのかな?
958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 02:55:41.39ID:ETr47mPl0
安物にも8載せてたら高いの買うやつが減って売り上げが落ちるという点で間接的にコスト高となる 
959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 13:15:28.89ID:RAaP3Izc0
>>949
SONYのWX500だとピント合うしスマホよりはいいよ
コンデジの話題をしているのにこの価格帯の機種の話をしなければ意味がない
そんなの高くて高性能なのがいいのは明らか
邪魔するな
俺もオートでどの位フォーカスが合わないのか気になる
960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 13:21:26.87ID:RAaP3Izc0
>>946
他に書いたけどSONYのWX500のオートではピントが合うよ
動画重視でコンデジはソニーにしているけど
キャノンの方が静止画は強いと思うけど
ソニーでもオートフォーカスが合わなくなったら1から被写体に合わせてズームをしないと無理だよ
毎回っていう事だよね?
2018/06/19(火) 21:35:59.72ID:TGj7uRDx0
600系と統合で35倍でいいわ。
あと、SX70を40倍で出してオプションでフロント装着2倍テレコン対応で。
2018/06/20(水) 15:29:14.87ID:1CEUN5n40
自分で開発しろよw
963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 07:29:08.57ID:HbqvoB3X0
今のうちに720買うか…
新機能がなければ古い機種でも良さそうね
2018/06/29(金) 00:33:23.19ID:77LbDUK40
このカメラで月を撮ると、良い感じに撮れるね
しかし、タイミングが遅かったのか、
ストロベリームーンは撮れなかった… orz
965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 03:37:48.83ID:diInR8RQ0
730買ってしもた…
2018/07/07(土) 10:28:19.33ID:yhL6dTkz0
ほどほど買いやすい値段に下がってるし730いいじゃない
967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 14:54:17.21ID:RnyhVebb0
そうなんだけどね
740発売と720の安さで悩んでた
2018/07/08(日) 07:08:16.88ID:3U9GQ6xe0
740はタッチパネルだろうなあ。
2018/07/08(日) 12:43:16.61ID:u/PvHUkl0
740は薄型軽量
2018/07/08(日) 12:52:12.45ID:LjkMnrKM0
>>951は妄想なの?
2018/07/08(日) 12:55:30.88
妄想じゃなくて、空想。
2018/07/08(日) 13:04:39.70ID:51k0PfkZ0
>>970
いや、>>951が書き込まれた日にこんなネタが出た
http://digicame-info.com/2018/06/g7-x-mark-iiieos-m5-mark-ii.html
じゃあこの噂の信憑性ってどうなの?という話は当然あるわけだが
まぁCR1なんであんま鵜呑みにしちゃいかんよ、というレベルではある
2018/07/08(日) 14:20:52.43ID:89SduDMz0
昨年発売の730がタッチパネルじゃない事に驚いた
720の小変更みたいな感じだったのかな
2018/07/08(日) 14:25:31.32
超望遠にタッチつけてもあんま使わないでしょ。
2018/07/08(日) 14:46:44.00ID:6qJIvx/j0
タッチパネルよりはファインダーの方がありがたい
2018/07/08(日) 17:49:36.72ID:7KAXvBrv0
>>975
光学ファインダーはこの倍率だと厳しいしEVF が必要なら別モデルを
977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 18:11:02.24ID:l5vxbYOI0
10倍以下でいいからもう少し買いたくなるようなのきぼん
2018/07/08(日) 20:19:52.09ID:L3AaNaGA0
じゃあ、キヤノンのがでるまでの繋ぎにパナで
2018/07/08(日) 20:25:20.34
10倍でいいならG3Xでいいじゃん。
980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 23:01:18.34ID:AsmVoCXR0
M100とSX730で悩んだんですが、M100はタッチパネルで操作性があまりよくなく…かつ、カバンにも収まらなさそうだったので、SX730にしておきました
2018/07/08(日) 23:27:42.10ID:6qJIvx/j0
>>976
その別機種とやらのおすすめは?
982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 00:46:15.08ID:YBgqilzJ0
>>979
デカすぎる
2.3/1でいいんだよ
983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 00:47:16.23ID:YBgqilzJ0
てか25倍もあるじゃん
2018/07/09(月) 00:52:23.64ID:AyOhC0UV0
>>982
もっと大きくなってるんですけど
2018/07/17(火) 18:07:46.04ID:TOKCs9hP0
740出るなら少し待とうかと思ったけどガセか
2018/07/17(火) 18:58:30.15ID:pnAmRkia0
キヤノンが「PowerShot SX740 HS」を近日中に発表。ボディカラーはブラックとシルバー。
2018/07/17(火) 21:28:14.85ID:PP+MS5xe0
もっと文章を作り込めよ
型番とカラバリの間に目玉機能が足りない
2018/07/17(火) 22:48:17.06ID:pnAmRkia0
情報元に言えば?コピペしただけだし
2018/07/17(火) 23:02:49.21ID:f8KgbrsW0
精査してからコピペしろよ無責任
2018/07/18(水) 00:29:18.84ID:67KRgYvq0
こんな糞掲示板で精査www
2018/07/18(水) 00:35:37.91ID:+5mWG0kU0
人生がかかっているんだろう
992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 03:49:08.45ID:Ku/sD50g0
精査料金頂きますがよろしいでしょうか。
2018/07/18(水) 11:05:39.35ID:RefOLCDI0
いくら?
2018/07/18(水) 13:36:12.26ID:Mi6extqS0
たらこ
995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 14:05:26.28ID:ZbDbN/2e0
うに
2018/07/18(水) 14:34:09.19ID:vXCBoQKm0
高くつくからやめとけ
かっぱ巻き
2018/07/19(木) 16:59:29.06ID:f3rmIdfN0
730とまったく同じサイズでワロタw
筐体使い回しだな
中身をチョロっと変えて値段アップかw
2018/07/20(金) 22:37:17.80ID:f0EEyFoy0
730はヨドバシで、まだ35000円位だったな
720は一万安い感じ

720が買いだと思った
2018/07/22(日) 22:01:09.47ID:bo/UCv5a0
>>998
半角と全角混ぜるなよ気持ち悪い
2018/07/22(日) 22:02:10.29ID:bo/UCv5a0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 444日 18時間 57分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況