X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part81©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3d11-pw7F [60.78.251.158])
垢版 |
2017/07/10(月) 12:42:09.27ID:ZSfzVNV60

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
http://upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part80
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497760307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1369-avIX [123.227.147.113])
垢版 |
2017/07/12(水) 10:24:01.09ID:io3vE23u0
聞きたいんだけど、

・SIGMA EFマウントレンズ+MC-11
・SIGMA Aマウントレンズ+MC-11
・SIGMA Aマウントレンズ+ソニー純正マウントアダプタ

この3つでAF性能の差ってある?
EFマウント用が使えるのがベターなんだけど、AFの遅さ(カクつき?)がちょっとまだ使えないと思って。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1d-L5XL [126.245.215.174])
垢版 |
2017/07/12(水) 12:31:53.73ID:MtTR1wdtp
恥ずかしい順

1. クチだけ、持ってない、見せられない
2. 「悩んでるんですー」
3. 教えて!お願い!などのプリーズ体質
4. きいてきいてぇ!ぼくのかんがえたさいきょうの○○
5. グギギィ!「 コ ノ ウ ラ ミ ハ ラ サ デ オ ク ベ キ カ 」


0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b23-GX8Z [113.151.236.123])
垢版 |
2017/07/12(水) 18:19:32.34ID:UdtkQ3lQ0
>>130
カメラ本体を何を使っているのか分からないけど、人物撮るなら純正のレンズの方がいいよ。
瞳AFがある機種で、レンズのフォーカスフォールドボタン(付いてないレンズもあるけど)を瞳AFに設定すると顔認識も相まってポートレートが撮りやすくなる。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-avIX [182.250.251.228])
垢版 |
2017/07/12(水) 19:00:52.15ID:R66QyyEra
>>141
純正レンズの方が良いのはわかってるんだ
瞳AFは使わないから大丈夫
シグマが使えるならCanonと共用できるし、値段も安いから候補に上がってた
MC-11のEF-E以上にAFの早い組み合わせがあるなら買ったし、無いなら純正買うだけなんだけど...
ありがとね
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5347-pjeY [211.19.61.131 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/12(水) 19:33:32.40ID:ImsFp9V90
>>123
解放F値が違うけど、解像だけならart50よりSEL55F18Zのが高いよ
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMbd-xdUX [110.165.190.244])
垢版 |
2017/07/12(水) 20:03:46.41ID:dXSr9qtXM
>>144
ドールやポスターでも瞳AF効くから、人間となんか向き合わなくてもセーフ
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b23-GX8Z [113.151.236.123])
垢版 |
2017/07/12(水) 20:08:01.11ID:UdtkQ3lQ0
>>142
24-105mm/F4は一番要望のあるレンズだから、いつか出るでしょ。
値段も2470Zと2470GMの中間で10万円台後半になるだろうけど、これでいいレンズだったら納得出来るんじゃないかな。

>>143
マウントアダプタスレでもあまり返答がないから言うけど、アダプターで繋ぐのはそれまでキヤノンで一眼を持っててそのレンズを新しく買ったソニーと共有したいというとき以外はしない方がいいと思う。
それにそっちのスレでもちょっと前に話題になってたけど、ソニー本体側のファームアップデート後、MC-11でキヤノンのレンズがうまく動かなくなったと言う報告がたくさんある。
だからファームアップ後の相性で動かなくなる場合も想定しなきゃいけない。
LA-EA3と4も同じくAマウントのレンズ資産がある人用だね。
前はEマウントのレンズが全然なかったからアダプタに頼る手もあったが、サードパーティも含めればAF出来るレンズも超望遠を除いて揃って来たので純正で行った方が結局は安くつくと思うよ。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57e3-z+eH [153.202.137.49])
垢版 |
2017/07/13(木) 03:35:49.25ID:jax6s/OU0
>>160
2回のアップデートを経てだいぶましになった。

一度合焦位置を行き過ぎる幅が小さくなったと思う。

モーターが非力で動作が遅いのはどうしようもないにしても、
ジー ジッくらいになったのでAFで使ってもいいかな、という気になってきた。

写りは不満ないよ。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af23-n228 [113.151.236.123])
垢版 |
2017/07/13(木) 11:28:42.44ID:kje/5S6M0
さっき、αあんしんプログラムの3パーセント割引クーポンが来た。
加入者は自動的に他の割引クーポンに上乗せされてるのがアカウントに追加されてる。
今月末まで有効だけど、レンズで対象になっているのが、以下。
SEL24240
SELP18105G
SEL1670Z
SEL85F18
SEL24F18Z
SEL35F28Z
SEL50M28

キャッシュバックキャンペーン対象のレンズは外して来ているのが残念。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb3-8Sy/ [203.140.151.77])
垢版 |
2017/07/13(木) 15:13:59.76ID:YwrrQNRC0
>>170
SEL2470F4は期待が高すぎたため、なぜか各社の2.8と比べられて、やれ隅が甘いだの、望遠がクソだの言われましたが、
軽くてシャープで高コントラス。コスパもよく大変よくできたレンズだと私は思うのですが、
sonyZeissの初めの一本なら5518を強くお勧めします。呆れるほど鋭いシャープネスに腰を抜かし、そのまま座りションベン。嬉し泣きすると思います。
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af23-n228 [113.151.236.123])
垢版 |
2017/07/13(木) 15:18:33.25ID:kje/5S6M0
>>170
持ってたからレスするけど、評判ほどは悪くないけどワイド端とテレ端の描写が少し弱い。
他社の24-70mm/F4と同等だとは思うけど、コンパクトな以外にこれと言った強みもない。
ヤシコンの単焦点がそれだけ揃っているなら、焦点距離があまり被らないSEL1635Zにしてもいいんじゃないの。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af23-n228 [113.151.236.123])
垢版 |
2017/07/13(木) 19:44:05.04ID:kje/5S6M0
>>185
年払いでも月払いでも総額はどっちも変わらん。
月払いでも12ヶ月は契約しなきゃいけないし。
入会金無料は今月末までで、キャッシュバックも今月までだから入っておいても損はないんじゃないの。
加入すればレンズのワイド保証3年無料か、5年50パーセントオフがあるから、高いレンズを買えば保証ぶんのお釣りは来るし。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa17-eexd [106.128.8.154])
垢版 |
2017/07/13(木) 19:56:53.16ID:3viIUeMOa
Touit 1.8/32、アップデートしたらファストハイブリッドAF効くようになるって話だけど、
店頭でバージョン見て試した感じだと、SONY純正/SONY Zeissのレンズが公称通り0.05秒って感じで一瞬なのに対して、
ZeissのTouitは0.5秒〜1秒近くかかるし、往復して調整してるからコントラスト式だけな気がするんだけど、
これって本当にファストハイブリッド効くの?
Touit 1.8/32持ってる人何人かいるみたいなので教えて欲しい
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spaf-e7nf [126.253.163.72])
垢版 |
2017/07/13(木) 20:46:22.73ID:wIIgEsD5p
>>189
まさにそんな感じだよ
それで納得できない人は買わないほうがいい

アップデート前はその10倍ムゴかっただけ
それに比べると、旧来からのユーザーは狂喜するレベル。
他のレンズと比べちゃいけないw

単純にAFの速さや的確さだけで考えたら買ってはいけないレンズ
それ以外に何かを感じるかどうか。

少なくても俺は
SEL35F18との比較は…悩ましい…!
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af23-NvYO [113.159.222.162])
垢版 |
2017/07/13(木) 21:23:01.39ID:YEeZ3FhF0
ニコンってあんなにライブビューのAF劇遅なのに使い物になるミラーレスなんて作れんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況