X



ニッコールレンズ in デジ板 136本目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 03:02:17.75ID:zQBS5Br90
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

※前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 135本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502085816/
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 16:14:25.92ID:LIpYkbuM0
「推奨」と言われて「はい買います(反射)」となるのが800番台ユーザー
「推奨」と言われて「どこが?」となるのがDXユーザー
「推奨」と言われて「いいなぁ(買えない)」となるのが610,750ユーザー

メーカーからみて簡単な客はどこかって話だな。対応が面倒なのはDXユーザー
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 17:30:11.01ID:EyfB9Gza0
確かにな
610とか750の貧乏人もなんかの拍子にボーナスとか借金で買っちゃうことあるけど
賢いDXユーザーはホントにいいものしか買わないからね
アホな850ユーザーは金あるしなんでも信じちゃうからちょっと乗せちゃえばポンポン買っちゃう

そりゃあ最高のお客様ですよ
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:28:18.56ID:vt2K5f+I0
>>886
キットレンズだけで満足してる層と
買いたくても買えないおこづかい少ない
お父さん層がいそうなイメージw
結果として「どこが?(悲 」となる人も多そうw
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:35:53.46ID:zWjlSlqv0
ワイ、まさにこんな感じ

ワイ「安くて軽いカメラ、EOS Kiss 7X下さいな」
ヨド「確かに安くて軽い、しかしD5500の方が写り良くないですか?それでいて1万ちょっと高いだけ」
ワイ「なるほど。これなら誤差の範囲だしこっちにしますわ」
そして翌週

ワイ「めっちゃ写りええやん…しかし物足りないところがある…」
ヨド「そろそろ望遠が欲しい…そう考えてますね?」
ワイ「エスパーかよ…その通りですわ…」
ヨド「格安望遠でこれなどいかがですか」
ワイ「最高かよ…買いますわ」
そして翌週

ワイ「望遠も利くようになった…しかし…」
ヨド「レンズ交換が面倒くさい…そう考えてますね?」
ワイ「エスパーかよ…その通りですわ…」
ヨド「この18-300mmズームレンズなら、交換無しでマクロから望遠まで思うが儘」
ワイ「最高かよ…買いますわ」
そして翌週

ワイ「ズームは超便利…しかし…」
ヨド「単焦点でカリッとした写真が撮りたい…そう考えてますね?」
ワイ「エスパーかよ…その通りですわ…」
ヨド「そこでこの格安単焦点、通称撒き餌…これを買おうと考えてますね?」
ワイ「エスパーかよ…その通りですわ…」
続く
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 19:20:58.62ID:CHuu2Lc70
わいは単焦点→ズーム→望遠?かな
ニコ1で望遠あまり使わないのは身を以て知ってるけど
圧縮効果とかうたわれたら心が揺れるかもしれん
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:58.88ID:/AGFwvB/0
次にレンズを買うなら広角単焦点レンズだと思うのですが、

24mm
28mm
35mm

のどれにするか迷います。普段は街角の風景を標準ズームで撮っています。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:01.86ID:F0uaynCu0
>>894
正直、難しい質問だと思います。
参考までに今お使いのカメラと、持っているレンズを教えて頂ければ皆さんアドバイスしやすいと思いますので、教えて頂けませんでしょうか?お願い致します。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:11.38ID:/AGFwvB/0
>>895
カメラはD850です。
レンズはNikkorで50mm f/1.4、85mm f/1.8などです。

主に街の風景などを撮っています。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:32.89ID:F0uaynCu0
>>897
D850うらやましいです。私も予約したんですが発売日の、9/8から5日も経つのに発送のメールも来ませんorz普段使われている標準ズームは、24-70ですか?
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:14:14.00ID:ffkjEWHu0
>>894
24mmf1.4一択だろ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:56.80ID:2HPsjD/b0
>>890
ヨドバシ店員有能

個人的には40マクロと便利ズームだけでもだいぶ遊べると思う

ちなみにフルサイズにするとファインダーは見やすくなってAFは効きやすくなってボケ表現しやすくなり色の深みも出て暗いところでもノイズ少なくなりますぜ
さぁ現行最強フルサイズ機D850を買うのです
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:04.95ID:/AGFwvB/0
>>900
24-85です。
28-300も持っていますが、あまり使っていません。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:39.32ID:/AGFwvB/0
>>899
>>901
参考になります。ありがとうございます。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:29:25.14ID:2TNlECtx0
やべぇ、俺にはAPS-Cで充分、フルサイズには絶対に手を出さないぞと思っていたら、1年でD810と大三元、シグマ50単が手元に揃っていやがる…

これが沼か…

58単欲しい…かゆ うま
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:04.94ID:UWYffEzw0
いま24/1.4はないわ
リニューアル考えると28/1.4だわな
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:44:39.78ID:mSHqlRw10
>>864
結婚式のスナップは解像度とかボケよりもシャッターチャンス優先だから24-120はアリでしょ
2台持ちでメインの1台は24-120つけっぱでもう一台に単焦点とか広角を付け替えるでいいよ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:48:22.49ID:F0uaynCu0
>>903
自分の街撮りの体験談でしか話せずすみません、12-24のズームレンズを買うのがオススメです。私も最初は、24mm f1.4を使っていたんですが、トリミングをしても小さくなる事をあらかじめ考えて、結局12-24を使ってます。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:53:55.83ID:f4oIWuyL0
そろそろ24-120と16-35をリニューアルしてくれないかな
この2本は便利なんだけど戦力にならないんだよな
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:52:07.22ID:TH5bsPgv0
>>894
> 次にレンズを買うなら広角単焦点レンズだと思うのですが、
>
> 24mm
> 28mm
> 35mm
>
> のどれにするか迷います

まず35mmを買った場合。
物足りねーな。もっと広いの欲しい。
→24mmを買う。24じゃワイドすぎ、35じゃ狭すぎのケースがある。→28も買う。
→28mmを買う。50、35、28じゃ普通すぎるじゃん!→24も買う。

まず28mmを買った場合。
おお、これぞ広角! だが、じきに慣れてもっと広いのが欲しくなる。→24mmも買う。→
50mmと間が開きすぎるなぁ。→35mmも買う。

まず24mmを買った場合。
広いのはいいが、ちょっと極端すぎる。もうちょいマイルドなのが要る。
→上記35mmか28mmに飛ぶ。
------------------------------------------------------------------------------
結論。みんな欲しくなる。
1本だけなら28mm。2本なら24mm、35mm。
18-35mmズームに行くのも手。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:12:43.39ID:9OQCDmZD0
>>912
なんという俺w
堂々巡りして最終的に広角ズームでいいかもみたいな感じになるが、単焦点を捨てきれずまた悩む
レンタルして実際に使ってみるのが一番いいかもしれんな
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:19:12.98ID:mSHqlRw10
>>910
俺も24-120のリニューアルを望んでるんだけどNPSで聞いたらしばらく無いって言ってた
開示されてる情報以外は基本教えてくれないから解らないけど
24mmスタートの高倍率ズームは難しいんだと思うよ
Canonの24-105の新型も大して良くなってないみたいだし
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:18.47ID:SddZvXEc0
迷ったら広い方。
下がれないのはどうしようもないが、近づけなくても最近の高画素機なら少しは拡大対応できるから。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:02.59ID:uZTj64xu0
>>908
昔その仕事してたが、芸術性より
必要なシーンが写ってることが重要視される。
状況的に許せば勿論こだわるが、
フィルムの時代には無駄カットすら
ネガが美しくないと批判されたもんだ。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:44:26.60ID:bqkXFepQ0
>>894
標準ズーム持ってるなら、24、28、35の画角がどのくらいかわかるから、
「ズームせずに、焦点距離固定」で、それぞれの焦点距離でスナップ一回りすればいい。
そうすれば各焦点距離の癖もわかるし、自分の好みもわかる。
それで選べばいいんじゃないか?
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:54:48.98ID:/AGFwvB/0
>>921
28-300を持っているので24と28の明らかな差は感覚としてわかります。
でも35という焦点距離でそもそも写真を撮らないのは僕にはその画角が見えていないということですね。

しばらく悩むことにします。
それまでは24-85のズームで楽しみます。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:38.27ID:c9NOmhVW0
>>905
俺は大三元にF1.4単4本に、60と105マクロ、そしてロクヨンまで1年で揃えてしまったwww
多分合計すると中古車ならBRZが買えるくらいカネかけてるかも。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 01:10:25.59ID:s0HWhusj0
標準ズームレンズを使う場合、歪曲が最小になる焦点距離は
把握してマーキングしておいたほうが良いよ。
28-300だと35あたり、24-70だと28近辺かな。部屋のドア枠で
チェックできるから。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 04:17:17.52ID:wDqYZFFj0
>>920
驚いたw
85を買おうか迷っていてそれ買えば同じ構成同じメーカーだわw
58と85微妙かなぁーとずっと悩んでる
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 08:38:17.55ID:iM86oVNW0
>926
わいのレンズ群はあんたに近い
大三元、28/1.4 35/1.4 58/1.4 105/1.4 105micro
さすがにロクヨンはないけど
望遠は使わないから満足してる
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 10:43:38.49ID:jQG3010f0
Nikonの70-200/F4とCanonの70-200/F4
どちらが綺麗に映りますか?
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 13:27:37.92ID:EgCw0OZ/0
俺の今後の目標
28E 今月買う
58
85 14Σ
105 14
28今月買って冬のボーナスで105か85かなー
ボーナス微妙だったらΣ一択になりそうだけど
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 13:52:10.47ID:P5N9sX9f0
カメラが金使うオンリーワンの趣味の人はポンポン買えるからいいよね
俺はいろんなもんに分散されてるから辛い
オーディオ熱と自転車熱が冷めてきたと思ったらバイク熱が復活しそうな予感
と思ってたら日本刀熱が上がってきた

冬まで850と70-200買えるの心配やわ
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 14:56:26.57ID:Rlilsjsn0
D850買ったから向こう1年ぐらいはカメラ関係で大きな買い物はできないわ。
手持ちのレンズで楽しむしかない。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:16:42.30ID:Rlilsjsn0
>>945
泥沼ですな。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:28:43.58ID:iM86oVNW0
カメラだけ趣味の人って少ないんじゃないの?
多趣味な人が多いような気がする
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:30:12.32ID:P5N9sX9f0
>>941
熱次第で新たに買うこともある
まあ今あるやつを研ぎに出したり白鞘新調したりくらいで冷めるかも

>>944
そう思うけどレンズ買っちゃうんだよね
初めはケチケチしてても一線越えると金の感覚が麻痺していつの間にかレンズが増えてるとかよくあるからね
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:31:51.02ID:Rlilsjsn0
>>948
写真+旅行
写真+エッセイ
写真+グルメ
写真+メカニカルなもの

たしかに写真単独ってことは少ないだろうね。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:32:50.43ID:iM86oVNW0
105/1.4はおすすめ
眼球の血管までくっきり写るぞ
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:35:38.03ID:P5N9sX9f0
>>948
自分の周りだとカメラだけの人しかいないな

バイクで出かけて写真撮るとか最高に楽しいんだけどなあ
カメラはホントいい趣味だと思うよ
安全で比較的金使わなくてもいい楽しめるしそれこそ会社帰りにも出来るしさ年齢もあまり関係ないからね
オーディオとかレースにハマると過酷な世界が待ってるからなあ
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:38:05.59ID:G0LPzloF0
105 1.4って良いレンズだけど、使い道がかなり限られるよね。
家族やパーティ、風景、スナップ撮るにはちょっと使いづらい画角だし
被写体とじっくり向き合って、コミュニケーション撮りながら本格的にポトレ撮る人くらいじゃないかな?

自称ポトレ撮りのコスプレ囲みやローアングラーが持ってても、持て余しそうな気がする
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:38:50.91ID:HWPp+yC50
カメラだって充電に使う電力の発電会社が違えば
高感度、色乗りのほか連射性能も変わるだろ。
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:39:13.55ID:P5N9sX9f0
そういやあ俺時計もやってたんだ
時計は金かかりすぎるんだよなあ
冷めててすっかり忘れていたけど
貧乏人の俺は忘れてたほうがよさそうw
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 15:46:42.46ID:G0LPzloF0
>>958
モデル撮影も色々だからな〜

ちゃんとモデルと一対一で時間とって
ロケーションやライティング決めながら撮影するなら
かなり有用な画角だと思うけど

囲みのなんちゃってモデル撮影だと使うに使えないだろう
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 16:58:39.17ID:MM1CiRlu0
>>959
距離じゃなくて写りで選ぶと105でしょうな
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 16:59:32.77ID:QrOag4VA0
撮影会とか行く奴キモっとか言ってた自分を疑いだす
望遠単焦点が欲しくなりだすと
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 17:33:54.05ID:6nOEug7E0
>>948
いろんな他の趣味と相性いいからね。
俺はバイクとセット。
そしてバイクだとキャンプという趣味もセットで付いてくる…
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 19:22:53.23ID:EQlMs5XX0
相談なんだけど野鳥撮影を始めようと思ってて80-400か300PFか200-500でどれにようか悩んでる
80-400のAFが70-200並みで感動したんだけど値段と評判で迷ってる
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:59.45ID:/jYAmQOh0
野鳥な圧倒的に200-500ですね。
300PFは基本的に1.4テレコンとの併用になります。
80-400はあまりお勧めできません。
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 20:02:40.68ID:rPAf7R2i0
ろくなの撮れないのに何百万も使ってる人はホンマ肥やしやなあって思う
賢い人はD40の極上中古付属品付き8000円に18-55VR新古品を1万円にSDカード1500円で楽しんでる
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 20:12:19.36ID:G6JK90/i0
ファインダー倍率が高いD500出ないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況