X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ 654f-JL0j [180.28.151.199 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/25(月) 16:37:52.42ID:mYKXSbNL0
製品サイト
http://cweb.canon.jp/ef/

EFレンズテクノロジー
http://cweb.canon.jp/ef/technology/

レンズアクセサリー
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html

※前スレ
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503150175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.14])
垢版 |
2017/10/24(火) 15:16:57.31ID:XZYacEKta
はい、どうも西ミツ115です。
先日、晴れて14歳になってしまいました。
突然ですがついに念願のデジイチを入手しました。
いわいる誕生日プレゼントです。
祖父と一緒に地元のキタムラに行き買いました。
機種は祖父と定員のお進めで
Nikon D5300ダブルズーミングキッドにしました。
これでコンデジ卒業です。
地元の踏切で撮影した京王新5000系を次回アップいたします。
やっぱデジイチはいいですね。
これで腕を磨いて白レンの人たちに負けない写真をとりたいな。
次に買うレンは祖父に教えられた50ミリ短焦点のレンをお年玉で買いたいです。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.14])
垢版 |
2017/10/24(火) 15:18:27.53ID:XZYacEKta
>>644
ネバネバキュモいぞ
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b3-C58a [126.54.112.204])
垢版 |
2017/10/25(水) 00:18:18.80ID:urTdREhA0
>>654
SSいくつで撮ってるの?
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-IZfS [219.19.114.52])
垢版 |
2017/10/25(水) 12:20:39.15ID:UmvJfney0
初代7Dと初代100‐400、15‐85でもって旅客機撮ってます。
DPPで現像、調整してニートイメージでノイズ消し。
使い慣れたフリーソフトだけでやってます。
7Dのレリーズ回数は25万回を越えました。
年内には7D2とシグマの150‐600を購入する予定です。
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 678a-JbTm [60.46.179.45])
垢版 |
2017/10/25(水) 12:25:34.44ID:ugI2o5/t0
>>667
フルサイズにした方がいいよ
0672667 (ワッチョイ dfb3-IZfS [219.19.114.52])
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:37.36ID:UmvJfney0
フルサイズかぁー。
正直、現状暗くなってからの撮影は難儀してます。
ところ皆さんは撮った写真をプリントしてますか?
キタムラで大きいサイズにプリントしたいんだけど
六つ切りとか四つ切とかサイズが色々あって迷う。
大きいサイズのプリントで定番みたいなものって何サイズ?
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df1a-WWgw [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/25(水) 13:59:32.23ID:EBMuxJBW0
>>672
A3ノビ
0676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.11])
垢版 |
2017/10/25(水) 16:15:31.60ID:oXyfdltWa
>>672
サービスサイズ
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.11])
垢版 |
2017/10/25(水) 16:37:40.22ID:oXyfdltWa
>>672
パノラマ
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a7b3-C58a [126.54.112.204])
垢版 |
2017/10/25(水) 22:07:15.82ID:urTdREhA0
7D初代だと
ノイズ厳しくない?
使ってた頃ISO800でもうんざりだった
0685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-60zA [182.249.241.17])
垢版 |
2017/10/25(水) 22:19:37.92ID:ajPtuta0a
客観的に見て、7Dと7D2比較すると
7DのISO400が許容できるなら7D2だと
どこまで許容できるだろうか。
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-q+xp [153.155.103.160])
垢版 |
2017/10/26(木) 01:07:40.30ID:4z0KRp+hM
>>690
アマチュアはプリントして配ったり、今時はネットで公開したりするライトな使い方する人と(縮小されるため、細部のノイズは見えなくなる)
等倍鑑賞で粗探しして自己満足するような人の両極端。

プロはまぁ…極端な話、クライアントの要求満たせれば何でもいいわけで…
最終出力の媒体やサイズが分かってるケースが大半だから、何がどこまで必要か分かってるのが大きい。
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3f1-7D0c [210.227.243.153])
垢版 |
2017/10/26(木) 12:22:08.65ID:GV1poWqH0
>>696
6D2は最新の7だけど、5D4のDIGIC6+は路線が
違うし、6とも全く別物だから何とも言えないかな。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-q+xp [153.155.103.160])
垢版 |
2017/10/26(木) 13:42:12.81ID:4z0KRp+hM
>>700
正確にはRAWの(低感度の)ダイナミックレンジ以外は問題ないって言うべきだな。
https://cdn.dxomark.com/wp-content/uploads/2017/09/graph_DR-1024x427.jpg

ISO100だと2Evぐらいの差があるため、真っ黒に潰れてる所を+3〜4Ev程度持ち上げると違いが明らか。逆に言えば、そのくらいの事しないと分からないとも言う。
ISO800越えると0.5Ev差ぐらいなので、人間には違いが分からないレベルで全く問題ない。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce64-ohuF [111.216.216.166])
垢版 |
2017/10/26(木) 22:00:40.95ID:IOkBcpz10
あーもしかして低感度のダイナミックレンジが
狭いというのはRAW時だけの話で
JPEG撮って出しなら全く関係ないと思ってる?

大きく差が見えるのはRAWで撮って
持ち上げた場合だけどimaging resouceの
撮って出しコンペアツールでシャドウ部比べても
それなりに差があるよ?

まさかJPEGなら6D2が5D4と同等かそれ以上だと
思ってたの?
0715名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-yNLr [49.98.172.189])
垢版 |
2017/10/26(木) 22:40:02.25ID:apr9Vvfid
センサーとエンジンのかけ算で決まるようなもんだから(無論レンズとかも)。
元が悪ければエンジンが良くなっても悪くなるのは何も不思議無いので、意味不明。

仮に80のエンジンが90になったとしても、素材が100から80に落ちれば。
答えは小学校のかけ算問題。
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce64-ohuF [111.216.216.166])
垢版 |
2017/10/26(木) 22:47:00.91ID:IOkBcpz10
>>714
いや、だから最初からそう言ってんじゃない
俺の書き込みを追ってくれよ
センサー出力(RAW)の時点でしょぼいから
DIGICの処理が多少良くなってても最終出力(JPEG)は
5D4に劣るという意図で書いてる

矛盾ある?
何度も言うけど696からの全レスをしっかり読めば分かる

RAW段階での差は更にデカイのも事実だし
それとも矛盾はないだろ
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce64-ohuF [111.216.216.166])
垢版 |
2017/10/26(木) 23:34:05.90ID:IOkBcpz10
>>721
696は俺じゃないぞ
流れを見ようよ
というか695から見ないとわからんな

695は(センサーが同じ)最新Kissと80Dならば
エンジンが新しい分前者の方が良いとレスしてる

対して696は695に
6D2の方が5D4よりもエンジンが新しいのに
画質が劣っているではないかと反論

それに対して699(俺)がそれは
センサー自体に性能差があるから
エンジンが6D2のが進歩してても補えないくらいには
センサー画質が5D4のほうが優れているからだという意図のレス

矛盾無いだろ
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-q+xp [153.155.103.160])
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:02.40ID:yKAovHdDM
5D4と6D2は同じ電池だけど、撮影枚数がだいぶ増えてる。省電力面で見るとDIGIC7は優秀。

常温(23℃) フル充電LP-E6N
ファインダー撮影 900->1200(33%UP)
ライブビュー撮影 300->380(26%UP)


あとボディ内DLOをサポートするようになったから、処理速度もだいぶ上がったぽい?

DLOは回折に効果的だから
小絞りボケが出るような絞り込んだ条件なら勝てるかもよ。
RAWで撮ってPC現像すればいいだけの話だけどね。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7b3-PkKw [60.135.209.242])
垢版 |
2017/10/27(金) 00:32:27.79ID:8BhOAKzo0
>>725
予算的にL単買えるならひとまず買ってみたらいいと思う。
ただF1.2Lのボケはゴージャスで素敵だけど、ピント面はF1.4よりユルいですよ。
F1.4の美点はハロっぽくなりながらも解像の線がとても繊細なところ。

シャープって評判のART50mmでも満足できるかも!
ただ、こちらは使ったこと無いです。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b724-7D0c [60.56.124.204])
垢版 |
2017/10/27(金) 10:25:49.86ID:xnMWyCX60
50mm 1.8 stmと50mm 1.2は使用したことあるんですけど、1.4はこの二本に比べてどんな写り何ですか?
繊細とかたまに聞くんですけど。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbf-09v+ [126.205.209.114])
垢版 |
2017/10/27(金) 12:53:10.48ID:OL+abYAWp
Bokehはボケからみたいですが外国にはボケの概念はなかったんでしょうか?
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbf-09v+ [126.205.209.114])
垢版 |
2017/10/27(金) 13:28:19.78ID:OL+abYAWp
ワビサビの世界観ですね!
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 064e-KIob [133.11.205.218])
垢版 |
2017/10/27(金) 13:34:59.41ID:qGrxajFX6
50mmは良い撒き餌だが、APS-Cだと80mm相当になるからポートレートでは後ろに下がらなきゃいけなくて使いづらい
スタジオでの撮影とかコスプレ現場みたいに広さに制限あるところで使えない
5D4に着けて使っても、たまに「もうちょっとワイド端短ければな」と思う時がある
これならちょっと金積んで35F2ISUSMを買っておけばよかったかなと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています