Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part54 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 72f7-1j52 [115.36.152.8])
垢版 |
2017/09/30(土) 18:25:01.74ID:vnk7v9AH0
!extend:default:vvvvvv


http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/07/jn150716-1/jn150716-1.html

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503745856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3d2-YQ+7 [210.194.42.127])
垢版 |
2017/10/14(土) 19:59:29.07ID:iXOi8TU80
>>267

フルサイズ参入だろ
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c7-T322 [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/17(火) 02:17:37.20ID:c/v87Ev10
さあGX8なのかそれともGH5Rなのか
わくわくしてきたぞ
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM32-0jJv [153.147.173.9])
垢版 |
2017/10/17(火) 15:10:38.50ID:gPCuJJyeM
おらはGX8に12-32、15/1.7、25/1.4で生活してる
GX8はLeica 15mmなどの別のレンズをキットにしていたら
確実に人気が出てただろう
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c7-T322 [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:16.89ID:c/v87Ev10
>>286
このレンズ重宝するよね
テレ端6(mmまであるし、写りも周辺以外なら
パナライカとさほど変わらんから旅行用には
ぴったりのズームレンズだよ
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c7-T322 [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:33.04ID:c/v87Ev10
60mmな
0298名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM6b-d6ym [106.139.15.207])
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:56.17ID:HAL1oEzVM
>>289
14スタートがちょっと。
あと暗いかな。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fb3-3ZGX [126.77.217.183])
垢版 |
2017/10/17(火) 21:26:06.93ID:LtBMvccN0
例えば広角側で手にアイスを持った状態で撮影したとして
1260は20cmまで寄れるから自然な姿勢で撮影できる
14140は30cmだから手を伸ばした状態で撮影する必要がある
動画ならズームアップではなくクローズアップで録れたりとかね
0309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42b3-d6ym [221.34.174.9])
垢版 |
2017/10/17(火) 22:37:41.57ID:PNo4V7250
10センチも差がある
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 23:02:34.28
意味分からないレイシズム爆発はどうでもいいとして、
なんかどうしても12-60を推さないといけない仕事みたいだからスルーしよう。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c7-T322 [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/17(火) 23:21:37.44ID:c/v87Ev10
スルー警報発令中wwwww
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b23-k1bw [160.13.84.197 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/17(火) 23:37:04.96ID:jf3yYP+k0
14-140は14-21mmだと30cmまで寄れて、22-140mmだと50cmまで寄れる。最大倍率はフル換算0.5

12-60安はワイ端20cmまで寄れてテレ端25cmまで寄れて中間は徐々に変化する。最大倍率はフル換算0.54

12-60の方が最大倍率は微妙に勝ってるし、ズーム位置によって最短撮影距離が大きく変わるということがない

IDなしはこれに対して14-140の方が有利と主張しているんだから、そりゃ反論されるわな

ワーキングディスタンスなんて好みの問題なんだからどっちでもよい
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 23:47:19.04
えっ、最大倍率0.54倍?
それを知らなかった俺の負けだ。
14-140は持ってるけど12-60は持ってないんだよなぁ。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02c7-T322 [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/18(水) 09:59:01.38ID:pt7HfN3o0
レイシストの意味をわかってない猿がまたほざいてんのかw
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 10:45:27.51
レイシスト、って言葉を、今知った奴が慌てて辞書を引いて「意味知ってんのかw」ってwww
アップル信者という言葉を初めて聞いて辞書引いた奴が「俺は林檎じゃなくて葡萄信じてんだよw」っていうレベルwww
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 11:25:48.34
レイシストって言葉が難しいならお前の国でも分かるヘイトスピーチって言いかえてやってもいいぞ。
0339名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-O7qD [1.72.2.58])
垢版 |
2017/10/18(水) 11:49:39.06ID:FwWcP0rfd
12-60/2.8-4 SWDはかつてE-M1で使ってたけどあの重さ大きさとトレードオフになるほどの写りとは感じず使わなくなったよ
周辺までの均質性は優れてるけど俺は周辺がすごく大事な写真なんてあまり撮らないし
あれはマイクロというフォーマットの限界を感じたレンズでもある
悲しいかな当時併用していたD4に24-85の安ズームのほうが遥かにリッチな絵が撮れるのだから

いまはカメラ熱が下がっててGX7IIと単焦点で遊んでるけどまあ満足してる
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 16:49:25.90
それが100-400だろ、
って、また持ってないレンズについて言うとアレだから知らんけど・・・。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b23-rGUe [160.13.84.197 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/18(水) 17:03:14.47ID:mP48W4Fu0
100-400mmも8-18mmも持ってる上で言ってる

おっと、100-400mmは別に嫌いじゃないぜ
あれはフォーカス部分からアウトフォーカスへの変化が上質だし色乗りも良い。画像を撮るんじゃなくて作品を撮るのに相応しいレンズだ
難点は手振れ補正に頼りきると解像がやや甘く見えるとこ。なまじそれなりに補正しちゃうからそれがレンズの実力なんだと勘違いしちゃう
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae3b-T322 [183.76.104.249])
垢版 |
2017/10/18(水) 19:22:35.09ID:Bs46FsvY0
>>349
ちんくるも設定できるから長い間見かけてないわ
ほんとスッキリっす
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 23:25:46.62
まぁ4Kモニター童貞のバカには分からん話だったね。
Creators Updateに時間かかったけど相変わらず2Kで見やすい。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfd7-8RO0 [139.101.156.193])
垢版 |
2017/10/19(木) 03:30:11.15ID:9/CdU1j60
頑張ったのに売り上げ上がらないから、もう縮小モードなのかな。
マニア的にはGH5は素晴らしいが、でかくなりすぎたし。
ちっこいのつくつても、宮崎あおいにもってかれるし。
本命GHラインと、小さな高級機ラインを維持してほしかったな。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47a5-z7uK [114.163.235.101])
垢版 |
2017/10/19(木) 03:55:18.30ID:GhAGgFtw0
ルミは広瀬すずをイメージキャラクターにするべきだ
すずがパシャパシャ撮ってるイメージ映像に本人のナレーション被せて

「どうして生まれてから大人になったときに写真を撮ろうと思ったんだろう?」

「何で写真に人生を懸けてるの」

「大人になって年齢を重ねると共に、本当に写真を撮るだけでいいの?」

マゾと深読みしちゃった賢ぶる人がルミのカメラ買ってくれそう
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07e3-0GSP [218.33.229.72])
垢版 |
2017/10/19(木) 09:16:46.47ID:3FDQZIqH0
もしGX8後継出ないなら、唯一のチルト可能なEVF内蔵機が無くなってしまうな
チルト可能なEVF便利なんだけどな
首をあおるような角度やローアングルの撮影時でも首や身体に負担掛からないし
昔はチルトする外付けEVFを発売していた他社ももう新しい製品出さなくなったし。。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-IbO+ [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/19(木) 10:34:09.62ID:9po+RhDh0
>>363
多分前も同じこと言ってた人だと思うけど
チルトEVFみたいなマイナーなギミックは
消えてもあんた以外ほとんどの人が困らんよ
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dff2-h3yZ [221.113.13.240])
垢版 |
2017/10/19(木) 11:27:17.47ID:wNXkNr2W0
去年GX8購入 決め手はその前がニコンのバリアングルカメラで、
バリアングルの便利さに慣れていたから
所で レンズは最初に安12-60と45-175を購入先月 15 1.7 を買い足した
1.7の空気を写すみたいな透明度と解像度に驚いた
それで 今 高12-60を買おうかどう迷ってる
安12-60より高12-60は空気が写すような透明度はありますか
もしくは、それ以外で透明度はともかく
お勧めズームレンズはありますか 主に、風景と街中の撮影
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfc7-IbO+ [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/19(木) 11:34:08.22ID:9po+RhDh0
>>366
どうぞどうぞ
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 877f-tFQv [128.53.249.15])
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:26.18ID:jXsLvHrj0
>>367
そのバリエーションなら
ズームは持っておきたいというなら
12-60維持で
12mmF1.4 42.5mmF1.2
どっちかを購入したほうが良い気がする
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07e3-0GSP [218.33.229.72])
垢版 |
2017/10/19(木) 12:12:17.91ID:3FDQZIqH0
チルトEVF、賛成する人もいてよかった
チルトかバリアンの液晶で代用できる時もあるけど、晴れだと液晶見にくいし、手持ちでよりピントを追い込んだり見上げ構図を沢山取る場合はやりづらいしきつい

せっかく新しい技術で新しい使用方法が可能になったのにそれが完全に無くなるのは残念・もったいないなとは思う
一般向けの工業製品だし、希望する人が少ないならコストの問題もあるし切り捨てられんのは仕方ないところだが

やはり人間の撮影に対する一般的な欲望(?)は自分の普段の慣れた目線での撮影が多数派になるのかな
それだと身体が楽な姿勢で撮影も出来るしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況