X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ bfb3-05bF)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:44:50.50ID:bsa+Klw10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

前スレ
X100 X100S X100T X100F その36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503666086/


公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:06:29.25ID:0Vaxb/t5M
みんなやっとx100シリーズの素晴らしさに気付いた訳か
まあ頑張ってくれや
その頃にはもっと先行ってるからw
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a4-MW9A)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:09:40.68ID:7nqkcI820
>>136
そやな。
RUでは飛び飛びになる日中ピーカンでもQならなんの問題も無く電子シャッターに切り替わるから、更に夜も強い。ざらつくけど夜景も相当粘るよ。
何より琥珀色の上がりが良い。
俺はLeicaQに惚れてるし勢いでD‐LUX109も手に入れたから満足。
0140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e99b-jyM3)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:10:14.12ID:DCxRG5W+0
いやいや、売れてないだろ
お前らみたいなマニアしか買わないよ
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:26.39ID:0Vaxb/t5M
>>140
カメラ自体マニアしか買わない
一般人はスマホ
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b81-EPOw)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:07.10ID:FvX4Jzmo0
131です
結局買っちゃいましたー
CLEより若干体積はでかいけど
レンズ短いからかさばらないし
グリップがいいので体感的な重さはおんなじくらいかと
あとはストラップどうしようか考えます
組紐ストラップ欲しいなあ

みなさま背中を押していただきありがとうございました
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13a4-MW9A)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:08:34.49ID:QM56zx4P0
安いし平べったいしいいよね。
購入後皆さんすぐある欠点に気がつくけど‥
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-T322)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:23:17.55ID:uYUDSqAV0
>>143
artisanの組紐ストラップいいよお
0147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d360-Q86K)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:17:23.86ID:NEXhjVSE0
>>144
もったいつけんなクズ
0149名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q86K)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:50:47.17ID:SUV5HS6hM
ハンドストラップなら、パラコード編むのがおすすめかな
グリップした時ピンピンに張る長さに調整すると安定するよ
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 295d-1vf1)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:10:20.04ID:W5oOGzkh0
>>150
アクロスでシャドー+2くらいにしてみたらどうでしょう?
0154名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q86K)
垢版 |
2017/10/16(月) 13:09:25.39ID:Ty75yHyNM
TとFじゃあセンサーが違う
jpegの絵作りの面だとコントラストが少し強くなった

x100fは最強のハイスピードシンクロ機だ
つか、なんのためのリーフシャッターだよww
0156名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q86K)
垢版 |
2017/10/16(月) 15:39:20.08ID:SRECyQZAM
>>155
何を今更
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 195c-HnJS)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:07:56.09ID:a4R5Su410
キャノンのマーク3がでたね

しかも価格は12万
X100F終わったね

マーク3はそのうち10万きるし
向こうはデジコンじゃなくて光学ズーム
24mmからだからさらに使いやすい
防塵防滴
2.8からと多少暗いが
それに関しては、解放ぼやぼやな100Fは結局2段は絞って
使うのがデフォだからトントンじゃなくてむしろ100Fより明るい

なにが勝てるの?
見た目(笑)
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp45-x0ND)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:15:25.20ID:BDV3Gg0Kp
>>158
もう少しましな煽りをしてくれ
出直し
0161名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-uSeW)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:51:09.34ID:uZu7G7s1d
開放f値はワイタンは2.8だけどテレタン5.6みたいだね、35mm画角でどの程度頑張れてるか
あのサイズでのズームレンズだからレンズ性能もあまり期待できない
チルト液晶と防塵防滴は羨ましい
コンデジらしくオート操作しか考慮してないUIはX100Fユーザーにとっては致命的だろうね
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:04:58.44ID:oT5DTfaSM
一応気にして見てたけど
あのデザインは無いわ
キヤノンは性能上げるとデザインも一眼レフに寄せなきゃいけないと思うから馬鹿だよね
誰もそんなの望んでないのに
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09b3-x0ND)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:43:10.09ID:CgWfr+HZ0
>>165
誰もそんなこと言ってないのに
いろいろとかわいそうな奴だな
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-T322)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:55.07ID:MyBb+Foo0
>>158
あんなブッサイクないびつなデザインのカメラ持ってたら笑われるだけ
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-T322)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:22:57.50ID:MyBb+Foo0
>>162
キヤノンは完全に迷走してるよな
満を辞して発売した6D2がフルボッコ
デジイチだけかと思ったらこんなuglyな
カメラを世の中に出してしまうとかもうw
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-fkQn)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:29:51.54ID:o3CJ+UNCa
よそでやれ
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ba6-pTzN)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:37.10ID:c8LkG2Hc0
興味無し!
X100Fと比べること自体無意味!
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b8-rcDr)
垢版 |
2017/10/17(火) 01:41:00.45ID:k9+nLKoB0
趣味のものなんだから誰に憚ることもない
SNSとかで発信すると恥ずかしいけど
0177名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q86K)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:47:07.53ID:crRj/zeyM
表現者は多かれ少なかれナルシストだろ
アンチが湧くってことは評価もされてる

己の表現の話しようず
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp45-YGvL)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:56:50.94ID:q36u3PsTp
>>181
まぁ、X100Fの動体への合焦率も相当なレベルで低いがな〜
とりあえず一眼でキットズーム使いたい人が、その代わりにX100F買うなんてあり得ない選択肢だから
マーク3云々は基地外の嵐にしか見えんけど
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 14:52:34.69ID:xc1q7MH8M
X100Fで動体は撮らないだろw
AF-C使い物にならんし
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b3-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:00:58.31ID:Gzs5lAsQ0
すいません、当方初心者です。
マニュアルの練習をしたいんですが
予算的に中古のX100かX100s、どちらを買うか迷ってます。
どちらがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:51:19.44ID:xc1q7MH8M
>>184
マニュアルって露出の事だよね?
フォーカスじゃなく
0186名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-uSeW)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:55:30.92ID:CUclEI1Vd
>>184
同じく初心者でX100Fに手を出した酔狂者です
予算が出せるなら少しでも新しいSの方がいいんじゃないでしょうか
軽く調べてみた限り無印からSでかなり多くの進化があってるようですし
特に最短撮影距離が80cmから50cmになった(ちなみにFは10cm)のは出来るだけ色々な撮影方法を試したい初心者の身としては大きなポイントだと思います

話はそれますがユーチューブにある伴貞良さんという方の動画が大変参考になっているのでおススメしておきます
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:40:25.66ID:xc1q7MH8M
>>187
うんそうだね
りそうのかめらがでてよかったよかった
うんこうんこちんこちんこ
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b3-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:45:35.23ID:Gzs5lAsQ0
>>185
露出もフォーカスも全部マニュアルでやりたいです。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b3-z1uI)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:50:11.39ID:Gzs5lAsQ0
>>186
ありがとうございます。
やはり新しいSの方がいいですかぁ。
中古相場も無印とSはそんなに変わらないです。
でもSいくならTも視野に入ってくる値段なんで悩みます。
伴貞良さんの動画はよく見てます♪
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:58:31.11ID:xc1q7MH8M
>>189
マニュアルフォーカスはコンデジなので期待しないでね
0192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1d-89ZN)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:19:01.70ID:z21pZZu6a
MFにすると、なんと(AFL)ボタンがAF作動ボタンに変身します。
それをチョイ押しした後MFリングで追い込む感じ。

リンク長すぎwwwwwの警告が出たので分割します
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17662/
~/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3
%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD
%9C%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%80%EF%BC%88x100%E3%82%B7%E3%83
%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%2F-x70-%2F-x30%EF%BC%89
0193名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q86K)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:22:06.66ID:crRj/zeyM
>>179
いいねえ
二台目バックアップほしいから歓迎
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:49:08.99ID:xc1q7MH8M
>>192
そのリングがイマイチだって言ってんの
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b23-VRgK)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:50.81ID:1cmRSYUB0
キヤノンの不細工なのは知られた事だしいちいち相手にするのはiD無しくらいだろ。
フジのこれも決して褒められたものじゃないしフィルム時代が忘れられない懐古趣味のジーサンメインの物売りだし。
だから地味に端っこのほうで壁撮ったり小花撮ったりするのが似合ってるよ。
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1931-x0ND)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:54:44.56ID:jjE/vude0
>>197
16と351.4と561.2APDと90
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 418a-mpvF)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:55:59.28ID:N+9MqRlj0
>>195
お前、壁撮りの素晴らしさを知らないな
ひよっこめ
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 05:35:51.59ID:t+TDzYW50
X RAW STUDIOが11月に使えるようになるのが待ち遠しすぎる
X100Fの撮って出しはAWB/AE/シャドーハイライト潰れのせいで使い物にならんから
泣く泣くRAW現像前提で使ってるけど
これでやっと人々が絶賛する「富士の色」とやらをまともに味わうことが出来るのか
富士フイルムに騙されてJPEGしか残してない人々はかわいそうだな(´・ω・`)
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 418a-gv9Q)
垢版 |
2017/10/18(水) 06:27:45.29ID:cD0/9pBX0
>>201
馬鹿?
既にraw現像やってるなら同じだろ…
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 07:40:04.66ID:t+TDzYW50
>>202
馬鹿は君だよ(´・ω・`)

>>202-203
LRのカメラプロフィールは、所詮富士のフィルムシミュレーションを
やっつけでシミュレーションしてるだけで殆ど使い物にならんよ
なので自分はもっぱらAdobe Standardから色付けてく
まぁ、個人的にClassic ChromeやAcrosはそこそこの再現度かな

その点、X RAW STUDIOはカメラをコンピュータに接続して
現像はカメラのDSPを使って本物の富士のJPEGの色になるわけだ
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d360-Q86K)
垢版 |
2017/10/18(水) 07:41:10.81ID:WydLGfej0
>>201
絵作りはまだ分かるが AWBは素晴らしいだろ
AEは自分で補正するなり、マニュアルで露出決めりゃあいいだろ
0206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 07:45:34.79ID:t+TDzYW50
X100Fのお世辞にも高品質とは言えない液晶で使いにくいUIをポチポチしながら
カメラ内現像する気には到底なれなかったけど
XRSで後からフィルムシミュレーションを好きに選んで
そこからWBやEV、LowHighlight、HSLを細かく弄ったり
バッチ処理で出来るならこんなに嬉しいことはないわい
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 07:51:26.91ID:t+TDzYW50
>>205
自然光下のAWBはまぁまぁ許容範囲内だけど
特にヒドイのは人工照明(電球や、蛍光灯など)下かな
場所や角度変わる度に毎回WB/AEを細かく弄ってたらありとあらゆるシャッターチャンスを逃すから
AWBには頼らざるを得ないし、富士フイルム自身がAWBでしか富士の色は出せないと言い張っている
まぁ、とりあえず他社のAWBと比較すると精度はかなり劣っていると言わざるを得ない

露出に関しては普通にざっくりで合わせるけど、これまたEVFの品質が低いからなかなか合わせづらい(撮ってみないと分からないという)

X RAW STUDIOはこのあたりの微調整を大幅に楽にして撮って出しを使えるものにしてくれる期待を持っている
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/18(水) 10:14:27.66ID:0dw5FnFJM
>>204
結局 撮って出しの絵が本物の富士の色だと認めてるじゃないかw
真性馬鹿だなお前はwww
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7968-1vf1)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:17:56.07ID:7u6DXr4g0
富士の色、記憶色、写真画質、まさに宗教ですね
0210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1387-mpvF)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:32:44.97ID:XxiGYTsK0
>>206
あのさあシャドー君
LRでAdobe Standardから出発する時点で、君の理想の絵は富士フィルムの絵とは全く違う訳よ
Adobe Standardってのはカメラメーカーのプロファイルとは全く異なるからね
でもって、WBやEV、LowHighlight、HSLまで細かく弄っちゃうんだろ?
そこまでやる人間が、富士フィルムの撮って出しはシャドーが云々言っても全く説得力ないんだよ
富士フィルムが「これが富士フィルムの絵です」と言ってるものを完全否定して
自分が考える理想の絵に撮って出しを合わせろ!と主張するのは正気の沙汰とは言えない
やっぱり君は狂人だよ
今まで話し聞いて損したわ
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 11ee-6M7B)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:06:35.42ID:gxfIP8Iy0
FUJIFILM X RAW STUDIO
Mac版 2017年11月下旬公開予定
Windows 版 2018年1月下旬公開予定

対応カメラファームウエア
FUJIFILM X100F 2017年12月中公開予定 (Ver.2.00)

念のため貼っときま。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Q86K)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:19:20.25ID:r2ee3Q6MM
x raw studio とlr連携できたら最高だなあ
できるわけないけど

acrossの暗部にだけグレイン乗る感じlrでつかいたいわ
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e99b-EPOw)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:24:48.97ID:R/Lh1gHB0
Windowsは来年ですか
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd3-EPOw)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:15:06.52ID:dnIAWTR7M
Macのほうが先なのはなんでだろ?
開発しやすいのかな?
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:15:51.02ID:0dw5FnFJM
11月に使えないやんw
Windowsは来年やし
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:07:43.68ID:t+TDzYW50
>>208
当たり前だろ、LRのカメラプロフィールはあくまでAdobeの色であって富士フイルムの色じゃないんだから

>>209
同意 信者が拗らしてるから富士は恐ろしいわ
ニコンやソニースレとはまっっったく毛色が違うのな
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:31:45.46ID:t+TDzYW50
>>210
自分の理想の絵がシャドー丸つぶれやハイライト飛びの絵か?と言われると、当然答えはNOである
そして富士フイルムだって理想はそうじゃないはずだ

しかし、X100Fの吐き出すJPEGは得てしてシャドー潰れやハイライト飛びが標準になっている
時にはそれがぴったりフィットして美しい写真を生み出すこともあるけどね
でも、富士フイルムの理念とはかけ離れた絵がカメラから出てくるのは止められない
潰れが気に食わないからシャドー-2 なんてしようもんなら全体が補正されちゃって絵が眠くなる
ポチポチしながらカメラ現像なんて激しく面倒くさいしいじれるパラメータが少なすぎてストレスがマッハ
AWB/AEも他社にくらべて精度がよろしくない
自分は富士信者ではないから、しかたないのでLightroomでRAW現像をしている
富士フイルムが誇るハイクォリティな撮って出しに期待していたのに、期待はずれ
泣きたいのはコッチだ

ちなみに、ニコンやソニーは絵作りのデータをAdobeと共有して
LRのCamera Profileがカメラと同じような絵になるように協業しているらしいが
富士フイルムはそれを門外不出として、頑なにAdobeに渡さないらしいではないか
その結果が、富士のRAWをLRで現像する時のCamera Profileがイマイチな理由だろう
富士フイルムは撮って出しのクォリティを上げるか、まともなRAW現像ソフトを提供する責任がある

その責任感で作った選択肢がX RAW STUDIOということではないか?
まぁ、とりあえずは使ってみよう
そしてて快適にRAW現像できて、最高の富士の絵とやらを体験できれば出来れば嬉しい限りだ
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:32:52.21ID:t+TDzYW50
>>211 >>215
Mac版は11月ひゃっほいと思ったら
カメラ側が12月に対応かよ(´・ω・`)
0220名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-1sc4)
垢版 |
2017/10/18(水) 17:02:14.36ID:O7x280Vkd
とうとうデジカメ界に究極にして最強の神機が降臨した

キヤノもどえらいものを作ってしまったな

これで他のデジカメはほぼ駆逐されるだろう

キヤノ自身のクビを絞める事にもならなければ良いが…………

PowerShot G1 X Mark III いよいよ降臨

【Canon公式】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=w7KsTnLX8cc
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fbb1-uSeW)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:26:18.95ID:tXTReWeV0
>>218
富士の色への信仰心が無いんならある程度寄せられたLrのカメラプロファイルから後は自分の納得いくプリセット作っておけばいいじゃん
あなたは写真の理想の状態を明確に持ってて理想と現実とのギャップが何に起因するかも判断できるようだからそんなに苦労しないでしょ
富士自身がこれが私たちの理想とする写真の色です!と自信を持って提供している撮って出しに不満噴出しているんだから、わざわざその不満噴出している色と全く同じ地点からスタートする理由が一切ない
実際Lrのカメラプロファイルも良くできてるからパラメータ弄って自分なりの色を作る土台としては十分以上に純正FSに似せられてる
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-gv9Q)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:44:58.16ID:0dw5FnFJM
>>218
プロフィールじゃなく
プロファイルな

で、お前の主張はブレまくりで全く同意できない
シャドーくんらしく撮って出しの事だけ言ってろよ
お前に本当の富士の色とか語る資格はない
何故なら、今の撮って出しこそが本当の富士の色だからだ
それを否定するお前は 本当の富士の色を理解できない人
二度と口にするな
インチキ野郎が
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b8-rcDr)
垢版 |
2017/10/18(水) 19:49:33.06ID:Utc/TgHJ0
>>218
他の人はそんな症状出てないみたいだしどこかイかれてるんじゃない?
修理出してみたらいいんじゃないかな
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:44:17.60ID:t+TDzYW50
>>222
「十分以上に純正フィルムシミュレーションに似せられている」← m9(^Д^)プギャー
流石にこれはないわ。LR使ったことがないとすら思えるな。
LRのフィルムシミュレーションが富士の撮って出し以上なら、本当に富士の撮って出し信仰なんて
単なる宗教にすぎないってことになるよ。


>>223
君は信仰心のあまり周りが見えなくなって攻撃的になっているようだ。
自分はまったくブレてないよ。ただ富士フイルムの会社としての発言を引用しているだけ。

>「撮って出し」で使える絵にするためには色階調が重要です。シャドー部からハイライト部までの連続的に繋がる豊かな階調特性があってこその「撮って出し」なのです。

シャドー部からハイライト部までの連続的につながる豊かな階調性を見せてほしいんだよ。
それが今のX100Fの撮って出しじゃ得られていないんだよ。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13bd-KNNp)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:53:13.38ID:t+TDzYW50
まぁ、信者は当然LR使ってないだろうし、実物を見てみないとわからないだろうから
下記にLRのフィルムシミュレーション Camera Classic Chromeを適応したものを出してみる
それだけじゃなんなんで、カメラの撮って出しCCも出しておこう
(両方共AWB/露出/シャドーハイライトその他全てデフォルト値)

信者にとっては踏み絵に近いだろうから、答えられないだろうけど一応下記をポストしてみる

Q1. AとBの色が同じに見えますか?(LRのフィルムシミュレーションが富士と同一ですか)
Q2. AとBどちらの色が好みですか?
Q3. AとBどちらが本物のフィルムシミュレーションでしょうか?

A
http://2ch-dc.net/v8/src/1508333713806.jpg
B
http://2ch-dc.net/v8/src/1508333753904.jpg
0231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 198a-7ac6)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:04:29.00ID:pbhUEoLZ0
シャドーくんさあ
相変わらずだけど、何の説得力も無いんだわ
LRなんて、誰でも使ってるのよ
君だけが使ってるわけじゃない
LR使いこなしてる俺カッケーみたいに思ってるのかも知れないけど
全て間違ってるからね
自分だけが正しくて、それ以外は狂信者
それじゃあ誰も聞いてくれないよ
いくら長文書いても、事例を上げても、クイズ考えても
一切、君を支持する人間は出てこない
不毛だよ、シャドーくん
君の存在自体が不毛なんだ
どうしても自分の考えを通したいなら、顔出しでその持論の解説動画を作ってYoutubeにupしなよ
もっと正確に、公平なテスト結果をね
今の君の事例は、詳細なデータに欠けてるんだ
いくらでも君の都合のいいように操作できるんだよ
だから、誰も信じない
ちゃんと、ライブで実証してくれよ
話はそれからだ
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ab3-7buw)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:06:56.30ID:CbwoP9IQ0
シャドー君は話がかみ合ってないこと気づいてないから諭しても無駄だよ
謎の信者認定とExifなし画像でクイズ作ってくるだけ
まともな会話はやめて小馬鹿にするだけで充分だよ
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a55c-gcVe)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:17:18.26ID:CBraKaJN0
シャドー君は実際に100F持ってて指摘してる

それに比べて文句垂れてるやつはなんだろね
事実には事実と認める度胸もないのか
その事実が広まっては困るのか

前者ならただのクソ野郎
後者ならメーカーの陰謀ってことでフジは最低の企業

うん、どっちにしろ批判してるやつはくずだねw
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ab3-7buw)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:21:29.98ID:CbwoP9IQ0
シャドー君の指摘事項とやらは誰も何も気にしてない
正しくても間違っててもどうでもいいんだよ
事実が広まってもなんも困らない
ただ誰かに何かを押しつけたくてのれんに腕押ししてるだけだから
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ceb1-GQdC)
垢版 |
2017/10/19(木) 00:42:37.93ID:pBONDpXZ0
>>226
いや富士のFSとLrのプロファイルとどちらが優れてるかとかそんな話していないんだが
シャドー君が使い物にならないと称した撮って出しの絵を理想に近づけるために行う修正に比べればその差が誤差になるって話をしてる
何故わざわざ一度使い物にならない撮って出しと全く同じ状態にして現像を始める必要があるのか?って話よ

もちろん富士の新しいソフトは富士の撮って出しを愛する一般的な富士ユーザーにとって素晴らしいものになるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況