X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/24(金) 16:54:46.64ID:EoEAc4ba0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509575762/
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 07:13:56.34ID:GXkj2Dq70
人口の半分は女、子供も含めるなら半分以上
ここを無視したラインナップしか出せないからソニーはシェア6位なんじゃねーの?
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 08:08:41.02ID:XsdRez2Q0
ちょwwww
爺Kwwwwww
朝礼先越されてやんのwwww
早起きだけが取り柄だったのになwwwwwww
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 08:22:18.68ID:bhExaDuf0
>>565
写真撮る能のない機材コレクターのオマエが言ったところで草しか生えないっしょw

得票数1位はオリンパス「OM-D E-M1 Mark II」だった。選考理由として寄せられた選考理由の中から、代表的なものを列記する。

■主な選考理由(投票コメントより抜粋)
・ミラーレスが一眼レフを超えた歴史に残る機種である。(55歳・男性)
・飛翔する鳥にピントをさっと合わせられる部分や、圧倒的な手ぶれ補正で夜景撮りにおけるパフォーマンスなどもはや驚愕と言わざるを得ない。(42歳・男性)
・ヘタなのか、どうしても呼吸やシャッター押す瞬間などにブレてしまうので、ブレを徹底的に防いでくれるシステムは嬉しいです。写真画質も綺麗そう。(49歳・女性)
・ミラーレスの未来形が見えてくる(57歳・男性)
・これからのカメラの方向性を左右する性能を有するため(48歳・男性)
・10年後に振り返ればこのカメラからだったな、と捉えられるものとなるでしょう。(49歳・男性)
・デジタル一眼レフに匹敵する高スペックでありながら、小型化かつ軽量で長時間の移動でも苦にならないから。(37歳・男性)
・レンズを含めたシステムの小型化と高品位画質の両立もここまできたかという感じがします。特に「ブレない」そのスゴさには脱帽の一言です!(57歳・男性)
・小型・軽量で必要機能満載、特にプロキャプチャーや深度合成といった先進機能が搭載されこれ以上のカメラは今存在しない。(60歳・男性)
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 09:01:01.26ID:updrMTPP0
>>570
意外と爺Kと同世代が多いな
どこが女子供にしか売れないあな!なんだか
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 09:33:47.27ID:T++wom9G0
爺Kと同世代とは言っても爺Kとは違って真っ当に仕事してきた人たちなんだろうな
文章を見れば分かる。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 10:28:37.98ID:/8yqoBfm0
ID:Oaj8x1s2a
0065 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7908-JZBI) 2017/12/04 08:24:38
ノジマ
E-m1mk2=19万円+poit57000
実質14万

売れてないんだな、、
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 12:36:56.14ID:yoFYMLFm0
AFも高感度もニコンの方がいいからね
D5600は軽くて小さい
連写はOM-Dの方が上だがピンぼけザラザラの糞写真を量産しても捨てるだけ無駄
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 13:44:41.11ID:ywNdEIzx0
なるほど
m43よりD5600の方が良いということは
m43より劣るAPS-C EマウントよりもD5600の方が良いということか
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 15:27:16.52ID:ywNdEIzx0
事実だろ
少なくともインプレスの記者はα6000よりE-P5の方が高画質と判断したわけだし
穴が「センサーが大きいんだからソニーの方が高画質に決まってる穴!」と吠えたところで
評価する人によっては逆転する程度の差しかないという事だ穴
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 15:46:24.72ID:ZrISY25M0
↓事実はこう

2014年度時点で、ミラーレス型ILC 約6割 業界1位
2014年ミラーレス出荷328万→ソニー約197万

2016年
ソニー   200万 前後(推定)
キャノン   63万
オリンパス 50万 弱

出荷数でソニーが圧勝
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 17:04:34.99ID:dHLcJ4xD0
明らかに関係者だな
そういう事するから嫌われるんだっていい加減気付けよ
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 17:09:34.82ID:jW7MgePp0
6割ワロタw
もう少し本当かも?と思えるような数字にしとけよww
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 18:14:32.30ID:9GW1/wJ40
Sony IR Day 2015
プレゼンテーション資料
イメージング・プロダクツ&ソリューション分野

これを捏造と言い切るのか、すげえな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 18:24:24.19ID:/8yqoBfm0
【これからのプロカメラマンにオススメのしがらみ無きカメラ選び】

■選考の基準
選考の基準は以下の通り。

シェアや実績といったものは考慮せず性能面などから判定
ボディだけでなく、ジャンル毎に必要なレンズやアクセサリーも含めて判定
現時点で実際に発売されている製品で判断
将来性や未発売のボディ・レンズなど、不確かな要素は考慮しない

■ポートレートカメラマン
1位:α7R III
2位:D850
3位:EOS 5D Mark IV

■商品撮影(物撮り)カメラマン
1位:PHASEONE XF + IQ3 100MP トリクロマティック
2位:D850
3位:EOS 5Ds

■スポーツカメラマン
1位:D5
2位:EOS-1D X Mark II
3位:α9
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 18:25:00.46ID:/8yqoBfm0
■ブライダルカメラマン
1位:α7S II
2位:EOS 5D Mark IV
3位:D850

■建築カメラマン
1位:EOS 5D Mark IV
2位:D850
3位:α7R II

■風景カメラマン
1位:α7R III
2位:D850
3位:EOS 5Ds R

■野生動物カメラマン
1位:D5
2位:EOS-1D X Mark II
3位:α9

http://a-graph.jp/2017/12/04/32738#more-32738
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 19:05:12.87ID:telyD5mp0
一個人の独断による個人的ランキングじゃねーかwww
カメラグランプリ三冠に対抗してるつもりか?穴wwwwwwwwwww
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 19:48:21.54ID:SLZDuq3t0
>>555
頭の悪い奴だな。論破されると直ぐに「話題変え逃げ」だ。

ほれ、
m4/3は、自由度の幅が狭く、逆立ちしても撮れない写真が有る。

「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサが小さく、可能性を感じない」と言われただろ。

>>558
>シャッターチャンスをものに出来るかどうかも機材次第。
それを言うなら一眼レフだ。ミラーレスなんて役に立たない。

>不要な選択肢を捨てるのが写真の腕。
いや、使える自由度を自ら狭めるのは写真の腕も幅が狭いからだ。お前の事だな。

>>560
>カメラグランプリ3冠の実用的なシステムだからな
実用的なシステムにしては売れてない。

>>570
こういう賞がいかに肝心な利益とかけ離れてるかの例だな。ハハハ、

>>593
プロが豆センサのISO詐称機を使うハズが無いだろ。ハハハ、
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 19:56:27.17ID:bX1menzb0
被写体をカメコが取り囲んでて背後に写り込むような撮影じゃ
背景ボケが大きい事が最優先だよなぁ
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 20:13:48.63ID:SLZDuq3t0
それではここで豆は、「終わった」m4/3の勉強だ。

発売以来豆一度も評価される事無くフォーサーズは頓死。レンズ全部パー。
サバイバル機種のm4/3も豆センサの祟りでNEXが出ると赤字連発。
賛同企業で最も期待されたFUJIにもAPS-Cを出される始末。

結局、発売以来1社も賛同企業にカメラを作って貰えず。
「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサが小さく、可能性を感じない」
ととどめを刺される。

その後オリンパスイメージングは倒産。
パナソニックは工場売却。
豆はNEXが出た時に「終わった」のだ。

豆はこの真実をよーくかみ締めて毎日復唱する事。いいな。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 20:20:38.28ID:Eakof4E60
Cのん「Oりんぱさんカメラグランプリ三冠ですか、凄いですなぁ」
Oりんぱ「いやいや不動のシェア一位のCのんさんには敵いませんよ」
Nコン「ウチも沈んでばっかじゃいられないなぁ頑張らないと」
Pな「Oりんぱさんがグランプリ取ってくれたおかげでウチの売上も伸びてるんすよ」
Cのん「それはそれは。マイクロさんの快進撃を見てるとウチもうかうかしてられませんな」
Pな「またまたCのんさん、勘弁してくださいよぉ」
一同「わっはっは」

爺K「や、山ア将方のランキングではソニーが一番あな!」

一同「は?誰?」
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 21:04:57.41ID:SLZDuq3t0
>>600
俺は馬鹿豆をおちょくってるだけだよ。
ほれ、何も反論できなくて悔しいだろ。ザマーミロ。ハハハ、
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 21:16:13.31ID:38NtrcoZ0
>>566
そこそこが嫌ならDxOの計測結果見てみりゃ良い

女子供以外に売れてないのはただの事実だからなぁ
だれも買ってないじゃん

>>570
うーん、だからその賞には意味が無いんだって
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 21:17:13.67ID:NAy6x/AQ0
>>601
アサヒカメラ墓穴ってお前が「鯵太郎」と呼ばれるきっかけになったネタだよな
リンク張るのはやめたのか惨太郎
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 21:32:04.94ID:38NtrcoZ0
豆信者がなんで現実を見ようとしないのかが謎

一体誰がマイクロなんかつかってるよ。
ポートレート、スナップ、風景、スポーツetcetc
誰も使ってないじゃんどう見ても
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 21:37:40.01ID:XsFjQm0l0
それではここで豆は出荷数の確認だ

2016年
ソニー   200万 前後(推定)
キャノン   63万
オリンパス 50万 弱

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 21:50:56.26ID:38NtrcoZ0
金額ベースにしてレンズもいれたりしたら話しにならん差になるよなぁ
んで、ソニーの3,4倍デカイ数売れてるCNがいるわけでFF包囲網完成で

マイクロは誰も使わないシステムってことになるんだよね
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:03:22.26ID:bhExaDuf0
>>606
おいおい、フジは?パナは?ニコンは?ペンタは?
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:10:51.47ID:38NtrcoZ0
>>609
それ全部マイクロじゃないでしょ?

勘違いしてるようだけど、マイクロはマイクロ以外の全てと戦うんだよ?
競争相手なんだから。
まぁFFやAPSCも本来そうではあるんだけど、
APSCやってる会社はフジ以外全部自社でFFやってるんで明確なマウント競争になってない

唯一豆だけが唯我独尊
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:14:16.67ID:38NtrcoZ0
最強がFF勢でしょ?でその下位互換のAPSCを自社展開

なんでFF(+APSC) vs 豆 なんだよね

FF+APSCの新商品&開拓についていけないなら豆は終了
というかついていけてないので終了してる。
もうずーーーーーーっと女子カメラと動画だけでしょ?ウリが。

映像とスチルはそのうち一体化するかもしれないので
パナはそれまで延々と待つ気かもしれないね。
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:15:51.94ID:bhExaDuf0
>>610
とりあえず、パナは間違いなくマイクロだなw

どうしてオマエはそこまでバカなんだ?
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:44.77ID:38NtrcoZ0
>>612
ん?小さくて視界に入ってなかったといえば解決する話に食いつく意味あんの?
豆脳、豆すぎんだろ
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:21:11.65ID:38NtrcoZ0
世のスチルカメラはソニーの牽引する高画質化と高速画像処理と小型化軽量化で
新しく市場を開拓して右肩下がりの業界を立て直しつつある。
OVFが今まさに廃され新しいカメラが生まれようとしてるところ。

んで、その間マイクロがなにやってたかって、女子カメラと動画。ただそれだけ。
縮小する一方でなーんもしてない。

豆オワコンと言われる所以だよ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:29:40.65ID:7/2qd/3w0
今月号の日本カメラ見たら
ベストカメラ2017、1位はD850と順当な結果だがなんと2位にE-M1 mark IIがランクイン
去年1位だったとのことで、昨年発売のカメラが今年も2位に入るという驚きの結果に

「1位に選んだ人が多かった」
「1位に選んだ人も多く、その”愛され力”は計り知れない」
「自分にとっては最適な仕事カメラ」
「他社にはない素敵なレンズシステムを含めての評価」
「とにかくシステムとしての利便性がよく、写りも十分に満足」
「画質や大きさ、コストなどパッケージング全体が恐ろしいほど”ちょうどいい”」
「OM-D E-M1 マークIIはミラーレス機として最高の完成度を持っている」
「信頼できる相棒として溺愛しているのが真相」
「ほかに小さいカメラはありますが、オリンパスのカメラはコンパクトさが血肉になっている」
「使うたびにいいな、と思える」
「OM-Dは”写真機”って感じがするんですよね」

・・・α9?

・・・3位w

レンズはM.ZUIKO digital ED 12-100mm F4.0 IS PROが2連覇w

「デザイン、質感、使い勝手、描写力のすべてから作り手の前向きな姿勢がビンビンに伝わってきます」
「画質の良さも折り紙付きで、手ブレ補正の効き具合も文句ナシ」
「実際に買って使ってそのすごさに驚かされた」
「光学性能も素晴らしく広角から望遠までマジで1本で撮りきってしまう」

終わってないねぇw
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:54.03ID:7/2qd/3w0
日本カメラ誌上では複数のプロが購入しメインの仕事カメラに使ってると書いてるなぁ
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:34:06.87ID:ePYngven0
あほか
豆と古サイズは競合しねーだろ
適材適所だ穴
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:37:46.63ID:38NtrcoZ0
>>615
いやさ、販売台数みてみろって
写真家やハイアマが使ってるカメラ見てみろって
いい加減豆がマーケット全体で全く存在感がない事実に気づけないもんかね

>>617
そりゃ2人以上は複数ではあるw
んでそれ以外全員がAPSCとその上位のFFなのさ

誰もがわかってる一目瞭然の事実から目をそらす意味あんの?
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:40:33.45ID:38NtrcoZ0
何度も言うけど、豆の敵は「豆以外全て」なんだよ。
現状豆が独自市場を作れてない状態である以上、
豆以外の全てが作る市場の流れに乗るしかないの


で、その流れの中で豆がどれだけ何ができてるかっつーと
カメラ女子と動画にすがりついてるだけのジリ貧って状況なんだよ
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:41:50.60ID:SLZDuq3t0
豆は全部に負けてるから競合なんてしないだろ。
賛同企業が全部逃げたのが負けの証明だ。
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:43:05.37ID:38NtrcoZ0
例えばソニーは高速読み出し、動体AF、連写、瞳AF
と「一眼レフを代替しえるミラーレス」っていう新時代を切り開いているんだよ
だからFFまわりは今元気が良い。当然その下位のAPSCも

で、豆は何してきてるさ。 ソニー以前はミラーレス含めて右肩下がりだったって
自覚しようよ。右さがりのなかでミラーレスはマシだったというだけの話なんだよ。

でもソニー以後は右肩が上がってる。豆は何もしてない。何一つないもしてないの。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:50.12ID:PUnovdYb0
今日はずいぶんと元気がいいな爺Kwww
そろそろ寝る時間じゃねぇのか?w
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:55:29.46ID:shh2KMyw0
>>621
全部敵はソニーだろ
GKのネガキャンは見境ないからな
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:02:18.61ID:PUnovdYb0
マイクロの競合って今となっては富士くらいじゃね?
ニコワンとQは息してないしAPS-Cで勝てないソニーは古サイズに逃げた
本気出してないキヤノンがしれっとソニーを抜いて2位につけてるのが不気味ではあるがな
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:10:19.23ID:WoTjNrDd0
豆ンパスの1番の敵は

豆ソニック

これ豆な、、
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:16:02.26ID:38NtrcoZ0
たしかに、豆はかつてはAPSC,FFと並ぶ
第三のフォーマットとして世に覇権を問わんばかりの勢いだったけど
今となっては
 1インチやシグマやフジみたいな「その他」の構成員の一人
として落ち着いた感あるよね。

あれも出来ないコレも出来ない、なにも出来ない、けどそもそもそれでいいんだ
っていうそういうジャンル
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:20:58.20ID:SLZDuq3t0
>>624
何1つ議論出来ない対数も分からない捏造豆らしい負け惜しみだ。ハハハ、

>>625
勘違いするな。ソニーはm4/3を敵なんて思っていない。大株主でセンサ供給してる会社だぞ。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:25:32.58ID:WoTjNrDd0
>>628

シグマやフジは終わってない

豆と違うだろ、、
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:29:35.52ID:PUnovdYb0
>ソニーはm4/3を敵なんて思っていない。

何でお前がそんな事分かるんだ?
関係者なのか?w
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:39:11.35ID:2j+m0/4T0
惨は踊らせると必ずボロを出すよな
頭悪過ぎ
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:42:43.84ID:+zThq3G70
>>629
アルバイトのGK風情がソニー関係者ヅラこくなよ
お前みたいなのがソニーの評判を下げてんだよ
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 00:01:26.05ID:+YHVZp6w0
APS-Cでマイクロに勝てないからフルサイズに逃げたw
でも悔しいからGK使ってマイクロネガキャンw
小学生かよkuSONY
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 00:09:51.93ID:Eqy2gPOq0
>>596
何かあったっけと思って見返してみたら
冒頭連続でマイクロフォーサーズなんだなw
最初のは岩合先生か
今月はアサカメといい日カメといい、マイクロフォーサーズの露出と評価が高いねぇw
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 00:14:12.29ID:Eqy2gPOq0
>>619
> いやさ、販売台数みてみろって
>写真家やハイアマが使ってるカメラ見てみろって
>いい加減豆がマーケット全体で全く存在感がない事実に気づけないもんかね

女子供のソースは?
結局ソース無し君なんだねお前?
お前の論法だとペンタックスや富士、シグマなんかも騙された女子供くらいしか買ってないってことになるのか?
少なくとも今月の日カメアサカメ見る限り、写真家さんは結構使ってるみたいだぞ?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 00:50:47.99ID:ZTNiutlL0
APS-Cの純正Eマウントレンズって動画用とカラー追加を除いたらもう4年以上新型出てないのな
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 01:11:41.80ID:sTqOmO3i0
>>637
それこそ実質的に「終わった」状態だよな
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 05:53:23.16ID:OIYTKpEF0
>>636
いや、別にカメラ女子に売り込んでるのは自明じゃん
オリパナのカタログ見てみようよ。
んで実際それ以外の人が使ってるの見たことない

>>637-638
単に揃ってるだけだね。
エントリークラスのレンズは揃ってるし、AレンズもFEレンズも使えるし
α7が6万から転がってる。

「FEじゃないEがマウントオンリー」とすることであたかも豆と比較できる何か
に見立てたいんだろうけど、全然立場違うよ豆君

豆はFF+APSCというレンズ交換式カメラの趨勢に喧嘩を売った。
あんなデカイのいらねぇぞ!豆のほうがいいぞ!ってね。
そして負けたし勝ち目もない
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 07:57:43.85ID:zpSRoORg0
>>642
お前、大勢って言ってたか?

>女子供以外に売れてないのはただの事実だからなぁ
>だれも買ってないじゃん

>いや、別にカメラ女子に売り込んでるのは自明じゃん
>オリパナのカタログ見てみようよ。
>んで実際それ以外の人が使ってるの見たことない

女子供以外・カメラ女子以外の人が使ってるの見たことない、って言ってるやんけ
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 08:05:09.59ID:tU2BdTdq
更年期障害が悪化して
とうとう豆のオールナイトダンスまで復活したか
治療しないで放置するからだぞ、豆
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 09:18:25.52ID:8CQsxAEd0
>>642
そりゃ国内シェア1位だからな
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 10:31:16.16ID:sGGtvtnk0
恥ずかしいとか言うメンタルはある意味爺K婆Kと変わらんぞ
シェアが大きいマウントのカメラを使う理由が恥ずかしくないように、なんてのは糞ニー厨だけで充分
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 10:42:46.52ID:DBjkCsGm0
国内BCNシェア1位を高らかに謳うどこかの豆は糞という言葉が大好き
フォーサーズユーザーの恥
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:16:55.96ID:F0tK7vVM0
そりゃ、シェア5位です!6万台出荷しました!とは言いにくいだろ
前年比8パーセント増です!位の言い方しか出来んわ
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:21:34.56ID:XnNBLW1t0
ホクベーアマゾンシャア1位を高らかに謳うどこかの穴は豆という言葉が大好き
ソニー爺Kの恥
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:25:49.35ID:WMK8RrNB0
赤い彗星・穴太郎
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:42:36.80ID:MCNF0A4y0
豆というのは可愛いじゃないか
豆の大福、豆の力、豆のパワー
小粒だがピリリとして力持ち

みんなの人気者だぞ
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:17:34.14ID:fED+uR+x
そうかな
ここの豆のせいで姑息、卑劣、矮小、捏造、詐称、粉飾、密輸、贈賄など
負のイメージしかないな
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 12:17:43.79ID:YhPwS6I20
小粒でもピリリと「辛い」のは「山椒」な

小粒でもピリリと力持ち(笑)

昔日本語学校で学んだうろ覚えの知識なんて披露しなくていいからな、穴
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/05(火) 14:25:56.45ID:2quaGPHS0
ちょwwwwwww
シャア・穴嬲るwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況