X



【銘玉】レンズ遍歴の中で最高の一本【2本目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:24:08.26ID:ycNozYAv0
ということで自分から買った順に

EF-S18-55mm F3.5-5.6
EF-S55-250mm F4-5.6
EF50mm F1.8 II
SIGMA 30mm/f1.4 EX DC HSM
EF85mm F1.8 USM
EF70-200mm F4L USM
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical
zeiss planar t* 1.4/50 ze
EF135mm F2L USM
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4
EF70-200mm F4L IS USM
EF85mm F1.2L II USM
EF50mm F1.2L USM

全てを残してるわけじゃないがこんな感じ。
この中で最高の1本は間違いなく
EF85mm F1.2L II USM

このレンズを手にしてから、
他のレンズでは感動しなくなってしまった。

いいんだか悪いんだか。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:24:52.82ID:ycNozYAv0
kマウントだと
smcM35/2
smcM50/1.7
smcM40-80
smcF35-80
smcFA50/1.4
smcFAJ75-300
smcDA18-55
smcDA10-17
HDDA40/2.8
HDDA21/3.2

FA50が最高だな
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:25:57.75ID:ycNozYAv0
タムロン51A 70-150mm F/2.8 可変ソフトフォーカスレンズ

銀塩時代にOM-4に付けて使っていたのを去年E−PL7に付けて再就役した
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:29:03.08ID:ycNozYAv0
全部書くよ
F Ai50/3.5 135/3.5 AF24/2.8 28/2.8 35/2 50/1.4 85/1.8 105/2.8 28-70
A 35/1.4 35/1.8 50/2.8 16-50
EF 28/1.8 50/1.4 50/2.5 100/2.8 17-40 70-200/4IS -S18-55 55-250 -M11-22 22/2
SA 24/1.8 50/2.8 18-125
M4/3 17/1.8 17/2.8 25/1.8 45/2.8 75/1.8 9-18 14-42 14-42PZ 14-140 45-150 75-300
タム 60/2 90/2.5 90/2.8 17-50VC 35-90 70-300USD 90-300
シグ 19/2.8 30/2.8 24/2.8 105/2.8 18-35 24-70/2.8 50-200 55-200 70-210
トキ 10-17 28-70 35/2.8
で、最高の一本はEF28/1.8と100LVマクロとオリ75/1.8
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:30:36.55ID:ycNozYAv0
ニッコール85mmF1.8G。割と安価な方のレンズだがF2.8でも遠景が四隅までピッタリ解像してくれるので鉄道写真で使ってる。
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:31:01.97ID:ycNozYAv0
TAMRON B016 16-300
40本余の遍歴の末最後はこれに落ち着いた。
逆光にも強いし、NIKKOR16-85や70-200より画質もいい。
80-400も悪くはないが重くて腰痛をおこしてからお蔵入り。
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:31:24.21ID:ycNozYAv0
銀塩での話しになるがモノクロかカラーかで違う
モノクロならライカR一択で大口径よりもエルマリート、とりわけエルマーがいい
カラーはツァイスがどれも素晴らしいが今思い付くのはマクロプラナーの2本、
プラナー135/2、ゾナー85/2.8、ディスタゴン21/2.8
番外編でズイコー28/2.8MCはスナップによく使った

現行品だと突出した個性を見出せなくて思い付かん
しいて言えばニッコールの60/2.8G、コシナウルトロン40/2、ペンタックスFA35/2
辺りは良いレンズだなという印象が強い

デジタル時代では残しておきたい一本という発想が無くなった
したがってあるもんを使う、つまり無し
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:31:50.13ID:ycNozYAv0
Art35mmF1.4
解像力とボケが凄すぎてちびりそうになったw
でも個人的には35mmの画角は得意じゃないのであまり使ってない・・・
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:32:42.07ID:ycNozYAv0
Otus 1.4/55はなかなか良いと思っている。
Planar 55/1.2以来のヒットだね。
でも、Contarex の55/1.4も捨てがたいんだよなあ…。

ボーナス出て、気がついたらOtus 85mmも手にしてそう(笑)
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:33:06.40ID:ycNozYAv0
最高のレンズと、専用にチューンナップされたセンサーの組み合わせが最高だろ。
クアトロやライカQは良いだろうが、ソニーがその内出すであろう、湾曲センサーとその専用単焦点レンズは究極の組み合わせになるんじゃないか。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:33:54.68ID:ycNozYAv0
ライカRのズミクロン50mm F2
標準レンズで、これの上を行くのは現行シグマArtくらいじゃないの?
色乗りというか濃厚さではズミクロンが上だと思うし。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:34:14.96ID:ycNozYAv0
至高の一本はミノルタSTFだな
この1本を使う為だけにアルファー900を持ってるようなものだ
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:34:37.17ID:ycNozYAv0
銘玉の定義ってどんなん?
解像も光量も周辺まで均一で偽色偏色が無くフレアーゴーストに強くコントラストがありつつ諧調豊かで
ボケが癖なく美しく開放からピンがシャープにくるレンズのこと?
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:11.18ID:ycNozYAv0
開放からカリッカリのシャープなピンが得られるってことでは
かつてのニコンらしいとんがったレンズで
俺も好きだな
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:35:47.19ID:ycNozYAv0
ニコンの85mm1.4D
形だけ楽しむものとか言われようが俺はこれが一番だと思ってる
あと個体差結構おっきいんじゃねぇかなと実感してるから評価悪い人はダメなのに当たったんじゃないか?
俺のは70-200f2.8VR2より開放から解像してる
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:41.09ID:ycNozYAv0
ニッコールの中だと、
VR70-200/2.8G
35/2D
135/2DC
のいずれかだけど…

んー、135/2Dかな。
逆光に弱いけど、個人的に解像度は充分だし、やはりDC機構は色々表現出来て好きだ。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:03.04ID:ycNozYAv0
カールツァイス マクロプラナー T* 2/100 ZE

買った時計を撮影しまくっている。

描写力、透明感、あとキラキラ感って言えばいいのか時計の光沢が増すような感じが最高!

作りも高級感があってピントリングのトルク感も堪らない!

製造終了なのが残念だわ。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:29.20ID:ycNozYAv0
「銘玉」ってやつは、一般論的な「理想の高性能」を持つモノとは限らない上に
機材や時代や被写体によっても評価が変わるからややこしくなる

フィルム時代末期はアスティアとニッコールSCオート50mmでグラビアを撮りまくったけど
今はF3に付けたまま置物になってるわ
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:38:00.91ID:ycNozYAv0
銘玉の評価なんて聞いたことのない、ミノの50/1.4(古いT型)は、開放付近は甘々なうえにボケはキレイじゃない。距離によっては二線ボケっぽくなる。
けど時としてものすごくいい描写することがあるんだよなぁ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 08:39:25.61ID:ycNozYAv0
銀塩の銘玉が必ずしもディジタルの銘玉とは限らない?
当時の想定外の使い方だからレンズに罪はないけど。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 11:04:38.45ID:0vgXPD3W0
初代ズミクロン50mm 固定鏡胴 後期型
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 13:23:58.48ID:cMYLt4lo0
ヒエー一人で会話してるンゴ
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 22:20:29.54ID:Vz5ngp3H0
もう気が済んだのか?
この際1000まで語るのを見たかったんだがw
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 21:10:36.40ID:jozEoDcf0
85GMと100Stf gmどっちかうか迷って寝れません
どっちがいいですか?
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 23:29:43.29ID:2i/K9voB0
キヤノンFD50mmf1.4S.S.S.C
当時のFDレンズの基準!解放は甘く絞ればシャキッと
だが、イマドキのデジカメには合わない!?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 22:04:15.01ID:aL9CLdXZ0
EXAKTA66 XENOTAR AF 80mm f2.8
わかるひとにはわかる
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 19:20:15.01ID:8hhc51Q40
コンタックスGレンズの16ミリホロゴンを宮崎光学で改造してもらったライカMマウント使って撮った友人の
撮った写真見たら凄かった。どこに行けば売ってるの
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 07:09:30.90ID:VuBYLJ6O0
A★135とK-1の組み合わせは唯一無二の旨さなのさ。135mmの焦点距離とF1.8の明るさとボケの凄まじさ。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:33.73ID:STz8+Hfo0
3枚レンズ構成のトリプレットとか、映画用のシネレンズあたりは豪快にグルグル出るね
あとズマールとかヘリオスあたりが有名かね
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 03:03:07.87ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

U7H
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 10:47:25.45ID:qoEoYPML0
いやぁ、ライカの200mmF2.8すんげぇわ
m4/3でここまで撮れるんだって思う
もうCNSのクソ高額超望遠イラネってレベルよ
OVF機は別としてEVF機はこっちに収束して行くだろうな
オリの300mmF4も中々だし
システムの重さと持ち歩ける量が違う
ボディのトリミング耐性が最大の課題だな
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 17:36:49.30ID:wgxnlpCd0
ライカ脳内補正よりフルサイズ脳内補正のが酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況